• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






家族で人生ゲームやってたら娘(11)が
「なんで終わった時にたくさんお金持ってる人が勝ちなの?」と、
生きていく上で本当に大切なことは何かを問うてきた。




  


この記事への反応


   
世の中ゼニでっせ

一般論ですが、人生の自由度が高まるから、と言われていますね

ここが資本主義国だからだよ(真顔)
  
真理に達しつつあるやん

こどもをお金に換金するのはやめてください!

ゴールした時に子供をお金に換えるんだよね。
子供はマイナス資産になり得るのに…


そこで公式の人生ゲーム令和版ですよ。
フォロワー数の多い人が優勝。




71ytYCvQ3mL._AC_SL1100_

お金だけが人生じゃないけど
お金がないと確実に不幸になるのが人生よね
令和版人生ゲームのSNS至上主義に草




B08HH68P5J
任天堂(2020-09-18T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(188件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:40▼返信
そういうゲームだから
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:41▼返信
なんでグーがパーに負けるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:42▼返信
ほんこれ
>>1
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:42▼返信
そういうルールのゲームだから
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:42▼返信
自分で思いついた事を何で娘にするんだろうな
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:43▼返信
たしかに資産を集めることが目的になってしまうよな
子供の数で勝負しろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:43▼返信
ルールを決めないと始まらないし終わらないからだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:43▼返信
TVゲームで復活しないかな・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:43▼返信
※2
俺のグーはパーより強い
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:44▼返信
>>5
だって君達娘って言えば勝手にキモイ想像してくれるじゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:44▼返信
この子が言いたいのは、終わった時に金が余ってても意味ないってことだろ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:44▼返信
でも人生ゲームって性格出ると思うわ
昔やった人生ゲームの結果、そこそこ金持って生涯孤独みたいだったけど
順調にその通りになりつつある
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:45▼返信
子供はただゲームのルールとして聞いただけやろ。

そこまで深く考えてねーよwwwwwwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:46▼返信
どんなバカや醜い奴でも金さえあればほぼ何でもできるそれが資本主義
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:46▼返信
非実在娘
実在無職
親可哀想
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:46▼返信
まーた松か
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:46▼返信
男はそうかも知れんが女は地位が上がるほど売れ残って負け組になる
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:47▼返信
ゲームだからだろ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:47▼返信
女はATMを探す
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:47▼返信
金の数=幸せなんやで
これが人間の歩んできた歴史が導き出した答えなんや
歴史がそう証明しとる
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:47▼返信
早いもの勝ちではない別の要素で勝敗を決める為にお金の要素があるから。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:48▼返信
人生の終わりにお金を持ってても意味がないってことだろ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:48▼返信
年齢設定高すぎだよ
低学年ぐらいにしとけ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:48▼返信
※22
ガイジ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:49▼返信
家族でドカポンでもやってろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:49▼返信
>>3
ゲームである以上、勝ち負けの基準は作らないといけないものな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:50▼返信
金じゃなくて最初にゴールしたらいいんでないの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:50▼返信
なんですごろくなのに1番目にゴールした人が1位じゃなくて所持金で順位が決まるの?って聞いてるんだよとマジレスしてみる
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:50▼返信
貧乏の年寄り…早く死にたくなるね
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:50▼返信
このゲームではそういうルールだから
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:50▼返信
寿命が終わる一秒前に金持ちになっても意味ないもんな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:52▼返信
そういうルールで作られてるからに決まってんだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:52▼返信
そいや人生ゲームは終わるとき死んでるから金持ってても意味ないな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:53▼返信
フォロワー数 のほうがやばくね
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:53▼返信
金がないと何もできないぞ
病気ひとつとってもそうだろ金があれば優先で質の高い治療が受けられる
歯医者だって最高の治療は自費診療、保険診療とはくらべものにならん
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:53▼返信
それが分からないから子供なんだよ
世の中金がすべてさ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:55▼返信
アカデミー賞 嘘松部門でも開設されたの?
こいつらは何の具体的目標の為に嘘をついているのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:55▼返信
お母さんがお父さんのお金目的で結婚したからだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:55▼返信
>>6
子供の数も上がり時点で資産換算されるから
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:55▼返信
3、4才ならともかく11でこの手の質問してくると思えないんだが
ゲームのルールはルールと割り切って考える
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:56▼返信
元はアメリカのゲームだしな
まあ近年のはそういう価値観にも気づいてもらうコンセプトも含んでるように出来てるとは思うが
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:56▼返信
そういうルールだからでしょ?
ゲームよゲーム?
人生=人生ゲームなんて馬鹿な事おもってんの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:56▼返信
聞いてください。浜田省吾でMONEY
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:56▼返信
※28
到達点(ゴール)は人によって違うから
でもお金は世の中の仕組みに紐づいて逃れられないから
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:57▼返信
そもそも海外のゲームだろ
資本主義を教えるための知育玩具じゃね?
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:57▼返信
>>33
お前に残すためだよとか言ってれば拍手喝采の嘘松だったのにな
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:57▼返信
深くもなんともない
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:57▼返信
終わり=寿命が尽きる時と考えると金溜め込んでてもしょうがないよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:57▼返信
カスみたいな嘘ツイートで「人生」を問うた気になってるゴミwwwwwwwwwwwww
Twitterはバカに「自分の手で世界を変えた」と錯覚させるツールとしては最強だな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:57▼返信
※42
じゃあ「人生」ゲームなんて言うなよ
人生を模しているものなのは小学生でもわかる
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:57▼返信
10年後女児「金、金、金、金!!!」
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:58▼返信
※48
いいえ、終わりは子孫が途絶えた時です。それまではお金があった方がいいので自分の死に際でもお金持ちの方がいいです
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:58▼返信
お金で人生の悩みほとんど解決できるからね
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:58▼返信
※51
10年後女児「金、金、暴力、セッ.クス!!!」
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:59▼返信
桃鉄全否定
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:59▼返信
人生における問題の9割は金で解決できるそうだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 11:59▼返信
誕生日におめでとうって言われるだけより。プレゼント貰った方が嬉しいやろ?
金は幸福度をプラスしてくれるんや

