【【悲報】実写ドラマ版『極主夫道』オリキャラ"龍の娘"が登場 原作ファンブチギレ】
オリジナルで
「主人公夫婦の間に小学生の娘がいる」
設定を発表して批判殺到
🌈最新情報🌈
— ドラマ『極主夫道』【公式】10月11日(日)よる10時30分スタート (@gokushufu_drama) September 15, 2020
10月11日(日)夜10時30分スタート
日テレ系・新日曜ドラマ『#極主夫道』
“龍”と”美久”の娘”向日葵”🌻役に
#白鳥玉季 ちゃんの出演が決定🎉
さらに #龍一家 の家族写真を公開📸#玉木宏🕶️ #川口春奈👮 #志尊淳🐶#古川雄大🚨 #玉城ティナ☕#お暇せず船にも乗らず龍一家です💞 pic.twitter.com/B7Ropi4D3O
極主夫道、
— かじめ焼き (@kajime_yaki) September 16, 2020
あの漫画は主人公が「カタギになりたて」かつ「新婚」だから成立する(笑える)のであって、
「足を洗って結婚してから10年以上経って子供も小学生になってる親」が同じことやったら寒いし不快感が出るよ。
極主夫道、
あの漫画は主人公が「カタギになりたて」かつ「新婚」だから
成立する(笑える)のであって、
「足を洗って結婚してから10年以上経って
子供も小学生になってる親」が
同じことやったら寒いし不快感が出るよ。
この記事への反応
・”反省している色のない元DQNな中年亭主”と言う、
誰得な主人公が出来上がってしまいますな…。(^^;
・まだ独身で新婚だからお互い可愛いところがあるのに
子供が居ると「親として失格かどうか」ってところばかり
目が行ってしまいそうです
・始まる前から失敗だってはっきりわかんだね
・ポリキュア好きの設定も
多分ミクさんから娘さんの方に移動するんだろうけど
ミクさんの個性が完全に消えますね。
・違和感それだぁぁぁーーーー!!!!!!!
・私が感じてた違和感はこれですわ……
あんなでっかい子供いたらただの極道「キャラ」になってしまうわ。
キャストは良いけど子供がいるのはちとおかしいで………
素晴らしい考察……
・違和感それだ!
10年もその町で主夫してればカタギも板について、
見た目の怖さ故に起こる面白エピソードも無くなり、
町内の人とも落ち着いた仲になってるだろうよ
(主に職質してくる警官の2人)
ほんとそれだわ!
放送開始したら違和感と不快感で
クレームが殺到する未来が見えるわー
放送開始したら違和感と不快感で
クレームが殺到する未来が見えるわー

まぁそんなもんよな
だとしてもひでえけど。
娘に肘鉄入れそう
監督は原作のこと別に好きじゃないし
これなら無理ないのでは?
同人活動に失礼
あれだけ成長した子供がいるのに893風情かましてたら
確実にガキがグレるわ
子役を出させたい
事務所が捻じ込んだ説が
今の所有力みたい。
このマンガみたことないけどあのツイートが本当ならもう同じ名前の別の作品やな
娘いたら本筋からアカンくなるやん
こじれるしな実写なんてなおさらだ
なんで高知トラック事故の過去を見ない? めんどいからか?
そして高知トラックが八魔宅に突っ込まないのは そういうことなんだよ
わかったか? 餓鬼 おんやぎりがねーせかいってこういうことだ
マネーの力、基本的に金にゆとりのある奴しか自分の意見を持てないよ
底辺漫画家の事情くらいさっしろ
完全に2人の娘って設定なのか、それはダメだわ
ブスがわめいてるだけ
逆に893はどこまでいっても893なんである意味リアル
原作読んでない奴が無理に煽ろうとするとこうなるんだな
まじめに原作を読んでるからこそのネットの意見だよ
上辺だけ読んで人気が有って稼げそうだと好き勝手に改変するから
クレームが出る
みたいなワード飛び交ったらこの子役悲惨よな
監督共はわかってない
わからんのかね。実写化の監督ってアホなんか
子供にそれやらせるんだろ
半沢直樹には何も言わないんですか?
