記事によると
・『ペルソナ6』は日本の国境を超えて、世界が舞台になる可能性がある。
・東日本大震災後、ゲームディレクターの橋野桂氏は当初、『ペルソナ5』を世界を舞台にしたアドベンチャーゲームを目指し、 ピカレスクなスタイルを踏襲していたが、社会的、個人的な要因を考慮し日本を舞台とした設定になった。
・橋野桂氏が『ペルソナ』シリーズの指揮を執らなくなったが、新チームメンバーや既存のチームメンバーの間では海外に進出したい思いがあり、中には何年の前から『ペルソナ』に取り組んでいる人もいる。
・『ペルソナ5 スクランブル』は『ペルソナ』を日本国内にとどまらず海外にも広げていきたい思いが強く残っている。
・また、『ペルソナ』シリーズは中世の城やエジプトのピラミッドのようなものなど、日本以外の場所が描かれていることが多く、日本社会だけに縛られたくないことは明らかだろう。
・『ペルソナ6』なら、こういった設定(舞台が日本)を簡単に打ち破ることが出来るだろうし、『ペルソナ5 スクランブル』の結果からもそう明らかにそうしたいと思っているように見える。
・『ペルソナ』シリーズに新たな設定を導入するために、舞台を世界にするのは現時点で非常に理にかなっているだろう。
・『ペルソナ6』が待ち遠しとはいえ、『ペルソナ』を更に進化させるためにはまだまだやるべきのことがたくさん残っている。
この記事への反応
・初代ペルソナの海外版はある意味日本以外が舞台ではなかろうか
・元々メガテンのIFの一つがペルソナシリーズで
日本(というか東京)の土地ヤベーってのが根幹にあるんじゃなかっけ
・製作者が知らないものは作り難いだろう
日本か完全に架空な舞台しか無理
・冗談抜きでP6が出る頃には黒人がいないとアメリカでは発売出来ないようになってそう
・真のペルソナクレクレじゃん
もうP5Sで日本中回ったからP6は日本の外ね!!とはならんでしょ
・ストーリーが日本の文化を取り入れてるから面白いと思うのだが、海外の高校の文化でペルソナとかイメージできん。
それってペルソナじゃなくね?と思う。
・異世界にして欲しいのか
メガテンになるな
・地球防衛軍の海外版とか出てたし海外開発で向こうのペルソナやるならちょっと見てみたい気がする
アトラスにそれを作らせるのは愚策
【セガ「『P4G』PC版が予想以上に好調。過去作のPC移植を積極的に進めたい」「一番強いプラットフォームは欧米のSteam」】
【【祝】『P5R』全世界累計140万本、『P5S』アジア地域累計48万本達成!ペルソナシリーズ合計1300万本を突破!】
内容を読む限り、要望じゃん…
まぁ、海外が舞台のペルソナは気になると言えば気になるね
海外のゲーム会社が外伝的なものを作ってみてはどうだろうか
まぁ、海外が舞台のペルソナは気になると言えば気になるね
海外のゲーム会社が外伝的なものを作ってみてはどうだろうか

ポリコレ捻じ込んできそう
PS3 ペルソナ5 価格:3000円
なぜなんだ
まずファンタジーのヤツすら情報ねぇじゃん
switchでお願いします!
何か不都合でも?別に黒人でもいいじゃん?
主要メンバーは新スタジオにうつってるし
ペルソナはコラボとかスピンオフがしばらく続くんじゃないか?
絶対やだ
日本が舞台だからこそ世界で受けてんだよ
自分で作れば?
どうなるのかだけは気になる ペルソナが不発だったらアトラスやばいし
そんなセカイ病に今更なってどうする
でもP5Sで話を広げられそうな全国都市回っちまったんだよな
また架空の拠点に戻るか
それなら次は台湾だなw海外が舞台だから嬉しいだろ?w
6なんて作ってもいないだろ?
アナ雪のアナも黒人になったしwww
何言ってんだこのガイジ
ペルソナシリーズ遊んでれば分かるが、一貫して「ジャパニーズジュブナイル」であって、そこには「日本の学校(高校)」が必要なんだよ
海外への修学旅行イベントがある、位なら分かるけどな
てか海外を舞台にするならメガテンスピンアウトの「魔剣」の方だろ、そっちの方がアクションで海外ウケも良さそうだし
PS4版完全版出てるし
PS3で遊びたいならそれしかないし
まるでニシ君の妄想みたいだーw
ポリコレ、LGBT、黒人など
鬱陶しい社会問題を完全に無視してオタ向けに全開に作っているから
逆にそれがポリコレ、同性愛者にウンザリしている世界中のファンに支持されている
あえて世界情勢を無視することによって
最大派閥の保守派の人気を得ているからペルソナは売れまくってんだよ
Game Rantとか言うゴミメディアの記者
ある意味、ニッチ狙ってるゲームだからこれで良いんだよ
クレクレww
主人公の名前は岩田聡
これで大ヒット間違いなし!
