記事によると
・米疾病対策センターが公式サイトに掲載しているガイダンスを改訂した。
・ガイダンスには、「新型コロナウイルスは感染者がせき、くしゃみ、発話、呼吸をした際に発生する空気中の飛沫や微粒子を通じて拡散することも分かっている」と付け加えた。
・更に「飛沫や大気中の粒子は空気中に滞留して他人に吸い込まれる可能性があり、6フィート以上の距離にも届く(例えば合唱練習や飲食店、フィットネス教室などで)ことを裏付ける証拠は増えている」「一般的に、換気が不十分な屋内環境はこのリスクを増大させる」とした。
・新たな対策として、「可能な限り、他人から少なくとも6フィート以上離れる」よう呼びかけた。
追記
空気感染は誤訳だったようです
間違った情報を与える形になり申し訳ありませんでした
空気感染は誤訳だったようです
このニュースは注目を集めようと歪曲してますが
— ヴィトン@医学生 (@medicalvuitton) September 21, 2020
この「空気感染」は完全に誤訳で、正しくまとめると結核などと違いコロナは「飛沫とエーロゾル感染」であり、エーロゾルは3密の状態で発生します
引き続き3密回避、マスク手洗いでの予防に何も変わりありません
https://t.co/mMpIblyABU
エアロゾル感染は小さな飛沫がしばらく漂うもので、結核のようなウイルス粒子が無条件に漂う、強い感染力をもつ空気感染とは全く違う物です pic.twitter.com/BrqMDWacmy
— ヴィトン@医学生 (@medicalvuitton) September 21, 2020
間違った情報を与える形になり申し訳ありませんでした
この記事への反応
・知ってたわ
・いまさら感すごい
こんなのもうみんなとっくに知ってるでしょ
・例の紫外線殺ウイルス装置をあちこちに配備して欲しいな
出来る予防は全てやろう
・遅えよ(´・ω・`)
・アメリカは認めたくない人間が多いから正式な発表は大事だろ
やっとマスクや手洗いうがいの重要性に気づくときが来たな
・今まで空気感染することが確認されているのは結核とはしかと水疱瘡しかないんだがここにコロナが加わるのか
世紀の大発見だな
・俺たち実はもう何回もコロナ感染してるよ。
免疫力高いからのどの違和感と痰で済んでるだけで。
免疫力弱ってる人たちには脅威
・空気感染でこれは雑魚すぎるのと、
風邪ウイルスなんだから当たり前だろう
今更感☆
【コロナ感染者「結婚おめでとう!!」 → アメリカの結婚式からコロナ感染拡大・・・7人死亡】
【【自由の国】アメリカのオートバイ集会で26万人にコロナ感染拡大か「愛好家たちはマスクせず密だった」 】
今更過ぎるでしょ…
状況からしてそうとしか考えられないやん…
状況からしてそうとしか考えられないやん…

これのどこが空気感染なの?馬鹿しかいないの?
インフルエンザの千数百倍の感染力で雑魚すぎると思っちゃうとか馬鹿すぎる・・・
って思ったけど飛沫感染の話しかしてなかった
はちはもちゃんとディスれよ
致命傷でも麻酔で痛みなかったら問題ない的な?
雑魚ってことにしないと都合の悪い人は大勢いるから仕方ない
知ってた
ひどいウィルス
アメリカが先と思ったが
中国が殺人どこよりも糞だった
そういう奴らに限って罹患して後遺症に苦しんでも国のせいにしそう
新型コロナは空気感染にしては感染力が弱すぎませんかね
この微粒子の部分が空気感染って事なの?
いや、これ飛沫感染やん、空気感染なんてどこに
空気感染だが
簡単に人間コロセます
違いを説明してみてくれないか?
