• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






先輩の怖い台詞ランキング3位

「あー…いいや私がやる」




※身に覚えがある人達から圧倒的共感が殺到wwwwww








  


この記事への反応


   
うわぁでもこれ言いたくなる時ある
怖がらせないためにはどう言えばいいんだろ。
「ありがとう!こっからはやるね!」て感じかな?


「じゃあいいです」

はぁ…(巨大ため息)
これ後輩が出来たら絶対やらない
と決めた事No.1です。

  
移動先で毎日言われてます

いつもこれ言ってた(ごめん、、、)

やる気ないならいいよ
ですね


「◯◯(すげー初歩的な内容)の意味分かる?」
「これやってくれる?あー、分かんないか。代わりに◯◯さんやっといて」
「大丈夫?記憶ない?」
いちいち気にしてられないけどずっと覚えてます




心が痛え……
わかりやすいパワハラとかじゃなくて
ナチュラルに失望されてる感じがキツイんよ


B08HH68P5J
任天堂(2020-09-18T00:00:01Z)
レビューはありません





B08HSPBMTY
コーエーテクモゲームス(2020-11-20T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(108件)

1.日本に住んでる顕正会員投稿日:2020年09月17日 12:04▼返信
昼間から伏せ字タイトルすんなマスゴミ野郎はちま‼はちま野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは社会怖いから伏せ字するのかよ⁉そんな悪質野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしい仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼💢
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:05▼返信
ぶりりうんち!w
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:06▼返信
他人に説明して理解させてやってもらってどうせ最後に自分が確認して仕上げをしなきゃならない手間と
さっさと自分で済まして終わらせちゃう手間

まあ後者のほうが互いに楽だしな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:06▼返信
ゆとり「ラッキー♪」

こんなもんだぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:06▼返信
も誰も何も言わなさそうだが、記事名伏せ字とか、記事閲覧数稼ぎにしか見えない
しかもここも誰も何も言わなさそうだが、と後は言いたいが、書こうとするとNGワードに引っかかって書けない、mtmblgsmnmtmWikiにてサムネコード「ANM-IKA-SNE-UNKNOWN」と付けてまとめているのでそちらを見てほしい
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:07▼返信
自分がやった方が早いのはあるんだけど
それはそれで後輩教育とか、後に自分が楽する為の布石にはならんからなぁ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:07▼返信
部下が育たない速報
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:07▼返信
最後までやらせることの重要さを学んだようで何より
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:08▼返信
毎回俺が言うやつや
後から直すのめんどくさいから俺がやるしかないんだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:09▼返信
>>6
期限に余裕があれば納得いくまで説明したいんだよなぁ…でもないんです
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:09▼返信
使えない人なんだろう
1回聞いて教えてもらったらたいていは出来る
それが出来ないと思われてる
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:10▼返信
そこら辺でガシガシ言われてようやく人間として目覚めるんで、いい文化だよな。
それ言われてなきゃ俺も今頃ニートだったわ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:11▼返信
あっ、じゃあお願いします♪
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:12▼返信
もういいよ
はちま
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:13▼返信
期待に応えたいが能力が無いから無理
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:13▼返信
無能には下手に教えると歩く地雷になる
俺がやるからいいってのは何もしないでくれって意味でもある
周りが仕事教えてくれないって経験ある奴は無能だと思われてる可能性が高い
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:13▼返信
ムカつく新人は基本放置プレー
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:13▼返信
なるほど、俺は恐れられていたんだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:14▼返信
※11
かと言って一回で覚えてやっても難癖つけてくる奴多いんだよなぁ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:14▼返信
これお互いにいいことないんだよな
もらう人の手間が増えるわ、
同じ事を任された未来を想定してなくて、問題を反復させるわで
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:15▼返信
部下(最初から自分でやれよ・・・)
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:15▼返信
下が出来る様になると楽になるからな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:15▼返信
二位と一位は?
リプ稼ぎに呟くなよ
お前らこいつ炎上させろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:16▼返信
部下にやらせるよりも自分でやった方が速いからって自らやるのは大昔から窘められてるけどしちゃうよな
早く帰れるしクレームにもならないし、部下に実力が身につかなくてもソイツと一生仕事する訳じゃないし、将来困るのはソイツであって俺じゃないし
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:17▼返信
やってあげてる俺すげーの人もいるからそこまで気にすることはないだな実は
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:18▼返信
無視が一番いい
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:18▼返信
言われた方もいつか誰かに言う
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:18▼返信
なるほど、今度から
これを言っていこう
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:18▼返信
教えてもらったことはちゃんとメモとっとくのが一番だな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:18▼返信
この記事に文句言ってる奴は働いてないんだろうなー
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:18▼返信
ウッキウキで教えてあげたい俺は異端かな
なんか途中参加したレベル1のスライムを育ててるみたいで楽しい
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:19▼返信
全然大したことないな