ペルソナに求められる要素の一つになってる
変化するのはむしろそっちだろ
舞台が日本じゃなくなるってこたない
ペルソナの雰囲気は日本だからこそだよね
そこの部分、完全にメガテンと勘違いというか同一視してるなw
城とかはあくまでも個人の内面ダンジョンでしかないし、現実を模しているわけでも無い
横流しハードには出ません
世界に向けて作ったほうが売れる
世界はポリコレが主流、ポリコレに配慮しないと売れない
現実
ポリコレに屈した海外の人気シリーズが次々と爆死
それはちょっと見たいw
まぁでも新生ペルソナになってから田舎都会はやってるから
古都はありではあるな あるいは過去の日本
ただの願望を記事にすんな
世界で一番の神ハードだからな
P5で初めてペルソナやったけど、このカレンダーは結構行動を制限されてウザい。
日本の学校はある意味記号化されててもはや外人がやってもある程度理解できるけど、たとえばアメリカの高校を舞台にしてヨーロッパとかでウケるとは思えんね
というかファンの言い分に迎合した作品は大抵終わってる
日本で作っていてポリコレの批判を受けないおかげで
世界的にヒットしているペルソナが目障りだから
ポリコレに影響下に置きたいだけだろ
1の海外版ってマークが黒人じゃなかったっけ?
舞台移したらその国の文化(宗教)にたぶんに忖度しないと潰される
日本でしか通じないネタの数々を蹴って未知の海外を舞台するメリットがないし
むしろデメリットの方が大きいだろう
本家メガテン が死んでるから蘇生してやるのが先でしょw
ニワカなのがばればれだな
典型的なブスイジリなギャグシーンが炎上したり
もう声のでかい層にはロックオンされてるからなぁ
日本以上にエグいスクールカースト見せてくれるんやろうな
洋風の城だのなんだのは日本的な日常と非日常の対比として出してるだけで海外展開を意識してるわけじゃねぇよ
妄想も大概にしとけ
メガテンifじゃんw
南極とかどうよ!
実際、海外で日本に興味のある若年層は、そのほとんどが日本の高校に憧れてるんだよ
海外反応系のブログとか向こうの4chとかでもそうだけど、海外の学校って行事らしい行事が一切無いからな
よくてサマーキャンプと卒業のプロムくらいだし、後は個人的な繋がりと自宅だし
この記事のライターはペルソナ一切やったことがない、ってこれだけでもよく分かるわ
ストレンジジャーニーのことは忘れて差し上げろ
世界で売るために舞台変えろって馬鹿なの?
お前エアプだろ
完二、直斗の同性愛的な要素はストーリーの後半で全否定されている
完二はやっぱり勘違いだったわって告白しているし
直斗もやっぱり女に生まれてきて幸せだったと言っている
初代ペルソナ海外版のマークが黒人なんよ
よく分からん世界観はメガテンでええやろ。
まぁPSでは出ないけども。
技術的な部分とかじゃなくさ
サムライ&ニンジャだけで良いよな。
アメリカは現実と地続きみたいな解釈して介入してくるから仮に出来たとしても大炎上しそう
今でさえポリコレが幅を利かせてるんだから
メガテンIII-NOCTURNEリメイク、PS4に出て済まんなw
メガテン5もどんなに酷くてもPS5主軸のマルチだろ、もうシコッチは死んでるんだし
人種、LGBTその他全部配慮したPT構成どんなだろうな。
↓
でもペルソナは日本で開発しているから圧力をかけられない
↓
せやっペルソナ6は世界を舞台に作っていることにしたろ!
本当にポリコレってどうしようもないな
本物の神じゃないって設定も日本が舞台だからこそ通じる感じなのに
日本資金で外人が主役のゲーム作れってな
ならば日本人は白人に憧れてアニメやゲームを作っているなどとほざくな
そんな頭の悪いゲームはいらねえわ
ちゃんと世界について勉強してどうぞ
そういう脊髄反射的な反応は良くないぞw
俺はメガテンの為だけに毎回任天堂ハード買ってるけど、
PSは勿論持ってるしやりたいゲームありゃハードも買う。
理想はPSでメガテン最新作だけど無理なのかねぇ。
外人がそこをテーマにしたから評価してた、ってだけだよ
俺がプレイしてたかどうか、作品内でどういう答え出してたか、なんてどうでもいいよ
可能性の話し始めたらキリねぇ
そんなもん典型的な海外ドラマのスクール物準拠に分かりやすくペルソナに落とし込むだけだわ
>日本の学校はある意味記号化されててもはや外人がやってもある程度理解できるけど、たとえばアメリカの高校を舞台にしてヨーロッパとかでウケるとは思えんね
馬鹿過ぎて草生える。こいつは日本の高校とアメリカの高校の違いを何ひとつ理解出来てないんだろうな
出したところで「あれは違う」「これもおかしい」と難癖付けられるだろうから
よく知ってる・ユーザーがおおらか(いい加減)な日本にしとくのが無難かと
そういうの作りたいなら新規IPで勝手に海外メーカーが似た様なのつくりゃいいよ。
面白いの作れれば売れる。
元々面白く育ってきてるIPを一部の好みで路線変更は必要ないと思う。
それがウケたんでしょ?
