携帯料金下げ「1割程度では改革にならない」 総務相
記事によると
・菅義偉首相は18日、武田良太総務相と首相官邸で会い、携帯電話料金の引き下げについて結論を出すよう指示した。
・武田氏は記者団に値下げの実現可能性について「百パーセントやる。できるできないではなく、やるかやらないかの話だ」と強調。
・値下げ幅は「1割程度では改革にならない。海外では健全な競争原理を導入し、7割ほど下げた国もある」と述べた。
この記事への反応
・菅さん割と頑固(誉め言葉)なとこあるから、値下げは絶対にやり遂げてくれそう
・スマホ代は高すぎる!事実82.9%もの人が下げてほしいと思っている( ;゚皿゚)ノシ笑
・勢いで、消費税と住民税と年金の支払額下げようぜ
・5割減ですよね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あと10万ください
・国民に善良な価格で他の国々も見て学んだらと思います
・大手キャリア3社は高すぎるわ
でも、格安のキャリアは2000円くらいで契約したらむちゃくちゃ節約になりますぜ
・これが実現した時に
野党はどうやって対応するのか?
何でも噛みつくのに
今回は何も言わず「桜ガー」に終始している。
責め立てようが無いからね。
・印象良くなるなー
・これで、外国のように地下鉄やトンネルのエリア整備されなくなったら、恨む。
・勿論welcomeな一方で、各社一応民間企業だからね。5Gに向けたCapEx計画にも影響与えるし、事業者の視点に立つと規制業種は色々面倒そうだ。そもそも、外資規制で投資も出来ないけど。
安くなるのはありがたい
けど、そんなすんなり国の要請に従うんだろうか
けど、そんなすんなり国の要請に従うんだろうか

加藤のジャパンライフの件も取り上げとけよ在日バイト
なぜ、他のインフラと比較するのか?
なぜ、他国と比較するのか?
消費者が他を選択したらほっといても下げるしかないのに
自業自得かと
俺は格安使うし
マジか携帯料金無料とかアツいな
それより電波オークションやってくれ。
下げろといってる連中はただのヘビーユーザーなだけなのでは
その場合は自分の使い方など変えた方がいいのでは
日本は山岳事故ですら携帯で知らせられるくらい電波が届いてるから、結局は設備投資に見合った料金になってるだけなんじゃねえのかな
プッwww
大手が値下げして悔しいのうwwww
ドコモ7位
KDDI8位の国内企業の利益率ランキングは異常だよなぁ
公共電波要してながら
ってこれまで散々要請したのに電話会社は何も反応しなかったじゃないの
帯域制限をがっつり制限するに禁止にして、動画見れる程度の、そこそこの速度まで制限かつ
月2000円以内に抑えて欲しいわマジで
家族単位なら月10,000円以上浮くかもね。
相当リストラしないといけなくなりそう
格安スマホの料金を下げました
とかいうオチだろ
やるなら、光回線をなんとかしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
docomoにとって本当に地獄だこの国
他の国と比べるのは当たり前やろ
鎖国してんじゃねぇんだよ
つまらん政治パフォーマンスしないでちゃんとした仕事しろ
光の場合値段より先に日本全土に光を使えるようにしないとね
固定電話時代の料金て基本料込みで高くても4〜5000円だぞ
半額は余裕
ただ単に今は4Gの投資がひと段落して5Gについては少しずつ基地局立てて特性を調査しているのであって
これから5Gの建設が進むと余裕がなくなるわけで値下げした結果の先はインフラの更新もままならない未来だろうに
その余裕を切り捨てて最適化だって小さく小さくしていった結果今余裕のない場所増えてるのに何を言ってんだ。
国がやるべきは通信費を安くすることではなくって所得を上げること。
可処分所得を増やすんじゃなくって所得そのものを増やせ
ただ単にこれじゃ強いものをもっと強いものが虐めて弱者の溜飲を下げさせようとしているだけ
NHKを何とかしてほしい!
