• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


Epic GamesやRiot Gamesなどテンセントと関係を持つ米企業を米国政府が調査―対米外国投資委員会が書簡送付


記事によると



・米国政府は、中国のテンセントが関与する米企業に対して、アメリカ人の個人情報を扱う際のセキュリティプロトコルについての情報提供を求めた。

・外国企業による米国内の企業に対する投資の、国家安全保障上の影響を調査する対米外国投資委員会は、テンセントが株式の40%を保有するEpic Gamesやテンセントが買収したRiot Gamesなどをはじめとした、何らかの形でテンセントと関係を持つ米企業に、アメリカ人の個人情報を扱う際のセキュリティプロトコルについて回答を求める書簡を送付した。

・テンセントが投資する米企業は300を超えているとされているが、上記以外のどの企業に送付したのかは明らかになっていない。


この記事への反応



やはり来たか・・テンセント絡みでRIOTとepicへの調査。 米中のデカップリング政策、ゲーム業界にも影響無いわけないんだよなぁ。。

まじで米中対立どこまでいくんやろなぁ

アメリカ様が興味をお示しになられたようです

中国のゲーム関連警戒されてるな~

いいぞ、もっとやれ

LoLやフォートナイト、PUBGにUnreal Engineと影響範囲がとんでもなくでかいぞ

テンセントのゲーム事業にもアメリカが突っ込んできたか…。テンセント、中国の超大手企業だけど、ゲーム事業展開的には悪いイメージはそんなにないんだけどね(´・ω・`)

任天堂がテンセントとポケモンのLOLみたいなゲーム制作中だったから心配だな





ついにゲーム業界にまで影響が及び始めたか・・・

B08HSPBMTY
コーエーテクモゲームス(2020-11-20T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(388件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:31▼返信
さようなら任天堂
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:31▼返信
ゴキどうすりゃいいの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:32▼返信
どんどんやれ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:32▼返信
任天堂詰んだんじゃね
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:32▼返信
Epicヤバいかもしれん
ゲームあんまり買って無くてよかた
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:32▼返信
前から言ってたとおりになったな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:32▼返信
あんな虐殺集団相手に遠慮する必要ねーべ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:33▼返信
🐼 2019.4.18 20:40-はちま起稿:【超速報】任天堂、ついに中国進出!!テンセントが代理店となりニンテンドースイッチ販売へ

🐼 2019.12.4 19:30-はちま起稿:ニンテンドースイッチ、12月10日に中国市場で正式発表決定! → 既に日本版の転売品で溢れかえってると話題に

🐼 2020.1.31 20:00-はちま起稿:任天堂の古川社長「テンセント版発売前から中国ではスイッチが300万台普及してる」

🐼 2020.3.14 01:00-はちま起稿:【転売品が売れる理由】中国テンセント、やっと中国当局からスイッチ向けソフトの販売許可取得
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:34▼返信
※1
ソニーが「Epic Games」(テンセント)に2億5,000万ドルを投資
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:34▼返信
逃げて〜プラチナゲームス
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:34▼返信
じゃあ、


任天堂も対象か
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:34▼返信
じきにテンセントへ米子会社の売却命令が出る

米は同盟国すべてに米と同じ行動を求める
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:35▼返信
>>1
どーすんの?
テンセン堂
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:35▼返信
テンセント関係のゲームは全て消えるかな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:35▼返信
ニンテンセント逝ったァァァア
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:35▼返信
😱 2018.8.30 20:00‐はちま起稿:【マジかよ】スクエニ、中国テンセントとの戦略的提携を発表!合弁会社設立、AAAタイトルの共同開発へ

😱 2020.1.7 13:48‐はちま起稿:【速報】プラチナゲームズが世界最大のゲーム会社『テンセント』と資本提携

😱 2020.5.18 19:00‐はちま起稿:【噂】『デススト』プロデューサーでコジプロ創設メンバーの今泉健一郎氏、中国テンセントに入社との海外報道

😱 2020.5.25 17:20‐はちま起稿:『牧場物語』『閃乱カグラ』などのマーベラス、中国テンセント傘下入り!次世代ハード対応の新規IPゲームを開発へ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:35▼返信
米国がEpicをテンセントと引き離そうとするなら、
ソニーのモノになる可能性もあるな

買収額えげつないけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:35▼返信
任天堂終わったな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:35▼返信
ついでに代理店契約してる任天堂もな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:36▼返信
いやぁ、面白いことになってきたな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:36▼返信
MS「やれ」
トランプ「はっ」
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:36▼返信
日本もやれ
任天堂とか調査しろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:36▼返信
ついにエピックにメスが…
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:36▼返信
>>13
冷戦堂
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:37▼返信
トランプ支持率爆上がりやろなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:37▼返信
Nゾーンからは安倍ちゃんも逃れられなかった…
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:37▼返信
UE5さよならなんか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:37▼返信
中国共産党は世界の敵
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:37▼返信
ソニーどうするの
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:37▼返信
中国じゃ何かあると直ぐにゲーム禁止されるんだから、このまま中国支配が進めばゲーム業界もハリウッドみたいにチャイナマネーで掌握される
トランプには頑張って中国排除を進めてもらいたいね
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:38▼返信
ソニーやばくね?
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:38▼返信
いいねえ
中国なんてどんどん殺せ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:38▼返信
中国死ね
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:38▼返信
任天堂終了w
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:38▼返信
テンセン堂おまえ


国に帰るのか
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:39▼返信
一番被害受けるのソニーじゃんwww
PS5終わったなww
ざまーーーwwwwwwww
日本もアメリカも裏切って中国に媚びていくからだ、ほんとザマーーーw
中国とともに潰れろソニーw
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:39▼返信
任天堂やばすぎwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:39▼返信
理由が違えと左翼も右翼も行き着く先はゲーム規制なんだけどね
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:39▼返信
中華堂は所詮敗北者じゃけぇ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:39▼返信
中共の党員が役員レベルにわんさかいるのがテンセントだからな
顧客情報含め全部流れてるの分かりきってる
日本てどこまで米に追従すんだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:39▼返信
アメが本気になったから、これは十分予想出来た事だな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:39▼返信
テンセン堂終わった・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:39▼返信
テンセン堂まじで終わったな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:40▼返信
🐼 【速報】ポケモン新作『ポケモン ユナイト』発表!LoLのようなチーム戦MOBAタイトル!!
(2020.6.24 22:05 はちま起稿)