それ投げ捨てたら台無しになるだけじゃね
スイッチにペルソナ最新作(Sみたいな外伝ではなく)が出るってよりは現実的だと思う。
まぁ仮にそうだとしても恐らくは1年ぐらいの時限独占でしょうけど
それに舞台となる場所のteenに関する理解が高くないといけないし
どちらにせよそこで売り上げがそう変わるかというとな…
アメリカの1都市以外の選択肢なさそうw
中国の地方の貧困(一般)層に焦点を当てるとかでも面白そうだが
宗教絡むと大変そうだけど。
後、そこを調査する手間暇も掛からないから現代日本が舞台とかも言ってるな
いやそれ全部精神世界の舞台だし…
つーか悪魔や天使を合体させるゲームの舞台を外国にしたら各宗教団体黙ってねえだろ
八百万の神を擁する日本と日本人の宗教観こそがペルソナの舞台に相応しい
だらしない妄想を垂れ流すよりもっと世界に目を向けて欲しい
どこか販売できない国もあるはず
その方が詳しい人がその国の小ネタとか色々入れて絶対面白くなる
文句言う為なら何でも良いんだろうから
日本にも外国人増えてるのに日本人だけなのは差別だ!ってきそうw
学園生活3年間のときメモの方が、みつめてナイトより愛着ある、みたいな
そういう意識高い()やつはそもそもゲーム作ってねえよw
フランス編
これもうポケモンだろw
🗼
俺もそれやりたい
罰好きだったし
名越の発言でもあったけど、作り手はニッチな路線で作りこんで
結果的にそれが多くに受け入れられるって流れが一番良いんだろうね。
あっちもこっちもって気にしながら作ると半端になりそう。
商標登録やURLから漏れる事はあるけど
自分達で新規IP作れよ
日本が舞台なら登場人物が日本人だらけでも噛み付いてくる奴は減る
まるでまんさんや何にでも黒人入れようとする輩みたいだよな
海外にもデビルサマナーやペルソナ使いが居た!ってな
エジプトやればアサクリと比較されるだろうし、
都市的におしゃれにロンドンとか選んでもウォッチドッグスと比較される
グラ的に勝ち目がないので、舞台を日本にしておいた方が無難だと思う
そもそも現段階で海外の受けはいいんだから変に変える必要性もない
つか外人主人公とかしたらアニメ化絶望的になりそうだしないだろうな…
下らない思想をゲームに持ち込むな屑
育ったIP横からぶんどるのが一番簡単だろうしなw
体型もブサイクでなければならない
黒人でLGBTのどれかでなくてはならない
やりたいならこの記事書いた奴がこの縛りで勝手に作ってくれ
でもそれはペルソナじゃなくなってしまうよね
それな
アジア人は釣り目じゃないと許されないようだし
いやいるだろ普通に
昔から外国人サマナーとか出てきてるやん
何故日本のゲームやアニメに在日韓国人や部落出身の人たちが出てこないのか?
小説や映画ではでてくるのがあるのに
それこそキャサリンとかは海外だったよね
宗教とか
バンナムやカプコン、セガにあるからな
日本が大流血して気付いた後、今度は外人に言われるとは
この時点でオカシイんだよね
なんでそういう考え方になるのかってなる
日本人は日本社会に縛られたくなくて日本以外の場所を選んでる訳じゃないと思うんだがな
アホらし
ps4はRが出てるからだろ
未だにps3しか持ってないって奴も居るだろうからps3版は需要があるんだろうよ
これのポリコレといい
なぜ既存の物を盗むという発想しかしないのか
頭韓国の泥棒なのか
それならペルソナでなく別の作品を立ち上げるべき。
きっとそうに違いないとか言い出す外人さん
それまではガラパゴス文化だの馬鹿にしてたくせにな
スイッチがいいだろう
あれ純ファンタジーかと思ったら、逆異世界転生みたいな予告でたし
海外に飛び出したがってる
ペルソナもそういう若者の感性に合わせて変わるべき
ポリコレステーション「黒人、ゲイ、フェミニストを入れろ」
人種でも宗教でもレベルが低い争いが多すぎる。
いつ出るんだろうなアレ···
海外の高校生文化を知らないと作れないし。
メガテンもペルソナも舞台が日本だから成立してんだし。
裸の王様で城
関連ステージ作ってただけやん。
外国舞台にして、ルールとか法律あれこれチェックして作るぐらいなら、
日本舞台の方が楽だから、日本だろ。
あ ほ く さ
割れでサード撤退済みのゴミッチくやしいねえw
ポリコレステーション「公序良俗に違反するから性的要素禁止!あっホモセは入れとけよ!」
そこを殺したら無理だろ
って自由がなくなるから日本のままでいいよ
ただでさえ他宗教の神様いっぱいいるのに
それが日本のサラリーマンの願い
マリオオデッセイやって、
「次からマリオはイタリア系アメリカ移民としてニューヨーカーになる」
って言ってるようなもんだよな。
逆に外人じゃないと、アメリカンハイスクールのスクールカーストあるあるを作れないだろ
CGすげぇ!映像すげぇ!!!
