Apple Event放送より
新型AppleWatch
「Apple Watch Series 6」
「Apple Watch SE」
発表!
Series6は血中酸素計測が可能に。
SEは廉価版という位置づけで、シリーズ5と同じチップを搭載。
価格はSeries6が399ドル、SEが279ドル



Appleのサブスクサービスを一つにまとめた「Apple One」発表。月額14.95ドル。
月19.95ドルのファミリープランでは家族5人と共有も可能

新型「iPad」発表!
40%高速になったA12チップを搭載
価格は329ドル~
本日から予約開始。

「iPad Air」発表!
サイズは2360x1640pixelの10.9インチ
電源ボタンにタッチIDを搭載
最新のA14チップを搭載し、前世代のiPad Airから40%パフォーマンスが向上
ライトニングではなくUSB-Cを採用
価格は599ドル~、来月から販売開始


iOS14も明日配信とのこと。
iPad Air、この性能でこの値段なら普通に欲しいな
しかしiPhoneは来なかったか・・・
iPad Air、この性能でこの値段なら普通に欲しいな
しかしiPhoneは来なかったか・・・

iPhoneないし
iPad買うわw
でもフォートナイト出来ないんだよねw
買おうかな
PUBGの90fpsに対応してるのだろうか
要らなくなるのはスイッチだぞ
329ドルの安いipadですら、もうスイッチより性能高いしw
予約も始まって無いの皆知ってるのに
必死すぎて引くわ糞豚
どうせゴキ捨て5の価格みて明日わ泡吹いて失神すんだろなWWWWWWW
AndroidやChromeの低価格モデルと比較するのがセコい
どんだけ遅れてんだろ
一時期欲しかったが・・
動画もネットもPCだしいらねえなぁ
そうか?iPhone使ってるがyou tubeとかPCで見てるわ
あと防滴
しかしよくはわからんがすごそうだな
明日はアキバで祭りあるからな
GeForce RTX 3080の夜間販売を17日22時から実施
iPadがUSB-C採用って結構事件だぞコレ
使える
ipad pro は現行モデルがすでに type-Cだったような
まじかよ、買うわ
今はiPadだわ
デスクトップPCも
ノートの方はMacBook Proも使ってるがな
iPad以下の性能のSwitchが3万とかいうぼったくりの値段で売ってる事が世界中にバレてるけど
ついてこれずに死んでるのはゴミッチなんだよなぁ
ショボい祭りだなあ
いつもこのくらいなら林檎税と揶揄される事もないだろうに
次から次へとグレードアップするぞ
それ全部頑張って買い続けなさい
ほんと諦めが悪い
LINE使えば
普通はスマホでやってるよそれ
同じ場所でしか見れんのはいらん
ジョブズの遺産を食いつぶしたら完全に終わるだろうな。
MacBook Proも持ってるわい
アップルペンシルどうすんだろ
売ろうと思えばこの金額でいけるんやろなあ
来年2月らしいです
そういうことなんだろうなぁ・・・
airにしとけ
もう薄さ重視より丈夫さを上げてくれ
ああ、なんか、なんかいい感じの長さの期間
でも年内に3回発表会ってiPhoneとあとなんだろ
Macかななにか忘れてる気もする
新品かは問題じゃないA10より2個上って言うね
どうするってどういう意味?
充電なら第二世代のペンは本体の横に磁石でくっつけるだけで充電できるから
ライトニングとかUSB-Cとか関係ないが
オシャレアイテムとしてでも使ってもらいたいのか?
とりあえずまずはどやりたい人用だけ出すんでわ
アップル終わったな
中華メーカーしかまともに発売してないんだよな
メリケン頑張ってくれよ
コロナの早期発見に血中酸素濃度の低下ってのがあるんだよ(感染悪化の指標の一つ)
パルスオキシメーターの機能だけで最低数千円の価値あるから
あまり外に出ないから売れないと思うけど
外に出ない人には市販のやつでいいんだよ
指の先っぽにつけるやつで
活動的な人が腕時計つけてる感覚で日々その変化を記録できるのは大きい
そりゃ小型化しなければな
ハードウェアで一番大変で金が掛かるのは小型化だ
製造も工程が複雑になるし基板も狭い範囲に無理に収める為にエラーも増える
さらに放熱の問題や小型で収める為の各パーツの専用設計(強度保ったまま薄く軽く)
など金額が上がる要素しかない。デカくていいならこれぐらい安くなる
こんな小型じゃすぐ駄目になる
しかしじわりと高まるわiPad
MacBook Proがそうだから合わせた?
ライトニングケーブル端子の劣化が酷すぎて一年に一度買い換える勢いだからもうやめてほしい。
Proみたいなアルミっぽいの嫌いなんだよな
無印とうぉっちのがいいいかなとか
無印のコスパ良すぎるんだよな
ただAirがUSB-cになったのがでかいんだよなあ
据え置きならそう心配ないけど
ライトニングならケーブルの方の端子だけくにゃりですむかも
貧乏症なんで無印ばっか買ってるわ
高い金出してAir買っても使い切るんだろうかと迷う
デザインとかカラバリとか最高だね
さて、Airにするか無印か迷うなぁ
iPhone12やらの話題よりもここでまさかのリーク外しからの、小さいiPhone出すとか3万位のiPhone出すとかの飛び道具感がぜんぜん無いし、ぶっ飛び度か足りない
落ち着き過ぎ
インド製になったら考える。
Appleはついに頭おかしくなったか
Air 62,800円(税別)から10月発売
無印 34,800円(税別)から9月18日発売
性能的な寿命で考えるとAirも言うほどひどくはないのかな・・