 株式会社ポケモンは、モバイル向けの新作タイトル「Pokémon UNITE(ポケモンユナイト)」を正式発表しました。
 基本プレイ無料。対応プラットフォームはNintendo Switch / Android / iOSで、各プラットフォーム間のクロスプレイにも対応します。
 多数のゲームを手掛ける中国の大手企業「Tencent(騰訊)」、その傘下「TiMi Studio Group(天美工作室群)」と共同で開発。同スタジオは「王者栄耀(伝説対決 Arena of Valor)」や「絶地求生:全軍出撃」の開発でも知られています。
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:40▼返信
Unreal Engineが使えなくなればPS2以前の様にマルチタイトルが減るのでは?
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:40▼返信
UE5が頼みのPS5発売を控えるソニーが一番やばいんだが
ソフトまともに出なくなるかも
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:40▼返信
>>1
任天堂、お前死ぬんか...?
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:40▼返信
共同開発やってる任天堂が1番ダメージ受けて、次がUE関連で投資したソニーぐらいでMSは蚊帳の外だから・・・
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:40▼返信
任天堂本社は日本企業扱いだけどニンテンドーアメリカはアメリカ企業扱いになるのかな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:41▼返信
テンセントはちゃんとやってるイメージなんだけどな
中国政府からもめちゃくちゃシバかれてるし
まあテンセント系のゲームもうやってないし何か出てきた方が面白いが
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:41▼返信
>>1
これ任天堂さんテンセントとのポケモン禁止にした方がいいんじゃね?ついでにテンセントとな資本締結
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:41▼返信
チャイナマネーでゲームを配って人を集めて個人情報を収集するエピックストア死亡のお知らせ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:42▼返信
>>17
そうなるとエピックストアと言うデカい市場もゲットできるしフォートナイトやUE5を自由自在にできるから割といいかも?
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:42▼返信
テンセントは金に物言わせてやりたい放題だからな
アメリカ的には面白くないわな
中国はアメリカを敵に回し続けることはできるのか
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:43▼返信
トランプうぜぇな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:43▼返信
アンリアルエンジンどうなるんや・・・
他は特に影響あるようなコンテンツ触ってないけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:43▼返信
>>29
エピックの株2%しか保有してないのでw
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:43▼返信
任天堂びびってるぅ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:44▼返信
実は国内ゲーム会社とも仲良し
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:44▼返信
なんか『始まった』って感じ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:44▼返信
金で独占しまくってるからアメリカやっちまえよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:44▼返信
PS5ソフトリリースに影響出そうだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:44▼返信
>>36
いやこれは任天堂がヤバいでしょwソニーは自社エンジン(デシマ)があってこれを凡用に改良してサードに配り独占ソフトも供給してもらえるw
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:45▼返信
>>46
UE5リリースは来年だから全然いいけどなwUEが使えなくて困るのは自社エンジン持ってない任天堂とMSだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:45▼返信
アンリアルエンジン頼りにしてる日本のゲーム開発者も他人事じゃないな
Epic規制されたらアンリアルエンジン使用したゲームは北米じゃ出せなくなる可能性高いし。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:46▼返信
まぁ~~~何もしてないわけ無いわな。
USAパワーで縦に裂かれるが良い
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:46▼返信
任天堂の監査に発展しねえかな
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:46▼返信
むしろソニーには追い風だよこれ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:46▼返信
ヘイヘイ任天堂ビビってるぅ~?
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:46▼返信
これもしも何か見つかったらメチャクチャやばいな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:46▼返信
>>60
逆だよ、「中国が終わった」あとの話

もう中国が滅びるのは確定している、歴史的にみても大国と敵対した挙句、全方位囲まれて生き残れた国は無いからな

1億賭けてもいい、中国は100%滅びる、なんせ一切のワイロが通用しないんだからwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:46▼返信
大金かけて作った自社エンジン捨ててUE4全振りなスクエニとか大変だな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:47▼返信
任天堂は簡単に切り離せるけど
どっぷり浸かってるソニーはヤバイだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:47▼返信
これ寧ろソニーには追い風だろ、デシマエンジンを改良してUEの代わりにサードに配る
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:47▼返信
 
 
Epicに巨額出資したソニーさんどうすんのこれ・・・
 
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:47▼返信
世界のソニーと中国の任天堂(笑)
どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:47▼返信
テンセン堂のセキュリティなんてガバガバっぽいし
下手したら大変なことになりそう
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:48▼返信
アメリカのフレンドがトランプおかしいって言い出したw
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:48▼返信
>>73
いや切り離せないだろ、ソニーは自社エンジンあるしREエンジンも最悪貸してもらえる、ヤバいのはREエンジンも対応できないUE4頼りの任天堂だよwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:48▼返信
俺がやってるCOD MOBILEテンセントの文字があるんだけどどうしてくれるん?
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:48▼返信
※73
ソニーが仲いいのはテンセントじゃなくてエピックね
テンセントと仲がいいのは任天堂
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:48▼返信
>>75
株売却すればいいだけやんw
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:49▼返信
※75
エピックがテンセントから切り離されたらソニーにとって願ったり叶ったりってことじゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:49▼返信
ソニー終わったな・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:49▼返信
※74
エンジンってそう簡単に取り替えられるものじゃないから…
UEで開発してたところは軒並み大打撃になる。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:50▼返信
原神のところもいずれ手がのびるのか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:50▼返信
>>2
死ねばいいよw
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:50▼返信
Epic Gamesは糞だからどんどんやれ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:50▼返信
素晴らしいな