ただしストーリーは...
もう少し美男美女が主人公なBULLYを作って、
ペルソナライクな成長要素とダンジョンアタック詰め込めば…
ほらもう話聞いただけで勝利目前やろ。
黒人主人公
ヒロイン白人
仲間に卑劣な日本人が居る
5スクランブルやQ2とか売れたら展開はあったかもね。結局口だけ買わずだから展開しないんだよ
Switchが正に日本と中国の友好の橋渡しなんだよなぁ
とはいえ外国人がツシマ作ったんだからその逆が無理ってことはないだろ
ただしペルソナである必要はないが
ペルソナ召喚はスマホを床に叩きつけて女の顔を拳でフルスイングで決まりだなw
転売の温床でしょ、汚いお金でうひょうひょしてるだけ
今時の女子に大人気なアソコに決まり!
ニューヨーク等が舞台でもええと思うけど、大衆受けせんと思うな
ヨシツネがそのうちドレッドヘアになる
もし仮に海外舞台にしたら海外ファンからもコレジャナイ食らうぞ
遅れてきた海外病かよ
日本においても移民や混血児を奇異の目で見る問題は学校で起きつつあるからな。
キャサリンでそんなに旨味無いと思ってんじゃねぇの
ライフイズストレンジくらいしかおもいだせ
八十稲羽のどこが東京なんだよエアプ
漫画やアニメで見るファンタジーで(放課後なり部活なり生徒会が強いなり)
ペルソナはそれを体感できるゲームとしての側面
日本にだってハーフや外国出身者は住んでるだろアルニダ!って喚くのが奴らの手口じゃんw
それは面白くないだろうって排除された選択肢なんだよな
あんまり舞台が大きくなるとちょっと違う気がする
フルボディの方の追加ストーリーは渾身のゴミだったけど
外人は失せな
外国人が「イザナギノミコート!」
とかたどたどしい言葉でペルソナ呼んでも萎えるけどなぁ
わざわざ従来のペルソナの枠跳び越えることは無いわな。
フォールアウトシリーズ作ってきた連中が勘違いしてゴーストオブヒロシマ作ったら国際問題やで。
あれな人の目に止まってあれされるのでは?
その、宗教的に
学園生活を主体にした妖怪学園は典型的な日本の学校なわけで
ペルソナって弱い自分に向き合った強い心の具現化だからだよ?w
こういう未来しかない。
龍が如くもそうだし
いっそ出演キャラクターが全員黒人バージョンを別売りすればいいんじゃね?
後、海外の高校で色んなイベントを作ったりできるのかね、とは思う
既に「男主人公しかいないのは~」みたいなの沸いてるしな
プレイヤーとしては周回要素増えるんで両性歓迎なんだがw
配慮配慮配慮配慮配慮で
刺さればこんだけ売れる(ヱヴァだってなんだってね)
これ以上を目指して一般化とか狙ったらコケそう
コープがあればなお良い
お前がペルソナに全く興味が無い
文句を言いたいだけのただの外野だって事だけは分かる
あー、キャサリン言われて気付いたわ。
海外ファンにしてみたらポリコレ界でもバッキバキに攻めてる会社と思われてんのか。
龍が如くは配慮しまくった結果ブスと中国韓国人しかおらんゲームになったな
実際世界で展開するとどうなっちゃいますかねぇ
普通に考えてそっちが先で、P6はまだまだ先だろ
バカな上司が「海外見据えて仲間に外人入れろよ」的な事は言うかもな
まぁ、過去作でハーフや中国人、犬やロボまで既にいるけど
主人公は秋田の少年。ニセなまはげの鴨志田が観光客にセクハラしていたのを見つけ、
真のペルソナなまはげを召還する。決して悪を許さず出刃包丁でめった刺し。
ペルソナ召喚しないでラケットで殴った方が強い
配慮というか裏社会とか底辺と繋がってる権力を描いてる話やからな。
全シリーズ通して、最強と最弱、頂点と底辺が繋げる円環構造でシナリオ作ってるし…
そこにパッと見のリアリティをエッセンスとして醸すために、在日韓国人とか中国系マフィアとか便利なワードに過ぎんやろ。
それは人権に対する配慮とは違うわ。むしろ逆のイメージが付く。
魔人学園が次回作で時代劇になったり、九龍が構想段階の続編が舞台が刑務所だったりで
いや、それじゃないんだ。みたいな
筋力は同階級のボクサー並みやからな。
マザーはアメリカ舞台で成功してるけど家具は家具と分かればいい
グラが荒かった時代だし今やったら
あれが違うコレが違うと指摘されまくる
ツシマみたいに時代劇なら実際は知らないからまだ良いけど
ジャスティス学園がシリーズ化したようなもんやからな。
ガチで世界最強の格闘家になりたいならストⅡやれとしか言えない。
創作にリアリティ求めない人でも洋画によくある中国と日本がごっちゃになった日本がでてくると
違和感で集中できなくなるのはリアル日本人なら仕方ないし外国人も同じ
ペルソナは日本が舞台だからペルソナなのであって、海外になったらペルソナじゃない
ペルソナじゃなくても海外が舞台のゲームならいっぱいあるでしょ?それやれば?
