• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


話題のゲーム「クラフトピア」にVRM形式の3Dモデルに対応するMODが登場


記事によると



・個人ゲームクリエイターのyoship氏が制作したMOD「Player2VRM」を導入することで、「クラフトピア」ゲーム内にてVRM形式の3Dモデルの操作が可能になる。

・開発するポケットペアの公式ツイッターは「実装しようと思ってたら・・・・実装されていた」と戸惑っている様子。

・すでに多くのユーザーがこのMODで楽しんでおり、VTuberの東雲めぐさんやロボ子さんも自身の姿で動かしている。

・このMODは現在のところシングル専用で、不具合が起こる可能性があるためマルチプレイでの使用を控えることやセーブデータのバックアップが呼びかけられている










この記事への反応



クラフトピアまた始まったな

VTuberのための機能だ。

なるほどMODなのか

俺マイクラから浮気することはないと思ってたんだ...3Dモデルを変えられるだって?...最高じゃねぇか

3Dモデルあれば自分の姿で動かせるってマ?

やってないけど、クラフトピアの面白そうなMODが…





VTuberのためのMODって感じ
これマルチでも使えるようになったら面白くなりそうだなぁ


B08HZ5FGP2
ホリ(2020-11-30T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(63件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:03▼返信
おもしろいか?このゲーム
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:05▼返信
7800億でゼニマックスグループがマイクロソフトに買収された記事せんの
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:06▼返信
もはや神ゲーではないか
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:06▼返信
何を言ってるのかわからねーと思うが、
俺も何をされたのかわからなかった。。
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:09▼返信
すぅーご
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:10▼返信
こういうのってコラボ配信のほうが面白いから
マルチプレイに対応してくれたらもっと夢が広がるんだけど
キャラクターモデルを他のプレイヤと共有するのってハードル高そう
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:10▼返信
これ買ったけどVチューバーネタが入ってて返金したわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:11▼返信
>>2
1400以上コメントついてるの見えないの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:13▼返信
ちょうどロボ子さん配信してるな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:14▼返信
流行ってるの日本だけだろ
Twitchみても全世界で800人くらいしかやってなかった
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:14▼返信
神ゲー
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:15▼返信
vチューバーとの親和性めちゃ高いな
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:16▼返信
ロボ子…ホロの最底辺じゃないですか!
V全体で見たら中堅か
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:17▼返信
VtuberのためのMODて
VRMのガワまで取り揃えてるVそんなにいないだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:19▼返信
豚が発狂しとるw