プロの政治、プロの安全保障ってのはこういうものなんだ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:51▼返信
おいおいunityとかいう貧弱エンジンの時代とかこないでくれよ、今令和ですよ!!
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:52▼返信
でも日本には二階幹事長がいるから
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:52▼返信
エンジンだけソニーが買い取れば?w
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:52▼返信
>>83
切り離されてないんだが・・・w
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:52▼返信
ニンセントって言われるほど任天堂とは友好関係だからなあ
少なからず影響あるだろうな
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:53▼返信
任天堂UE4だぞ開発
自社エンジンねえし
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:54▼返信
※95
何その嘘
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:55▼返信
>>3
それよ
中国国内だと規制ばっかなのに世界中で好き放題やってんだかんな
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:55▼返信
EpicとベッタリなSONYオワタな
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:55▼返信
>>95
UEに対応してきたのSwitchとか最近な気がするけど
以前はどうしてたの?🤔
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:55▼返信
テンセンドーやべえw
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:55▼返信
あわわわっ!!このままでいいのか日本人たちッ!!
このままではソニーが終わるぞッ!!PS5が生産できないぞッ!!
世界のリーダー中国様の差し伸べた手を振り払うなんて愚劣の極みッ!!
考え直すなら今しかないぞ~ッ!!
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:55▼返信
Epicはソニーが買い取るんだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:55▼返信
>>95
無知ゴキはNintendoWare Bezel Engineも知らんのか
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:56▼返信
うわああああ!
テンセントキターーーー
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:56▼返信
任天堂ガチでやばくね?日本と欧米切り捨てて中国onlyでいくか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:56▼返信
まだ大丈夫だろうけど、日本だとテンセント配下はマーベラスとプラチナゲームズか
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:56▼返信
>>82
非上場株式だから簡単に売れないんだよなぁ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:56▼返信
Epicwwwwwww草
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:56▼返信
そりゃ、華人協会CPAがBLMに資金提供していたりと、米国に超限戦仕掛けているからな
これからまだまだ米国は対中強硬政策は続くよ
世界で要人などを含めた個人情報が、米国だけで5万人英で4万5千人日本は5百人と取られて、中には法的にアウトになると思われる情報の抜き取りまでされているのが暴露されてるんだから、米国としてはとことんやらなきゃ国防が危なくなる
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:56▼返信
四面楚歌
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:57▼返信
>>103
そのエンジンで開発したソフト教えて?
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:57▼返信
マーベラス震える
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:57▼返信
アップルに苛められーの
アメリカに苛められーの
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:57▼返信
>>98
テンセントとガッツリ資本提携しちゃってる任天堂wプラチナも終わったな
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:57▼返信
中国が困る分には一向に構いませんw
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:57▼返信
「PS5」、発売日と価格から見えてきたこと
2020年09月17日 11時55分 公開[芹澤隆徳,ITmedia]

>ふたを開けてみれば、PS5は日本でも米国やカナダと同じ11月12日発売。その他の国や地域も11月19日のため、ほぼ世界同時発売となった(中国を除く)。
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:58▼返信
終わりの始まりdeath!
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:58▼返信
これを見越してアップルから課金システムを盗もうとしてたんだね
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:59▼返信
ソニーはテンセントやエピックが消えてもなんとも思わないよwだってPS5中国で販売しないしw
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:59▼返信
※106
任天堂もやで
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:59▼返信
テンセントコロナに乗じていろんなとこの株買い漁ってたから被害すごそう
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:59▼返信
※9
すげーブーメランでわろたww
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:59▼返信
テンセントじゃなく、ソニーがエピック株40%持っていたら皆幸せだった.....
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 23:59▼返信
※120
ソニーもやで
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:00▼返信
270万人個人情報泥棒は伊達じゃない!
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:00▼返信
ソニーとテンセントが深い関係かどうか知らんが、
仮にそうだったとしても中国以外の会社に提携をシフトするればええだけやん。
世界が好き勝手やってきた中国から離れてく流れは止められん。
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:00▼返信
>>111
スーパーマリオパーティ テトリス99 世界のアソビ大全
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:00▼返信
※124
ガッツリではないね
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:00▼返信
TikTokは米企業が買収するならサービスを継続してもいいって話だったからな
Epic Gamesについて同じ方針だろうな
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:00▼返信
ソニーさんどうなってしまうん😢
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:00▼返信
アメリカ内のスイッチョも中華バックドアがないか疑われるなコリャ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:01▼返信
アズレンとかどうなるんだろ
日本はここまではやらんだろうけど
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:01▼返信
任天堂の保護者逮捕されてしまうん?
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:01▼返信
チャイナリスク極まってきたな
ばいばい任天堂
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:01▼返信
腐ったアメリカ大会実施中アルヨ!
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:01▼返信
>>119
自慢のUE5エンジン使えなくなるが
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:01▼返信
任天堂もだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:02▼返信
※132
ガースーなら普通にやりそう
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:03▼返信
>>128
270億円が!?
ビリビリ動画には400億だしw
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:04▼返信
リアリストの菅総理もバッサリ斬り捨てそう
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:04▼返信
ポケモンユナイト
アメリカで出せるの?w
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:04▼返信
Nゾーン…
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:06▼返信
テンセントとがっつり組んでた会社がありましたね
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:06▼返信
Sゾーン…
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:07▼返信
五毛君たち、虚勢を張るのはやめておけ、見苦しい。
中国が日本のメーカーを捨てるんじゃない。
中国は明らかに捨てられる方だろうっ。m9(・∀・)ニヤニヤ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:07▼返信
これが!Nゾーンだ!!
N社が中国進出→コロナ地獄
N社がテンセントと提携→米国から不信感
安倍マリオが五輪を応援→五輪延期
安倍→退任
USJでNワールド建設→コロナ赤字
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:07▼返信
FF7RってUE使ってたよな…
こりゃFF7R-2は一生出ないかも…
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:08▼返信
そっかポケモンがこれに関係あるのか、任天堂マジックは海外には通じないからな
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:08▼返信
任天堂もソニーも危ない
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:08▼返信
>>139
SONYの総資産20兆くらいあるやん
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:08▼返信
中国はアメリカを食ってしまうかもな。テンセントの株いっぱい買っとこう。
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:08▼返信
>>127
なんやそのunityで作ったようなクオリティのソフトは...
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:09▼返信
テンセン堂とかバカにしてたら特大ブーメラン飛んできてやんのWWWWW
最後の切り札頼みのUE5大ピンチじゃんWWWWWWWWWWWWWWWW
ゴキ捨て5産まれる前から死産終了WWWWWWWWWWWWWW
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:09▼返信
これ任天堂ヤバいかも
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:09▼返信
>>144
Epicと絡んでないメーカーあるん?
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:09▼返信
>>136
UE5を使わせるか使わせないかはプラットフォーマーのソニーが決めることでしょアップルみたいに
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:10▼返信
早くテンセントの株を売れー
間にあわなくなってもしらんどー
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:10▼返信
>>147
ルミナス使えへんのか?勿体ないな
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:10▼返信
あと、ちょっと間接的だけど、

