• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【懐かしい】タカラトミー『ビーダマン』シリーズが7年ぶりに始動!?「PROJECT BM」にあのシルエット







令和時代の新シューティングホビー、ここに誕生。
その名も…キャップ革命!

_人人人人人人人人_
> ボトルマン <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

・10月24日発売で本日予約開始!
・ペットボトルのふたをセットしてシューティング
・初期モデルの三体はそれぞれ違う必殺技持ち
・ニンテンドースイッチと連動
・対戦セットで10種類のバトル!
・同時にアニメ化も決定(10月9日夕方4時から配信)





Eh63TqVVkAECb6h






  
※『ボトルマン』予約開始!!
B08HNSMXHH
タカラトミー(2020-10-24T00:00:01Z)
レビューはありません





この記事への反応


   
これは考えたなー(`・ω・´)

ペットボトルのキャップが弾とかエコやし手に入りやすいし
天才すぎません?????


ビーダマンは?
(泣き声)

  
キャップが必要っていうのが
昔の牛乳ビンのフタとか王冠集めみたいになって個性出そう


なるほど確かに、
キャップなら友達と遊んで飲んだ後に
すぐ遊ぶことも出来ますしね


着眼点素晴らしすぎます………!
ボトルとキャップの分別も出来てますし(リサイクルにも優しい…)
楽しみに待ってます!!


ご当地飲料とタイアップしてマーケティングもニッコリ
でけぇしのぎのにおいしかしない




そう来たか!
エコだし簡単に手に入るし
飲料会社とのコラボも捗りそう!!


B08HSR2WG3
コーエーテクモゲームス(2020-11-20T00:00:01Z)
レビューはありません





B08HH68P5J
任天堂(2020-09-18T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(216件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:43▼返信
いち!
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:43▼返信
ごみの再利用
スイッチとキャップ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:44▼返信
>ボトルマン BOT-04 ボトルマン デジタル対戦セット
>コーエーテクモゲームス

そーなん?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:44▼返信
キャップじゃカーブとか無理だな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:44▼返信
ボトルとスイッチのボトムネックとかけてるんやね
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:45▼返信
※4 球種全部いけるよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:45▼返信
段ボールの次がペットボトルのキャップw
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:45▼返信
ぶーちゃん、いろいろ買うものが増えてうらやましいなあ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:46▼返信
キャップマンじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:46▼返信
玩具の任天堂www
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:46▼返信
任天堂ハードのゲームはこういうのでいいんだよこういうので
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:46▼返信
ゴミで遊ぶなんて、先進国とは思えん
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:47▼返信
前に似たようなのガチャで出てなかったか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:47▼返信
うわ・・・・だっさwwwwwwwwwwwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:47▼返信
断言するが子供に買っても喜ばないだろうし2時間もしないうちに飽きると思うよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:47▼返信
Switchにぴったりのゲームだね😊
任天堂ハードで出るサードソフトは全部こういうのでいいと思う。
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:47▼返信
フォーナイトキッズこれに流れればいいのにな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:47▼返信
ゴミ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:47▼返信
おもちゃSwitch
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:48▼返信
ビー玉より危険性が少ない以外はビーダマンの下位互換
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:48▼返信
ぶーちゃんこれやるん?(´・ω・`)
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:48▼返信
今の子供はこんなんじゃ喜ばんだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:48▼返信
またスイッチに新作かすまんなゴキ
敗北を知りたい
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:49▼返信
ニシくんさんにお似合いのやーつきたなw ほんとこういうのを大人しく楽しんでてくれればいいのになw すぐこっちくるからwwwww ずっとボトルキャップ飛ばしてろwwwwwwwwwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:49▼返信
なるほどなぁ…ビー玉って手に入りやすかったのか。
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:49▼返信
👦「お母さん、ボトルキャップある―?」