固定線と空中線の違いも分からんのか
でも他国比べるとよく使う連中以外海外より安いという結論が出てしまうぞ
そうなると使ってる連中が悪いとか言われるぞ
むしろパケット料という実体のない料金で今までさんざん稼いできてるからな
7割減らしたとこで無問題よ
役員の報酬減らせ
安倍、麻生ラインの政権とは大違いや
今まで儲けた100兆以上の金どこにやったんだよ
TVも携帯も電波を国民から借りて商売してるだけ。
その場合議員報酬減らせといわれるから議員もいえない
嘲笑されんのはキャリアにカモられてるお前だからw
あと値下げ()された分負担すんのもお前らだぞ
キャリア契約ぐらい自由にやらせて
空中線の方が点検コスト安いだろうが
武田氏は自民党二階派に所属でも有能な人物だからな
わかる
めちゃくちゃ使ってるから高い安くしろ
意味不明
自分の使用方法見直せ
ほんそれ
麻生派の河野を外して正解だったなw
投資と研究と災害時用のプール金と株主配当(国含む)
だから、インフラは儲かるようにしておかないと災害時に金がないとかで
国が金を出してインフラは復興させんのか?とか決めないと復旧できないとか起きるよ
だから、別にキャリアになんて国内産業への投資を義務づけりゃいいだけの話で
国がやるべきは可処分所得向上ではなく所得の向上
ズレてて騙されてるのに国民は強い物を叩いてるように見えるから騙される
今はコストの高いメタル線ほぼ消えて安いファイバー線で実質IP網に電話網もなってるので、、、
オナシャス
格安SIMも大手の回線使ってるんやでw
通信料下がっても他で(5G関連)負担増えるから逃げられないよ
お前らは這いつくばり続けるだけ
安い所はライバル会社がもっと多いのよ単純に
だから充分儲けすぎてんだろ
金が無いは使いすぎなだけだから下げろって言われんだろ
鼻くそみたいな通信量のIモード時代も今も大体同じ額をチューチュー
この搾取システムをぶっこわしてくれ
そうだな、主婦も無職もお前ほどの失敗作はいないのにな
日本はインフラ企業がぼったくりで稼ぎすぎ
てかマスゴミが騒がなさすぎ!どこに忖度してんだよ!
今たいして恩恵もないのに割高な5G買う奴ウスノロ間抜け
ポイントバックでかいからなぁ
A. これ系(総務省の情報通信関連)を、長年やってきたから
「人間は、得意なもんはよくわかってる」ということだな!
なぜ変えようとしないの?
自分で出来ることしてから文句言えよ
値下げは減税もセットでやらんと誰も喜ばんぞ
世界基準の900~1000円になってはじめて格安と言える
素人政治屋には100%無理
あっちがやればこっちもやってってwwwww
そもそも学生と年寄りの値下げ止めればもっと下がるだろwwwwwww
民業を圧迫して圧迫して叩き潰さないといけない
一回、民間企業を全部叩き潰して無能経営者を追い出したうえで
国営を民営に切り替えるしかない
海外は5万くらいで買ってんだから
まあ最低賃金が日本の倍以上だから、海外の5万は2万5000円だけどな
日本だけが5万円
結局携帯料金安くするのはアベノミクスが内部留保と株に消えて一般人に効果が行き渡らないからの代わりやろ
潰れろクソ企業
ほぼ全国民が持っている。税金を徴収できるように成れば政府としては美味しい
そのためには一度は減額してもらわないとね
通信料が高いのは当たり前だろ
格安SIMで1300円前後運用出来るからね?
問題は情弱共がその選択の仕方を学習せずにキャリアのいいなり
更にはキャリアとは関係ない中間代理搾取業者での契約してるから高いだけで
スマホに関しては高いのは馬鹿が悪いまできてる
街に居るだけの人はわからんだろうけど
工作部隊で反対世論形成して抵抗するだろうね
大手3キャリアの利用料金は下がるけど、料金下げさせられた分MVNO向けの回線使用料値上げして、今MVNO使ってる奴らは逆に値上げ食らうんじゃねーの?
まあそんなこと言い出してもしょうがないけど
インフラの維持にはそれなりに金がかかる
国が民間がやることに口を出すなよ
まさかインターネットもまともに使えないお猿さんの為の
介護施設である
あなたの代わりに3大キャリアとの契約をしてあげますよという
近場のショップとかいう頭の悪いところで契約してないだろうな?