テンセントが韓国カカオトークの大株主で、カカオトークが角川株もってる

160.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:11▼返信
ぶーちゃんさ、UE4なら任天堂も関係あるのよ?その上にテンセントって中華版Switchでしょ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:11▼返信
これソニーじゃなく任天堂が段違いに影響ウケるからヤバいぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:12▼返信
いっそ核を撃ち込んで
中国人を根絶やしにしてくれたら良いのにね
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:12▼返信
>>153
経済音痴かな?
やばいのはソニーじゃなく任天堂だよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:13▼返信
デシマエンジンあるからねぇ、テンセン堂とは状況違うし
165.投稿日:2020年09月19日 00:13▼返信
このコメントは削除されました。
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:14▼返信
あれ以来、マジで中国に対してガチだな
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:14▼返信
※160
何もわかってないゴキブリで草wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

UEなんてスイッチでは使いにくいのでいつでも捨てられるのにwwwwwwwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:14▼返信
一番大打撃を受けるのは任天堂なんですよ、テンセントがメインだからね
(スマホ版ドクターマリオや中華版Switchなど)
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:14▼返信
>>139
お前ソニーどんだけ金持ちか知らねえのかよw
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:15▼返信
>>166
売デンもいるしな
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:15▼返信
>>167
捨てたら捨てたで困るのに何を言ってるの?w
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:15▼返信
>>147
プラットフォーマーであるソニーがUE使わせないって言ったらそうするしかないな
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:16▼返信
テンセントの下に出資してた、って程度なら微妙じゃね
まぁ、その下が調査の結果、なんらかのアウト判定くらったら多少の調査は入るかもしれないけど
むしろ、テンセント本体とパートナーシップ結んでる任天堂の方が関係としては直接的だと思うぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:17▼返信
※171
はぁ?

バァカゴキwwwww
そんなのはバンナムとかの下僕が考えればいいんだよwwwwwwwww
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:17▼返信
任天堂どうするんだろ?
本体とガッツリ提携してるけど

EPICどこかが買収なりは不可避っぽいな
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:17▼返信
>>165
ビリビリは関係ないだろwこれはテンセントに対しての制裁なだけで、あビリビリはテンセントが株持ってたか
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:17▼返信
>>167
捨てたらなんのエンジンでゲーム作るの?w
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:17▼返信
※150
SIEの資産は3073億だがな
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:18▼返信
中国はほんと信用ならんからな。
大企業であっても中国政府には逆らえん。
人権すらあちらでは無意味だからそりゃ警戒するだろ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:18▼返信
※177
はぁ?

