• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

eスポーツ選手襲う負傷、肥満、糖尿病…新連盟が取り組み約束



記事によると


・eスポーツのプレーヤーらが手首の負傷、肥満症、ストレス、糖尿病などさまざまな症状や病気に悩まされていた。

eスポーツ業界の健康基準をめぐる懸念が増大しているとのこと。

・実際、今年の6月に中国で絶大な人気を誇っていたUziこと簡自豪(21)さんが引退を発表した。

・引退の理由は、慢性的なストレス、肥満、不規則な食生活、夜更かしやその他の理由から、2型糖尿病を発症したことだった。

・それだけじゃなく、手の故障も抱えていたとのこと。

・このような状況を受け、新たに設立された国際連盟がこの問題に対処することを約束した。



この記事への反応



国技に対してもなんか文句あるの?

手指の怪我はわかるが糖尿病は本人が悪いのでは?

引退して食生活改善できずに太ったり生活習慣病になるならともかく、現役選手に生活習慣病多発するスポーツってアカンやろ

相撲は競技特性上体重増やすけとeすぽーつもそうなんか?

まあマジレスすると太ってないけど糖尿病とかワケわかんないことやってそう

つかゼロシュガーのレッドブルもモンスターもあるやん
なんでそれ飲まんの?普通のより好きやで


eスポーツの糖尿病って競技そのものに結びついた怪我ではないから相撲とは違うやろ

一番の問題は結局手首壊すことだけどな


関連記事
『eスポーツ』の起源、韓国だった

『スマブラ』プロプレイヤーNairo氏が性的ハラスメント告発でTwitchからBAN!ストリーマーとしての道を断たれる




eスポーツ選手はエナジードリンクを多く飲んでそうなイメージが強いしなー
実際糖尿病などを発症しているのだから、飲んでいてもおかしくないよね



B08HS326L7
アジチカ(著), 梅村真也(著), フクイタクミ(著)(2020-09-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6





コメント(240件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:01▼返信
ガースー最高!
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:02▼返信
そりゃあそうやろ
ゲーム=不健康のイメージは払拭できない
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:02▼返信
まんま引きこもりの生活だからね
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:02▼返信
負傷とストレス以外は単なる自己管理不足だろう
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:02▼返信
水かお茶飲め
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:02▼返信
薬漬けと変わらないじゃん
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:03▼返信
大金手に入れたらeスポーツから足洗え
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:03▼返信
だってゲームって根暗の人がやるもんってのが世間様のイメージだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:03▼返信
糖尿病なんてどうせイキって魔剤(笑)とか飲んでんだろ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:03▼返信
それってゲームに限らんだろ
よっぽどeスポーツにケチをつけたいんだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:03▼返信
だから「スポーツ」じゃねーんだよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:04▼返信
指しか動かさないんだよなぁ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:05▼返信
そりゃあ一日中ゲームで集中してたらそうなるよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:05▼返信
ゼロのエナドリ勧めてくるやつはいろいろと終わってそうだなw
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:05▼返信
言ってみれば頭と指先だけ使ったデスクワークなんだから
環境としてはプログラマーとかのIT技術者と大して変わらんしな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:05▼返信
案の定eスポーツは日本じゃ定着しなかったな
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:06▼返信
休憩って偉大だな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:06▼返信
>・国技に対してもなんか文句あるの?

まず相撲は国技じゃねぇんだよなぁ
21で中年デブの悩みをコンプリートとはね…あ、ハゲが抜けてるか?ハゲてんだろうけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:07▼返信
精神すり減って体にも影響でとるやん
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:07▼返信
あのイルミネーションの中でエナドリ飲みながら24時間ゲームしてたらそりゃ死ぬわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:07▼返信
UZIは一番手首に負担のかかるADCという役割なんでまあ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:07▼返信
手首とか指は百歩譲ってわからんでもないが、それ以外はテメーの不摂生が原因だろ
馬鹿なのか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:08▼返信
ゲームやってないで体きたえろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:08▼返信
ゲームして肥満や糖尿病って
もうただのニートでしょ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:08▼返信
デスクワークがいかに体に悪いかわかるな
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:08▼返信
怪我やストレスはしゃーないが
糖尿病と肥満は避けられる問題だろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:08▼返信
また一茂の正しさが証明されてしまったな
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:09▼返信
引きニートが手首の負傷、肥満症、ストレス、糖尿病などさまざまな症状や病気に悩まされていた。