特アに任天堂とか爆死の未来しかみえないじゃん
海外舞台にしたら人種差別問題や性差別問題でくそ面倒になるだけなんだから日本でいいよ
マークなんて黒人にされたけど
海外ファンは雰囲気しか分からないけれど、ペルソナの生活は「あるある」の集積で出来てるからな。
超常能力者の話であればあるほど日常生活をリアルにするのは日本も海外も一緒。
ペルソナスタッフが良く知りもしない海外の高校生活取り上げても
僕のヒロアカみたいな子供向けの無ストーリー作品にしかならんだろうね。
日本にも人種差別や性差別問題はあるんだが?
見えないふりをするのはやめよう
実際には日本だけで売ることが基本だぞ、和ゲーって
それでも中堅会社の一社くらいは支えられるし、外国で好みが合うならそれをそのままローカライズして出して成功しているわけだし
そもそもペルソナってコンサートやって満席になるくらいに濃いファンに支えられてるんだ、海外事情なんか知ったことかよ
だが海外みたいにポリコレ棒振り回して社会問題化、なんてなってないよなあ
ニホンガーしたいだけのアンソはお呼びじゃないよ
そんなものはない、断じてだ
あったらどうかすんのか
そういうのに興味が無い人たちが買っているから売れてんだよ
そしてそういうウザイ問題を取り上げるゲームほど世界的に売れていない
ペルソナの大ヒットってP3からだからなあ
P1~P2は俺は好きだけど、P3以降とは雰囲気が全然違うし
「女神異聞録」って銘打ったとおり、メガテンのスピンオフみたいな感じだからな
日本の学園生活がウケてる要因なのにw
まぁ、迂闊に悪党の敵側に外人使うと発狂するキチガイはいるかもしれんからそこにだけ気を付けりゃ良いんじゃね。
いやもうペルソナの売上は海外のほうが圧倒的にデカい
じゃあなぜ海外で売れるのかというと
もう都会の街並み、建物の造りじたいは世界中どこに行っても大差ない
ペルソナのキャラじたいも日本名が付いているだけで見た目は漫画的で
日本の漫画は世界的に受け入れられているから問題が無い
そしてゲーマーのポリコレ、ブス嫌いは世界共通だからペルソナのストーリーとキャラは海外でも受けている
別にそんなとこ変えんで良いわ。それ含めてのシステムなんだから。そもそも100時間かかるとかどんだけ下手糞やねんw
ゆっくりやってもP5R、58時間で終わったぞ。
ペルソナってその人間の感情の物語ってとこあるし
そんなもんに黒人出したら絶対差別やって騒ぐやつ出る
ちゃんとしたシリーズなら買っちまうなぁ。
5Sは屑ブヒッチとマルチ&何故かRじゃなく無印の続編って事で、完全版くる可能性考えて買ってないけど。
メーカーとしては品薄商法してくるところでは出したくないよな・・・
ヘイトが来るのはメーカーなんだし
メッチャクソにケバいBBAばっかのペルソナか…地獄だなマジでwwww
日本と海外じゃあ「大差がある」から、逆に『現代ファンタジー』として売れてるんだぞ
アニメフォーラムとか読んでこい、どれだけ海外のオタク連中が日本に憧れてるか分かるから
仮にお前の言うように海外でも売れてる、なら、なおさら日本の学生ジュブナイルの間まで無いといけないのよ
そこが要らない、と言うなら、メガテンはもっとヒットしてただろうさ
確実だよな。下手に外人出さない方が良いよ。味方側にしても「活躍が少ない!差別だ!」とほざき、敵側にしても「○人を悪として描くなんて!差別だ!」とほざくの確実だもんね。
例えば仲間に黒人キャラが一人でも入ってきて、肌が黒いことで受けてきた差別や生きにくさを吐露し始めたら、黒人はそのキャラに共感するし、そのキャラこそリアルだと思うけれど、黒人が一切登場していなかった作品のようには、作品を楽しめなくなる。
ちょっとだけ想像してくれればいいのだけど、仮にペルソナが仲間キャラにエタ非人を取り上げたら、楽しめる人と楽しめなくなる人、どっちが多くなると思うかということね。
どうせエアプなんだろうけど、
ペルソナってそういう「みんなが均一化された仮面を被って生きてる」って話だからな。
学校や繁華街では近代化されてオシャレだけど、均一化されて個性は喪われてて、P5だとモブには表情すら消されてる。
でも、自宅周辺に行くと昔ながらの垢ぬけてはいないけど個性的な街並みが残ってる。
この差っていうのはゲームのテーマとしても超重要なんだぞ。
大変だこりゃ
東京をベースにする必要は皆無だが、日本舞台は絶対やな。
4だって東京じゃなかったんじゃない?多分だが。……アレ、実際日本のどこ舞台だったっけ?w
名前はリスペクト?して「東京直美」とかでええやん
ラスアス2「全部入れても叩かれたンゴw」
まぁコミュ枠で当たり障りの無い扱いで入れる。ぐらいが最大限の譲歩じゃね?