バァカゴキwwwww
そんなのはバンナムとかの下僕が考えればいいんだよwwwwwwwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:18▼返信
※149
流石に一緒にしてんのは頭おかしいレベルで違うぞ
ソニーは損する程度のダメしか入らんけど任天堂は本気で詰む
ポケモンLOLが問題なんじゃねえんだ
それだけなら大規模な損で済む
UEを米に封じられたらもう死ぬしかないのが任天堂なのがヤバイの
米が完全に殺せるだけの大義名分を得られるほどやらかしてたらガチで詰み
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:18▼返信
テンセン堂いつも終わってんな
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:18▼返信
>>176
ビリビリもいずれ対象になるぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:18▼返信
最近のEPICの騒動とかまんま中国人的じゃん
契約主義の欧米人のやり方とは思えんわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:18▼返信
バンナムは最近脱任しようとしてるけどそれも知らないのか
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:19▼返信
>>174
バンナムが作らないって言ったら?あそこはゲーム作らずにunityで作ってるソシャゲや玩具、アニメやってるから売れるんだよCSゲームしか取り柄がない三下任天堂と違ってねw
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:19▼返信
>>174
ゼルダBotWもUE4よ
だからUE捨てたらぶーちゃん希望のBotW2も作れんよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:19▼返信
Yostarとかも調べれば
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:20▼返信
300!?
テンセントの唾ついた会社って多いな。
世界中だとすごい数になりそう。
日本だとあのゲーム開発会社か
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:20▼返信
チャイナリスクのハルマゲドンや~~
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:20▼返信
>>181
本気で詰むというデータをくださいw
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:20▼返信
娯楽を規制する中国内とそれに逆らって生きてるように見えるテンセント
もうどう見てもただのマッチポンプで他所を娯楽でデータ盗む商売にしてるからな
エピックはウイグルと香港弾圧批判に対する行動が完全に中国だったし
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:21▼返信
※188
小物だから放置されそう
てかあそこのゲームってアメリカでも流行ってんの?
日本だけなイメージあるけど
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:21▼返信
そういやコジプロからテンセント行ったやつがいたな。
195.個人情報を扱う際のセキュリティプロトコルについて回答を求める投稿日:2020年09月19日 00:21▼返信
💩 2020.4.21 17:00-はちま起稿:【アカン】ニンテンドーアカウントで不正ログイン被害が急増中!クレカを不正利用された人も
💩 2020.4.24 20:30-はちま起稿:ニンテンドーアカウント、約16万垢が不正ログイン被害に遭っていたことが判明!NNIDに登録されている個人情報が流出か
💩 2020.5.3 23:30-はちま起稿:【ヤバすぎ】任天堂ハード関連のデータがハッキングで大量流出か ポケモンのデータロムやWii本体に関わる全ソースコードなどなど・・・
💩 2020.6.9 19:30-はちま起稿:ニンテンドーアカウント、追加で約14万アカウントが不正アクセスされた可能性!不正な取引が行われた垢は全体の○%
💩 2020.7.25 19:30-はちま起稿:また任天堂で流出騒動!公式エミュレーター、プロトタイプゲームのソースコードなどが大量リークされてしまう
💩 2020.7.28 21:40-はちま起稿:任天堂、今度はN64タイトル関連から大量流出!マリオ64とゼルダのβ版、マリオカート64のボツアイテムなど
💩 2020.7.31 21:40-はちま起稿:【任天堂大量リーク】N64『どうぶつの森』初期バージョンでは人間NPCが存在していた!あの常連キャラの前世が明らかにwwww
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:21▼返信
あらゆる悪事で世界の支配を目論む中共、マジで滅ぼさないと漢民族以外は民族浄化されてしまう
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:21▼返信
そういやテンセントで売れたあのゲーム、魂斗羅とか言ったか?
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:21▼返信
※187
息を吐くように嘘を言うなw
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:21▼返信
チャーハンがうまいw
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:22▼返信
※191
データもクソもねえよ
任天堂は独自エンジン作る技術ねえからほぼUEに頼ってんの
それを禁じられたらなんも作れん
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:22▼返信
バンナムが脱任すればマリオ関連がほぼ全滅
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:22▼返信
>>191
任天堂ファーストって基本UE使ってなかったっけ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:22▼返信
>>159
角川の株をカカオトークが持ってるの!?
何やってんだよ角川
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:22▼返信
>>193
まぁ、テンセントと比べるとそりゃあね
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:22▼返信
まぁしょうがない中国が先に始めたからな
ぶっちゃけ中国の方がひどすぎる
中国人が株式の過半数持ってないと営業出来ないとか、全ての技術を無償で公開しろとか、フェイスブックやGoogle認めないとかしてるしな、アメリカの比ではない
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:22▼返信
中国は日本の土地も買いまくってるからな
乗っ取られる前になんとかしないと
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:23▼返信
>>200
何を言ってんだこのバカはw
エンジンなんて新しいの作るに決まってんだろw
どんだけバカなんだよw
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:23▼返信
中国に行ったクリエイターw
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:23▼返信
任天堂も調べたほうがいいかもねー
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:23▼返信
てかね、一番中国に依存してるのは任天堂だよ?これからどうするの?
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:24▼返信
GoogleがEPIC買うのが一番妥当だろ
GoogleならUEも変な私物化しないだろうし、ゲーム業界に一気に食い込めるし
EPICが本格的に腐ってても他の業界へのダメージも少ない
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:24▼返信
米国任天堂とかも調査対象だろうね
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:24▼返信
テンセントは巨大すぎる。
ハリウッド映画にも出資しまくってるけど大丈夫?
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:24▼返信
>>191
任天堂はほぼ外注で頼んでるけどその外注がほぼUE製なんだよ例えば外注先がもう作らないって言ったら任天堂はどうするの?ゲームも全然作ってないから技術力もない、自社エンジンはゴミで今までで二、三本ぐらいしか作ってない、UE4が禁止になったら任天堂が詰むんだよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:24▼返信
>>205
メディアが中国に乗っ取られてるから中国責めないからみんな知らないだけだよね
むしろトランプ世界の救世主かもな、中国の占領されたところ全て人間牧場として全員血液検査強制させられて臓器取られてるからな
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:25▼返信
>>207
UE以上のエンジン作れたらいいっすね
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:25▼返信
>>207
ルミナスエンジンと言う日本の技術者の叡知を結集してポシャったエンジンがあったわけでなぁ…
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:25▼返信
※214
UE製の任天堂のゲーム教えて。
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:25▼返信
任天堂なんて新しいエンジンを作る技術はそもそも無いし、今更任天堂用に新しいエンジンを用意してくれる会社はもう存在しない
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:25▼返信
>>199
餃子がうまいw
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:26▼返信
※207
作れねえからUE使ってんだろうが
お前独自エンジンがはい今から作りますねーって即できるとでも思ってんの???
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:26▼返信
>>218
ヨッシー
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:26▼返信
※222
だけ?
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:27▼返信
BATHはデカくなりすぎた、任天堂の親玉テンセントもここで終わりか
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:27▼返信
ヨッシーだけって言うけどさ、そのヨッシーだってSwitchにしてみりゃ大事なソフトだろ…
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:27▼返信
ソニーより任天堂のほうが影響大きいよな
ポケモンユナイトは思いっきりテンセントの子会社が作ってるから。
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:28▼返信
>>218
任天堂のゲーム エンジンって調べればでてくるだろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:28▼返信
まぁ流石にUEまで封じられることはねえとは思うけどな
詰むのが任天堂だけなら問題ないけど実際には被害が大きすぎる
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:28▼返信
※225
で、他は?
マリオデもそうだったと思うけど、別にUEじゃなくてもずっと作ってきたし問題ないよね。
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:29▼返信
任天堂にもメスを入れないとなw
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:29▼返信
※225
でもUE4だから作れたって程じゃないじゃん。
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:29▼返信
フフフ...奴は四天王の中でも最弱...
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:29▼返信
メガテンもUE4か
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:30▼返信
switchに移植を出せてるサードはUE製多かったというか
スクエニはほぼUEだった気が……
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:30▼返信
※203
うん、韓国カカオトークが春先に角川株数パーセントだけど取得したらしいよ

角川はゲーム以外のいろんなジャンルに噛んで影響力あるからね

これからどんどん韓国カカオ(テンセント)は角川に入り込んでくるんだと思うよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:30▼返信
ねえねえ、任天堂がUE4がないとダメって、何を持って言ってるの?
教えてよ。
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:30▼返信
SONYは自社製ゲームエンジンが既にあるから、最悪なんとかそれを発展させるんだろうけど………
任天堂はどうするんだろ?
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:31▼返信
タコ(OCTOPATH TRAVELER)もUE4
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:31▼返信
※237
別にゼルダもUEじゃないし、モノリスも自社エンジンだし何か問題なの?
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:33▼返信
各社自社エンジンになっていったら低スペック機まで対応してられん所出てくるな
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:34▼返信
なぜかニシくんは1位と10位が同じ影響を受けると思い込んでいるんだよなあ…謎だ
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:34▼返信
>まじで米中対立どこまでいくんやろなぁ
中国の何がまずいのか分からないバカユーザー
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:34▼返信
>>239
モノリスが自社エンジンwあそこ技術力ないしそんなたいしたことないやろwww
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:34▼返信
ゴキちゃんUE使ってる任天堂ソフトが全然出てこなくて涙目敗走
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:35▼返信
SwitchがUE4を扱えるようになったのは最近だけど、そのUE4に頼り始めたばかりだから任天堂のスケジュールがかなりやばい事に
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:35▼返信
UEだけはGoogleかどこかが買い取ってくれよなゲーム業界だけじゃなく映像面でも影響あるんだし
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:35▼返信
※206
二階がいるうちは無理
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:36▼返信
40%買われたepicはテンセントの影響を受けてなくて自由だって言ってた奴w
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:36▼返信
香港民主化を支持するとBANする鰤もガサ入れた方がいいよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:36▼返信
>>244
前までunityだったけど最近になってUE4使い始めたね、また逆戻りするの?
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:37▼返信
UEなくなって結構。
他のが台頭してくるだけだからw
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:37▼返信
※245
任天堂にはバンナムやコーエーに丸投げがあるから
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:37▼返信
※243
ファルコムをディスるのはやめなさいよ!!
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:38▼返信
ソニーがクアンティックドリームをどさくさ紛れで買うなんて流れにならんかなぁ…
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:38▼返信
>>252
バンナムだっていつまでも任天堂のお守りをする訳にも行かないんだよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:38▼返信
SwitchにはCryEngineがある!!!
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:38▼返信
>・テンセントのゲーム事業にもアメリカが突っ込んできたか…。テンセント、中国の超大手企業だけど、ゲーム事業展開的には悪いイメージはそんなにないんだけどね(´・ω・`)