金が無くても幸せにはなれるけど、金があれば更に幸せになれる
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:00▼返信
>>50
こういうアホが空想と現実の区別がつかなくなっちゃうんだろうな
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:00▼返信
※56
残り1割は誰から生まれてくるかと死
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:00▼返信
人生ゲームのマスがまだ11目の人にはわからんのよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:00▼返信
盛ってんな?
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:00▼返信
金は人類の英知
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:00▼返信
※58
アホは日本語も読めないんだな
あ、お隣の国の方でしたか
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:01▼返信
こどもはおもちゃのお金でごっこ遊びするのが好きだからルールになってるだけ
実際やたら銀行やりたがる奴いたじゃん
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:01▼返信
>>55
桃鉄は個人ではなく企業の話だろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:01▼返信
まあ、1番貧乏が勝ちってのも変だしな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:01▼返信
>勝ち負けや幸福の価値観が多様に変化した今の時代
むしろ今の時代の方が金が重要になってると思うが
女は結婚相手の年収を重視するし、千万単位の貯金の有無が老後の生活を左右する
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:01▼返信
逆よ。勝ちの定義を最後にお金を持っていた人に設定したゲームを遊んでいるだけ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:01▼返信
親「じゃあ来月のお小遣いなしな」って言えば答えがわかるやろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:02▼返信
>>65
同じやろ笑
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:03▼返信
>>63
臭すぎて草
72.投稿日:2020年09月25日 12:03▼返信
このコメントは削除されました。
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:03▼返信
1番女にモテたら勝ちってルールの人生ゲームがあってもいいよな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:04▼返信
病気や怪我をしたときにわかるよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:05▼返信
400年前、世界帝国だったスペインを
金の力で撃破した小国オランダの話をしてあげると良いよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:05▼返信
ゲームだからね

