栄養足りてない人は野菜ジュースじゃなくてたまごを食べろあいつは最強本当最強アミノ酸スコア100必須アミノ酸の覇者良質のタンパク質の鬼ビタミンもカルシウムも鉄も入ってるしかも安い物価の優等生全人類一日一個卵食べろコレステロール気にするなあれはもう古い話全人類卵食べろ卵食べろ
— なかなか (@renanaka) September 23, 2020
栄養足りてない人は野菜ジュースじゃなくてたまごを食べろあいつは最強本当最強アミノ酸スコア100必須アミノ酸の覇者良質のタンパク質の鬼ビタミンもカルシウムも鉄も入ってるしかも安い物価の優等生全人類一日一個卵食べろコレステロール気にするなあれはもう古い話全人類卵食べろ卵食べろ
主語のでかいオタクなので全人類などと謳っておりますがアレルギーのある方は絶対に無理しないでください絶対に絶対に
— なかなか (@renanaka) September 23, 2020
玉子はプロテインスコア100の完全食品! pic.twitter.com/j0RFdhU8Vt
— douten@ゲームアカウント (@GIGASMASHER) September 23, 2020
ただし別途ビタミンCはとれ
— すず (@dosin_rebirth) September 23, 2020
それ以外は卵で賄える
この記事への反応
・アレルギーがあって卵アンマリ食べてません、花粉症になってしまってるので、代わりに豆腐食べてます
・むしろ毎日三つくらい食った方が良いという説も!
・(タ マ ゴ ス ゴ イ...φ(・ω・。)メモメモ)
・野菜ジュース勘違いしてる人いるけどあれ糖分もいっぱい
・鬱にも効くらしいですね。我が家は遺伝的に悪玉コレステロール高いんですが、卵はコレステロール高い説が否定されてきたので、鬱に効く説を優先して食べる頻度増やしたところ、そもそも生活環境が変わってしまったので効果は分かりません笑
でも疲れ溜まってる時に食べると次の日妙に元気ではあります
・生よりも加熱した方が、体に吸収されやすいなんて話を聞いた事もありますが、美味しければ卵かけご飯でも何でも構わないような気もしますね・・・www
・ああああああ!!!!!!
たまごが万能なこと、忘れておりました!!!!
明日から毎日食べます!!!!!
ありがとうございますぅぅぅうううう!!!!!!
・なお、ゆで卵だと摂取カロリーよりも消費カロリーの方が高いという説がある
一説だし
マヨネーズとかかけない場合だし
何事も食べすぎよくないけど
・ちなみに卵は黄身と白身とに分かれますが、黄身は主に脂質等のエネルギー源とビタミンなどで、白身はタンパク質。
なにせ卵は少し経てば命が宿るのだから、あらゆる要素を含んでいて然りかな。
・たまごたべろ
さっそくTKG食べよう

野菜ジュースでいいわ
ミロを飲め
運動しないdbが卵食べると、ワンチャン心筋梗塞だな。
アレルギー体質な人も厳禁だ
そう考えると卵は食べられない
アレは卵入ってるとはいえ油マシマシ塩分過多だから
違うよ
有精卵ならそうだけど、無精卵は卵子とか精子食べてんのと一緒
すみませんチーズ牛丼温玉付きでお願いします
好きなだけかけろ
一方だけ極端に食べてもダメ
それ一種類だけ食って体に言い訳ねーのは幼稚園児でも理解出来そうなもんだが
野菜の栄養素が壊れて後で足しているというあんまり意味がない代物
毒飯
滋養強壮がすごいぞあれは!
天然の栄養ドリンクだ!
はちま退屈
たまに煽るくらいしか使い道のないだってボんくらばかり
1日1個にしとき
砂糖とか一切入ってないって書いてるから信じてたんやけど
栄養素は皆無だぞ
そしてトマトベースの野菜ジュースもリコピン摂取の為に毎日
レモン果汁入れて飲んでるからビタミンcも十分だ
甘くてコクがあるよな
腸内細菌のためにも
違うようんこと同じ。生きていれば出さなきゃいけないものだから
すでに日本は世界トップレベルで卵を消費している
1人当たり年間鶏卵消費量
メキシコ336個、世界1位
日本333個、世界2位
無論ジャンクフードはダメだが偏っても内蔵には害にしかならんし馬鹿だなぁと
ビタミンCが栄養じゃん
後、豆腐食うってコメントあったけど、大豆イソフラボンは取りすぎるとダメらしい。
たまご食っとけwww
1個6gとかそんなもんでしょ
たんぱく質やアミノ酸で肌良くなるし良い事しかない?→たんぱく質アミノ酸ばっか取るぞ→腎臓に負担掛けて腎不全まっしぐらアホ乙
炭水化物のせいで太って糖尿病になる?だったら炭水化物減らすぞもしくはなくすぞ→脳の神経伝達物質が機能低下して鬱まっしぐらアホ乙
ツナ 缶 ご飯
マヨネーズたっぷりだけど
ハゲるぞ
卵(T)かけ(K)ご飯(G)
大豆もアミノ酸スコア100だし、魚も肉も100。 パンと米は50~60くらい。