に変えても何も違和感がない
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:09▼返信
自身の体調管理一つまともに出来ないのにプロのアスリートを名乗るとか片腹痛いな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:09▼返信
こんなんスポーツじゃないだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:09▼返信
ただの暴飲暴食と運動不足による生活習慣病
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:09▼返信
腱鞘炎ならわかるけどさぁ・・・糖尿病・肥満・高脂血症なんかは本人の問題だろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:09▼返信
効率考えるならエナドリ常飲は必須だからな
そりゃ体壊すよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:09▼返信
三大社会的地位の低い職業
鳶職
キャバ嬢
ぷろゲーマー
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:10▼返信
いつからゲーマーはエナドリが当たり前になったんや
だいたい運動不足とエナドリのせい
スポーツは別でやれよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:10▼返信
生活習慣病は当然として
腱鞘炎がやばそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:10▼返信
ゲームする時間を仕事だと考えたらクッソブラックよな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:10▼返信
適度に「スポーツ」をすれば解決するような問題ばかりっすね
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:10▼返信
プロ棋士だって対局中の飲み物がエナドリだったりおやつバカスカ食ってたら同じようになるだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:10▼返信
 
不健康になるスポーツ(笑)
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:11▼返信
ただの引きこもりで草
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:11▼返信
体も管理できてこそプロだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:11▼返信
三大社会的地位の高い職業
医者
医者
医者
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:11▼返信
ただの運動不足では?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:12▼返信
運動したあとのポカリスエット的な感覚でゲームしたあとにエナドリ飲んでたんやろな…
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:12▼返信
ずっとゲームしてるのが健康にいいわけないだろw
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:12▼返信
eスポーツといってるが結局はゲームで閉じ籠ってるから運動不足だし
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:12▼返信
デトネーションみたいに生活リズムと食生活ちゃんと管理しろよ、コーチとかおらんのか
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:13▼返信
エナドリとかアホやろ
あんなのエナジーもクソも無い
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:13▼返信
負傷、ストレスは分かるけど、肥満症や糖尿病に悩まされている奴らがいる時点で”スポーツ”ちゃうやろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:13▼返信
腱鞘炎が負傷とかww
企業戦士舐めんなよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:13▼返信
ただの不健康に生活してるだけじゃん
eスポーツ全く関係なくて草
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:13▼返信
ファッション感覚で無駄にエナドリ飲んでるからだろ
エナドリメーカーをスポンサーにつけてるプロゲーマーも配信中はそのエナドリ缶に別の飲み物入れて水分補給してるのに
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:14▼返信
>>17
適度な運動はもっと大事
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:14▼返信
予選は長距離走とかにしとけばいい
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:14▼返信
× eスポーツ選手
○ 廃人ゲーマー
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:15▼返信
肥満、糖尿は単なる運動不足やアホ
モータースポーツの選手だって炎天下エアコン無しで走る体力作りをしている
運動しろ!
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:15▼返信
高齢化と生活習慣病
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:15▼返信
ゲームばかりやってないで外に出てスポーツしろよ
eスポーツ(笑)じゃなくてな
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:15▼返信
運動しろゴボウどもって感じやな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:15▼返信
さすが韓国起源やな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:16▼返信
仕事でゲームとかなったらこうなるよな娯楽とは別になるし
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:18▼返信
こういう生活してる人はエナドリディスられるとマジギレするからな
とうてい止めさせられないよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:18▼返信
マジでスポーツって言葉に異常に拘って批判する連中が分からん
世間はそこまで気にしてないぞ
ああゲームの大会かで終わる話
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:18▼返信
運動しろキモオタ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:18▼返信
目は悪くなるな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:19▼返信
※64 自己紹介ワロタ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:19▼返信
中国は何でもかんでもやりすぎなんだよ
ゲームしすぎで死人出るくらいな国だし
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:19▼返信
大会出場条件にメディカルチェックを義務付けて糖尿病はドクターストップにでもすれば?
プロならそれくらいの体調管理はできるだろプロなんだから
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:20▼返信
>>9
ちょっとカフェインが多い清涼飲料水を魔剤()とか言ってるの見ると7歳のうちの甥っ子がココアシガレット咥えてタバコ〜とか言ってる様を思い出して微笑ましくなる
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:21▼返信
エナジードリンクがスポンサーの選手は飲みまくってるもんな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:21▼返信
どんだけエナドリ飲んでるんだよ、あんなのプラシーボだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:21▼返信
※10
ゲームに限らんけどeスポ選手に多いって事だろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:21▼返信
プロ野球選手なんてほとんどが引退後に障害残ってるぞ
山本昌の左肘なんかもう見てるだけで辛いぐらい酷い
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:21▼返信
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:21▼返信
スポーツなんだから身体仕上げろや
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:22▼返信
普段のブーちゃんやん
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:22▼返信
ファミコンで遊んでないでスポーツでもやれ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:24▼返信
筋トレに力を入れろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:25▼返信
※71
画面に映ってるときはそのスポンサーの飲み物以外飲んでる姿を映してはいけないって縛りあるけど
缶だったら中が見えないから中身を水やお茶に変えてる人はいる
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:25▼返信
カントントントントーンw
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:26▼返信
まあゲーム上手ければいいって思ってたら身体意外と損傷するのね
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:26▼返信
やっぱりエナジードリンクって太るんじゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:26▼返信
キモオタの職業
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:27▼返信
マジでゲーム以外なんもできんのやなコイツら
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:27▼返信
健康管理が維持できなくて何がスポーツか(笑)
eスポーツにも専属トレーナーに栄養管理士でもつけるか(笑)
スポンサーに味の素をつければいいんじゃね草
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:27▼返信
ボクサーはパンチドランカーになりやすいって言ってるようなもんだろ
どんな競技でも特化すればなにかしら支障が出るのは当たり前だ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:29▼返信
プロスポーツ選手に運動しろと言わなければならない
eスポーツなんて名称やめろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:29▼返信
>>10
だな、
不規則な食生活って、そいつのせいだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:29▼返信
※87
肥満、糖尿病、不規則な食生活、夜ふかしは自業自得なんだよなぁ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:30▼返信
選手生命に加えて人生でも短命なんだなw
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:31▼返信
スポーツなのに運動不足www
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:32▼返信
肥満は甘えてるだけだろw
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:32▼返信
プロ資格に体重〇〇Kg以下ってすればいいんではないか?
年1回の定期検診を義務付けてその体重超えてたら剥奪、
筋力増加とか明らかに肥満でない場合は検査の上剥奪するかどうかみたいにして
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:33▼返信
成人病スポーツ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:33▼返信
糖尿は特にレッドブルとか飲んでるせいだろ

