動画:サグラダ・ファミリア、2026年完成は不可能 コロナ余波
記事によると
・スペイン・バルセロナで建設中のサグラダ・ファミリア教会は、新型コロナウイルス流行の影響で、計画していた2026年の完成が実現することはないだろうと、同教会のエステーバ・カンプス建設委員長が明らかにした。
・1882年に建設が始められたサグラダ・ファミリアは、建築家アントニ・ガウディが亡くなってから100年目となる2026年に完成する計画だった。しかし今年3月、スペイン政府が新型ウイルスの感染拡大を食い止めるため全国規模のロックダウンを命じたことで、工事は中断。カンプス氏によると、工事は「数週間以内」にようやく再開されるという。
・再開されても、資金不足のため工事はゆっくりと進められることになる。建設費用はキリスト教徒からの献金や、観光客へのチケット販売収入でまかなわれており、いずれもコロナ危機によって大幅に減っているためだ。
・カンプス氏は、工事が完了する「新たな日程を提案することはできない」とした上で、「2026年(の完成)は不可能だ」と述べた。
この記事への反応
・やはりサグラダファミリアは完成しねぇんだな
・2026完成予定だったのか…
・2013年にスペイン旅行いってサグラダファミリア見てきたけど、同じ建築科の友人と「今まで遅れに遅れてるんだから完成しなさそう」とか冗談で言ってたのが現実になっちゃって悲しいな。友人とは完成したら、60歳くらいにまた行こうねという話してるので楽しみ
・サグラダファミリア完成したら行きたいって数年前から3ヶ月毎に言ってるわ
・完成したらサグラダファミリア感が薄れるので完成しないでほしい
・なんかこう…絶対に完成しない魔法か何かがかけられてる気がするな…サグラダファミリアって…
・もう完成とか作成中とかじゃなくて「生きてるアート」みたいな表現にしてしまった方がよくない?
・完成しないのがサグラダファミリアらしくていいんだよ… でも完成したのも見てみたい! そのときまで生きてるかな?
仕方ないことではあるけど、コロナが落ち着かないと完成できないか・・・

くだらん
見ても大して面白くもないし感動もせんぞ
あっとか~~~~~~~~???
あのゲームの建物って現実にあったんだw
サグラダファミリアは食べ物ですって奴ね
作り続けている事に価値があるのさ
これは完成させる気ないんだろなぁと思えてくる
完成しちゃったら壮大なイメージがなくなって意味がない???
これ。元々子供の頃に生きてるうちは拝めないって聞いてたのにITの発展であと10年で出来るわって話で驚いたから、コロナ禍で1〜2年遅れますとか悲報でも何でもない
そもそも完成させる必要あんの?
完成しないことが売りだから適当に場所をローテーションしてるんだろうけど
日本だけ技術早いだろう?クズか!もう欧州に応援を要らない!差別だ!
高層ビルでさえ数年で建つのに
こんなに早く完成するんだからちょっとくらい遅れてもいいじゃんね
本来は総石積みだったんですけどね
いや石積みだから昔の部分のほうが重量で噛み合って安定してるだろ
完成したら設計者の孫だかに食われるやつ
他に同じ規模の建物を3つ作って本当の完成となる。
はてさてどっちが先に完成するのか
壊れるのは一瞬
中世から進歩ないな
それまで何やってんだよチンタラ酒飲んで昼休み6時間とかとってたのか?
つかまじでご時程色々あるのによくこんな長期工事が未だにちゃんと続けられてることに驚きだわ
いつの話してんだよ
相当加速はしたよね
まつもとはうす!?だっけ
建築開始から100年経過し「建造も修繕も」というループに入っている
正解は
どっちも終わらん
だ。
今でも公園なんだ
完成したら改めて教会として司教列席の上で教会として正式に運用される計画
見果てぬ建築家の夢に賛同してくれる寄付金だけが頼りというから本当に歴史遺産は奥が深い
「生前のガウディが実現できたのは地下聖堂と生誕のファサードなど、全体の4分の1未満」
楽な仕事が無くなるし、それが許され続ける土壌もある。
完成させる訳ないね。
こういう意味不明な文章を書く人ってどんな人なんだろう...
何を考えてるんだろうか、純粋に気になる
ただ外国の人なだけだったりするのかな
アホか
打ち切るか
殴り殺す価値しかない人間だらけで詰まらん
欠陥建設にする必要はないわな