てか、老後まであるけど、30代でガンや事故で亡くなるってルートも作ったらどうかな
低所得ルートとか犯罪者ルートとかも面白そうだね
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:06▼返信
うたかたのアリアをぶぁちこりと撃たれていくんじゃのぅ~~~
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:06▼返信
※70
違うだろ、企業の目的は金儲けすることだから
人生の目的は金目的とは限らん
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:06▼返信
>>69
受け答えが出来てないアスペ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:06▼返信
順位を決めるゲームなら数字が多い少ないで決めるのがわかりやすいからその辺りはね。
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:07▼返信
生保で一生働かなくてもいい権利を得たら
それはそれで勝ちやろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:07▼返信
お金で幸せは買えないが
幸せはお金で買える。
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:08▼返信
ゲームとして分かりやすいから仕方ない
誰が一番幸せに暮らせたかで優勝決めましょうーみたいな曖昧なルールじゃ子供には難しいだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:08▼返信
>>82
セクシー大臣
はちまなんか見てないで仕事しろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:08▼返信
人生ゲーム面白かったかい?
うん!また遊びたい!
なら君の勝ちだ、おやすみなさい。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:08▼返信
おこづかい貰ったら嬉しいでしょ?
他にはどんな時に楽しいと感じたり、楽しみにしてる?
旅行?食事?全部金がかかるんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:08▼返信
※63
おまえ、やっべーぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:09▼返信
親「ほんまやな、死んでるのに金持ってるとか意味ない。よって遺産は残さん」

女児「ちょww」
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:10▼返信
人生ゲームってホントの人生じゃないことを教えてあげられない親はアホだろ何が真理だ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:10▼返信
>>82
セクシーさん今日のお昼ご飯はなんですか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:10▼返信
>>63
こいつ一生論点ずらしながら勝ちを錯覚してそう
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:10▼返信
ゲームだから得点多い人が勝利なんだろ
たまたま単位が金なだけで令和版はフォロワー数競うしな
人生では金を持っててもそれなりの頭がないと寄ってくる連中に食い潰されるだけだぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:11▼返信
人生ゲームは金が目的
ドラクエは世界を救うのが目的
アイマスは人気アイドルになるのが目的

ただ、目的が違うだけ
特に意味はないよな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:11▼返信
フェミ女児「それよりこの全員が結婚して子供が出来るルールおかしくない?」
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:12▼返信
仮に、幸福度って金とは別のポイントを導入したとするやん?

そのポイントは絶対に金とリンクするぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:12▼返信
年収800万を超えると幸福度は上昇しなくなるんだっけか
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:12▼返信
確かに幼少期ゴールで子供売って清算するの疑問だったわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:13▼返信
とりあえず、老後2000万あれば勝ちと言うことで良いのでは
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:13▼返信
>>93
人気アイドルになってIT社長かイケメン俳優と結婚して
主婦タレントに転身してインスタやブログで優雅な生活を公開して幸せに暮らすのが目的じゃないの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:13▼返信
ツーケー星人とかブチュー人ていまもいるのかな
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:14▼返信
まあ目的を変えて遊ぶのもいいしな
子供の数とか、先についた順や遅くついた順、自分がやりたかったこと(止まりたいマス)に止まったかとかね
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:14▼返信
>>98
すくねーわ
実家暮らしのバイトが10年頑張れば貯めれる金額で満足とか無い
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:15▼返信
そんな事を考える余裕があるぐらい君は勝ちの家に生まれたんやで
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:16▼返信
>>97
子供の居ることの幸せ度を金に換算するとって事なんだろ
手持ちの金以外の要素もちゃんと考えてると思うけどな
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:16▼返信
>>96
普通にするぞ
その情報は経済悪化して平均収入が落ちることを予測しての印象操作や
最近やたら「低収入は普遍的」っていう同調圧力記事みるね
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:17▼返信
今だったら一生独身コースも作らないとあかんやろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:17▼返信
拝金主義が横行するから世の中が狂ってくる
文革以降の中国もそう、完全に狂ってる

最近の日本の若者もそう。金さえ容易に稼げば成功者みたいな風潮はおかしいし、その為に法を犯すことに抵抗が無くなってきているのも非常に危険。YouTuberが持て囃されたり、オレオレ詐欺に加担したり、転売屋が横行したり、最近のガスの点検を装った強盗事件が頻発してるのもそう。
容易に金を手に入れようとする若者に、もっと人生の優先順位、人生の真理を学ばせないと駄目だろ。良い大学に入る人生が唯一の選択肢ではない
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:17▼返信
深い・・・ようでいて浅いのよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:18▼返信
金稼いだら勝ちって言うゲームだから以上の何だって言うのか
幸福度高めて勝つゲームが良いならそういうゲーム買ったら良い
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:19▼返信
なんでゴールで終わりなん?
天に召される設定だっけ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:20▼返信
すごろくなんだから1着が1位じゃないの?ってごねてるだけだから・・・
これに人生をあてこんで深いとかいってるやつはやべーぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:20▼返信
こういう考えに共感した人達が集まって出来たのが
一等の存在しない運動会です
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:20▼返信
そうだよな、使わずためて終わりなんてなんて人生だ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:20▼返信
>>110
ゴール後は他のプレイヤーがゴールするまで年金ルーレット回せる