ググれなしで
韓国に勝てないけどwwwwwwww
おしんこ
だぞすけべな事ばかり考えてんだろ普段から
原文はエアロゾル感染なんだと。
なに
マスク着用を徹底してれば、その半分は抑えられたかもしれんのに
まあその怒りは中国にぶつけてくれ…
それだとマスクほぼ意味ねーじゃねーかwww
呼吸は飛沫感染に入らないだろ
マスクは意味があるって内容なんだが…
記事は「呼吸などによって空気中に漂う飛沫(ひまつ)や微粒子を通じて拡散し得ると指摘した。」だよ
よく記事読んでから※しような…
飛沫はダイレクトアタック、空気は地雷
飛沫感染 唾液や分泌物の侵入を防げば基本的に予防できる
空気感染 空気吸える状態で感染する。防ぐにはガスマスクが必要
ネタでぎゃくでもない
ミスリードするタイトルつけてんじゃねーよ
空気感染じゃなくて、「空気中に漂う飛沫(ひまつ)や微粒子」だろうが
さっそく誤解してるバカが出てきてるだろw
市販マスクでウイルスの空気感染を防げると思ってるなら基礎知識から勉強しような
あいつらマスク着用義務付けたらわけわからん理論振りかざして講義するぞ
人権侵害だのマスクを付けない自由だの
コロナパーティーとかやるようなやつらだぞ?
まぁ飛沫感染の誤訳だと思うが
マスクをつける意味根本から勘違いしてそう
何言ってんだコイツ?
じゃあマスクじゃ防げないっていう統計データだせよ?
お前が反論してきたんだから、当然出せるんだろうな?
いい加減、空気感染との違いくらい理解して記事書けよとは思う
欧米人は自ら学習する人が少ないのに知見がある人に反抗する傾向がある。
日本人も自ら学習する人は少ないが知見がある人に合わせる能力がある
まさか、拡散しない為の処置ってドヤ顔で言ったりしないよね?w
自分の方が知識あると勘違いしてないでさっさと空気感染のお勉強しておいで
老人の死亡率の高さと予防の難しさで言えば最悪とも言える(あと途上国での致死率の高さ)
一部だけを切り取るなよ
「感染者がせき、くしゃみ、発話、呼吸をした際に発生する空気中の飛沫や微粒子を通じて」って書いてあるだろ
本当にウイルスが空気感染するならマスクなんて素通りで出入りし放題だぞ
飛沫を防ぐのとは訳が違うよ
空気感染でそこそこ感染力あったらもっと広まってるはず
飛沫感染と言うのは空気中の微粒子は含まれないから空気感染で間違ってないよね?
中毒
明確な定義はない
飛沫感染と空気感染を包括するって書いてあったけど
は?
「感染者がせき、くしゃみ、発話、呼吸をした際に発生する空気中の飛沫や微粒子を通じて」の意味わかるか?
お前、最初から空気中にある微粒子と、感染者から生じたものを誤解してるだろ?
中国でしたwwwwwwwwww
3月より前に飛沫、エアロゾル感染はあると言われていたけど
なんのことからかわずに未だ空気感染はやっぱあったとか騒いでるのがやばい
調べりゃいくりでもわかんのに
一般的な空気感染は感染者のせきくしゃみなどから生じないと思ってるの君???
飛沫感染だけを表現するなら"droplets"とだけ表記するよね。
とりあえず君が勉強したソース提示してみて
バイオ中国
今更なのか?
これを雑魚呼ばわりするのはヒキニートくらい
ゾンビ
空気感染になるとマスクを通しても漏れるから本当に意味無い
まぁもう収束の方向だし感染程度も大体把握できてるからそんな大した話じゃないけど
ありがとうガースー
ありがとうGo To トラブル
経路がいくつもある以上結局低減の確率の問題だから。
水分がないと感染力が保持出来ないのが飛沫感染
水分がなくなっても感染力をある程度保持できるのが空気感染、水分蒸発した後だから空気中の移動も容易
感染力がいつまで保持されるかは知らん
droplet「飛沫」は感染者の口から出てるんだから当然airborne「空気伝達」で感染するってことだろ
お前はairborneだけをみて空気感染とか言ってる無知蒙昧だよw
だってウィルスって余裕で通り抜けるからなマスク
空気感染は結核、帯状疱疹、麻疹くらいしかない激レア感染経路だぞ
そこに新たに加わるってことは常識が変更される出来事だからな
じゃあしないで勝手にコロナの感染率挙げてろよ
「感染者がせき、くしゃみ、発話、呼吸をした際に発生する空気中の飛沫や微粒子を通じて」
の意味が理解できないバカwww
これが最低装備な
ウイルスの大きさはマスクの繊維組織より遥かに小さい訳ですが
それでどうやってウイルスを防ぐんでしょう?教えて頂けますか?
その前提なら君は他人と必ず5m以上の距離を空けている事になるね
言い訳はいいから、早くマスクは感染を防がないって統計データ出せよ?