👩「ゴミ箱にあるわよ」

👦「お母さん、ニンテンドースイッチ最近触ってないけどどこ―?」

👩「ゴミ箱にあるわよ」
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:50▼返信
豚「これで男子小学生に・・・ムフフ」
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:50▼返信
※6
キャップでドライブショットってどうなってんの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:51▼返信
ホトハラ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:51▼返信
もうTVゲームじゃ限界なんでラジコンとかこういうのみたいな完全なおもちゃ路線に転向するのか
PS5見せられたらとても今の任天堂の技術力じゃ太刀打ちできないもんな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:51▼返信
ゴキステ死亡確認!!!
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:51▼返信
シュパァァァァ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:52▼返信
>>4
曲げに関してはむしろこっちのが曲がるやろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:52▼返信
これ画面ぶっ壊れるやろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:52▼返信
ボトルキャップはまぁ良いんだけど
デザインが前よりだいぶ劣化してない?
なんか出来の悪い3Dプリンターで作ったみたいな質感だし
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:52▼返信
YouTuberの宣伝次第やな
連動企画見るにかなり気合い入ってるしいかにキッズ達に流行りを演出できるか
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:52▼返信
これだよこれSwitchが目指すゲームソフトはこれなんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:53▼返信
ラジコンとかボトルキャップサッカー?で遊んで満足してればいいのになんでか知らんがすぐこっち見にきてクレクレとかしてくるのがチカニシだから困るwwwwwwwwwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:53▼返信
なんで洗剤みたいなロゴやねんw
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:53▼返信
飛距離出るからビー玉より危なそうw
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:53▼返信
ボンバーマン要素は?
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:53▼返信
またスイッチから社会現象が起こってしまうの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:53▼返信
スイッチに向けて撃ってるけど元々耐久ゴミカスなのにそんなことしたら壊れるだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:53▼返信
敵役「試合後はキャップを専用ゴミ箱に捨てるという最低限のマナーも守れないクズめ!」
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:54▼返信
ビーダマン懐かしいな
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:54▼返信
ゴミを再利用ってスイッチを再利用すんのか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:54▼返信
>>20
玉の入手難度もね
ただ結局ビー玉より危険性が無いってのが全てよ
直接相手にぶつけるってのも出来なくなったし最終的には対面で打ち合うってのすら出来なくなったわけだし
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:54▼返信
>>41
今の子供がボンバーマンとか知らんやろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:54▼返信
ダンボールだのキャップだの、ポンコツブヒッチにはお似合いだなw
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:55▼返信
語呂が悪い
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:55▼返信
ぶーちゃん「おかーさんキャップ捨てないでおいてー」
ネット対戦出来ないので一人で遊ぶぶーちゃんであったwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:55▼返信
ワイのワイルドワイバーンはあるの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:55▼返信
任天堂もこっち路線目指したいならスイッチの耐久性もうちょい上げとけよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:55▼返信
エコだわな。これは良いな!
Switchのゲームはダカラゴミー
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:55▼返信
まぁ子供なんて何に興味しめすかわからんしね


机の角然り、女子のリコーダー然り、竹輪の穴然り
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:55▼返信
オデノカラダハボドボドダ!
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:55▼返信
これでいいだよ 無理やりPS4のソフトクレクレする必要ないんだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:56▼返信
ビーダマンは本当にクソだったな、速度が遅すぎてガン萎え
これくらい速かったら良かったのに
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:56▼返信
3DSとスイッチのバーコード連動釣りゲーはインティクリエイツ制作だった
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:56▼返信
ワイのワイワイワイワイワーーーーイwwwwwwwwwwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:56▼返信
めっちゃ洗剤っぽい
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:56▼返信
ダンボールだキャップだとゴミが集まるゴミハード横流しッチ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:57▼返信
ボトルマン?聞いたことあるトラック運転手がトイレ寄れなくてするアレだよね
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:57▼返信
ボトルキャップ飛ばしながらどうだ羨ましいか?これが遊べないやつかわいそうみたいにマウントとってくるだろうニシくんさんが現れるのが今から楽しみでしょうがないwwwwwww はやくくやしがりてーwwwwwwwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:57▼返信
ゲーマーも唸るゲームからキッズ向けまで完璧やね
キッズ層を取り込めてないソニーゲームの将来が心配だよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:58▼返信
そういやもうこの時代ビー玉見ねえもんな
玉を身近な物へ転換するのは良い発想かもしれん
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:58▼返信
>>25
一昔前はラムネの蓋って入手経路がまああったけど、
今じゃそれすら完全プラスチックってパターンのが多いし。
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:58▼返信
ボトルじゃ5本爪ショットできないじゃん
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:59▼返信
このキャップが強いと話題になって
キャップだけ取られて飲み物捨てられる奴だわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 11:59▼返信



ダカラゴミー


71.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:00▼返信
キャラカーンのカーリングで良くね?
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:00▼返信
ブーちゃん大歓喜wwww