停波しますねw
ソフバンは永遠に利用しないって決めてる
次はお前のBANだ!
お前はあほかインフラの料金はキャリアから出してない
インフラは国民の物であって国民の税金から支払われて維持されてる
電波は3大キャリアの物でもないし
テレビの電波だってテレビ局の物でもない
通信事業なんて喜んでやるだろ
法人税安くするとか何か対価は用意すべき
格安SIMなんてものが出て来てるのは通信事業設備がキャリアの物じゃなく
国民の為の物で元から国が維持してるものだぞ
政府が買うってなんだよw
民間に丸投げしてるせいでファーウェイに危うく国内外のネットワークを支配されそうになったんだし
そんなに高いか?
競争させる為に民間委託したのに
三社揃って結託して暴利を貪ってるからだろ
消費税下げるのは最後の手段で政府としては先にこれで景気回復する狙いか
毎年アホみたいな利益だしてんだから自分らでやれよ
情弱が3大キャリアの言いなりで
中間搾取業者のショップで契約してるから高いだけやろ
これは国民の共有財産である電波帯を格安で利用することによって成立する。
今までの分を考慮すれば月5千円値引きが妥当だと思う。。
キャリア支払う毎月の料金が下がれば、浮いたお金は他で消費してもらえる可能性が高いからな
格安は利用者が少ないから成り立つ商売で
全員がそちらにシフトしたらパンクするだけだアホ
同じドコモ回線使って
対応電波とスマホ本体の対応周波数が一緒なら同じ品質だっつうの
情弱がここら知らずに契約してるから高いだけ
定額制無くして、従量制オンリーにすればいい
上月景正なんでや
東尾社長は上月景正の甥
パンクするって時はキャリアだろうとパンクする基地局の設備上限数関係だっつうの
回線渋滞も一緒
AUが手持ちの格安優遇してたのが問題なったのはここを優遇してたから出来なくなってる
インフラはキャリアの持ち物ではないからそんな事すれば独占販売禁止法に引っかかるわ
携帯だけ下げたら絶対何処かで値上げして、誰かが割を食う事になりそうだし
最安の料金下げるためにヘビーユーザーの料金が高くなるとか
使い放題プラン廃止して完全従量制になるとか
国営じゃないと無理だろ
別に格安ケータイもあるから
それより減税に力入れんかい
法人税除いて
他の国の状況はどんな感じなの?正直言ってどこの国と比べてるのかわからない
全国にひく為に予算も増やしたんだし、光回線の値段も安くさせろよ
保管国はどんな状況なのか?
ええ、、、日本だと大体どこ行っても繋がるけど海外だと都市部出ると繋がらないとか普通だけど
それでお望み?
まずじゃあ、ユニバーサルサービスの強制もやめよう
儲からないエリアは基地局立てなくっていいようにしよう
要するに海外は低品質という事?
圧力かけて脅せよ何のための国家公務員と議員で大臣なんだよ反発するなら鞭うって言うこと聞かせろそれができるんだからさ
どういう風に比べてるの
是非政府予算のどこ項目から支払われてるのか教えてくれる?
単に矛先を逸してるだけじゃん。
キャリアの物だよ?
電波塔とか資産税払ってるし
ありゃ貸し出す様に義務付けられただけ
こいつらきっといらないオプション料金マシマシで
その差額埋めてくるぜ?
かなり前にそれ止めるようにお達し出てるだろ
で年間に電波料どれだけ払ってるか知ってていってるの?
馬鹿なのかな?
格安にどれだけ割り当てるかを決めてるのは
借りてる三社
数年縛りで途中解約の違約金
配線ちょっと触るだけの工事費が1万越え
撤去工事費
ベストエフォート詐欺
通信はまじでやりたい放題やっとるからな
運営費とか考えなくて済むから安定性も増し
広告無しの動画サイトなども作られイノベーションも進むと思う
つまりただの「取り分よこせ」
こういうのが欲しいんだわ
どうせ「やっぱ無理でした」とか言い出すだけ
それでもパンケーキ食っとけば支持率高いんだから簡単だよなー
議員定数減ったか? 歳費減ったか? 人口減ってるのに予算増えてるぞ?