お前自身が言ったことなんだから、責任もって証明しろよ?
まじでお前は本当にアホだな。
"and"で並列されてるのになんでそう言う読み方になるんだよ…
一般的に飛沫感染と空気感染をdropletsとairborneで使い分けてるのに何言ってんだ。
横だけどウィルスサイズとマスクメッシュサイズ比較すれば統計いらないよポンコツ
豚と牛忘れたと言わせん
だから空気感染だって飛沫感染じゃなくて
アスペ「でも。でも、でも、空気中って書いてあるから空気感染だ!!!」
だから変更されたじゃん
それとも他国が遅れているだけなのか…
やめたれw
あいつらは一度思い込んだら、いくら間違いを指摘されても、それを理解して訂正する能力がいなんだよw
ガスマスクみたいなああいうの被らないと駄目だ
ゴミの見本
あのー、予防できるとする方に証拠提示義務が発生するんですが・・・
貴方の主張がまかり通るのならどんなインチキ商品でも医薬品として認可されますよw
知らないようなので付け加えますが、マスクにも規格があり、どの大きさまで防げるのか定義されています
これで貴方がどれだけ頓珍漢なこと言ってるか理解して頂けたら幸いです^^
なに話をそらして逃げてるんだ?
言い訳はいいから、早くマスクは感染を防がないって統計データ出せよ?
お前自身が言ったことなんだから、責任もって証明しろよ?
想像出来ないから無学がイメージする空気感染ってどんなのか説明してほしい
飛沫も手すりなんかに付着するから地雷やぞ
なに話をそらして逃げてるんだ?
言い訳はいいから、早くマスクは感染を防がないって統計データ出せよ?
お前自身が言ったことなんだから、責任もって証明しろよ?
本当に空気感染ならもっとやばい広がり方してるはず
これが正しいならマスクは全く意味が無いということに
そんなの役に立つ訳ねえだろう
ある意味悪魔
飛沫核化したらマスクじゃ防げん
いい加減常識を身に着けろよ
だから早くマスクじゃ防げないって証明する統計データだしてよ?
だからウイルスは小さい過ぎるからどちらにせよ意味ないんだってここのコメ欄でも散々言われてる
空気感染でもマスクは効果あると思ってる人はウイルスの大きさくらい調べてくれば良いのにな
じゃあ新しく何をやればいいのか
それがないと言葉遊びに過ぎない
悪魔の証明でググってみましょう^^
例えば自分が感染してた場合、他人に飛沫を飛ばすリスクを下げる
これによって感染拡大防止の効果がある
はい論破
完全に意味はないならコロナは飛沫感染はしなくて空気感染のみするウイルスって事になるな
だからこそ尚更マスクしてないバカは死ねよと思う。
あと鼻までマスクしてない奴もな。
マスクしてても電車のような密閉された空間では喋るな。
いやお前自身が言ったことを証明しろって言ってるのがなんで悪魔の証明なの?
頭大丈夫か?
俺も読んだけど、内容は空気感染じゃなくて飛沫感染よな、、、
タイトルだけ間違ってる感
空気感染の話なのに飛沫感染の話持ち出すアホに論破宣言された笑
記事に書いてあることは基本的には飛沫感染の話だろ
「感染者がせき、くしゃみ、発話、呼吸をした際に発生する空気中の飛沫や微粒子を通じて」
まさかこの意味が分からないことはないよね?
そんな顔真っ赤にしてないでよw
それよりマスクの規格でもググってお勉強してきましょうね
大体は短期で活性を失う
マスクの効果は現在進行形で研究されてる状況でウイルスサイズだけでは効果を断言できないよ。
少なくとも何もつけないよりは飛沫は防げるし空気中の浮遊時間にも限界あるから手を経由した感染も抑制できる。
馬鹿は所詮ん馬鹿
医学なめんな
記事に書いてあるのは今まで飛沫感染だけだと思ってたけどそれ以上に感染する条件を追記するねって話
つまり空気感染するよって事
だからマスクが大事つってんだろ アホか
なんぼ?