同感‼💢命令形タイトルにするなら伏せ字すんな悪質マスゴミ野郎はちま!!てめぇそんなにハッキリタイトル書くの嫌なのかよ⁉そんな臆病野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしい仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏がガッとガッとガッとガッと滅茶苦茶激しく吠えるほど絶対必要なんだよ馬鹿野郎はちま!!💢
同じカロリーのせんべいとかで血糖値跳ね上げるよりは血管にも負担は少ないと思うけどね
それを伏せ字タイトルで無理矢理読ませる悪質マスゴミ野郎はちま💢こっちは文句言うのにコメントしてんだよ💢
野菜ジュースは糖分高すぎる
砂糖入ってなくても果物自体が糖分多いからな。
無精卵というものがあってだな
勝手に生成されるから出さないとむしろ体に毒なんだよ
脂質だけなら太らないよ
炭水化物を取ると太る
あるいはその両方
食ったら痒みと下痢になる。
1日分のビタミンはだいたい全部取れる
卵とじや、オムレツや、野菜炒めでどうぞ
1年ぐらいローテーションしても飽きないよ
サツマイモ食えばええねん
魚、肉、卵、ブロッコリー、サツマイモ
これだけ食えば大体なんとかなる
3個以上食べても大丈夫とか言われてたけど
卵食べ過ぎは結局アカンって結論出たしな
そもそも卵使ってるもの多すぎだし他のコレステロールなんか制限できないわ
ウンチ硬い😫
最新の研究では食い過ぎても問題ないとされてるぞ
ミロは糖分高いから青汁混ぜたプロテインが最強
季節外れの物は栄養分が少ないから
国民が元気で生きて行ける最強の「白三種の神器」
昔からこれだけは格安で誰でも手に入る良い国
必要な栄養がこれでまかなえるって。
麺類はなるべく食わんようにしたわ
麺てただの粉から出来てるし栄養無いよな
部分的にはあるけど
卵じゃビタミンCやマグネシウムはとれないわけで
柑橘系を同時に食っとけという話になるけど(食物繊維もとれるし)
毎日ヨーグルトとか食べればいいんじゃないの?
ゆで卵大好きな板東英二のハゲっぷりと、精神異常性を見たら、
と て も 完 全 食 品 と は 思 え な い
卵だけで必要な栄養素が全部摂れると思ってんのか?
生野菜も食べよう
オロナミンCにでも割って飲めばいいのか?
そっちを勧めた方が良いんじゃないのかとは思う。
高コレステロールは調整機能の問題で、食べ物から摂取するもので過多になる事は無い
コレステロール過多になる人は卵とか以前の問題で卵の食べ過ぎとか関係ない
本当すぐコロコロ変わるでほんま
「心不全に対してちょっとリスク上がるかもだがエビデンスは得られなかった」だぞ
バケツから水が溢れるがごとくある日突然限界がくるからな
熱処理で酵素も飛んでいるし
カリウムの含有量の少ない野菜ジュースには価値が無い
最近じゃコレステロール高めな方が免疫力が上がって良いって説まであるしな
今更。
高いけど1個 200円の自然に生まれるちゃんとした卵をたべなさい
牛乳は鉄分の吸収阻害するしカルシウムの吸収率も悪いんだよなあ・・・
なるほどその手があったか
つまり口に出した後は飲んでもらうと
栄養語れる資格あんの?
卵だけ食ってりゃいいみたいなアホが出そう。
男はいくつ食べてもいいみたいだが
親子で有能
鷄は豚牛と違っていくら食べても害はないし
もしかして野菜と果物のミックスジュースの話してんのか?
黄身をジョッキに入れて一気に飲み干せ!!
味噌汁を"食べる"って言い方おかしくないか?
カロリーコントロールが出来るだけでカロリーが低いわけではないからなぁ
1日5個は食うとか言ってた
比較的安価で栄養効率は最高峰
摂らない手は無い
昔バラエティでよく罰ゲームかなんかでやってたよな。なんの番組だっけ?
ドリフだったような気もするけど、牛乳のイメージの方が強い
味噌汁に具をたくさん入れろってことやろ
あれ完全食だから
沢山食べると健康を害する説が交互に出るから
1日2~3個にしてるわ
これを欠かさず食べ続けているが
病気になった事がない 医療費はゼロ
コレステロールは食物からいくら取ろうがそれが原因で変動することはないって結論が出たぞ
だから厚労省もコレステロールを摂取目標値から除外したんだしいくらでも卵食っていいぞ
何が一日1個までだよ
ボクは毎日美味しいものを食べてお腹いっぱいで
栄養も充分です、ありがとう神様
卵って硫黄臭いから嫌い
チー牛はプロテインスコアMAX⤴︎⤴︎
温玉付きでお願いします…
卵1個、キーウィ1個、もやし1袋、飲むヨーグルト(加糖)1杯
で、健康的に痩せた。
卵とか面倒い
体にいいイメージを植え付けて売っている清涼飲料水と変わらん
卵と思ったらやはり卵だったw
腐らせてるやんwww
草食動物のうさぎに卵食わせた実験で言われてたんやでそれ
現代人に~~食べれば大丈夫って風潮は適してない、むしろもう食べるなと言うべき
灰白質だよ
抜きとか朝の楽しみを奪うなよ
生命の源であるからして、栄養が豊富なのは当たり前なのだ。
接種系サプリは意味ないって言うぜ。