これでエエんか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:00▼返信
発表前から転売屋に買い占められてて笑う
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:00▼返信
また骨折してしまう・・・!!
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:00▼返信
これが今の子供に刺さるかどうかは知らんけど、スイッチを一番うまく使ってるかもしれん
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:00▼返信
一升瓶の蓋とかビールの王冠とか パターンとしては常にある
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:00▼返信
ビー玉は単体でも子供が欲しがるものだが
キャップは子供にとってもゴミだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:01▼返信
※58
フェニックスはマジで痛かったぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:01▼返信
速報

ソニー、今期のPS5生産台数を400万台削減 ─ ブルームバーグ報道

ブルームバーグは、ソニーが今期のPS5生産台数を400万台下方修正し、約1100万台と想定していることが明らかになったと報道しました。情報源は複数の匿名関係者。

その関係者らによると、生産数の下方修正はPS5の集積回路「システム・オン・チップ(SOC)」の生産歩留まりが安定せず50%程度に低迷していることなどが原因。歩留まりは改善傾向にあるものの、品質が安定する水準には達していないとのこと。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:01▼返信
>>1
ニンテンドーラボ8割引で売られてた
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:02▼返信
つかさ日本はいつまでこういうビジネスやるんやろなw 少子化なのに、単純にそこが気になるそのうちというかなんかもう今でも半分くらい限界きてねーか?て感じなのにどこまで意地で続けるのか興味ある
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:03▼返信
怖いのか?ゴキ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:03▼返信
※59
それにしろ、ガイストクラッシャーにしろ。あっちはゲームがメインだから
追加おもちゃがDLCの役目になってたけど
こっちはおもちゃがメインで、仮におもちゃDLCあったとしても魅力薄いよな

ゲーム側にストーリーモードあってプレイヤーデータに攻撃力とかあって1回的に当たった時のダメージが増えるとかあってさ
いっぱい遊んでレベルアップ、おもちゃDLCで成長限界突破とかあっても売れる要素薄いよなぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:04▼返信
ペットボトルのフタにボトルマンってロゴいれて公式キャップとかいって高値で売るんだろうな
85.台ツヨシ投稿日:2020年09月15日 12:06▼返信
>>80
それ…キャップマンじゃね?
ボトル関係なくね?
86.台ツヨシ投稿日:2020年09月15日 12:08▼返信
>>85
子供の玩具に発狂してるはちまオジサン共wwwwwwwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:08▼返信
タカラトミーが作ったゲームで過去あたりと思えたのってZOIDS VSなんよなぁ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:08▼返信
キャップだと壁とか岩とか破壊出来ないやんけ 
どないしてくれんのこれ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:09▼返信
ソニーにはゴンジろーがあるw
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:10▼返信
>>58
お前にわかやろ
威力化け物だぞビーダマン
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:11▼返信
ボトルマンなのにペットボトルマガジンが使えないんだ😭
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:12▼返信
アニメ版の第一話は試作品を手に入れた息子が、行方不明の父を探す展開ですか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:13▼返信
キャップを集め出して転売しだすおじさんが出るんだろうなぁ
想像しただけで惨め
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:13▼返信
お金の匂いがするぜ、株買っとくか
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:14▼返信
>>79
この記事出た途端株価急落
望月はいつになったら逮捕されるんだ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:14▼返信
画像見た感じスイッチのほうに向けて撃ち込んでるけど大丈夫なのか
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:14▼返信
締め打ちするから人差し指タコができたなぁ懐かしい
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:15▼返信
スイッチは的?
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:15▼返信
これ飛距離や速度的にビー玉飛ばすより危ないだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:16▼返信
>>88
アニメはメタルキャップになるぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:18▼返信
ハズブロ版のビーダマンがブラスチック玉で可哀想とか言ってた奴wwwwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:18▼返信
switchを的にするんだってさw
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:19▼返信
おもしろそうで草
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:20▼返信
洗わず使ってベタベタでカビだらけになりそう
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:20▼返信
スイッチにぶつけて遊ぶのはまた修理案件が増えるやつじゃないのか
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:21▼返信
※78
威力弱かったのって持ってた中だとユニコーンとか金色の変化球のやつくらいだったな
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:22▼返信
かっこいいボトルキャップを今すぐ集めるんだ!
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:22▼返信
タカラトミーって天才おるよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:23▼返信
挟み撃ちで指は折れる、レンガブロックは砕けるんやろ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:23▼返信
>>86
PS4とは連動できないの?!
ゴミハードだねw
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:24▼返信
安全なのは良い
ビー玉は転がってどっか行ったり、飲み込んだりで危険だからな
あとジュースを飲むのが楽しみになりそうなのも良い
ただ、デジタル全盛の今に流行るのかはどうなんだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:24▼返信
>>80
それ適正価格じゃんw欲しいわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:27▼返信
これでいいこれでいい任天堂はこれでいい
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:27▼返信
子供よりオッサンが夢中になってそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:28▼返信
ビーダマンは規制の煽りを受けてどんどん玉の威力がしょぼくなっていったけれど
ボトルマガジン一杯に詰め込んだビー玉をジャラジャラ言わせながら乱射しまくる爽快感は健在だったのよ