ある程度飛沫を減らせば感染するリスクが減るという研究結果は既にスパコンでのシミュレートで出てるだろ。
ちゃんと調べろあほんだら。
飛沫だろうが空気だろうがぶっちゃけどっちでも良いんだけどね
日本においての話だけど
ただの風邪
渡航制限止めたらスーパースプレッダーのキムやパクやリが大量にやって来るぞ
外部(在日)
全体を読むと、ウィルスというか単に口から出てくる飛沫が空気に乗って感染するから
みんな6フィートは離れてマスクをしようねって内容だろ
本当に空気感染なのならって話をしてるのに飛沫感染のシミュレーション持ち出すホームラン級のバカがいるんだって?
正しい運動睡眠食事を心がける
効果は感染者が発する飛沫のみ
マスクするより人前で喋らない方が万倍効果がある
在日が糞過ぎる
単なる物理の話だから
事実なら空気通す普通のマスクだと全く意味無いってことになるんだが
衝撃的なんだけど
結核、はしか、水疱瘡は乾燥しても感染力を維持するので分けて空気感染としてる
新型コロナは飛沫感染、記事で書かれてる6フィートってのはだいたい1.8m
日本のソーシャルディスタンスが2mって言われてるのと大体同じ
なんで2mかっていうと、2mも飛ぶと飛沫は乾燥すること
2m超えても乾燥しないような大型の飛沫はそもそも2mも飛ばないことから
誤訳したものを断言してるから削除か訂正しないと只の捏造記事だぞ
インフルエンザがコロナ対策の結果例年の一千分の一になったことを考慮すると、新型コロナはインフルエンザの一千倍やっかいな病と言える
空気感染が本当の意味で有ったとしても、接触が感染の原因と見られるケースの方が圧倒的に多いんだから
飛沫の射程距離6フィート超えてくる可能性あるから距離取ってねって記事
6フィート離れてというのは今まで通り、この記事はすまん6フィートじゃ足らんかもしれんわって追記
それは定義を勘違いしてる。
空気感染と飛沫感染は粒子サイズの違いでしかなくてその上での感染力は別の話。
子供でも知ってること書いてどうしたの?もしかして今日初めて知った?
おまえ仕事で無言を貫き通すのか?職によっては出来るけども個人の問題じゃないって理解はしてるよな?
誰もしたくない髪型
いやお前読解力なくね?w
>6フィート以上の距離にも届く(例えば合唱練習や飲食店、フィットネス教室などで)
そりゃあ、大声出したり、食い物に菌がついたり、器具に唾がついたら6フィート以上届くだろw
6フィート以上の距離にも届く(例えば合唱練習や飲食店、フィットネス教室などで)ことを裏付ける証拠は増えている」
後ろ二つは接触感染や
最初から乾燥耐性あるぞ
当然人間だから息すって吐くだろうし
自分は本当に感染を防ぎたい広めたくないっていうなら全身防護服に酸素ボンベしてないといけない
だから6フィート以上の例として、飛沫・接触感染のリスクが圧倒的に高い場所を提示して
6フィート以上の空気感染の事例として挙げることが、そもそもエビデンスとしておかしいって気付こうぜw
こんなのは半年前にわかっていた話であり、アメリカはいまさら何をやっているんだと
中国汚物が自然ウィルスwwwwwww
新でいいよ中国人
エアロゾル感染じゃなくて空気感染
エアロゾル感染は当然として空気感染するかどうかは未知だった
でも今回空気感染するって結果らしいんでマジ?って話なんだ
上のコメントでも書かれてるけどコレただの飛沫感染やで
そこに挙げた例に共通するのはマスクを外す事であって接触感染は他の施設と同条件
飲食店の場合は飛沫感染のみなら隣席までしか届かないが空調によって店内の空気の流れにあった席全てで感染の事例が報告されている事からただの飛沫感染の枠には入らない
おまえちゃんと元の本文よんだか?
空気感染するなんて書いてはおらず、単なる飛沫感の事を言っているんだぞ?