は?頭沸いてるのか?コイツ…
ルールも守れない企業に悪いイメージが無い…?
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:38▼返信
※253
次回作からファルコムは新型エンジン投入でスイッチとはオサラバだけど?
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:39▼返信
カプコン、スクエニ、セガとか自社エンジン持っている所は助かったな
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:40▼返信
いまだHD童貞の任天堂ではUEは扱えないぞw

ヨッシークラフトワールド見ればわかるだろ?w
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:41▼返信
てか、テンセントが落とされたらSwitch自体がマズいんじゃ…今Switchを作ってるのってテンセントっしょ?
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:41▼返信
ええぞトランプ
エピックはもうSIEのファーストにすればいい
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:41▼返信
>>260
ヨッシークラフトワールド・・・UE4使用でHD以下www
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:41▼返信
結局、中国は調子こいてやりすぎたんだよ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:42▼返信
※249
あぁ、そういやブリザードもテンセント参加でしたわ…

バイバイ、会いたかったよディアブロ4…
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:42▼返信
テンセントはバーコード決済システムサービスもやっているからなあ
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:42▼返信
>>259
スクエニはもうデシマ貸してもらえよ

と言うか貸してもらって下さい。お願いします
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:42▼返信
スイッチサード不足!→UE4対応したから来てや!
ってところでようやく集まり始めたのにここでUE切られたらそらまずいやろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:43▼返信
>>260
ありゃ、そうだったのか
てっきり使いこなしてるもんかと
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:44▼返信
任天堂とEpicがどっちがヤバいかといえば任天堂か
なんで中国版スイッチを出したのか腹を探られたくないだろうしw
Epicはストアを開くための出資だっけ?
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:44▼返信
>>262
あんな面倒臭そうなのいらんだろ…
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:44▼返信
そういえばメガテン5はUE4なんだよな
スイッチでUE4製作するのはやはり苦行なんだよ
全て開発が遅くなる
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:46▼返信
「MSがEpic買ってカードにし出す」ってのが最悪の流れと言う共通理解でOK?
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:48▼返信
NVIDIAにチップの追加が来てないって事は…当然テンセントが作ってる訳よね
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:49▼返信
ガサ入れだ!
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:49▼返信
>>258
やっとハゲ山を卒業だもんなww
モノリスはWiiで卒業してたというのにw
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:49▼返信
※271
いうて、あの戦争しかけたのもエピック経営陣の意思なんかじゃないだろ
エピック単体でアップルとかグーグルとかに戦争しかける体力ないし

どうみても全てテンセントの意思で戦争しかけてるだろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:51▼返信
※259
カプコンはいいが他はダメだろ
スクエニなんかFF7RすらもUEじゃん
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:51▼返信
こんな時、自社開発エンジン使ってるカプやコーエーとか高みの見物やろな
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:52▼返信
任天堂に関してはテンセントに調査が入るのは嫌がると思う、下手すればSwitch自体がその場で終わってしまうからね
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:52▼返信
>>277
リンゴの独占に物申しただけだろ
株式的にもテンセントにそんな権限はない
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:53▼返信
>>277
Epicはその前にValveにも喧嘩ふっかけてる狂犬なので
あいつらが敵と思うやつには誰であろうと噛み付く
それだけ
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:54▼返信
エピックはもうソニーが株式保有すればええ
テンセント排除出きるし
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:55▼返信
epicざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:55▼返信
チャイナリスク
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:55▼返信
どんどんやれ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:55▼返信
>>281
なにいってんだこいつ
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:56▼返信
どうしたんだ任天堂君?
顔色が良くないぞ。
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:57▼返信
>>280
任天堂USはテンセント謹製ポケモンユナイトのリリースを禁止にするか踏み絵迫られると思うわ