本当に辛いのはこういうのだよ
根性論を真面目に言う、詭弁でダブスタなことを言って会話にならない、人質、脅迫、大声で怒鳴り散らす、壁を叩く、仕事妨害、とにかく嫌がらせの回数が多い(口聞く度)
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:19▼返信
※16
それやってパワハラ認定されて仕事退職した先輩居たわ
無能のレッテル貼り付けて、ミスがあればオレがやるで仕事奪ってやってたんだよね
結局はちゃんと教えれば出来るやつだったから、教え方とか仕事を奪うってのでパワハラ認定されて居づらくなって辞めてた
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:19▼返信
本当に無能な奴にはそんなことすら言わない
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:20▼返信
「なんでホウレンソウ出来ないの?勝手にやってミスってるのは庇えない」は刺さった
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:20▼返信
すぐ辞めるバイトなら自分でやるのが良いけど
最終的に人任せにして自分が楽したいから
分からなかったら遠慮しないでドンドン質問して
って優しめに教えるとそれなりに覚えてくれる
でも流石に全く同じ事6回以上聞いてくる奴はやる気無さ過ぎだから叱る
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:20▼返信
>>16
それ下手に教えるのが原因なのでは?
説明が下手
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:20▼返信

能無し社員の愚痴かよwww

39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:21▼返信
あー言ったことあるわw
時間かけて丁寧に一から教えてもマジで使えない奴だったからなw
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:22▼返信
新人に10分で出来る簡単な作業を何度もやってってお願いしてその度に
「忘れてました」「忙しくて別件やってました」「時間がないです」って言われたからそう返したわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:22▼返信
※7
育てる必要がない社員
育てる意味のない社員

育たんってwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:22▼返信
中小企業は何かと大変そうだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:24▼返信
>>36
いつも思うけど、メモを取らせれば同じ事を聞いてこないのでは?
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:24▼返信
※21
言われたことも出来ない部下は要らんだろw
お前も上に行けばわかるよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:25▼返信
教えてる側は丁寧に教えてるつもりでも
かなりすっ飛ばしてる部分多いから気を付けた方が良いよ
それを分からないまま放置する側はもっと悪いけどね
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:26▼返信
※43
メモを取っても見ない
メモを無くす

そんな奴らが増えてるよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:26▼返信
※43
横からだがうちの新人メモ無くしました、忘れました言ってきたんだが
メモしてなかったの知ってるしメモしろとも伝えていたのに
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:26▼返信
簡単な事が出来ないのは大した問題じゃない  だって簡単な事なんだもん どちらにしてもいずれは出来る
「こんな事も知らなかったの?」  も一緒  だったらその時覚えればいいだけ、 大きな問題じゃないんだよ

大事な事は難しい事がいずれは出来るようになってほしい事   その為には経験と努力がやはり必要さ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:27▼返信
そういうのって万人に受ける説明があるかどうかの保証って意味合いでも、逆引きの手順書とかまとめてないもんかな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:30▼返信
ちなみに聞き手になっているときは、〇〇ということですかって相槌を入れてる。理解してますアピール
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:31▼返信
メモって言うけどちゃんと覚える気があってメモとってる奴かその場しのぎでメモをとってる奴か