レッドブルは、そういうイメージで売ってきており
「そういうときに飲んでもいいものだ」って安直に思ったやつが
すげえ飲んでいたからな
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:33▼返信
座って遊んでるだけのeスポーツ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:33▼返信
じゃゲーム辞めれば?w
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:34▼返信
ほとんど自己管理の問題
スポーツ選手はそういうとこもしっかりしてるんだよ

やっぱりeSportsってただのゲーム好きの集まりだわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:34▼返信
そりゃチースポーツと揶揄されるわ
若くしての肥満や糖尿は意識低すぎ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:35▼返信
手首以外はただの不摂生でeスポーツ全く関係ないやんけw
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:35▼返信
100%エナドリのせい
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:35▼返信
手首のケガ以外は全て仕事関係なく本人次第でどうとでもなる自業自得案件
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:36▼返信
前ツベで見たことあるけどエナドリ+カップラの食生活でずっとゲームしてんでしょ?
そりゃそーなるわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:36▼返信
>>21
それ糖尿となんか因果関係ある?
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:37▼返信
>eスポーツ選手はエナジードリンクを多く飲んでそう

スポンサーがな
大会や配信で飲まないとダメな契約っぽいし
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:37▼返信
ゲームがうまいだけで生活はヒキニートそのものなんだからこうなるわな
本物のスポーツと違って「プロだから体調管理してる」のなんてごくわずかだし
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:37▼返信
そりゃゲームで遊んでるだけなんだからそうなるだろw
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:37▼返信
エナジードリンク系を飲みまくるからだろ
ノンシュガーを飲めばまだマシなのに 
脳が糖分を求めてるとか言って砂糖ドバドバなの飲むから
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:38▼返信
夜型で外食は濃厚なラーメン
エナジードリンク常飲
30代で死にそうなレベルの不健康生活やってる連中ばかりだから
マジでやばいと思う
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:38▼返信
20歳で二型糖尿病なんてなかなかなりようがないだろ……
1日20時間イライラしながらネトゲ、コーラ、炭水化物大好きでデブデブでも
若さが普通にカバーするし
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:40▼返信
スポーツ選手なら身体も資本だろ大事にしろよ(笑)
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:40▼返信
うん?
好きな事やって金もらって
自己管理出来ない奴がいるとかマジ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:41▼返信
全部自分の健康管理能力不足が原因なだけやん
悩まされているんじゃなくてクソ馬鹿なだけだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:41▼返信
21で糖尿か...
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:42▼返信
eスポーツで絞れた筋肉質の細マッチョに成れたら
世間の目も変わるんだがな
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:43▼返信
そらゲーム大会出てるだけのゲーマーなんだから症状も引きこもってゲームばかりやってる奴らと同じだわな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:44▼返信
※111
10代20代が多くて実際に睡眠不足含めて全部今は若さがカバーしてるけど
10年経ったら死ぬんじゃね
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:44▼返信
1型ならともかく2型はほぼ自己管理の問題だからなぁ
まぁ若いしこれから食生活と運動に気を付ければ
半年もすれば復帰できるくらいにはなるんじゃないの
既に合併症の症状出てたらキツいけど
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:46▼返信
ただの砂糖水をありがたがって飲む魔剤キッズwwwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:47▼返信
好きなことだけやりたい若者だからこそ
自己管理できないんだよな
絵師やゲーム配信者なんて病人みたいな奴ばかり