テンセント版Switchはどうなるかわからん
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:59▼返信
任天堂オワタ┗(^o^ )┓三
テンセンドー
中国貿易巡回転売 生産出荷 黄金のマリ汚像 NBP
武漢肺炎 天安門 韓国 買取り保証 任天堂
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 00:59▼返信
>>262
エピックはWWSとは合わないだろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 01:00▼返信
トランプの中国外しは本気だな、でもオバマが無能すぎたせいで遅すぎたんだよなあ
相手はただでさえルール無用だし、ここまで肥大化させたら完全な弱体化は無理だわ
革命が起こらんとどうにもならんな
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 01:00▼返信
任天堂のモノリス高橋は草自慢だからなあw
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 01:00▼返信
>>287
テンセントにそんな権限はないのは事実だよ、株式的にもね。
エピックは普通に北米企業であり、テンセントは4割しか株保有してないので何の決定権もない。
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 01:01▼返信
ソニーかGoogleがテンセント分の株保有すればいいじゃん、ソニーならゲームだけじゃなく映画やアニメにも使えるしGoogleもstadia成功するにはこれしかないだろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 01:02▼返信
中国本土では今、「あつまれ どうぶつの森」ではなく「木の枝を採るマッチョマン」、「バス釣りをするマッチョマン」など別名を使い、オンラインで販売に応じてくれる業者を探さざるを得なくなっている。
<中国版は接続制限>任天堂は昨年12月から、テンセントと組んで中国でもスイッチを販売している。しかし、このバージョンは、海外サーバーへの接続を阻止するためのサーバーロックが施されている。転売屋から入手した「あつ森」でプレーできると思ってテンセント版スイッチを買ったのに、後になってできないことが分かったというプレイヤーもいる。北京のファッションデザイナーの人は今年、2100元(297ドル)でテンセント版スイッチを買ったが、「あつ森」で遊べないので売るつもりだという。最高4000元(約6万円)で売られている日本版スイッチもあるが、テンセント版は電子商取引プラットフォームでその半額ほどで売られており、転売価格は新品同様でもさらに安い。
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 01:02▼返信
草自慢wそう言えばコップ自慢もしてるやついたなw
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 01:06▼返信
>>276
いままで旧エンジン(VITA用エンジン)でやっていたファルコムは
逆に称賛に値するけどな
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 01:06▼返信
豚は頭が悪くてよく理解できてないみたいだから教えてあげよう。
任天堂は中国転売でSwitchを延命させてどうにか命を繋いでるけど、これは中共からしたら「違法な輸入をお目こぼししてやってる」状態にある。
実際、ゲーム内で隠れコミュニティが出来ようが中共にとっちゃほぼ影響ないから放っときゃいいんだけど、いつでも転売によるSwitch流入を取り締まれる状況を作ることで、転売頼りで生き延びてる任天堂の首根っこを掴んでることになるわけだ。だから任天堂は中国の言いなりにならざるを得ない。
ここでアメリカが中国との関係を断つように迫ってきたら、任天堂は立ち行かなくなって詰む可能性があるわけだ。豚にはちょっと難しかったかな?
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 01:08▼返信
コーエーとかエンジン持ちだけどスイッチマルチとかやっているから
全然進歩ねえじゃん
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 01:08▼返信
※294
20パーセントもあれが支配は可能だよ
40パーセントも取られている時点で議決権を失っている
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 01:09▼返信
【投資会社ValueActが11億ドル超の任天堂株を所有、任天堂に適切な助言を与えていく】
・米投資会社ValueActが11億ドル(約1185億円)超の任天堂株を保有していることを明かした。任天堂の今後のエンターテインメント企業としての成長に期待を示している
・ValueAct社は2019年4月に任天堂株の取得を始め、新型コロナの影響で相場が急落した今年2月と3月にも買い増していた
・同社は任天堂に適切な助言を与えていくとしている
・任天堂はEAやアクティビジョンほどの業績をあげていないがデジタルへの移行が功を奏すはず、とValueAct社。「任天堂は将来Netflixやディズニープラス、Tencent、Apple Musicなどと肩を並べるデジタルメディアサービス最大手の一角となるだろう」と考えている
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 01:12▼返信
>>302
株主と転売ヤーからは好まれる企業
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 01:13▼返信
※298
技術のハシゴを下りた・・・いや、なんでもない
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 01:14▼返信
ホンダもテンセントと技術提携してるからヤバいと思う
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 01:14▼返信
禁止でも追放でも気に入らなければ好きなだけ潰していいんじゃないかな
アメリカのやる事は全て正しく過去の行いも正義の名の下に行使されてきたわけだし
それで職を失う人間が出てもそんな仕事をしていた奴が悪になるだけだしな
とりあえず来年以降のゲーム系イベントは20年くらい前のレベルに落ちるかもしれんね
まぁアメリカ様が選択した結果なので仕方ないよな
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 01:15▼返信
※299
長文すぎて誰も読んでないのにしたり顔で書き込んでるんだろうな
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 01:15▼返信
現時点でギリギリPS4について行けてるのにここでテンセントがやられたら任天堂は64かGC辺りの頃に戻されてしまう
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 01:20▼返信
>>307
中共いくらでも潰せるってのは事実では?
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 01:20▼返信
ぶっちゃけ原神含め中国ゲームアプリは全部排除だろうな
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 01:20▼返信
テンセントに悪気は無くても
中国の企業法で顧客情報はぜんぶ共産党に提出義務があるからな
中共はそのルートから世界中の指紋や声紋を集めまくってる
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 01:21▼返信
epic終了w
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 01:24▼返信
Epicは一応アメリカの会社でもあるんでどうにかなるとは思う、ただテンセントとRiotは知らん
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 01:25▼返信
テンセン堂ヤベえじゃんw
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 01:26▼返信
テンセントと深い繋がりがある任天堂はガチで震えるほどピンチになるかもな
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 01:30▼返信
エピックさんアップルに喧嘩売って返り討ちにされてボロボロなのにさらにラスボス級のアメリカまで出てきちゃったけどどうすんのこれ
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 01:32▼返信
Epicに手が入るのは激ヤバだな
Riotってのはピンとこないけど、たぶん俺が持ってるゲームには関係なさそうだな
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 01:35▼返信
アズレンも終わったなw
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 01:36▼返信
riotは知らん奴でも
League of Legends(LoL)は聞いたことあるだろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 01:47▼返信
中国版スイッチはテンセントが販売してるんだったよね
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 01:50▼返信
>>51
プラチナやサイコネも考えを改めたほうがいいかもな。
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 01:52▼返信
>>9
あほ。
最大株主はティムでテンセントのものじゃない。
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 01:57▼返信
テンセン堂wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 01:59▼返信
>>53
アメリカだしMSも手を挙げそう
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 02:00▼返信
さっさと中華エンジンのUnreal Engineを禁止にするべき
アップルは正しい
Unreal Engine 庇うやつはパヨク
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 02:01▼返信
>>23
Epicは株4割の金だけの関係なんじゃ。ブリザードも。
ライアットは沈むか、テンセントが手放してアメリカ企業が買うしかないかも。
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 02:02▼返信
>>31
やばいのはチュン天堂。
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 02:05▼返信
中国流石にかわいそう
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 02:09▼返信
日本の銀行にこのセキュリティチェックかけたら、全部基準落ちしそうだな。
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 02:23▼返信
>>12
ライアットはMSかAmazonかSIEが買い取ればいいよ。MSはゲームスタジオもっと買いたそうだし。
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 02:25▼返信
>>75
困るのはテンセントだけ。
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 02:26▼返信
>>93
今後の希望やん。何を読み間違えてるのか。
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 02:27▼返信
>>85
状況把握できてなくて草
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 02:27▼返信
>>328
毎日尖閣に嫌がらせに来る連中に同情の余地はないぞ
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 02:28▼返信
>>88
UNITYのほうが糞定期
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 02:29▼返信
テンセン堂は骨の髄までテンセント&中国に隷属した企業です。重点的にやっちゃってください!
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 02:30▼返信
>>121
金だけ出してテンセントの持ち株だけ紙屑になったらいいのに。
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 02:31▼返信
京都のテンセン堂やばない?
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 02:33▼返信
epic専売が中国専売と同義になる日も近そう
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 02:42▼返信
日本政府と日本企業も見習ってほしいわ
これこそ国防よ
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 02:59▼返信
テンセン堂にもガサ入れしとけ
日米FTAはこういう時のためのものだろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 03:03▼返信
>>2
自首しようぜ?これまで散々スマブラやスプラ利用して幼児を対象とした性犯罪事件起こして来て申し訳ありませんでしたって