その意識の違いの時点で勝負はついてるよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:32▼返信
説明する方が無能なのか理解できない方が無能なのかは当事者になってみないとわからんだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:36▼返信
>>1
仕事は覚えてないけど、
言われたこと(嫌味とか)は覚えてます!
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:40▼返信
よく考えたら俺は 個人事業者だったわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:41▼返信
豆腐メンタル野郎が
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:42▼返信
いや途中から相手上司が悪者になってるじゃん
そういうとこだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:43▼返信
今まで引き継ぎで明日辞めるから
これが一番やばいと思う
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:49▼返信
ちょいちょい頑張ったのにって言い訳言ってる奴いて引くわ、社会出たら結果が求められるのはわかるだろうに
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:51▼返信
仕事になると急に日本語理解できなくなる奴マジやっかい。
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:53▼返信
>>31
いいやつだな 見習いたい
わからないやつの気持ちがわからんから教育本当苦手
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:53▼返信
なんでコイツラ被害者ヅラしてんの
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:53▼返信
「頼めるかな?」俺「はい!わかりました!」速攻で処理完了→俺「終わりました!確認していただけますか」「おお、ちょっと待て。ん、ふむ、うん、いいね。ありがとう。では、これも頼めるかな?」俺「はい、わかりました!」速攻で処理完了→俺「終わりました!確認をお願いします!」「え?!終わったの!?じゃあ、後は暇?」俺「いや、IEP処理があります」「あ、そう。もういいや。」俺「え?!何か!?」「もういいから、さっさと仕事しろ。喫煙してくるわ」こいつ、5時間も外出でぶらぶらしやがった!💢こいつ、残業代泥棒だよ。7時になると、上司「おお、君頑張ってるな!2つも処理とはな、評価が楽しみだな。」「ありがとうございます!」俺「え?俺の仕事なのに、こいつ!」。と、体験談でした!
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:58▼返信
「社長から大事な話があるってよ」
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:58▼返信
あ、もう君かえっていいよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 13:02▼返信
> これちゃんと考えて言ってる?
考えてるならその考えを話せばそれで終わりじゃん
何も考えず前回のをコピペしました、とか言うやつがいるから聞いてるんだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 13:07▼返信
いちいち気にしてたら持たんぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 13:09▼返信
ごめん、つい最近あったわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 13:12▼返信
仕事覚える気がない奴ほど教えてくれないって言うよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 13:28▼返信
でもゆとりはそれでラッキーとか思ってそう…
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 13:34▼返信
>>43
メモとれって指示出してもとらないとか、すぐ失くすとか出来ないくせに自信満々な奴とか沢山いるよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 13:42▼返信
お前の意見なんざどうでもいいんだよ
だな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 13:43▼返信
雑魚の言葉とか気にするな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 13:53▼返信
インタビューメーカーのCMの使えない方の社員のタイプがホント増えた
それでいて怒るとすぐ壊れるの弱すぎる
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 14:10▼返信
言われたことないからわからんわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 14:49▼返信
これほんと時間ねーときしか発動しないし別に悪気はなくてさ
今いちからやりかた教えてる暇ないしおれがかわりにやった方がはえーわっていう気持ちもあるから
あんま悪くとらえないで欲しいんだよな
時間あるときは教えるから一緒にやろっかってちゃんと言うし
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 14:49▼返信
弱えーやつが多いなぁ・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 14:54▼返信
でもちゃんとやりかた教えてるのにメモもとらないで
コイツだいじょうぶかなーっておもってたら
案の定次またやり方きいてきたときははクソデカためいきと共に言うよね
「あ?いいよもうおれがやっとくから」って
やる気ねーやつの相手してるひまないんだわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 15:00▼返信
楽な仕事任されてる奴はそれしか能力ないって思われてる事に気づかないからな
一番最初にさよならよ
自分から仕事覚にこないやつが一番いらない
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 15:11▼返信
俺がやるわ、は言っちゃうなあ
上手く教える方法が思い浮かばない時やりがちなんよなあ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 15:19▼返信
教えるやる気ないか教育における反復作業の段階を知らない奴のセリフが大半だねえ。
でも自分がやる、は忙しい時だったら失望とかそう言う問題ではなく単に処理速度に余裕がないだけだろう
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 15:25▼返信
俺ぐらいのベテランになると「あざっす」で余裕
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 15:28▼返信
ワイが5年目の新人に言ってしまうツートップ
日本語分かる?
日本語読める?
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 15:37▼返信
後で話あるから仕事終わったら声掛けて