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:47▼返信
将棋は長い対局だと2~3Kg位体重落ちたりするらしいけど、
eスポーツはそこまで頭使わないか
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:49▼返信
エナジードリンク飲み過ぎなだけだろ
バカしか飲まないし、eスポーツしてなくても飲んでそうだけどな
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:51▼返信
いうても、この記事の症状ってeスポーツ選手だけじゃなくて
日本中の国民が広く困ってる症状じゃん
職業関係ないよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:52▼返信
空いた時間に筋トレとか運動してれば問題無かろう。
糖尿病は本人の食生活の問題だろうし。
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:52▼返信
手指はヤバいで俺もアホほど(10時間ブッ通し×半年)FORTNITEやってたら指イカれたもん
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:52▼返信
eスポーツ関係なくて草
個人の問題じゃん
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:53▼返信
eスポーツ選手=キモい、デブ、臭い、幼稚。
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:56▼返信
エアロバイクで発電しながらゲームすれば解決
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:56▼返信
ほぼ監禁、ストレス
世代交代の早さ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:59▼返信
昔からカフェイン中毒とか自称してコーラばかり飲んでるオタクは沢山いるけど
アレが現代はエナドリになって更に加速したんだよな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:02▼返信
手首の怪我以外はゲーム関係ないわ。
肥満も糖尿病も個人の甘え。
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:02▼返信
若くして2型糖尿病になるのは、水代わりにジュース飲んでるような生活してんだよねえ
運動不足でジュースのみすぎならただ太るだけなんだよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:02▼返信
>>129
ててて…天才じゃあ!
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:04▼返信
肥満と糖尿病はアホなだけだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:04▼返信
スポーツやって脊損して手首足首をあの世に持っていくやつも多いから手首の負傷ぐらいで済むなら全然いい

137.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:08▼返信
eスポーツをする人は、普通の運動も強制させればいい。
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:09▼返信
スポーツ(笑)で取り返しの効かない負傷
脊損 腰からしたはあの世イキ 自家発電で気持ちよくなることも出来ない 一生排泄障害
頸損 胸からしたはあの世イキ訓練すれば腕は動かせるが手首は満足に動かすことも出来ない 一生排泄障害 体温調整障害と向き合わなければならない
毎年スポーツ(笑)で年間5千人が体をあの世に持っていかれていますw
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:09▼返信
なんでeスポーツのやつらはチー牛顔が多いの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:10▼返信
肥満になるスポーツw
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:11▼返信
不健康なスポーツだな笑
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:11▼返信
俺もゲームぶっ通しでやる事は多いけど正直あんま体力使わんわ
なんであんなエナドリ飲むのか分からん
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:11▼返信
スポーツ(笑)で取り返しの効かない負傷
熱中症 ごくまれに重度の脳障害を引き起こす 対策を取れば問題ないがスポーツ(笑)をやっていると周りの意識から我慢をして熱中症になる奴は意外と多い
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:13▼返信
そもそもアスリートに健康なイメージ無いけどな
体酷使しまくって引退時にはボロボロとか普通だし
相撲取りとか言わずもがな
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:14▼返信
スポーツのwikiにある「スポーツ」が指す内容によると
「試合結果を記録として比較し、娯楽性よりも記録の更新をよしとする競技」
という意味だからeスポーツはスポーツとして定義できるとは思う。
だが、自分の体調すら管理せずにプロを名乗るのはお門違いだわ。
夜更かしして運動もせずにモンエナ飲み過ぎて糖尿病になって「健康被害」ってのはそもそもの生活の在り方に問題がある。プロのスポーツマンなら体調管理をしっかりしてくれ。