仮にやったらキャラとコミュの内容を巡って絶対クソ面倒なことになるぞ
P5の自宅周りに、普通のJRPGならデバッグで絶対消される直線じゃない道路と妙な空き地があるんだよな。
RPGには、あんな狭く入り組んだ地形は不必要なわけで、プレイヤーを惑わすだけだから普通は無くすんだけど、
あれがこのゲームの独特の雰囲気作ってる。
他の街も最低限迷うほどでは無いけれど、ゴミゴミとした作りになってるのがペルソナの魅力。
思いっきり限界集落とか…
雪が降ったらかんじき履いて徒歩で山下って幹線道路のバス停までが片道半時間みたいな。
制限するためのカレンダーだからね。限りある時間をどう使うかというテーマでありゲーム性の一部でもある。
それで面白いゲームになるかと言われたらNOかな
世界を舞台にしたら有象無象の糞に埋もれるだけ
基本的には金持ちの街で、それ以外は金持ちの施しでなんとかNY用の衣装着せてもらってるor多少無理してでもニューヨーカーぶっている人しかいない、完全な虚飾の街だと思う。
もうマンハッタン島にメイおばさんとピーター・パーカーがほそぼそ住める場所なんてないんだわ。
>製作者が知らないものは作り難いだろう
>日本か完全に架空な舞台しか無理
これが足かせになるだろ
ペルソナの舞台は地方だけでいいと思う
ロイヤルがPS3では発売してないんじゃ?
「イザナギノミコート!」想像したらワロタ
事実、ペルソナ5の新宿に出てきたオカマごときで炎上させたぞ。世界のバカどもは
もう父親が警察官のマイルズ・モラレスですらマンハッタン島に住んでる設定はちょっと無理があるからな。
メイおばさんなんかps4だと変な慈善団体で働いてるとか訳分からんことになってたし、
ボロクソに叩かれてたけど、ホームカミングみたいに超若返らせてトニー・スタークみたいな資産家の愛人でもやらせとかないとNYを居住空間にはできないよな。
P4は時代的にあれで全然違和感はゼロだったけど
それでもP4もP5もどっちも神ゲーだと思ってるから次回作も頑張って欲しい
ハワイ行ってたやん。
海外特派員みたいに現地出張してもいいのよ?
元々ペルソナシリーズの根幹に有るのが『ジュブナイル』って思想のはず
児童でもなくまして大人でも無い微妙な世代をテーマにした作品だから毎回高校生が主人公になってる
海外とは言っても各地を舞台にするなら移動の関係で1日毎の行動ができないし各地でコープキャラも出せない
普通に今のペルソナのゲームシステムと合わんわ
LGBTとかBLMとかクセーのを絶対ねじ込んでくるから却下
橋野が居ないことより今のクソシナリオしか書けないライター共の方が問題だわ
メガテン自体が本来ならそうだろ。真メガ2を最後にこの世界観が停滞してしまった理由は、1995年のオウム地下鉄サリン事件のせいだったと思ってる。
これ以降メシア教とか宗教の脅威が、逆にインチキ臭くてウソっぽくなってしまった。
宗教やテロは脅威としてあるけど、さらに奥底を探ると、地に足の着いた個人の弱さの問題に行き当たると喝破したのがペルソナの偉大な進化なんじゃないかな。
だとすると舞台もやはり地に足の着いた場所でいいはずで、海外とか完全な異世界に話拡げる必要はない。
ただ対抗意見というか、外国人がかなりペルソナ好きなのは日本の高校生活が疑似体験できるのがウケてるんであって、その舞台を海外に移したら本末転倒って言う部分がネックってのも言われてる
P5はクソゲーだろ
日本中回ったって言ってもそれはP5スクランブルの話だからな。S2とかなら外国巡りだろうと宇宙だろうと、どこへ行ってもいいけどね。
メガテンにゆかりの深い歴史探索で島根、伊勢、奈良、鎌倉も行くべき。
百万都市なら名古屋、福岡、広島、神戸はまだ回ってない。
国内ファンから見捨てられたらお終い
switchに真メガ5出すんやから十分胆力はあるやろ。
まあ、箱1に出しても10万やそこらは軽く本体ごと買わせる求心力あると思うが。
まぁ絶対にP6の開発はかなり進んでるだろう
あっ白人さんの国を題材にしろってこと?