これ言われたら仕事集中出来なくなる
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 15:44▼返信
>>82
5年目って新人なのか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 15:44▼返信
まあよっぽどじゃなけりゃ、こんな事言うやつを相手にやる気出しても無駄。怒りを秘めたぶん適当な仕事で相手のダメージとして返しとけ(限度はあるけど)、その分お世話になったと思える人に返してけばいい。待遇の悪い職場は頑張るだけ燃費悪いよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 15:47▼返信
>>84
察してくれや...泣
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 15:57▼返信
圧倒的共感が殺到wwwwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 16:18▼返信
この前言ったよね?
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 16:30▼返信
俺なら先に殴ってるかな^^
後輩が女の子なら夜の対応で赦したりもしてる、あー優しすぐる俺氏ww
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 16:50▼返信
舌打ちされながら交代されるのはマジで胃に悪い
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 17:01▼返信
使えない奴は学ぼうとしないから、無駄。先輩はよく分かってる。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 17:03▼返信
勝手に傷つくのは良いけどさ、これ基本的に失望じゃないよ
言った側からしたら、思いつきを口にした後に間違いを訂正してるだけやぞ
それ以外は言った奴がアホかクズなだけ
下の奴の大体の能力を把握して適正な仕事を振れてないだけって話だから
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 17:04▼返信
ついていけねぇ……
ブリブリブリッッッ(💩)
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 17:21▼返信
あいざいま〜〜すwwwwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 18:26▼返信
ごめん。君に割り振った俺が悪かったわ。○○君ちょっと残業お願い出来るかな?
そうそれ、進行中の(以下記憶にない)
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 18:47▼返信
できない、ミスる、伝わってない、同じミスをする
全部全く俺は気にしないけど
できてないくせに難癖つけてくるやつが一番腹立つな
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 19:15▼返信
別にいいんじゃないの。
失望がつらいっていうけど、
逆に期待かけられたいほど仕事好きなのかよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 20:01▼返信
こっちも諦めれば楽やで
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 20:10▼返信
バカな後輩を育てるだけの時間的にも心理的にも余裕がないんですよ
文句なら会社に行ってくれないかな?
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 20:29▼返信
>>79
能無しはお前か
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 20:30▼返信
ここの奴らは言われる側なのに
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 21:36▼返信
いやその先輩の教え方がド下手くそなだけ
さも自分が有能かの如く開き直ることじゃない
人に教えるって苦痛を伴うのが当たり前だし何度でも教えてやればいい
こういう時日本企業がよくやるけど儒教マウント取ったりパワハラやったりする方が相手が委縮するし時間の無駄
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 21:39▼返信
まーた飼われる事でしか生きるすべを持たない無能共のマウント合戦か
相変わらず無能共のガス抜きはPV稼げていいね
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 21:45▼返信
>>102
そりゃ長年社畜としてしか生きていない人間だからなただのマウント猿がそんな知能を持つわけないだろう
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 22:24▼返信
お気に召さないなら 最初から頼むな定期 なめてんの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 22:40▼返信
言われたこと記憶してねえで仕事記憶しろ馬鹿
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 16:19▼返信
> ・「◯◯(すげー初歩的な内容)の意味分かる?」
「これやってくれる?あー、分かんないか。代わりに◯◯さんやっといて」
「大丈夫?記憶ない?」
いちいち気にしてられないけどずっと覚えてます

これ全部言われた奴が低能だから悪いんじゃん。先輩は悪くないじゃん。
どうしようもねぇ奴だな。それを言われないように努力するって考えないのがダメなんだよ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 16:20▼返信
> 「◯◯(すげー初歩的な内容)の意味分かる?」
「これやってくれる?あー、分かんないか。代わりに◯◯さんやっといて」
「大丈夫?記憶ない?」
いちいち気にしてられないけどずっと覚えてます

これ全部言われた奴が低能だから悪いんじゃん。先輩は悪くないじゃん。
どうしようもねぇ奴だな。それを言われないように努力するって考えないのがダメなんだよ。

直近のコメント数ランキング

traq