タイトルしか見ていないバカだと告白して何が楽しいのか
犠牲者も少なくて済んだはずなのではないか
日本のワイドショーに毎日のように顔出してた感染学の専門家は当初から中国発の情報を鵜呑みにし
公共の電波で連日「ヒトヒト感染はない」「飛沫、接触以外の感染はない」「インフルより感染力も毒性も弱く、さらに子供は感染しにくい」とか言ってたり、神戸大学の岩田教授はマスクは意味ないと断言してたけど
この間のアベマでマスクは効果があるって言いきっていたし、一度発言したことが間違っていたら
ちゃんと間違っていましたってアナウンスしてくれよな
飲食店でのリスクは基本的に接触・媒介・飛沫であって、空気感染のリスクなんてほとんど認められてないぞ
もし仮に空調を媒介にして、ウィルスが店内に拡散するなら、客・店員みんな感染して、今頃何倍ものパンデミックになってる
そこは別に解釈の分かれるところではない
空気中の飛沫や微粒子を通じて拡散することも分かっている
これは飛沫感染のことだぞ
本文読めばバカでもないかぎり直ぐにわかる
限定された条件下では空気感染もあるよってだけの話なのだが。
本文には
空気中の飛沫や微粒子を通じて拡散することも分かっている
と書いてあるが、これは飛沫感染のことだぞ?
単なる誤訳や
俺も気になってCDCの原文見たけど、
やっぱりaerial infectionとかairborne infectionとか書かれて無いんだよな
6フィート範囲とかそれはエアロゾルや
みんなちゃんと本文読んで理解する知能をそなえよ
ちなみにこれもエアロゾル感染であって、空気感染じゃないぞ
空気感染するんだったら、マスクも消毒も全く必要ないな。
両方ともに全く意味がないってことだ。
飛沫感染だから、マスクと消毒をしていたんだよ。空気感染とはこういうこと。
そもそもCNNとお前たちどっちが語学力 上なの?w
はい大馬鹿確定
よく知りもしないでイキるから恥かくんだよ
6フィート
ちゃんと読んだか?
"Airborne viruses"にCovid-19を含めて麻疹も例に挙げてるぞ。
はよ逃げて
違うけど?
書いてある内容はエアロゾル感染するぞと言ってる
なお、エアロゾル感染については春の時点で日本が指摘してる
東京大学保健センターの解説読んでこいよ。
レジで前と間開けても後ろのバカが密着してくる。
前後に間が取れても隣のレジ列との間隔が50センチしかない。
馬鹿なのか?
空気感染する
これは間違いない
合ってるよ
そもそもに日本じゃもっと前から富岳の結局でわかってた
Airborne viruses, including COVID-19, are among the most contagious and easily spread.
この事を言ったんだろうだろうと思うけど、コビド19を含めてってのは後ろの簡単に感染するにかかる言葉で、
前の空気感染ウィルスとは関係ないんだよ
Airborne viruses like COVID-19 are 〜だったらコロナウィルスは空気感染ウィルスって意味になるけど
飛沫感染だからマスクで拡散を抑えられるんだよ。空気感染ではマスクで抑えきれない。
はしかや水疱瘡がそのレベル。
子供がいる人には常識。
子供いないことが露呈したな。
全ては免疫依存
ちゃうちゃう。
コロナを含む空気感染ウイルスって読むんやで…
読めないならdeeplとかで確認してみ。
俺は多分空気感染もしていると思うんだよな
最近の感染者の多くが接触経路不明だからね
実際誰に移されたのかもよー分からんってのが本当のところで、
マスクとか一定のソーシャルディスタンスやってても空気感染しているならそりゃ感染するわなって思う
いや、粒子サイズで区分が決まってる。
感染力はそれ以外の色々な要素も関わってくる。
空気感染っていわんやろ
つっこまれないとまた誤解が広まるな
誤解が多いけどインフルも換気悪い室内では空気感染すると普通に言われてる。
日本のCNNは朝日だから信用する奴は馬鹿だよ。
雑魚だぞ
あと鳥もな
今更過ぎるでしょ…
状況からしてそうとしか考えられないやん…(キリッ
だっておwwwwwwwはでまwww
コロナは凄く感染しやすいウィルス、
ウィルスは簡単に感染するのもあればそう簡単に感染しないのもあり、
麻疹のような空気感染ウィルスはコロナ同様に非常に感染しやすいウィルスだが、
コロナはどうやら麻疹未満インフル以上に感染しやすいウィルスのようだ、って内容だった
つまりコロナは空気感染ウィルスでは無いってことだね
勉強になるわ
<コラム> エアロゾル感染とは? 飛沫感染と飛沫核感染の違い
エアロゾル感染という言葉を耳にすることも多いかと思います。そもそもエアロゾルとは、気体中に液体ないしは固体の微粒子が広がった状態を指していて、ほこりや花粉、霧などが含まれます。微粒子の大きさは数nmから100μm程度まで様々です。
エアロゾル感染というのは、このような空気中をただよう微粒子内に病原体が含まれていて、この微粒子を介して感染することを指しており、感染経路として「飛沫感染」と「飛沫核感染」を包含している用語です。この2つの感染経路は、名前は似ていますが、対策方法が下記の表の様に大きく異なります。
なお、「エアロゾル感染」という言葉は文脈により飛沫感染のことしか指していない場合や飛沫核感染のことを指しているもあり、解釈には注意が必要です。
密室空間に一定時間漂ってるだけ
せっかくの情報社会なんだから少しは調べろよ
散々換気換気言うてたのは空気感染前提だろ
そうだよ。
7月くらいから既に換気悪い室内だと空気感染ありうると言われていた。
特に目新しい話ではない。
感染がしやすいってのもインフレと違って発症前に感染力があるから本人が気づかず周りにうつしてて知らない間に増えてくってだけ
ウイルスの感染力自体はどっちもRo値は2〜3付近
そして今頃また言ってるのはなぜ?