国営にすると競争原理が働くなってどんどん劣化する一方になるから駄目
トラフィック対策でバックボーン増強しようとすると税金の無駄遣いとか言い出す勢力も現れるだろうし
談合とかじゃなくてドコモについては大幅な値引きとかする為にはNTT法に基づく国会での審査と承認が必要になるから元々時間が掛かるし、そもそもそういう動きを見せただけでauとSBが事実上の民業圧迫だと発狂するんでやりにくい
その癖auとSB自身はあれこれ理由付けて値引きを渋るからタチが悪いんだが
TVなんて競売方式にさっさとしろって言う
平成の価値観だな
競争に任せても寡占が進んで結局変わらなかったろ。特にインフラ系は
そうだなまず比例をなくそうか、そうすりゃもっと健全になるな、立憲とかきえちまうな
たくさん使ってる人はそのぶん払うのは当たり前では?
そんなに怖い? (苦笑)
まぁ、1つ2つじゃ応援しない。
途上国レベルの通信インフラなら途上国レベルの価格にまで下げるのが当たり前
比例がなくなると公明との連立が不可能になる
公明票で結構勝ってる自民党議員がいるのでその連中が野党共闘の議員に負ける
そうなると自民党が野党に落ちる可能性が出てくるけどいいの?
携帯なんぞ高かったら安い方法探すだけやろ。
一向に構わんよ再編がすすむだけやで、
創価自民にそんな改革期待してるとか、お前アホやろ?
これ、たぶんサービスもMVNO並でいいのでとにかく下げろって話だと思うし。
もっとサービスが欲しい人はオプションつけろとかそういう話かな
それをガースーの手柄みたいに宣伝するのが電通の手腕。
髪が?
キンキンする
通信速度がそれなりに速ければ、IP電話も実用レベル
通話待ち受け重視で常時通信回線接続中でも、月額300~400円くらいに抑えることが可能な業者もある
このCMに苦情入れてるのって、ソフトバンクのハゲやろ。
というか貧乏人ほど体裁気にしてキャリア契約してるのが現実やで。
医者が格安SIM使ってて、看護師が脳死でドコモだのソフトバンクだの言ってるのが日本。
サービス内容に比例した金額設定にするよう要請してくれ
iPhoneとか10万超えばかりじゃないか?(ショップで出される機種代金
ドコモショップとか、地域に一つずつシーズンごとに商品総入れ替えで確保して、
金融機関落ちたような女を年中数人窓口に張りつかせて、全く意味ないやろ?
携帯電話にとって、あれなんの役に立ってるの?
日本も5Gでインフラ整備を国が支援して代わりに値段下げさせるんだろう
楽天が不甲斐ないのも問題だが
せっかく税金バラ撒いてアベノミクス成功したって言ってるのに
携帯ショップ無くしたら雇用が減るやろ
税金上げて、インフラとして補助金ジャブ漬けで保護せなアカン
ある日いきなり公園で倒れてたりしない?
こわいわ
自分でキャリアと直で契約できるのに余計なパック契約かまされて手数料とられる意味がない
時代の淘汰として、潰れる大手キャリアに税金投入しまくるって話でしかない。
むしろ「すでに格安SIMに切り替えてる賢明な国民がどのくらい損するか、
カネの流れを正確に報道しようとしたやつ」が消されるよ。
ソフバンの回しもかもな
ほんとボッてるからな。
d払い?dミュージック?なにそれ。
なんでキャリアがそんな事してんの?
どっからその金引っ張ってきてんの?