146.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:14▼返信
ゲーマー自体が不摂生の塊みたいな趣味で、
それを極めなきゃならないんだから身体への負荷は計り知れない。
正直命削ってまでやるもんじゃないよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:14▼返信
スポーツだろうとeスポーツだろうと選手として長く活躍するには自己管理なんて基本中の基本だろうに、それを疎かにしてる時点でもうプロではないだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:14▼返信
スポーツ(笑)で取り返しの効かない負傷
網膜剥離
格闘技だけでなく球技でも意外と多い負傷の一つ 視力は0.1以下になる事がほとんどで勿論回復はしない
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:14▼返信
プロゲーマー()「耐えろよ!俺の血糖値!!」
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:18▼返信
スポーツ(笑)で取り返しの効かない負傷
脳震盪
脳震盪自体は何の問題もないが、脳には確実にダメージが加わり様々な障害を誘発しやすくなる
具体的には、脳梗塞、脳卒中等。これらを一度でも引き起こすと言語障害や記憶障害など日常生活への多大な障壁となる
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:18▼返信
>>4
ただのだらしない奴で草
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:21▼返信
>>142
眠気覚ましじゃないかな?
コーヒーやお茶を飲んだ方が早いけどな
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:22▼返信
プロなら健康管理とか厳しいのかと思ってた
ずっとゲームだけしてるのか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:23▼返信
>>20
エナドリは10代から世話になっているけど、蓄積したパワーの前借りなので若いと2時間とか持続するけど、30歳超えると蓄えがないから30分も持たないし後の疲労感が激しいし、続けているといつか心臓発作で死にそう。
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:25▼返信
スポーツを勧める奴はアホ
その裏にある悲惨な事象を見ようともしないからな

適度にeスポーツやって才能があるなら本格的にやってみればいい
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:25▼返信
選手「ゲームのやりすぎで…体の調子が悪いな…」

選手「そうだ、気晴らしにゲームやろう」
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:25▼返信
>>29
一線で活躍している人達は、試行錯誤しつつ体も管理できてるよな。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:28▼返信
なんという過酷さ・・・みなさんこれでもまだeスポーツはスポーツではないと言えますか?
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:30▼返信
> 慢性的なストレス

ストレスを解消する癒やしの娯楽ではなくなったんだなゲームは
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:32▼返信
バイアスが掛かっているアホがよくいうセリフ
eスポーツプレイヤーは幼稚

実力主義になればなるほどモラルは度外視されるのはどのジャンルでも同じです
それは仕事にしろ体を動かすスポーツも同様
スポーツ選手の不祥事はエンタメのネタになるのでよく耳にするが仕事においても実力主義になればなるほど幼稚で人格破綻者が多いのは知らないといけないな
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:33▼返信
糖尿病の原因は間違いなくエナジードリンクやろな・・・
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:34▼返信
エナドリとラーメンは年一回でも多いくらいだからね?
ケーキなんてもってのほか
あれは見て楽しんで畑の肥やしにするもの
人間の食べ物じゃない
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:38▼返信
>>明日、eスポーツ、エヴァ:e活動部門