そんなにアメリカは遅れてるのか?
コロナは99%の人は免疫力で余裕の無害
たまに症状が重い人で発熱数日に味覚障害が出る程度のただの風邪ってのがもう分かっているから
それ空気感染っていわない
空気感染は飛沫核の状態でも感染力あるもの
麻疹なんかは飛沫核の状態でも2時間近く感染力保持してるからRo値が10と高い
病院や他の環境で空気中きら採取されたコロナはどれも感染力がなくなってたとWHOが精査して報告してる
違う
ウィルスってのはそもそも人間には観察しずらく分かりにくいもの
日本でコロナウィルスを語っているやつの99.999%分かった気になっているだけ
どうせそいつはウィルスを見たことも無ければ研究しているわけでもない
ソースのどこにも空気感染するとは書いてない・・・これは悪質なデマですねえ
CNNがソースにしているCDCには空気感染とは書いてない
インフルエンザの解説にあるから読んできなよ。普通に研究もある。
空気感染と飛沫感染と言うのは粒子サイズの違いでしかなくて
状況によってはインフルもコロナも空気感染するってだけ。
空気感染は飛沫核の状態でも感染力あるもの
麻疹なんかは飛沫核の状態でも2時間近く感染力保持してるからRo値が10と高い
病院や他の環境で空気中きら採取されたコロナはどれも感染力がなくなってたとWHOが精査して報告してる
換気してない密閉空間だと飛沫核になるまでに時間かかるから感染力保持されるのは当たり前
それは厳密に空気感染とはいわないから
インフルなんかは飛沫感染メインの対策がとられてんだよ
そうやって勝手な自分の定義を作っちゃうから話がおかしくなる。
上にも書いたけど東京大学保健センターでそれぞれの定義をちゃんと読んでくるといいよ。
空気感染かどうかと基本再生産数は全く別の話だから。
自分勝手な定義でもなんでもない
>>272
JlIb2mL
↑をimgurで貼ったからURLいじってみてみ?
この図がかなりわかりやすい。換気性悪い密閉空間だと飛沫以外の微小な水分含まれウイルスが空気中に待ってる塵やほこり等いろんなものに付着して空気中漂いつづける。乾燥して水分なくなるまで時間要するから密空間はやばいといわれてる。これはインフルも同じ
逆に麻疹とかは飛沫核の状態でも感染力を維持してるからRo値が10超えてるわけ
おまえが無知なだけ
インフルでも空気感染はWHOやCDCは厳密に否定してる
今回のこの記事でもCDC(元ソース)は空気感染とは一言もいってない
そりゃそうだ>>276の画像の解釈が一般的なんだから
スペースで開いてるとこは . や / いれてみてみな
空気感染=飛沫核の状態でも感染性があるもの
病院や他の環境で空気中から採取されたコロナはどれも感染力がなくなってたとWHOがその手の情報精査して報告してるから空気感染はいまだに認めてないし
今回のこの記事でもCDC(元ソース)は空気感染とは一言もいってない
たぶん空気感染するーって言ってるアホは『飛沫核』がどういう状況なのかわかってない
だからインフルでも空気感染するとかアホなこと言ってる
だからそれをわかりやすく図にしてる画像を貼った
ここはURL貼れないから扱いづらいが見てくれてきちんと空気感染(飛沫核感染)と飛沫感染の違いを知ってほしい
若年性認知症疑いがあるな
それは知ってるて…
だから君が勘違いしてるのは病原体毎に飛沫感染と空気感染が分かれてると思い込んでる事。
何度もいうけど空気感染と飛沫感染というのは粒子サイズの違いでしかなくて
インフルエンザでも普通に換気悪い場所では空気感染するし厚労省の施設内感染予防指針にも書かれてる。
はちま管理社員はこれどうすんの?バイト首にしても責任追及は必須だぞ
またデマ拡散したわけ?
