https://news.livedoor.com/article/detail/18884169/
記事によると
米フロリダ州パットナム郡パラトカに住むタナー・レイク・ウォール君(Tanner Lake Wall、13)が8月2日、「原発性アメーバ性髄膜脳炎(PAM)」という感染症で亡くなった。
淡水に潜むアメーバ‟フォーラーネグレリア”は、人の鼻から侵入すると脳に寄生し組織を食べる。
水温が高くなる7月から9月に淡水で泳ぐ時は特に注意が必要で、感染すると約98%が死に至るという。
タナー君が吐き気、嘔吐、激しい頭痛、首の痛みに襲われたのは湖で泳いだ2日後で、両親は息子を地元のパットナム・コミュニティ医療センターに連れて行った。
「息子さんは原発性アメーバ性髄膜脳炎に感染しており、残念ながら治療法はありません。」
アメリカ疾病予防管理センター(CDC)によると、米国内でのPAMは2009年から2018年で34例報告されている。川や湖、池などで遊泳後に発症したケースがほとんどだが、汚染された水道水で鼻を洗浄したことにより感染した例もあるそうだ。
この記事への反応
・昔「アンビリーバボー」で放送してたな、
「ネグレリアフォーレリ」
・水を綺麗にして全滅させないと無理なやつじゃん...
・脳を食べるウイルス・・・ソンビ映画の世界ですね
恐ろしい
・リアルストロベリーナイト((( ;゚Д゚)))
・ただ川で遊ぶというよりは、鼻から侵入するとやばいらしい。
水道から感染した症例もあるとか怖すぎる
・湖で泳ぐのはヤバいってよく聞くけど、こういうことなんか?
・これはえぐいですね。脳の組織を壊すってイメージ最悪。
未だに治療法がないって怖すぎ
夏から秋にかけて淡水で泳ぐと危険か
夏から秋にかけて淡水で泳ぐと危険か

水道水なんてどうしようもないな
メシウマwwwwwwwwwwwww
日本住血吸虫か、、、宿主を完全に駆除して絶滅させる以外方法ないんだよね。
日本は塩素濃度が高いから安心
今まで感染して死んだ人から計算された数字
脳食われてるんだから生きてるってもアレでしょうね
あれは虫だからバクテリアではない
水道水に混入していた例もあるから防ぎようがないわ
シンクロの人がしてるみたいに
鼻を洗濯ばさみで閉じておけばいいのか
まさか湖で泳いだだけで死が確定するとは思わんよな
山で生水は飲まないってすればいいんか?
煮沸する
神経系大好きだから目とか言わず脳から直接生えてりゃ障害される
キツツキの一種が他の鳥の雛を積極的に襲って脳ミソを食するそうな
脳ミソは脂質の塊だからそりゃ美味しかろう
水と一切関わるなとか無理な話だし
仰天ニュースで、
水を中に残してた衛生的にまずい鼻洗浄器とか
ぶっ壊れて修理必須だったのに使い続けた浄水器とかが原因ってのがあったっけ
嘘つけ日本これの発症率一位か2位だぞ
生命を脅かす行為は避けるのが理なんだけど人類は一番無知な生命で、故に一番繁殖してるのかもな
同感!!💢はちまバイト野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントはアメーバ怖いから無断貼付アニメ画像サムネにするのかよ⁉そんな人でなし野郎はちまバイトには日蓮大聖人様のすごいすばらしい仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
子供が目の前で苦しみながら死んでいくのに何もできないんだもんな
こってり系の豚骨ラーメンは脳みそごと頭煮込む所もあるくらいだしな
仮に生き残ったとしても…
26℃未満とか寒すぎて入りたくない所が罠過ぎる
残念だったのうwwwwwwwww
水道水じゃなくて温泉が原因じゃなかった?
淡水は気をつけないと
寄生虫やわけわからん虫の卵とかウヨウヨしてる
このアメーバは長期間貯まった不衛生な水に増えるから、日本の水道水は大丈夫。
宝くじに当たるより低い確率だな
そもそも湖とか川に行かないし泳がないからなぁ。
やっぱインドアが一番だわ、家で大人しくゲームやったり映画をみたりするに限るね。
お前の家だけじゃねぇの?アメーバ湧いてんの。
まだ13歳なのに、こんな惨い死に方をするなんてほんと無慈悲。
ジワジワ苦しんで亡くなったんだろうな、可哀想によ。
それまでアウトドア派で元気にしてた人だけに可哀想だった
書こうと思ったらもうあったか
流れのない水域がどんなものなのかあまり理解してないな
別にち〇こに限らずとも穴があったら入ってくるんじゃね?w
たまにこれで死ぬ人いる
アメリカ大陸の地下水って何万年前の雨水がじっくりと貯水されて今の水量になった訳で
灌漑農業の農業用水としては用いられますが飲料には適してないっす
野生動物も生水飲むと死ぬ事がある世界っすよアメリカ大陸
どうやって助かったんだろ
これぞまさにオーノー
でも今の時期に外国に行くんもんはアホしかいないか草