もう最悪だけど、殲滅の恥を知れ。庵野が悪いだ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:42▼返信
この業界、ゲームだけが取り柄のガイジを集めて使い捨ててるだけだな
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:43▼返信
そらそうだ
デスクワークの仕事と同じよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:48▼返信
従来のスポーツ競技と違って、eスポーツはドーピング検査とか無いから?
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:49▼返信
頑張ってメダルとってもさあ
選手表彰式とかで他のアスリートに並んでポッコリおなかの中年太り体型がいたらいたたまれないじゃないか
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:50▼返信
※64
将棋界が将棋をスポーツとか言い出したら「は?」ってならない?
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:51▼返信
>>5
コーラとポテチさいこー
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:54▼返信
※52
eスポーツの選手は「不健康な生活してる」人が多いって事だから関係あるよ
他のスポーツで糖尿や肥満に悩まされてんのって相撲ぐらいでしょw
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:54▼返信
アテノイドも追加で!
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:56▼返信
いつだったかシャカキンもぶっ倒れてたしな
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:57▼返信
>>11
シャドウバースがEスポーツならスマホぽちぽちするだけの普通のソシャゲもEスポーツなんかな?
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:57▼返信
陽の光すら浴びないからな
ちょっとやそっとの不健康ってレベルではない
スポーツとは程遠いとこに住んでる人種だよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:59▼返信
ひたすら椅子に座ってピコピコ
こんなのそもそも人間として間違ってるに決まってるやん
そりゃ異常出るわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 12:00▼返信
>>160
自衛隊でもエリートほど人格がヤバイってラファエルが言ってたな
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 12:00▼返信
>>16
スポーツと名乗ったのが失敗だったな
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 12:01▼返信
そりゃあんだけレッドブルやエナジードリンク飲んでたら糖尿なるわなw
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 12:01▼返信
Wii Fitを必修競技で入れとけばいいじゃん。
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 12:04▼返信
逆だろ
不摂生で自堕落な奴がやってんだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 12:06▼返信
イキるためにモンスター飲んでるような人種だししゃーないわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 12:07▼返信
高額賞金で治療すればいいんじゃん?
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 12:09▼返信
>>179
むしろリングフィットみたいなのをeスポーツとして普及させるべきだな
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 12:09▼返信
力士なら糖尿病も分かるけどゲームカチャカチャやってるだけの連中が糖尿病ってただの不摂生やろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 12:23▼返信
完全に自業自得で草
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 12:25▼返信
パッドでやれ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 12:26▼返信
健康管理も出来ないくせに選手名乗るな
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 12:26▼返信
eスポーツで2型糖尿病www
こんなの現実で言われたら腹抱えて笑うわ🤣
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 12:27▼返信
カフェイン取りすぎで心臓病発症も追加
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 12:34▼返信
>>2
ボクシングと将棋を同時にやってるのに?
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 12:34▼返信
アメリカのチームの紹介動画見たけどトレーニング設備とか充実してたな
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 12:37▼返信
そもそも、運動してねえし。まあ、当たり前だよなぁ。
むしろ、なに当たり前の事言ってんの?って話。
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 12:37▼返信
eスポーツって言えば聞こえは良いだろうが気を付けないとそうなるだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 12:39▼返信
普通の仕事でもほとんど状況が変わらないのでは?
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 12:40▼返信
ストレッチくらいしろよスポーツマンなんだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 12:47▼返信
スポーツ名乗ってるのに不健康な奴多すぎだろ・・・
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 12:54▼返信
勝手な偏見だけど、ゲーマーはデブかガリガリで姿勢悪くて口呼吸なイメージ
eスポーツで金が稼げるならまだ良いけど、ただのゲーマーは・・・
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 13:01▼返信
単純に、運動量や生活内容としてはPC叩いて仕事してるのと変わりないしな
それにエナドリがぶ飲みしたらそらそうよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 13:03▼返信
結局そこだよな
スポーツ選手だったら身体のメンテナンスしろよっていう
だからスポーツの名を冠するのに違和感がある
200.投稿日:2020年09月24日 13:04▼返信
このコメントは削除されました。
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 13:15▼返信
eスポーツ()は、また偏見の目に晒されるな
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 13:19▼返信
>>190
ボクシングwww
何処がボクシング?www
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 13:29▼返信
体力使わないスポーツってことはないだろ
手汗脇汗すごいじゃん
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 13:32▼返信
>・手指の怪我はわかるが糖尿病は本人が悪いのでは?
ほんとこれ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 13:44▼返信
これでも対象がゲームっていうだけで、PCの前に座りっぱなしの仕事してる人も注意した方が良いぞ
まじで糖尿病は急に来るからな
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 13:48▼返信
あら~wゴキちゃん・・・w
リングフィットアドベンチャー馬鹿にしてるからそうなるのよw
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 13:49▼返信
>>200
eスポーツ笑笑笑笑笑
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 14:02▼返信
まだEスポーツを肯定する声が多いのは驚きだわ。なんぼ、ゲーオタ(ゲイ♂オタ)わいてんねん。憂慮すべき問題だわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 14:06▼返信
プロゲーマーって競技中しょっちゅうブルやモンエナをガブ飲みしてるし…
肝臓やられちゃうんだろうな
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 14:06▼返信
週3~5の20~30分の軽い運動で十分
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 14:07▼返信
ん??!韓国起源なんだろ?知るかよ!
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 14:26▼返信
体を動かす「スポーツ」とは真逆でクロワロタ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 14:27▼返信
すぽーつ()だからなw