シリーズによって違うかもしれんけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:23▼返信
そういうゲームだからとしか
それが違うと思うなら自分たちが新しい勝利条件を決めればいいじゃん
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:24▼返信
そんなにリアルに考えるならスタート時点から車乗り回してる事もツッコめよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:25▼返信
人生ゲームであって人生じゃないから
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:26▼返信
親「金がないと鬼滅の映画見れないよ~」

女児「それは負けやな」
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:29▼返信
んじゃあ、何でクリボー倒すと点数入るの?
って話になってくるけど…
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:29▼返信
金とはパワーだからだ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:31▼返信
ほんやな、俺らからしたら結婚して子供がいるだけでもう勝ちやそいつの
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:32▼返信
必要以上のお金はその管理に神経をすり減らして不幸になるというデータもあるからな。

女児には、お金以外の喜びを見つけること、と教えるべきだな。
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:33▼返信
おっさん自身が良い歳こいて今更気付いたことを
娘が、という嘘をプラスして良い話に松
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:34▼返信
>>121
いや。他人の幸せが自分の幸せとはかぎらない。by黒柳徹子。
おまえも卑屈にならずに生きろ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:34▼返信
完全に予想通りだから心底どうでもいい。
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:36▼返信
お金を沢山持っていることが勝ちとは限らないと気づいた娘の小遣いやお年玉を減らしてみよう
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:37▼返信
バブル期に盛り上がったゲームやぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:38▼返信
金が全てではないが、全てに金が必要だ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:41▼返信
お金を使って何を得るのかが大事だよね
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:42▼返信
一位でゴールした奴を勝ちにすると早死が正義になるからだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:46▼返信
アメリカ人が考えたゲームだから
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:47▼返信
ゴキ「噓松」
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:49▼返信
綺麗事言おうが世の中結局金だべ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:49▼返信
地獄の沙汰も金次第やで
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:52▼返信
いやこの女児とツイートが言いたいのは
「何で人生終わった時(死亡時)に資産が多いと勝ちなの?」
って事だろ
死んだ時に財産持ってても意味無いじゃんって事
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:53▼返信
じゃあアグリコアでもやらせろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:53▼返信
また嘘松
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:55▼返信
そういうゲームだから
それが子供のうちに理解できないとルールを無視するクソみたいな大人になる
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:55▼返信
※54
10年後女児「セッ.クス、セッ.クス、セッ.クス、セッ.クス!!!」
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:56▼返信
娘「なんでパパが思い付いた事を私が質問した事になってるの?」
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:57▼返信
一生独身でゴールもありだよね当然
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 12:57▼返信
「なんで嘘松してもいいねがもらえたら勝ちなの?」
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 13:00▼返信
そんな事言い出したらリアルはゴールに近付けず盤外にリングアウトすらあるからな
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 13:01▼返信
そもそも人生ゲーム内での収支が滅茶苦茶だし
現実の金≠人生ゲームの金だろ
ただのゲームのスコアにすぎない
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 13:03▼返信
ゴールしたときに子供を売って金にするルールはもうないんだっけ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 13:12▼返信
金が無いと惨めだぞガキ。
働いてないから言えるんだよクソガキが。
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 13:19▼返信
自己顕示松
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 13:20▼返信
幸せになったものが勝ちではなく、金を一番持っていたものが勝ちというルールのゲームだからだろ。
将棋で王は取られたけど、全体の盤面では勝ってるとかいいだすのと同じ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 13:21▼返信
うちの娘も言ってたぞ「どうしてツイッターにはこんなに松が多いの?」
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 13:21▼返信
そういうゲームに参加したから
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 13:22▼返信
たまたま金持ってる奴がなんでも買えるわけない
まともな奴は特殊能力持ったまま静かに墓場まで持っていくだろう
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 13:23▼返信
金があるとやれることが圧倒的に増えるからでしょ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 13:23▼返信
新最強伝説黒澤より