ふざけやがって。
キャリアはインフラだけに集中しとけやボケ
スマホへのプリインストール作業を移民にやらせてる会社とかあるけど、
あんなもんはよ潰せよとしか思わん。
日本の携帯料金で誰養ってんねん・・・闇深すぎるやろ。
いいよ別に。落ちたということは国民に支持されてないだけの話だから落とされたくなければ国民に支持されるような政策案を用意すればいいだけ
国民にはスマホ解約させて
消 費 税 下 げ ろ
野球利権のため受信料は払いたくない
なんか若い外国人女性が大量に出入りしてるから、不審に思ってたら携帯ショップの下請けというね。
売春宿と間違われて全国でガンガン入管に通報されてるらしい。
友達彼女仕事が充実していたら十分じゃないだろうけど
LINE格安SIM 音声通話SIM月額 1,100円(税別) データSIM 月額600円(税別)
武田総務相「携帯料金下げは100%やる。値下げ幅は1割程度では改革にならない」
6割引きでも、別に改革と呼べるものではなくて、ボッタクリを是正してるだけなんだけど…
客取られてるからって格安SIM潰そうとすんなや。
「あんな陰口くらい『ドコモ』やってることだ」
みたいな書き込みにはさすがに吹いたけど、ショップホンマに必要ないとされてるんやで。
ショップ費用、販促費用、プリインスコ費用まで「クソ野郎」に支払わせる時代は終わり。
政治家がやろうとやるまいと、このままの情勢では大手キャリアは値下げしないと持たない。
ARPU4000円以上でボッタクリ電波使用料を設定すれば各社、3000円台半ばの実用プランを出してくるよ
電波通信化されたデータ量を価格で割られると、大手キャリアのボッタクリがバレて非常に都合が悪いので、
ARPUなんていう意味の無い数字(簡単に言えば携帯一台当たりの平均売上)を出してきただけ。
それに対してどれくらい費用かかってるか、電波資源の限界はどれくらいなのかについては
全く議論するつもりが無い。無駄を省けば価格下げられることは分かってる。
スマホ用の動画を各社、高圧縮低レートに制限すればいいだけ。
だが、全ての通信会社は無駄に画質上げて無駄な高レートで配信されれば自分たちの儲けになると知っている。
現にコロナ禍で通信量減らすためSNS各社が初期画質下げるとスマホやSIMのデータ料金は激減した。
消費者にとって安い方が良いのは当たり前だが、そうやって会社の利益を減らしていくと
結果的に開発費も少なくなって、国際的な競争力がなくなっていく
5Gに関してはそういう話ではないが、将来的に国内会社の資本力不足で、外国製サービスばかり、ということも起こりうる
ドコモの大株主はNTT
ソフバン「ケイタイ事業儲かってるから俺にも分け前よこせよ(当社の参入による競争でサービスの向上および利用料金の低下が促されます)」
あちこち変更するの大変なんだよ
機種変しなきゃイイ
それだけやってまだ莫大な利益出てる事に疑問はないのか
別に日本はもう中国の技術を使うだけでしかないしいいんじゃね
まぁ変えないしかないな
2年縛りなくなって実質0円の機種無くなったしな
好条件の天下り先だからとか
息子が就職させてもらえるからとかの理由は許されんぞ。
アホやろ
携帯会社の所得が減るわけで景気は循環する物だから国民全体がさらに貧乏になるだけや
政府はおとなしく国債発行して雇用を創造し国民全体の所得を増やせ
テレビ局にはやらないよ
テレビ局は既得権益で電波使用料も携帯会社の50分の1しか払ってない
特にお咎めなし
テレビの受信料もほとんど下がってない
テレビ局はかなり多くの帯域を激安で占有してる
残念ですが次世代は中国がパクれた5Gのようにはいきません
それが理由だろうな
テレビは聖域
「値段下げたからサービスもそれに合わせて下げたよ!」
ってなるだけのような。
うーん料金下がれば投資も下がるから無理なんだよなぁ
国の先細り政策を裏返すことを国が何もやらないから日本はもうだめだよ
理解しようよ
もう起こってるよ
売られてるスマホは殆ど中国製
通話には通話品質があるが不勉強だと知らんから格安シムサイコー!になるんだよなw
Gmailでいいやん
子会社だから当たり前だろ
MVNO自体はIMSを自前で持たずに携帯電話大手のP-CSCFに接続して各社とも音声接続量を支払ってるんじゃないの?