半沢直樹ってタイトルさえも原作と全然違いますよ
閉経ババアがキレてるwwww
娘を増やすなよ、近所に住む子供とかならともかく実の娘はダメだ
話がおかしくなる
実際の作品がどうなるか分からんのだし、見てから判断しても遅くはないでしょう。
それはお前なのでは…?
半沢のファンじゃねーから知らねーよ
そんなのは半沢のファンに言え
内容とかストーリーとか関係なしに
この主人公じゃ痛々しくなるだけだぞ・・・
新米専業主夫だから面白いのに
家庭味が足りないとかで味足そうとしたらそら根幹を揺るがすおかしなちょいたしにもなるよねw
お前もこの漫画のファンじゃねーだろ
最新話から8話前の内容言ってみろや
「完全オリジナルじゃ売れるかどうか分からん」という重役のボケ老人を黙らせるために実写化にして、「この監督のおかげで面白い作品になった」という評価が欲しいためにオリジナル要素を入れる
こうやって駄作が積み上がる
26ぐらいだっけ、10代後半で産んだことになるな
だとしても子持ちが893に惚れて結婚とか何考えてんだ、って話になりそうだが
美久改悪で余計にヘイト溜まりそうだ
原作より年齢上げるのかね
女子高生の無駄遣いの教頭も嫌い
元反社設定でもクレーム入れる人いるだろうから子供を足してアットホーム感だして緩和って事かな?
ニコニコ静画とかで一人で読んでろよ
元いた組のおじきが殺され、組の内部抗争に巻き込まれる
そもそもニコニコとpixvコミックで最新話が違うんだけど?
どこでの連載の話をしているんだ?
お前がファンじゃないことはその質問の仕方だけでわかったよ。
失せろ
そもそもなんでババア限定で煽ってんだよw
これだけ原作の土台をいじっても面白くできるほどの実力を脚本家に期待できない
原作なんてオチを全力投球で投げっぱなしにするのがウリのギャグマンガだし
元極道が主婦やってるっていうのはほとんどおまけで実際は投げっぱなし日常系漫画
おまけじゃないむしろそこは買えちゃいけない
新米主夫だって事も変えるとストーリーがこじれる
はいはい、足上げ取りしかできなくなった時点で
どうでも良いよ。お前がファンじゃないのはわかったから
ってね
実写の改変なんて全く気にならんな
原作と大きく矛盾が出そうなオリジナル要素を入れられたら文句も出るよ
近所のベテラン主婦に挑む場面くらいで、立ち位置はやり手の中堅主夫だろ
現実なら普通に成立しないような事しかしてないんだけどw
まーた閉経ババアがキレてるwwwwwwwwwwwwwww
自分たちが気に食わない改変には速攻で発狂すんな
自業自得だろ
10年経っても変わっていないということ?
物語は特に見てないからな
好きな俳優が喋ってれば喜ぶ
だいたい裏でお金とか売り出したい役者とかそういうのがあって、視聴者のことなんて後回しなんだからな
本当なめてるわ
これで面白かったら「これはこれでいい」とか手のひらくるりんするんだからさ
カタギに成り立てじゃないと893のときに顔見知りだった人たちとの
会話がそもそも成り立たなくなるよ
十数年振りに出会ったことにするのか?
舎弟くんは何歳の時から893なんだよって事に成ってしまうよ
小学生から893なのか?
横だが揚げ足取りや
実写に関しては何かしらのオリジナル要素は絶対に入ってるけどな
大元の設定自体を変えてるのは少ないけど
完全忠実に再現した作品なんてほぼないんじゃね?
つまらなかったら原作ファンに叩かれてただろう
まず見てからだろ
見ないで批判はどうなのよ
でも
始まったら
子役すご〜いって
ヒットしちゃうでしょうw
内容を深く理解しないで、目先の利益を優先したのがよく分かる。
娘の年齢が子役の年齢と同じ10歳設定なら16歳で出産してキャリアウーマンの人生歩んでる事になる
先に実写化して売れなかった作品がアニメ化したのってあったけか?
オタクは面白くても俺様の気持ちを傷付けたと気持ち案件持ち出して叩くから
モンペと一緒やで
実写化の黒歴史としてネットに一生晒される覚悟は有るか?