結局一部の町で解決するくらい小さなできごとだったな
舞台がでかくなって、キャラがすんげースペックもってても
設定として頭おかしうキャラばかりだった
妙にメスキャラばかり増えてるしなぁ
我は汝の心の海より外に出でし者…
一切の清浄を薙ぎ払う、疫病の運び手ゴートゥー海外なり!!
LV2 パーティーキャラに黒人も入れてくれと言い出す。←まぁ分かる
LV3 歴代主人公に黒人がいないのはおかしい。主人公を黒人にしろと言い出す。←もう分からん
LV4 ベルベットルームの案内人が白人ばかりなのはおかしい。青服着せた黒人にしろと言い出す。←あかん
LV5 エリザベスやマーガレットが白人なのはおかしい。黒人にしろと言い出す←戦争しかない
何事も程度の問題だよな。
エリザベスがあのデザインじゃなかったら人気出ずにナナシとベラドンナに戻ってただろ。
ベルベットルームの青服助手がP5まで続く伝統になったかどうか。
ただ、5で総理候補とか相手にしちゃったしな
でもやっぱ無いわ、日常のリアリティが大事だからな
なぜか公式に認められてるサボり日のシニアスキップデーとか、
どんな楽しさや辛さ、ガッカリやワクワクがあるのか、日本のオタ開発者に全部想像で補えというのか。
なんでもかんでもグローバルグローバル言って海外入れりゃ良いってもんじゃないんだよ。
行かんで良いわ。それに修学旅行でハワイ行っただろがよw
お前にとってはそうなんだろうなwww
まぁ無理だな
そもそもペルソナ自体、里見のネタの焼き直しがネタ切れなのに今更そんな広げようがないっていうと
俺を豚認定して叩く奴がいるんだろうが
正直メガテンはクソつまらんわ。SFCのメガテンがブヒッチであったからやってみたが、マジで30分も保てずにやめた。
昔の人よくあんなゴミ屑やってたなと感心したよ。
そうだったら嬉しいんだがなぁ…シリーズ大好きだし
うーん…大阪人ではあるが、正直全員関西弁のペルソナとか…見たくないなあw
どうしても、関西舞台にするとそうなっちゃうっしょ?周り全員関西弁にしないと「アレ?大阪が舞台じゃなかったっけ?」になるし。
金髪ばっかのペルソナとか嫌過ぎる…。
黒髪のキャラには特定アジアのやつ混ぜたりするんだろうしなぁ…。下手すりゃそれこそシナチョ.ン混ぜたりしかねんぞ。
Pと略してる辺り
ニワカがリメイクやった感
何をー!
時代劇いいじゃないかと当時思ったんだけど!?
白人入れる=白人を良いやつとして描くな!黒人への差別だ!とほざく。白人を敵として出す=黒人を味方側に出さないのは差別とほざく。
海外入れると確実に面倒な事になるんだよ。だから修学旅行でハワイに行った。までくらいが当たり障りなく丁度良かったんだよ。
女神転生とかペルソナからシンジュクとかロッポンギとかイケブクロみたいな感じ無くなったら
凡庸RPGになりそうな気がする
いや、別にたゲット層がその辺だったってだけだと思うが
4が探偵、5が怪盗だから、6はヒーロー?
アベンジャーズみたいな感じで世界を飛び回るとか?
そうかなぁ
土地にはそれぞれの宗教観や不思議な伝承があってそれを活かせばかなり面白そうだと思う
ただ活かすには相応の知識や文化感がいるだろうから日本のクリエイターには無理かもしれないけど
だからその土地のクリエイターが作るのが一番いいと思うね
真メガは東京に核落としたアメリカ大統領相手にする話だったんだけどな。
エリザベスって人気だったの?
イマイチそんな気配感じなかったが
とうるささが増すぜ
今のアトラススタッフに新しいアイデアを持ったシナリオライターとかいないだろ
本編でもネタ切れ感ヤバいしスピンオフなんてもっと酷い
正直今度のファンタジー?で真価問われるね
もしくは真5が先か?