それが見るからにリロード効率悪そうなキャップに変更されて失われたわけだ
そんなまがい物を掴まされる今の子供達が可哀想でならない
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:29▼返信
キッズに不人気のキモオタこどオジ用ハードPSには用は無いwwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:30▼返信
スイッチをぶっ壊す遊び?w
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:30▼返信
Switchと連動?!
こんなんバカ売れ確定やんけ!!!
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:32▼返信
>>118
バカ(にしか)売れ(ない)
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:32▼返信
スイッチの液晶ブチ割って親に怒られる未来が見えた
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:33▼返信
やっぱどこまで行ってもゴミッチはおもちゃなんだなってw
あと今の時代、こういう怪我をする可能性のあるおもちゃはモンペがうるさいと思うんだがそれはどうなの
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:34▼返信
ブーちゃん怒らないでよく聞いて
ゴミッチが射的の的だってさwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:34▼返信
メルカリでペットボトルの蓋大量セットで売るんだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:35▼返信
WiiUと連動して発売した仮面ライダーのゲームがありまして


125.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:35▼返信
指骨折しそう
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:35▼返信
>>85
確かにそうだよな
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:35▼返信
おもしろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:35▼返信
マジよかったなニシくん
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:36▼返信
>>110
PS4は子供向けでは無いしな。子供向けは任天堂独占だし
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:36▼返信
>>86
ファミコン世代のニート任豚だから当然では
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:36▼返信
>>2
ニンテンドースイッチには、スティックが勝手に動いてしまう「ドリフト」という欠陥があることが判明しています。ニンテンドースイッチに多く見られる現象ですが、この修理を巡る裁判でイギリスの消費者が任天堂相手に勝訴したようです。つまり、任天堂が裁判で負けたわけです。詳細はRedditに掲載されています。要約すると、原告がニンテンドースイッチを購入したところ、数週間後にドリフト問題が発生し、任天堂サポートの修理に出したものの、戻ってきたジョイコンが直っていないという状況に2回も遭遇。原告は任天堂に修理費の返金を要求したものの、任天堂がこれを拒否。原告は任天堂にメールを送っても無視されたため、裁判で返金を請求。結果、原告が勝利し任天堂は修理費を返金をしたそうです。
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:36▼返信
威力を上げた改造版が出回って液晶割れしたスイッチも出回る
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:37▼返信
子供のおもちゃなのに顔真っ赤で草
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:37▼返信
>>8
子供向けのゲーム機だしな
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:37▼返信
>>10
それだ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:38▼返信
>>12
残飯も再利用するのがぶーちゃんだし
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:39▼返信
Switchをぶち壊す!!
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:40▼返信
『確かにビー玉なんて今持ってる子いないよな』って一瞬思ったけど、ビーダマン流行ってた頃も、ビーダマン用のビー玉買ってただけで、家にはなかったわ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:41▼返信
ニシくんラジコンとビーダマンで幸せだね♥️
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:41▼返信
Switchは幼児向け玩具としての立場を確立したのか…おめでとう、そしてさようなら…
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:41▼返信
タカラも新しいおもちゃを流行らせようと必死だな
ちょっと前もアニメと連動とかやってたけどどうだったんだろうか
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:42▼返信
お前のスイッチでやろうぜwwwって立場の弱い子のスイッチが的になるんやろなw
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:42▼返信
※100
へんな博士がボトルニウムっていう金属を発明して
ダークボトルマンを倒す切り札になるよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:43▼返信
>>3
ペプシコーラでペプシマン
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:43▼返信
>>102
Switchを的にしてるのはボトルマンじゃなくてテンバイマンなのに…
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:44▼返信
>>139
ゴキステなんもねえな笑
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:44▼返信
ダンボールといいボトルキャップといい、Switchの連動ってゴミ箱みてえだなw
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:45▼返信
受注生産でいいからビーダマン再販してくれないかな
プレミア付きすぎてて手が出せないんだよなぁ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:45▼返信
これがハード競争から逃げた末路か‥