スイッチでマイクラ売れなくなっちゃうよ~wwwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:19▼返信
和製GModみたいな可能性は感じるが著作権的な事に抵触するものを作る奴は出てくるだろうから
気が付くと製作者の知らぬ事で荒れる風になりそうで危険性は感じる
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:21▼返信
MODに寛容的なゲームっていいよなぁ
長生きするゲーム大体MOD公認
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:22▼返信
まあちゃんとフォーマット作って、それに合致しないもんを厳密に弾かないと
クラッシュどころかウィルスも実行できてしまうが
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:22▼返信
もういいよこの大喜利みたいな寒いやりとり
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:30▼返信
クラフトピア始まり過ぎで草。覇権くるわこれ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:31▼返信
PS5の値段高騰のせいですっかり忘れてたわ・・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:31▼返信
>>15
もうマイクラは死ぬほど売れたから良いやろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:33▼返信
最高やんけ!
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:33▼返信
なにこれドラクエビルダーズのパクリじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:33▼返信
ロボ子の見てるけどスゲエ良いな
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:35▼返信
もう、オープンソースにしてしまえよwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:36▼返信
これだけ人気ゲーム取り込みまくる姿勢なのに
明らかに誰でも思いつく「オープンワールド」にするのってそんな技術的に難しいのか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:37▼返信
※2
どんだけ遅れてんだよw
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:38▼返信
ゴキブリが何故か発表してるww
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:38▼返信
>>27
クラフトピアはオープンワールドだが?
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:38▼返信
どのゲームにもいるお尻アンドロイドだらけになりそう
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:39▼返信
modはやっぱ使わないほうが良いな…
コマンドでなんでも製作できるようになって冷めちゃった
失敗したわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:42▼返信
>>30
やったけど全然違うぞ
エリアごとにわかれてるし
最初から他のエリアに行けるわけでもない
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:44▼返信
公式モデルをもっと可愛くしてくれるだけで良いんだがなあ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:49▼返信
CSまた負けるなww
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:49▼返信
まあ誰かが「PCゲーマーはゲームを楽しむではなくMODでしか楽しめない」とコメントしていたなあ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:50▼返信
※32
Modあるあるやな
キャラ変更くらいにしとかんとゲームレベルがぶっ壊れる
一回クリアしてからそういうMODは入れるべき
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:51▼返信
何して遊ぶゲームなんだこれ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:51▼返信
※36
阿保かな?w
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:53▼返信
対魔忍かカスミでやりたいんご
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:55▼返信
女キャラがガニ股ジャンプしているのいやなので
適応した3Dモデルにあった動きに出来るようになったらいいな。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 00:59▼返信
※41
辿る道がTESやFalloutと一緒やな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 01:09▼返信
公式で許可が出たらVチューバー界で流行る予感
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 01:12▼返信
ぶひひ(*´ω`*)
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 01:25▼返信
実装しようと思ったら実装されてたwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 01:36▼返信
素晴らしいなあ、配信ツールとしても夢が広がるね
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 02:21▼返信
早々にキラーMOD来てしまったな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 02:53▼返信
ソロ配信用だから結局マルチだと自分以外ハゲのねーちゃんだらけになるんかな?
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 03:31▼返信
スイッチ版はリンクで遊びたい
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 03:42▼返信
>>41
男女ニューハーフ設定あるから今後のアップデートでモーション変わるっしょ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 03:42▼返信
ロボ子は耳と眼鏡がだめ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 03:45▼返信
>>32
ほう?
それなんてMODだい?
今んとこMOD検索したらコレしか出てこないけど。
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 03:59▼返信
このゲーム、可能性はまだまだ沢山あるけど現状に肉付けした程度で出したら飽きるのも早いな。
まだアルファバージョンで骨格程度の出来でしか無いけどコレに肉付けしてくだけじゃ何かが足らんと思う。
乗り物があるのにワールドがエリア別ってのも噛み合わないし。
乗り物があるならマイクラみたいなオープンワールドの方がいいと思うが。
あとクラフトが致命的にやりにくい。
物を撤去しようとすれば大概床抜けるし。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 06:42▼返信
※16
そもそもあれはクラフトゲームではないしHUMMERっていう開発ツール同梱してるからな
クラフトピアはUnityなのか?キャラを差し替えるだけならよくあるけどMOD作るのは素人には無理ゲーだわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 10:04▼返信
※52
5チャンのスレ見てくればいい
なんか色々あるらしいよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 11:10▼返信
気持ち悪っ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 11:38▼返信
どこかのキャラクターがそのまま別のゲームでも使えて遊べるってのは夢があるなあ
公式がやるもよし ユーザーが勝手にやるもよし
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 11:52▼返信
halfLifeみたいな立ち位置を目指せば良いと思うよ
Modの豊富なゲーム
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 11:53▼返信
公式としてはModで出てくれる方が楽だよな
バグ取りの必要ないし、勝手に治してくれる
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 13:31▼返信
>>38
流行ったゲームの要素を片っ端からぶちこんだらどんなゲームが出来るかを運営とユーザーが見守っていくゲーム。
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:19▼返信
※10
元々無名な和ゲーだし別にいいのでは?
まだアーリーでVtuberもやり始めてるし寧ろこれから伸びしろがある
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:59▼返信
※59
昔から割れでしか起きないバグをTwitterで騒いでるやつはいたが
今の日本はMOD入れて出たバグを公式Twitterに凸るガイジばっかやぞ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 21:07▼返信
公式でやるのは絶対ダメに決まってるだろ
知的財産周りで間違いなくコンプライアンスを問われる

直近のコメント数ランキング

traq