どっちもいつ出るんだよって感じだけど
個人的に思っていることだが、日本人向けに作るからこそ海外でも売れてるんだと思うよ
ここに来て橋野が降りたってのは降りたってより焼き直しのネタが切れて逃げたとしか思えない
もっと独自の展開を見せたら良かったのに結局焼き直し屋のままかよ
日本だと黒人はいないって言われるからな
ここ最近のゲームはそういうとこ薄い
双葉のペルソナがネクロノミコンな時点でああもうこれは駄目だと感じたね
一気に冷めたからなペルソナ
6か3リメイクとか出るまで買うもんないわ5なら
土地神は各地にいるけどな
つーかメガテンシリーズに散々出てきてるけど
問題はクリエイターにそれに関した深い知見があるかどうか
あれもジュブナイルだぞ
ありえんでもない
ちゃんと今のアトラススタッフに世界観構築出来る人間がいれば、だが
ペルソナ6の制作体制が発表されたわけでもないのに、
橋野が降りたってのは、この記事書いた記者の妄想だぞ。
橋野がReFantasyに注力してるのは確かだろうけど、アトラスの制作体制からして
もしP6が制作されるとなった場合、橋野を完全に外すのは無理だと思う。
東京から大きく離れて世界観は成立しないと思う。
将門が世界最強キャラの一角として存在したり、葛葉一族が主人公に起用されたり、
ペルソナではシリーズ通じて都市伝説や噂が力の源泉や異世界への入り口だったりと影響が大きい。
ソウルハッカーズやれば良いんじゃないか?アレはむしろ日本人のデビルサマナーの方が少ないだろ
ライドウのラスプーチンなんて外国人どころか未来から来たターミネーターみたいなロボだぞ
やろうと思えば何でもありだな
中華街の神様とかでも仲魔にしちまうんだぜという度量の広さは日本舞台でしか考えられないと思う。
逆に中国舞台だと日本の神々や英雄は仲魔にはできないだろうし、
ICBMが落ちて中共滅びてる設定とかにしたら発売できないし。
橋野自身P6は下に任せると言ってるぞ
実際既にP5Rの開発に橋野居ないし
P3は当時異聞録と2より売れずにペルソナ終わったなと言われてたぐらいだが?
Pシリーズが売れ始めたのはP4のメディア展開が成功してからだぞにわか
ゴーストバスターズとかゴーストは死んだ人の霊だし、メンインブラックは宇宙人だし、アメリカには無いような。
日本人が作ったシャドウハーツ3作目くらいか。
海外を舞台にしたら
海外のライター、スタッフ、コンサルタントを雇う必要性が出てくるし
そいつらが高確率でポリコレ要素をねじ込んでくるだろう
それこそ海外のペルソナファンが最も望んでいない展開だ
それは無いわ、1と2の路線が好きだった人が腹立てるくらい売れてた。
じゃなきゃFesや完全にP3継承したP4が作られるわけがねぇだろ。
異聞録 29万
2罪 27万
P3 21万
21万でも売れてる方ではあるがP3から大ヒットはないわ
陰謀論としてのアサクリとかCoD:BOがあるくらいで、敵も味方もファンタジーじゃない。
東京自体に霊的な力があるという帝都物語って偉大な発明だわ。
名越「・・・はい」
バイナリ―ドメイン爆死
セガ役員「へ~ペルソナ海外の要望多いんだ」
現代が舞台ではないけど天外魔境第四の黙示録がアメリカ全土の諸都市を巡る話だった。
桃鉄USAはあったがアメリカ人は桃鉄みたいなゲームすら作ってない。
オープンワールドじゃないと現実に即した地図上をめぐる冒険に納得できないのかな。
異聞録は50万を超える大ヒットにだった
2は罰の段階で10万まで落ち込んだ
3はリメイク、海外込みで100万以上売れている
4はアニメ化前に国内のみで50万本以上売れていて全盛期の勢いを取り戻している
ペルソナがアニメでヒットしたとかエアプもいい所だ
ペルソナほどアニメと相性が悪いコンテンツは無い
完二のイベントなんか差別だとキレられるだろうな
海外では無理。
海外に受けてるっていう大前提を忘れるわけないだろ
なんでも海外海外すりゃいいってもんじゃない
せいぜい海外からの留学生が来るくらいだわ
まずこれが大嘘なんだけど
震災で方向性が決まった言っていただけで
世界から日本に舞台を変更したなんて一言も言っていない
ファンはあらゆるインタビューを呼んでいるし騙せると思ってんのか
こいつらが干渉してくる海外を舞台にしたら
今買っているファンが逃げるのは確実だろ
二郎が今の路線を捨ててヘルシーラーメンを出すようなもんだ
ペルソナQ以外のスピンオフ作品の公式キャラ紹介動画だとP3勢で一番再生回数多い。
あの世界観は秀逸やね🎤🎧🎼🎹🥁🎷🎺🎸🪕🎻
世界を目指すから舞台を世界にって意味がわからんわ
ゲームのアニメ化なんてポケモンぐらいしか成功してないわな