酷すぎるwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:47▼返信
片方だけ粘土詰めてカーブさせたりするんやろうなw
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:48▼返信
割とビー玉飛ばすと危ないが…
これは安全…なのか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:51▼返信
>>6
横向きのキャップでドライブ回転どうするんですかね
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:53▼返信
>>148
俺のバリアントワイバーンとスタッグケルベロスはいくらや
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 12:59▼返信
ビー玉と違って劣化が早そうだが、果たして
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 13:00▼返信
目の付け所が
シャープだね
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 13:01▼返信
うわぁ…うわぁ…
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 13:01▼返信
洗ったり取っておく手間で親御さんに嫌われるぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 13:01▼返信
やばっ
なんかホンワカする
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 13:02▼返信
ビーダマン世代が発狂してて草
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 13:05▼返信
任天堂ハードは毎度無駄に置物が増えていくな…
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 13:05▼返信
……これ、狙いミスるとブヒッチの画面に当たって液晶割れるんじゃね?
いやむしろ最初からそれが狙いか。「客の過失による破損だから保証対象外!買い替えろ養分どもw」て事かw
発射の威力次第ではホントにあり得るぞこれ。その辺り大丈夫なんだろうな?威力は大丈夫でも、フィルムしっかり貼っとかないと画面傷つきまくるしな。
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 13:07▼返信
>>124
多々買わなければ生き残れない!w
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 13:08▼返信
>>116
泣きながらブーメランかwwwwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 13:09▼返信
>>145
誰がウマイ事言えと(笑)
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 13:11▼返信
ださすぎる
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 13:18▼返信
こういうのでいいんだよ(コレジャナイ、モンハンクレクレ)
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 13:18▼返信
俺が小学生の頃BB戦士ボルトガンダムの顔をペットボトル風にしたボトルガンダムとかいう
落書きが現実になる時が来たか
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 13:20▼返信
>>124
サモンライドか?
あれはPS3版もあるで
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 13:21▼返信
締め撃ちで友達のビーダマンぶっ壊して大喧嘩したの思い出した
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 13:21▼返信
>>146
ゲーム機と小児玩具の違いが明白になってきたなwwww
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 13:23▼返信
ギョクロックは半額で投げ売りされる
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 13:24▼返信
>>116
任天堂キッズ向けならペットボトルキャップより王冠の方がキャッチーなんじゃ?笑
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 13:24▼返信
ペプシコーラキャップが最強や
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 13:27▼返信
まず考えたのが
どういうゲーム性なのかしらないけど
詰め物するやついるだろなってこと
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 13:32▼返信
ペプシっぽい感じw
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 13:37▼返信
リサイクルっていうのは、違うけど
逆にキャップ目的で買うやつも出て来て、そうなると子供にジュースがぶ飲みさせて糖尿病になりそうだが、そういう注意喚起はしていかないといけないと思うし
逆に捨ててある他人のキャップを集めるとかになると、感染拡大にも繋がる。流行ったら流行ったでいろいろまずいかな。だから、本当にゴミ分別の教材としてフォーカスしていかないと
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 13:37▼返信
「コラッ!!ゴミ箱をあさりにくるなって言っただろ!」
「ブヒー!キャップが、キャップが…」
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 13:39▼返信
今度はキャップ転売するキチガイ屑どもと、それを高値で買い求める糞イカれキチガイ豚どものバトルが始まるのか…カオス過ぎるな(笑)
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 13:44▼返信
ボルトマン! プラスマイナスのドライバー合わせて