ほんと余計なことばかりやって名作すらゴミにする日本のドラマ()は救いがたいレベル
金もらえるから
10年も経ってる設定はないなー
普通に面白かった
ひぐらしやはがないの悪口はそこまでだ
実写化されたら現実では〜とか言い出して叩いてくるのなんなん
ヤクザが未成年の売春斡旋してて女の為に組から足を洗う
女は客との子供が出来ていた
数年後、結婚して幸せな家庭を手に入れたならしっくりくるんじゃない?
そういうの理解してないプロデューサーとかが余計な味付けして崩壊させるんだろうな
ステレオタイプかつ時代後れな作りしかしないからなあ。
子供用の戦隊物以下な設定やシナリオでしか作れない。
漫画やゲームにも規定と成る設定は有るんだよ
それを根底から矛盾を起こすような追加要素を入れるから今回は怒られてる
10年前なら川口春奈がヒロインのドラマは大爆死が常だったから
原作者が納得して決まってるって事実が全て
前にPV見た感じじゃ悪くなさそうな雰囲気だったのになぁって思ってたら
あれはキャストまったく別なのかこれ
しかも映画かと思ったら日曜ドラマで続き物…原作の投げっぱなしの雰囲気出すの無理では
ねじ込んだからには完璧な筋書きがあるんだよ!
なあ、監督?
でもその時間帯で今日から俺は大成功してるからなぁ
最終回は「血のつながりはないけど家族」的な感じで締めればイイハナシダナーで終われる。
昭和のアニメって凄いよな
原作に登場しないヒロイン出したりするし
ミスター味っ子とか鉄拳チンミとか
デビルマンなんかもっと凄いぞ
原作が子供向けじゃないからって理由で全くの別物に変更したんだし
?
??
????????????????
事実婚なのかも知れない
籍は入れてないから独身、でも結婚してるように暮らしてるから新婚
才能無いから
じゃ、姪とかでいいのに
見て破綻してたり完全に別物だったりしたらボロクソに叩けば良い
半沢なんか事務所のねじ込みさせなかったのもヒットした理由の一つにあげられている
みなみけ2期かな?
でも付け足し程度にしか考えてないよねなのでこの辺の感覚見てもテレビ屋てほんと頭おかしいてわかる感じよなw
ビッチ設定にせずに連れ子扱いできるな
そうそう1mmも元の部分が残ってないからなw
当たるかどうかは知らんけど
家族ものなんざハートフルに仕上げておけばそこそこ見れちまうからな
作者が描きたかった世界観やコンセプトをめちゃくちゃにして面白くなるとは思わないよね
デビルマンは漫画とアニメ同発で永井豪本人が企画出してる
局の意向でアニメは子供向けにヒーローデザインにしてるけどアニメサイドの改変って訳ではないのよ
漫画は自分の描きたい人間ドラマに相応しい悪魔らしいデザインにしてアニメより上の読者層に合わせた
原作の面白いところとか人気ある理由とかも考えずに
「俺(私)が作るならオリジナル入れる!」とか「スポンサーの移行で配役変える」とかやりだすともう終わり
原作ありの奴って監督が出しゃばって終わることが大半なのは何なのかね
名前を借りてる立場だってことを理解してリスペクトすべきなのに見下してるのが丸わかりだわ
原作が面白くて人気あるんだからきちんと向き合って作るだけで一定の評価はされるのにな・・・・・・
同時進行のメディアミックスでそれぞれ違うテイストで出したものと
今回の原作を使っておきながら根幹設定崩すのじゃわけがちがうからなあ
実写化改変作品いくらかあるけど、ここまで根幹崩すのそうないやろwww
ファンは怒ってもいいわ
逆でも行けんじゃない?