仕事してるか?
約2メートル
何度もつっこまれてるけど、それ飛沫が通常よりも長時間残ってるだけで
空気感染じゃないだろう
記事訂正されてるぞ
>エアロゾル感染は小さな飛沫がしばらく漂うもので、結核のようなウイルス粒子が無条件に漂う、強い感染力をもつ空気感染とは全く違う物です
>>273の描いた通り
お前が無知なだけだったやっぱ
いやどーみてもお前が間違った解釈して馬鹿晒しただけ
知ってたらインフルも空気感染(キリッなんていわねーからw
粒子サイズが大きい=水分を含んでいてウイルスが生存
粒子サイズが小さい=乾燥しているんでウイルスは死滅
現状発見されている中では3種類のウイルス・菌のみは乾燥状態でも長時間生存するので
粒子サイズが小さくても感染する=空気感染なんだから
粒子サイズの差=乾燥してるかどうかの差なんだが・・・
空気感染メインの麻疹のR0値10↑
空気感染なら病院とかもっと院内感染おこしてる
ツイッターはネトウヨのゴヤクゴヤク連呼潰しの為にトッピックス追加したぞ
連投くんがんばりすぎだろ…
飛沫か飛沫核かは5μm境に定義されててエアロゾルは数nmから様々。
エアロゾルと空気感染は定義上分かれてはいないんだから
上の医学生?がむしろわかってないしtwitterでも指摘されてる。
何度もいうけど東京大学の保健センターで定義確認してきなよ。
多くの人が「知ってた」「当たり前」とか言っているの怖いな
やっぱり素人判断って全然駄目だな
全然分かってないことを分かったつもりになっている
マスクして手洗いして神に祈ってロシアンルーレットの引き金を引き続けろ
COVID-19のトピックス設けただけでは彼等の強弁は止められないのに
いや、鼻からウイルス出てるからな?
中山教授も言ってる。
「空気感染する」→「エアロゾル感染でした」
このやりとり前にもなかったか?
気のせいか?
どーみてもお前が間違ってるし
指摘してるやつもそもそも指摘がずれてる
飛沫核での感染性はWHOもCDCも認めてない
し原文は空気感染なんて一言も書いてない
お前が専門知識もない馬鹿なだけ
まぁ馬鹿だから、基本上目線なんだろうけど
「airborne route」だけなら、単に「空中経路」。「airborne route of transmission、
ariborne transmission route」で空気感染経路。
指摘してるやつは単語しか見てない馬鹿
空中経路じゃない感染症なんてほとんどないのにな
airborneって単語だけよんで空気感染だ!って思ってる馬鹿が多い
原因を作った中共には永久に賠償金を払ってもらうけどな。
どーみてもじゃなくて何がどう間違ってるか言えよw
俺は定義上の話を明確にしてるしCDCは飛沫だけじゃなくて微粒子と分けて言ってる。
"粒子サイズの差=乾燥してるかどうかの差"なんて言ってる時点でお前の方が明らかにバカだろw
コロナで言われてるエアロゾル感染は飛沫核感染ではないというだけ
CDCの原文にも空気感染とは一言も書いてない
バカまるだし
>微粒子
その微粒子には水分が含まれてるのはとっくに画像で貼ったし、記事内の訂正記事内の画像でも書かれてること
お前のいってるエアロゾルは飛沫核(水分が蒸発した状態)ではない
麻疹などは飛沫核の状態でも感染性を長時間維持してるから空気中に流れて電車の端から端まで感染するといわれるくらい感染力が強い
一方のインフルやコロナは飛沫核の状態での感染性は認められてない
あくまで換気性の悪い密閉空間では特に6フィート間をあけろと言ってる
空気感染するならもっとそこらじゅうで院内感染おこしてる
飛沫感染メインのコロナのR0値1.3~2(平均1.7)
空気感染メインの麻疹のR0値10~20
飛沫核の状態でも感染性があるってきちんと精査されたエビデンスのせてくれ
だせないならコロナインフル≠空気感染
だからお前はちゃんと定義を見てこいて…