それが嫌なら死ぬしかないかなw
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 03:09▼返信
中京がepicの持ってる個人情報放っておく訳ないから対象になるだろうね、ご愁傷様。
こうなることは半年前から想像出来たはずだから、ソニーは投資担当者を首にしたほうが良いレベル。
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 03:20▼返信
そう言えば先日、Appleでサインインできなくなると吹聴して、Epic Gamesアカウントへ誘導してたな
個人情報取る気満々だったってことだな
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 03:29▼返信
テンセントの手下の任天堂も一緒に死亡か

さよなら任天堂

その赤いイメージの共産主義とともに死ね
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 03:30▼返信
グッバイ、テンセン堂
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 03:54▼返信
映画制作会社のレジェンダリーピクチャーズもテンセントだよな
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 04:31▼返信
アメリカ邪魔だな
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 04:41▼返信
PS5はUEでテンセントとガッツリ組んでないか?
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 04:55▼返信
中国の犬、任天堂も終わりだな
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 04:58▼返信
>>349
むしろテンセントの影響を下げるために米国はソニーにEpicの株を買って欲しいかもな。
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 05:11▼返信
任天堂のことか
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 05:19▼返信
中華がEIPC使ってスマホ市場ライバルのアップル訴訟したからね。
何でそんなことするか? アップルのイメージを下げる為、
なぜイメージを下げたい? スマホ市場を独占したい。
なぜ独占したい? 中華スマホにはバックドアがあり情報盗み放題。
世界の情報を独占する為の戦略。
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 05:21▼返信
ポケモンユナイト配信前に死亡www
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 05:37▼返信
テンセン堂まさかの制裁対象にwwww
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 05:59▼返信
終わるなこりゃ
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 06:36▼返信
習近平と中国共産党は究極の悪の権化たる姿を自ら世界に晒し世界各国に厳粛な粛正される運命を辿るのだった、此れは習近平と中国共産党にとって絶対不可避の運命だからである
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 06:38▼返信
ふと思ったのが、中国批判系のネタになると必ず五毛ちゃんがでてきてたのに今日は見ないな

この記事の出た時間が遅くてもう終業時間だったのかな?
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 06:54▼返信
そんな馬鹿な俺たちのやあ山下さん堂が死ぬなんて!!笑笑笑笑笑笑笑笑
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 07:11▼返信
epic最近頭おかしいから見てもらった方がいいよ 
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 07:57▼返信
アメリカも中国化してきてるな
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 08:09▼返信
5Gに変わってからスマホの調子が良くない。SIMカード、スマホ自体を交換しても直らないからアプリを疑ってるがwechatを入れてるのが原因かもと睨んでる
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 08:17▼返信
オバマの尻拭いは大変だ
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 08:21▼返信
※106
『プラチナゲームズ』と『マーベラス』、
どっちもテンセント傘下になったと思ってたけど立場が違うのか

『プラチナゲームズ』はテンセントと「資本提携」(ギリアウト)
『マーベラス』は「完全子会社化」と「資本業務提携」(完全にアウト)
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 08:27▼返信
どんどんやってくれ
中国排除するべき
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 08:37▼返信
ムーランの件もあるし一気に国内の親中派を潰すって事だろ。
これはバイデンが勝っても同じ道筋やぞ。
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 08:41▼返信
これ任天堂もアメリカに目をつけられるだろうな
規制されるのも近いかも
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 08:53▼返信
日本の平和ボケ愛国者どもとえらい違いようで感心した
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 09:00▼返信
日本もバブル時代にアメリカに抵抗してたら
今の中国みたいな対立になっていたと思う

将来の日本を見据えてプラザ合意を受け入れた訳だが
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 09:00▼返信
unreal engineもUnityも禁止になるか
大打撃食らうのはゲーム系とスマホアプリもだな
それらを使ったアプリは排除しなければいけない
残るゲームアプリは1000以下になりそうだが仕方ないな
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 09:24▼返信
>>1


カプコン、バンナム、セガ、スクエニも提携してるの知らんの?
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 09:37▼返信
テンセンドーーーーゥ
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 09:43▼返信
中華UnrealEngineをありがたがって使っているメーカーやユーザーはヤバすぎる。
危機感が全然ない。頭悪いにも程がある
アップルのやったことは正しかったんだよ
やたらアップル叩くやついたけど、そいつらは全員パヨクだからな!
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 09:50▼返信
テンセントて捏造やりたい放題やってるし潰しちゃっていいよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 10:11▼返信
テンセン堂…こりゃ米でブヒッチ消えるかな?w
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 10:19▼返信
※136
UEなんかなくてもゲーム作れるっつーのwww
UEが使われないとそんなのに困るのか?パヨク野郎wwww
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 10:20▼返信
パヨク必死だな
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 10:21▼返信
unity関係ねー
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 10:39▼返信
ソニー、任天堂、マイクロソフトはUnreal Engineの使用を禁止するべき
ユーザーに被害が及んでからでは遅い
ファーウェイのことは嘲笑うのに、Unreal Engineを大丈夫と言っているやつは
自分に都合のいい見方しかできない馬鹿なやつ。危機管理能力が全くない
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 11:32▼返信
任天堂終了
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 12:48▼返信
中国(はちまのスポンサー)を排除せよ!!!
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 12:49▼返信
ざまーしね
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 13:06▼返信
中共の手先の企業なんて解散させるのが妥当
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 17:26▼返信
ソニーも任天堂もイチャモン付けられて、MSの天下来るか?
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 18:15▼返信
プラチナゲームスもあぶねえな
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 19:20▼返信
ぶーちゃんがUE万能論を唱えていたのが懐かしい
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 19:59▼返信
プライバシーポリシー
・steamの場合
Valve は、裁判所命令や法規制で個人情報の開示を求められた場合には、これに準じて情報を公開します。
・epicの場合
弊社は以下の場合にも、お客様に関する情報を開示することがあります。(i) 弊社が、法律、法的手続き、または、法執行機関やその他の政府当局からの合理的な要請により、情報開示を要求された場合。

その他の政府当局。。。
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 00:17▼返信
ブスザワはUE4だしブスザワ2は作れなくなるな

直近のコメント数ランキング

traq