チェーンジ! チェーンジ! チェン!チェン! チェーンジ!
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 13:50▼返信
いや電子ゴミッチにキャップを飛ばしてぶつけるって・・・
壊れたり倒れるだろ・・・
電子ゴミッチなんて普通に使ってても壊れる代物だぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 13:50▼返信
ちゃんと洗わずに使って、そこら中にジュースの残りが飛び散って、虫が湧くところまで読めた
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 13:52▼返信
スマホゲーに成れた子供が、おはじきっぽいゲームで
今更遊ぶかなぁ?という気はする
今の子供って3歳ぐらいからyoutube観て遊ぶんだぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 13:54▼返信
TVゲームが出たときにメンコやベーゴマで遊ぶ子供は激減したから
たぶんこれはたいして売れないな
もうそういう時代や無いで
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 13:55▼返信
これは近くで顔を突き合わせて友達と遊ぶゲームだと思うけど
コロナの心配はないのか?
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 13:56▼返信
タカラトミーと言えばスナックワールドも最初は一部から
凄い凄いともてはやされてたけどあれどうなったんだ
まだ続いてるのか?
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 13:57▼返信
※47
百均でほぼ間違いなくビー玉あるだろ!昔よりもむしろ確実手軽にビー玉買える時代だぞ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 13:58▼返信
>>148
曰く、相当ムズイってさ 再販 ベイブレードとは違って
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 13:59▼返信
ビーダマンのアニメが糞ほどおもんなかったからなぁ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 14:00▼返信
ゲームと連動する玩具は廃れるのが早い。
アナログ玩具はアナログの
プラットフォームでやるのが長続きする。
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 14:06▼返信
ゴキブリの悔しそうな顔と言ったら!
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 14:09▼返信
今後は、昔のビーダマンのデザインをそのままにしたボトルマンというレジェンドアイテムとかありそうwまぁ、往年のファンを意識して売っても売れない結果しか見えないw
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 14:13▼返信
危険度は確かに下がるし規制の末にか
後はまぁビーダマンにしろミニ四駆にしろベイブレードにしろ子供に普及させるメディアミックスが一番重要だからそっち次第やね
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 14:33▼返信
レールガンにする奴が現れるとこまでは想像できた。
OSパーツは当然あるんだよな?もちろん装着すると連動するんだよな?
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 15:04▼返信
エコではない
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 15:15▼返信
そもそも最近ビー玉見かけないし
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 15:21▼返信
>>179
わいは好きやったで
明治のボルトマン
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 15:34▼返信
回転するならそこそこ飛んでいきそうだな
ビー玉だと再現できなかったこともできそう
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 16:24▼返信
あっはい
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 16:33▼返信
>>85
ボトルならプラスチック玉使えや
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 16:35▼返信
ボトルキャップの改造はあり?
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 17:04▼返信
これは流行りそう
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 17:25▼返信
横に向けて打てばすごい勢いで転がっていきそうだな
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 17:29▼返信
※12
じゃあお前リサイクル商品買うなよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 17:51▼返信
>>144
醤油のキャップでキッコーマン
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 18:17▼返信
これはきそう…
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 18:52▼返信
なんかジャムりそうボトルキャップ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 18:55▼返信
はい、転売ねー
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 19:01▼返信
劣化しすぎてて草
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 19:04▼返信
ボトルってのがあまりにショボすぎる
任ゾーンどっぷりだとこうなっちゃうのか
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 20:18▼返信
キャップが弾だけじゃなく王冠としても役割あるのイイなこれ
「好きなキャップをつけて自分だけのボトルマンを作ろう!」とか子供心わかってるわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 22:15▼返信
ボトルの中に何かを仕込んでもいいの?
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 23:58▼返信
スタジアムとボトルマン定価4980➡8980
専用キャップ300円
すでに転売されてる
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月16日 01:44▼返信
ゲーセンメダルをハンダでくっつけ、キャップに合わせて加工して、
ゴムパッチンで強力な弾を発射できるやつだな
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月16日 04:22▼返信
発想面白いな。
いろんなジャンル巻き込むマーケティングは素直に凄いと思う。
任天堂からじゃなくてタカラトミーからの提案かね。
215.ネロ投稿日:2020年09月18日 18:15▼返信
アラクレは映像化は何気に多くされとるが、実際はそんな演ってないんよな
というか、BIG MACHINEは稲葉不調やったのもあって映像化もされんし不遇な状態やから多めに演ってほしいンゴねえ🎤🎧🎼🎹🥁🎷🎺🎸🪕🎻
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 15:17▼返信
ビー玉は傷がつくしな
これは賢い選択

直近のコメント数ランキング

traq