俺はAirが欲しい
ペンシルの第二世代が使えるのが何気にデカい(充電がマジ楽だから)
128GBだとコスパ悪いし
air買おうかな?
当然あるぞ
あとここ見ると指紋認証の話題出てなくてコイツらホント英語に無縁なんだなって感じ
iPhoneもさっさとUSB-Cにすりゃいいのに
インイングリッシュプリーズw
iPhoneは非接触充電の方が便利だし、有線でも小さいライトニングの方がいいと思うわ
一番使い勝手がいい
Airはどうせメモリケチってるからホント薄く大く速いだけのiPadなんだよな……
6GB以上あるなら買うんだが
最新機種買うのアホらしくなる
おそらく4GBだろうな
proが6GBだからその辺で差別化してそう
今回の無印は3GBでほぼ確定(mini5と同じ)
それこそ上腕以外に取り付けるトラッカーとか出来ないものかね
画面要るんだよなー
心電計が日本でも解放されるから
汎用OSと違って
特化した専用OSなのが
強みだと思う。
miniはわかるが
ワイXiaomiのmibandをアンクルバンドに入れて足首に着けとるで
Appleがどれだけ時代遅れか、中華端末にすら劣るのか、よくもこれだけ恥ずかしげも無くプレゼン出来たモンだ
それでこれだけたいしたことない、ってんなら、専用OSの意味がないだろw
普段こういう無関係な記事で関係のないSwitchの話を出すなと言ってくる癖に、あなた方は関係のないPS5の話はするんだね…
そんなんだから精神的な病気扱いをされるんだし、早く病院に行った方がいいよ?
定期アップデートみたいな感覚
GPUでスイッチ超進化版と殴り合いか和解だかに
PS3みたいなGPU開示しませんシュリンク拒否
マジでやりそうなんだけどどうすんのさ林檎さん?
使いたきゃ泥に行け
かさばるメディアファイルはOneに入ってストリーミング使えなんだろうけど
日本だとコンテンツが貧弱でなぁ
昔インテルの数倍速いとかやってて翌年より速いインテルに変えたの思い出す
グラフィック性能は流石にproだよ
どちらかと言うとAirはゲームする人向け
動画編集とかガチのイラストレーターはpro
120hlzじゃないしな
6世代目だしwatchはバッテリー一週間ぐらい持つようになったんか?
未だに2・3日しか持たないとかだったら低脳過ぎて笑うが
ゴキスイッチGO死亡?
Airを買えよ
そうだった・・・
任豚は発達障害者ですから
それだよな
安いipadでもA12だからスイッチより性能は良いのか。アップルは完全に任天堂を潰しに来ているよな
実売価格次第で旧Airの方がいいって感じになりそう
新しいプルトニウムケースに見えた
airはもうほとんどproと変わらなくなってしまってるな・・。ただproより軽いんだろうとは思う。
詳しい所まで見てないが無印が今までと同じなら
フルラミネーションディスプレイでは無い、反射防止加工無し、本体が厚いなど
7世代iPadの中身をA12に変えただけだと思う
これ買うなら整備済品などのAir3買った方が絶対いいね
proとそんなに変わらなくなってしまってどっち買ったらいいんだ?って
統一すると言ってるし無印iPadを買うとしたら次のモデルかな
Air3だって筐体はiPad pro2から4スピーカーや120hzを省いてコストダウンさせた物だしAir自体基本はproの廉価版よ
そこが心配だけど。proのときがそうで、ゲームが対応するのが数ヶ月か、半年くらいかかった。
ライトニングも付いたままだし。
でも大半のwindowsPCより速いんだけど・・。
PCはなんかほんとスペック詐欺が最近酷くてさ。それもあってうちのはまともですよって言いたいがためにゲーミングpcとかなんとか発売してる感じ。ユーザーももうゲーミングpc以外は一般人を騙して売りつけるだけのまともに動かないゴミって気づき始めてる。。
新製品って、こういうのがほんと嫌で、アップルは新しいことしてないっていうやついるけど
いまのゲームとかがちゃんと動くのが一番で、新しいことしなくていいよ。ほんと。
買うのに一番無難なのはベゼルレスになって2世代目のproか、全く代わり映えのしない無印かな・・。
airはベゼルレス2世代目になってからがいいかな・・。
無印のスペックも動画見たりブラウジング程度なら十分どころかオーバースペックぞこれ
11インチの4.3:3はともかく4:3は今の時代に合ってないだろ…
外側だけ違ってて中身がおんなじものが爆誕するので、買い替えが楽だってとこがあるんだけどな。
pcが買い替えると面倒なのは設定からなんから全部やり直しなんだよな。特に汎用性が高ければ高いほどこの面倒さがますわけで、Androidはカスタマイズが出来て良いなりーとかいってる奴ほど苦労するし、次のAndroidでもご自慢の機能が使えるかどうかもわからない(同じメーカーのでも操作変わって今まで使えた裏技がなくなったり)んだよな。
容量上げたら、チョット出すだけでpro買える値段じゃん
次のpro待ちだな
無印だけになってしもうた……
まあ出費が減って迷うことなくPS5予約戦争に突撃出来るわ
動作も安定してるPRO買った方がいいってなるし。
まぁ無印はずっとCPUあがらないから買うならいまがBESTかと。
それにこのスペックなら10年くらい使える。昔の古いiPad(8年くらい前のやつ)持ってるけどソシャゲの巡回とかしてても不自由ないしなぁ。
これなら通常ipadだな
そして通常は特にいらないというね
無印買うなら全く同じスペックでフルラミ、反射防止等が備わったAir3の整備品買った方がいいよ