コーデックも通常はEVS,AMRなどは通常のVoLTE音声接続と変わらないはず。QCIもSIP,RTP共に標準に準ずるはず。
どこで変わるんだっけ?符号化時なら端末の問題じゃない?
何の価値もないからな
それ音声品質w
べつにないならないでかまわんし。
馬鹿が利用しないだけで
まぁ高いのは基本料じゃなくて機種代だしな
元々は増税前に下げて家庭負担を減らそうって魂胆だったろうに
電波利用料見直したところで値上げかサービス低下だろうしもうまともな人はもう誰も期待してないだろ
ICT総研調べで日本の料金は中位で通信品質は最高位。
料金を下げろってのは品質を落とせって言っているのと同義。
家族割を無くせば良いな。それだけでドコモauソフトバンクは大ダメージだし
スマホの使い方を知らないからだろ。大手キャリアなら使い方を教えてくれるしな
ホリエモン「格安SIMを使う奴は負け組」
結果は、ねw
経営大丈夫なのか?そんなの補償しないだろうに国がやっていいのか?
議員報酬削減もな
安部ですら議員増やしたよな確か
他の国はアンテナを国が整備、管理したり各社がアンテナ施設を共同運営してるし
無駄を無くしたらコストは激減出来るだろ
キャリアメールなんてほとんどの人は使わんだろ
やるなら光回線の方を値下げして欲しい。ISP代と合わせて7000~1万円ぐらい当たり前だし。
国の方針だから
お前のことなんかどうでもいいよ
その辺りの事情を総務省がわかるわけない
全て矛盾してる
未だにガラケー使ってるのでわかるわけない
言ってることも昔のを引きずって使い回してるだけ
人気が出るのと失策隠しに使ってる
消費税20%にして圧力で携帯代を下げさせるくらいしか考えてない
当然キャリアショップが潰れて数万人規模の雇用がなくなる
何かわかってるわけない
流石に馬鹿じゃないからね
ケータイが安くなるやったーなんて浅い思考してない
思考の浅い人に飴をばら撒くやり方にまんまと乗ったら
見て見ぬふりされてるテレビ利権とか無駄な税金とか上がった消費税とかね
ずーと続くよ
半額になれば約50万余裕ができて消費税10%の負担なんて余裕で釣りでるな
てか金がないだ給与があがらねーだいってるのに
平均で8000円、十万くらいする端末2年で買い換えとか、この国の人間は上から下まで馬鹿ばっかだなw
>>年額96万か
同感。馬鹿は死んだらいいとおもうよ。
一人でなりすましてるのが滑稽すぎる
計算の間違いに突っ込んでるのかその計算を信じてるのか高等すぎて判別できない 笑
それとも増税への布石か、あーこわ
料金下げると聞いて単純に喜んでる単純な輩が多いな
特に※322 頭大丈夫か?
電電公社や国鉄由来の設備が残ってるならそうだろうがさすがにもう無いだろう
電気と同じく土管に徹すりゃそうでもない
それならそれでいいから三木谷に全部譲ってくれ
逆だろ
小選挙区という名のゲリマンダーを何とかせんと
国が少し金出すのは離島とかの設備くらい
全部自前の設備よ
スガは脅し一辺倒だからなぁ・・・
自動的で金が入って、客を「クソ野郎」と笑いながら左ウチワで暮らしていいのは、
政治家のコネで入庁した公務員だけ!
あんなあくどいハメ技を国民に使っていいのは国債発行してる日銀と、年金機構だけやぞ。
どんなド田舎の貧乏自治体でも東京と同じレベルの博物館立てたりしてるからな。
本来、格安SIMより安い値段で通信サービスは提供できるって事なんだよなぁ
ド素人の政治家が「スマホでピッとかするやつで補助金配れんのか?」と言い出して、
国民は税金を搾り取られ、老人は簡単に口座番号盗まれることになる。
それナイナイ岡村が喜んでた奴やん。
擁護してた奴いただろ。ガースーの本質はそれよ。
取捨選択。ナニを拾ってナニを捨てるかの権力は政府に一元化したい。
もう使用料はいいから本体半額くらいまで値下げさせろ
機種変するにしても高過ぎてそうそう買い替えれんわ