まぁどっちにしろ納得はされないけど
最近の話だとPTAが主人公と同レベルのおかしい連中だし
という監督からの深いメッセージやぞ
ネットの一部のデカい声の言う通りにする義務はないから「ハイハイそうですか大変ですね」とか言って適当に受け流せばいいよ
そんなもんを一々聞いてたら何も作れなくなってしまう
これそういう漫画じゃねーだろw
ツッコミ不在の無音の投げっぱなしオチが面白い漫画だぞ
特撮ショーに乱入して最後でキャスト側に回って握手してたの見て笑ったわ
半沢と主婦極道は別の作品なんだよ
それとスポンサーが付いたからツダケンで
最初に実写化されてるのに何を言ってんだ
寝言は寝てから書け
ひぐらしとかゴッドハンド輝とか酷すぎたし
ファンの反感買って失敗するかのどちらかだ
テレビ業界あるある
もしかしたら脚本家じゃなくてねじ込んだ上層部ガチャの方かも知れない
たまきひろし身長180cm
たまきひろしに変更は正解
みんなDQNになる
断れるわけないやろ
断ったら干される
どう見ても20代前半じゃないだろ
元々の津田は49歳
改変して面白くなるとでも思ってんの?
億が一にでも面白いってなれば、俺のおかげだ、で通せばいいし
そうだね
見ないよ
え、そんな真面目に読み込んでたの?
海外版ドラゴンボールも、文句つけてたものの最終的に鳥山はOK出してる。
原作者がOK出したからと言って望まれるモノが作られる訳でもない。
そのパティーンは「信じて送り出した娘が」…って結果しか待ってないぞ?
ゲ〇戦記とかはね〇ドとか…etc
そしてPは「ワイのために生オ〇ホ育ててくれてありがとうやでグヘヘwww 」といった所だろう
まだテレ東の深夜ドラマの方が良かったかもしれない。(ドラマ版ゆるキャン△の放送枠)
全ての作者が例外なく手放しで喜んでるわけではないのよ? 作者であっても出版社の事後承諾で仕方なくOK出してる例もあるし、立場上何も言えない(言わない)場合もあるから。(某海猿の作者は本当に特例のようなもの)
メンチカツのガラス突き破る程の張り手からのビンタとか、膝から崩れ落ちるヤクザとか、DIYとか
序盤読んだだけでも実写じゃ苦しい表現になりそうなシーン多いんだけど
まぁ観ないけど
実写化スタッフに恵まれなかったな…
結局原作大好きキモオタは「あの漫画は主人公が「カタギになりたて」かつ「新婚」だから成立する(笑える)」って前提で話してるだけで、全く原作を知らない一般人には新婚じゃなく小学校のガキがいようが視聴に全く関係が無いって事がわからんのだろうな
オタクって脳機能停止してない?
子供小学生なのにまだカタギになれてないの?
そんなわけないよね?
ちゃんと元のツイート読めって
背伸びすんな実力ないんだからw
最初からファミリードラマをやる前提で企画が立ってたんだろう
これで学校行くのか?
もうとっくに漫画アニメ以下だぞおめーら
裸の王様か
フェミおばさんからしたら「そんなの接待無理!主婦はもっと大変!!」
って発狂するからね
子育ても追加して極道にはこんなの無理だ―ってなる展開にしないとね
八神くんの家庭の事情でも見とけ
人は簡単に変わらないってことだな
なんで決めつけるんだよwそういう設定だって情報出てるのか
理由もクレーマーしか興味持たないつまらないヤツ
何がしたいの?
オリジナルで造れないんだから
日本はとにかくアイデア命の国だから
なんでもいいからアイデアを追加する奴が偉い
正確な仕事は評価されない
どうせこんなんうっすい理解のままさくっと作って「いずれはオリジナルを撮るための踏み台」「漫画原作付きは漫画オタクのセンスで作られてるから俺様が一般向けにウケやすく改善したるわ」くらいの気持ちでやってるので何言っても響かないと思うなー
こういうドラマは設定が全てなので、それを崩壊させたらどうにもならんよ。
どうせ親が893で子供が可哀想とかの話にするんだろうな。
子供が10歳だから10年普通に主夫やってたなんてのは完全にこのツイ主の妄想だからなぁ
ドラマ版はどういう経緯で結婚して主夫になって子供こさえたかも分からん
例えば種だけ仕込んで数年ぶりに再開けじめを取って結婚からの新米主夫ってのも十分考えられるんだし
龍の年齢は確かいまいち分かってないでしょ
原作では顔のたるみや体型とか気にして美顔具使ったり
ヨガやったりしてるんでそこそこ年いってると思われる
判明してるのは嫁が26歳ってだけそれより年下とか
姉さん女房ってセリフでもあったけ?