"そもそもエアロゾルとは、気体中に液体ないしは固体の微粒子が広がった状態を指していて、ほこりや花粉、霧などが含まれます。微粒子の大きさは数nmから100μm程度まで様々です。"
水分が蒸発したかどうかと関係ないから。
更にいうとインフルの飛沫核感染に関しては"飛沫核感染で感染も成立すると考えられてる"と厚労省から手引きが出てる。
水分が乾燥した固形の微粒子をdroplet nuclei
水分量が少なく、粒子径が比較的小さな微粒子をエアロゾル aerosol
お前が問題視にしてるのは後者
後者を空気感染とは言わない
コロナやインフルが前者のほうでおきやすい、またはdroplet nucleiで感染性があるならはやくソースだせ逃げるな馬鹿
エアロゾル(aerosol)と飛沫核(droplet nuclei)を同義に扱う文献もあれば、区別している文献もあるからお前のその定義が一概に当てはまるとは言えない
もし本当に麻疹のように空気感染するなら飛沫核(droplet nuclei)でどれくらいの感染性があるのかってのを貼れ
ちゃんと精査された信頼における情報で
はれないならインフル同様空気感染ではなく飛沫感染対策に力いれるべきウイルス
>水分が蒸発したかどうかと関係ないから。
関係ある
文献によってはきちんとわけてる
水分が乾燥した固形の微粒子をdroplet nuclei
水分量が少なく、粒子径が比較的小さな微粒子をエアロゾル aerosol
馬鹿はだまってろよ
>更にいうとインフルの飛沫核感染に関しては"飛沫核感染で感染も成立すると考えられてる"と厚労省から手引きが出てる。
だからそれエアロゾルじゃん
空気感染しまくりなら麻疹のようにR0値はもっと増えてないと意味ない
つまり限定的な場所でしか起きてないってことじゃんあほだろお前
それが換気性の悪い密空間だろドアホ
>その際、比較的大きい粒子は患者からおよそ1~1.5メートルの距離であれば、直接に周囲の人の呼
吸器に侵入してウイルスの感染が起こる(飛沫感染)。感染の多くは、この飛沫感染によると考えられている
この一文切り取ってて笑える
結局飛沫感染メインで一部でエアロゾルが起きてるってだけじゃんw
はやくaerosolじゃなくてdroplet nucleiのほうで感染性があるってちゃんとした情報貼れよノータリンw
間違いだったわけだが
何が「そう」なんだ?糞バイト
特に病院とか
インフルも2009の時カラオケ、合唱でクラスターつくってたなそういや
この記事もコロナも結局同じ
>新型コロナウイルスは密接な接触のあった人同士で感染するのが最も一般的だとする記述に加えて、「感染者がせき、くしゃみ、発話、呼吸をした際に発生する呼吸器の飛沫やエアロゾルに含まれる形などの微粒子を通じて」拡散することも分かっていると付け加えた。
とインフルと同じような状況のことばかりしか書かれてないし結局同じ対策すればいいだけ
状況からしてそうとしか考えられないやん…
これはなんだったんですか?はでまさん
やはり君はエアロゾルが=で空気感染では無いって考えてる時点で間違いだよ。
エアロゾルは状態であって空気感染か飛沫感染とは関係ない(または日本のローカルルール)
そして上にも書いたけど空気感染するかどうかと基本再生産数は別の話で
単純に飛沫核になりやすいかどうかや感染しやすさ予防手段でかなり変わる。
そもそも同じ空気感染病原体でも基本再生産数が倍くらい違ったりするんだから。
ヤバい話だ
少なくとも日本の感染症学会も厚労省も多くの医者も密閉空間ではインフルは空気感染すると考えてる。
そのソースは多分これ
Yan J, et al. Proc Natl Acad Sci U S A. 2018 Jan 30;115(5):1081-1086. Epub 2018 Jan 18.
空気感染し易いかどうかと絶対にしないかどうかは全く別の話なのに君は完全にすり替えてるよね。
別に三つの病原体に限らず条件整えば空気感染は起きうるし別におかしな話ではない。
再訂正したら