F1レーサーだって車に乗っている以外はトレーニングしてるって言うのに
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 14:29▼返信
ボクシングと将棋を同時にやるような過酷な「スポーツ」はやっぱり大変ですね(笑)
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 14:31▼返信
糖尿病に憧れを持ってる奴が目指す職業なんでしょ?
だったら問題なくね?
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 14:35▼返信
逆にデブ、年寄りでもできるスポーツ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 14:53▼返信
生活習慣病じゃねーかw
だらしねぇー生活してっからだろw
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 14:53▼返信
プロなら事故管理しろや。格ゲープレイヤーとかでもランニング、筋トレとしっかりやってる人もいるだろ。
って思ったが、プロじゃないのか。
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 14:55▼返信
社会の底辺の集まり
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 15:01▼返信
座りぱなしは絶対アカン
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 15:02▼返信
頭悪いカスばっかだから仕方ない

我慢もできない自己管理の出来ないカスばっか
そりゃそうだな気にかけてくれる奴なんて周りに存在しないんだからw
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 15:04▼返信
万人受けしないクソゲーずーっとやってるから
ヒットしない。

テレビ番組で中継して盛り上がるぐらい面白いゲームじゃないと意味がない‼️
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 15:05▼返信
韓国ゲームはつまらない
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 15:32▼返信
座りっぱなしで緊張しながらモニターを見つめているのは凄く健康に悪いものね
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 16:10▼返信
どこがスポーツだどこがw
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 16:23▼返信
そりゃあ一日中家に篭ってゲームの練習してたらそ〜なるわなw だから若い内から成人病誘発する様なeスポーツは推奨すべきじゃないんだよ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 16:25▼返信
そもそも何の取り柄もない陰キャチー牛クソニートぐらいしかeスポーツ選手なんて道は選ばないだろう。
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 16:38▼返信
手だけどれだけ動かしても運動にはならないやはり筋肉量がすごく多い太ももの筋肉を動かさなくては糖尿病になってしまう 手だけ動かすなら10時間でも出来るが太ももの筋肉を10時間どころか一時間も動かすのはしんどい やはりみんな疲れることできないんだよね
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 18:10▼返信
スポーツなんて無理に身体を鍛えてるんだからむしろ不健康
怪我だってするしゲームやったりアニメ見ている方がよっぽど健全

ってオタクがちょっと前は良く言っててスポーツとスポーツ選手を良く見下してたけどねぇ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 18:44▼返信
スポンサーなんだろうけど合間にエナドリ飲むのまじでやめたほうが
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 18:55▼返信
日本人なら格ゲーやっとけ
運営関係者の民度的にもはや一択
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 18:56▼返信
少子化だもんな

スポーツ業界のeスポーツ下げが殺気染みてきてやがる
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 19:56▼返信
摂取した糖分が脳に行ってないじゃん


234.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 20:11▼返信
※1
プロゲーマー(笑)、勉強も運動も出来ない役立たずのゴミ
毎日遊んでて楽しいですか?
235.ネロ投稿日:2020年09月24日 20:56▼返信
俺は、弱い人間ばっかのこの世に嘆いてる
結局、人間は酒の摘みにしかならんねんな
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 21:00▼返信
そりゃニートがゲームばっかやってたらそうなるわな。
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 21:05▼返信
仮にもスポーツ(笑)を名乗ってるなら健康でいろよ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 23:21▼返信
>>202
ジャンクスポーツってテレビ番組で、プロゲーマーが
ゲームはボクシングと将棋を同時にやってる様なモノ
なんて言ったんだよ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 23:34▼返信
レッドブルの缶に別の飲み物を入れてたウメハラの話をするか
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 02:31▼返信
ストレス解消の為のゲームでストレス溜めて糖尿病になってどうするw

直近のコメント数ランキング

traq