「金のない老後は、世間から盛大に苛めをくらってるようなものだ」
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 13:28▼返信
>>140
娘「そもそも本当に私っているの?」
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 13:31▼返信
金で愛は買えませんでした
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 13:33▼返信
>>2
グーを信じた愚地独歩ですら
パー(渋川剛気)に勝てなかったから。
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 13:34▼返信
ただの広告記事
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 13:38▼返信
たくさん金もってるやつが勝ちってわけじゃないけど
金ない貧乏人が負けなのは間違いないと思うw
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 13:42▼返信
嫁子供すら、ゴール時に換金されるしな・・・。
嫌な世の中ですわ・・・。
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 13:44▼返信
※145
まじで?!
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 13:54▼返信
>こどもをお金に換金するのはやめてください!
人身売買ゲームかよw
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 14:06▼返信
多様化とか負け犬、先の時代の敗北者
金がないと生きていけないことに目をそらすとか死んだ方がいい
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 14:29▼返信
>>162
?その理屈だと生きていくのに足りる金さえあれば、後は余剰の無駄金じゃね?
使わない金の分まで稼ぐ必要ある?
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 14:33▼返信
幸福度をお金に換算したゲームだから
これでいいでしょ。幸福度は人によるけど、ゲームで決めちゃってる。
実際は医者が幸せだとか、会社員なら不幸だとか、数字ではあらわせない。
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 14:44▼返信
>>10
自己紹介乙。

正解は子供だと創作しやすいから。
登場人物を子供にすれば単純で少ないセリフで済むし、子供の発言にしておけば「子供なのにすごい」という評価を得やすい。
嘘松の常識だぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 14:45▼返信
ルールだから。簡単に答えられる。
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 14:46▼返信
老後3000万手持ち無いと即ゲームオーバーになる現代日本版出そうぜ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 15:04▼返信
金があれば自由が買えるんだ色々やれるんだ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 15:20▼返信
※114
あぁ莫大な金額の年金かw
懐かし過ぎてありがとう
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 15:33▼返信
努力しないとお金は手に入らない
例外もあるけど。だから生きていくということ即ち
お金を貯めることがいかになんちゃらかんちゃら
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 15:45▼返信
アベノミクスだから
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 15:46▼返信
別に金じゃなくていいけどどれだけ他人にマウント取れるかが人生の質を表してるからな
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 15:59▼返信
じゃあ来年のお年玉はいらないわね(ニッコリ)
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 16:01▼返信
勝ち負けよりも、お金稼ぎごっことして楽しむもんだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 16:28▼返信
昔から強制的に結婚できる人生ゲームに不満があったわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 16:57▼返信
人生ゲームが終わる=人生が終わる=死亡
死んだ人間は自分で金を使えないのに
何で残金が多かったら勝ちなの?って質問じゃね
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 17:37▼返信
一番にゴールした人が勝ちならわかるってことだよな
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 17:45▼返信
単純にそういうルールだからでしょ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:34▼返信
マネーイズパワー
これが資本主義だよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 19:22▼返信
金を持って死ぬことの意味を問うとは凄いな
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 19:42▼返信
金が要らないなら全額寄付して生きてゴールしなさい。
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 21:26▼返信
勝ち負けを決めるのに分かりやすいからでしょ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 03:05▼返信
実は現時点でTwitterフォロワーギネス記録を有してるのは元オバマ大統領だが
Twitter職人としては勤勉でないので発言が注目される事は少ない
Twitterにえっちい絵を投稿しないと人権がなくなる!と焦る日本の神絵師たちとは違い超然としてるが
現役でないともう話題に上らないという辺りは大統領職の難しいとこだな
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 07:52▼返信
※91
論点ずらすも何も相手が理解できてないんだからしょうがないよ
そりゃ日本語わからんのって言われてもしょうがないよね
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 12:36▼返信
娘ならまだしも親が人生ゲームと人生重ねてるのはゲーム脳でいいだろ
普通の人間はそういうルールだからで終わる
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月27日 01:24▼返信
このゲームはお金の数を競うゲームだから。ってなんで言っちゃだめなの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月27日 16:53▼返信
お金があると選択肢が増えるからね
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月29日 04:58▼返信
何をするにしてもお金があった方が始めやすいし
時短にもなるしね
タイムイズマネー時間の全てが金で買えるとは言わんけど
お金が有意義に使えば時短出来てその浮いた分の時間も有意義に使えるようになるしね
お金程使いやすい道具は他にない
だってお金で他の道具にすぐ代えれるだから

直近のコメント数ランキング

traq