ナチュラルに使っちゃうヤクザ用語や雰囲気なせいで
カタギ世界とのギャップを生みそれがオモロイんだけど
子供設定加えた結果それらを更に際立たせるギミックに使うなら良し
単に家族愛とか泣かせの要素に使うならアウトかな
作者もOK出してるんでしょ
だいたいドラマや映画作ってる奴にマトモな仕事できる奴なんてほとんどいないよ
実写映画>テレビドラマ>アニメ映画>テレビアニメ>漫画
という順位がありテレビドラマが漫画をそのままやるの恥になる
昔原作に忠実な脚本描いた人が「パクリ野郎」と同業者に言われ干されたということがあってからオリジナリティの付与にみんな必死
最高のCMと同じツダケン配役じゃないのか…のがっかりから、でも玉木宏だし役作り頑張ってくれてそうだし楽しみにするか!からのこの爆弾なのですげえガッカリなんすわ
八神くんの家庭の事情
おせん
いいひと。
ドラマ放映後に作者から物申されてるのもあるやでな
公式HPのプロデューサーコメント読んだら多分後者……
種だけ仕込んで数年ぶりに再会けじめを取って結婚
そんな筋の通ってない龍さんいやだ………クソじゃん………しかも10代か20歳なりたてくらいの頃に妊娠させたあげく一旦とはいえ捨てたってことじゃん
その発想にびっくりしちゃったわ
くっそサブいわ
無能なヤツ程、余分な事をブッ込んで台無しにするのは昔から変わらないねぇ
そもそも自分で「面白いハナシ」を作れないから「人気のある作品」を原作に据えてるワケで、そんなヤツらが余分な事したら面白く無くなるのは自明の理だろ
おとなしく原作をそのままコピーしとけ!
原作大好きキモオタの人気にあやかって数字を稼ぐくらいしか出来無い能無しを擁護して、全く原作を知らない一般人には全く関係が無いって言ってるとか、頭悪過ぎて失笑しか無いわ
なら「漫画原作」にしないでオリジナルで勝負しろよ
ソレが出来ない程の低脳なんだから、おとなしく原作トレースしとけってハナシ
お前って脳機能停止してない?
それはもう「原作」じゃなくて「原案」
そこまで掛け張られていればほぼ別作品だから、逆に文句は出ない
訂正
✕掛け張られて
〇掛け離れて
こうなる未来が高確率で予測できていたんじゃね?w
早い段階でこうなったら企画そのものが見直しに為りかねないから、変更不可能なタイミングまで隠しておいた、でファイナルアンサー!!
訂正しよう
「関わっている」では無くて「無能しか居ない」
その辺は問題無い
黒歴史群の分母が大き過ぎて探す方が大変だから
砂漠で砂金の粒を探すようなモノよ
そのガチャ、当たり入ってるん?
確率何億分の一?
流石に10年後の話ではないかと。
コネで無理やりねじ込んできた感じ
海猿の件を思い出して胸糞
会長への上納品や
(町内)会長への上納品(誕生日プレゼント)や
とかな
10年後に食事でそう言えばそう言う話があったなみたいにしないと無理ゲーだろ…。
ヒスMANは閉経ババアしかいない世界線から書き込んでる説
違う世界の住人に絡むんじゃない
引きずり込まれるぞ
ベルばらの作者はアニオリ展開に対して激怒していた
OK出してから裏切られて怒るなんてのもよくある
新婚だけど奥さんはバツイチで10歳の子供がいるって設定でみりゃなんとか、、ならん?か
1年でだいぶ落ち着いてたし、10年たてば落ち着くわな
そりゃ、売り出したい子役がいるんでしょ
黒服やグラサンやめて、ユニクロで涼しげなホームフェア買うやろ。
永遠に言われるだろうなあれ。やってはいけないことの例として
なお原作者が途中から激怒して抗議もしてたのに改悪やめなかった「おせん」
そうじゃなく新婚設定無視して安易に娘にしましたからの苦しい言い訳してる時点でスタッフに原作愛がない無能であることは明らか