全国的な知名度を誇った横浜家系ラーメンの老舗、「六角家」本店(神奈川)が破産(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
記事によると
・(有)六角家(TDB企業コード:201687506、資本金500万円、登記面:神奈川県横浜市神奈川区西神奈川3-1-5、代表神藤隆氏)は、9月4日に横浜地裁より破産手続き開始決定を受けた。
・当社は、1988年(昭和63年)5月創業、90年(平成2年)9月に法人改組したラーメン店経営業者。豚骨醤油味の横浜家系ラーメンの老舗
・94年には新横浜ラーメン博物館開業時に出店するとともに、横浜市内はじめ首都圏、札幌、名古屋、大阪、高松などに直営店を拡張。全国規模の知名度を得たことで、「六角家」の名を冠したカップ麺がコンビニエンスストアで販売されていたこともあった。
・しかし、近年はラーメン業界の競争激化で新陳代謝が進み、六角橋本店の来店客数は減少。代表の体調不良も重なり、2017年10月末には閉店していた。
なお、別経営の「六角家戸塚店」はじめ「六角家」を屋号とした姉妹店は、当社の破産措置とは無関係であり、営業継続中。
この記事への反応
・ありゃま、そうだったのか。
・家系ラーメンって美味しくないな
口を開けて目が笑っている笑顔
・たのむからセブンイレブンの袋麺は売り続けてくれ
・学生時代毎日行ってました。
凄く悲しい。
・85年頃にはあったような気がしたけど気のせいか。スープの油が1センチくらい浮いてて驚いた思い出
・3年も前なのに知られてなかったってことは、それだけ行ってた人が少ないってことなんですかね。
もう閉店どころかお店も解体済みってくらい前の話なのに。
・チャーシュー&ホウレン草&海苔がのった豚骨醤油ラーメン
中盛り・味濃い目・油普通・麺固めに半ライスを注文するのが定番だったなぁ。
・六角家まじか…
3年前に閉店してたのをほとんどが知らないってのがすべてを物語ってるよなぁ

そもそも家系ラーメンなんて食べないわ
スープがゲロみたいな匂いするし
これからはあっさり味が流行るんじゃないか
明日だろwwww
オエーーー
上月景正なんでや
東尾社長は上月景正の甥
さくまさんは2日、自らのTwitterに「コナミから何の連絡もない。こんな調子でずっとほったらかされた。ここに桃太郎電鉄は、正式に終了します。すべてコナミの石川が握り潰しました。」と投稿。
もうすぐアフリカにも追い越されて世界最貧国の後進国に逆戻りだ
コロナのせいで何百件も潰れてんだろ
ざまあwww
店自体はとっくに潰れてたけど
セブンとかで売ってる袋麺とかカップ麺とかはあってそれ用に会社自体は続けてたが
破産したってこと
ざまぁw
子供以外レンゲ使わせてくれない謎ルールあって
レンゲ欲しいと言っても断られたな
そんな拘りのくせして味中の下くらいで接客態度もおざなり
あと床ベトベトで滑りそうなほどで衛生面も酷かった
名前だけ有名であらゆる面で潰れる要素しかなかった
子供にはくれるんや、やさしいな。
子供はくんなって店もあるのに。
行かなくてよかった
高いけど。
よくとんぱた亭の名前が上がるから行ってみたけどやけにスープかしょっぱくない?
たまたまかと思ってもう一度行ってもやっぱりしょっぱいだけ
友人も同じ感想だから自分の舌の問題でもなさそうだし
でも店の前を通れば必ず客はいるね
口を開けて目が笑っている笑顔
何言ってんだこいつ
先に耳鼻科でも行ってくれば?お前の嗅覚がクソザコポンコツになってるみたいだから。
末期には有名店とは思えない程、人が入ってなかったな。
でも実店舗はだいぶ前に潰れてんだな
それで店畳んだのかと思ってたが普通に破産か
ここのラーメン美味かったのにね
マジでイミフなんだが?
無駄に偉そうなの多いからなw
破産だな
日本終わったな
まあそれは置いといても家系特に吉村家の系列は不味い
本店の一度食べたが胃もたれ起こしそうだったなんであんなに並ぶのかね?回りにもっと美味いラーメン屋沢山有るのによ
口を開けて目が笑っている笑顔
なんやこのコメントw
怖すぎだろ
二郎はコロナでも行列が出来ている
やっぱり男性ファンが多いほうがつねに安定している
吉村家はうまいよな。家系にありがちなしょっぱすぎってのがないし
「家系最高!!!」とかいう旗を立てたり「最強家系」「一杯入魂」とか店内にベタベタ書いてある意識高い系のイメージ。
IQ低そうなのに楽しそう。
横浜家系ラーメンってでかい看板出してる所はそうだろ
その程度(ラーメン博物館で一杯食べた気がする)
今時スープがごくごく飲めるレベルのあっさり系じゃないと流行らないよ
客の取り合い競争がし烈になった結果だな
そこを生き残るのは至難の業よ
全然有名じゃ無いんだが?
それただの笑顔だろ
店長が無.修正のA.V売ったり、朝鮮籍だったりで差が付いたな
味がわからなくなる
最初の数口はマジでうまい
あとはゴマとかニンニクぶち込んでいって味変して楽しむしかない
家系ってスープをご飯にかけて食べたり臭いニンニク賛美したりとか汚らしいし一体どこが洗練されてるの?
鶏白湯系のあっさりであんま、それが売りの店がないから好きだったけど潰れたんだろうな思ってる。
withコロナじゃカウンターオンリーなラーメン屋は、美味かったとしてももう生き残れないでしょ。
臭かった
そう、神奈川大学法学部卒