• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





老舗超壮大宇宙MMORPG『EVE Online』日本再展開決定!銀河の歴史に名を連ねよう


記事によると



CCP GamesはMMORPG『EVE Online』の日本地域への再展開を発表しました。

・同作は、2003年から運営される老舗MMORPG。生産・消費のプロセスがプレイヤー主導で展開する、基本的に単一のサーバーからなる広大な銀河を舞台に、いち宇宙船の船長として交易や戦闘・それらを束ねる組織の管理などなどを楽しめる作品です。

・かつてはネクソンから日本展開が行われていた同作ですが、今回の再展開は、CCP Games自身によるもの。

・『EVE Online』日本再展開の内容としては完全な日本語化および日本の『EVE Online』コミュニティへのサポートなどが2020年冬に行われていく予定

この記事への反応



ありがとうございます!始めます!

ネクソン日本語サポートが終了してから早3年…
ゲーム内では「ユニコーンより希少」と言われた日本人プレイヤーにとっては朗報の何者でもない
ありがとう、お帰りなさい


つい最近プレイし始めて、かつてネクソンが運営してたって記事見て日本展開はもうないのかなぁ、なけなしの英語力使って遊ぶか・・・って思ってたとこだから泣きそう

NEXONが投げ出した後も日本語コミュニティが(ギスギスしながら)踏ん張った結果だな。ユーザーまた増えるといいね。

どういう経緯で決まったのか興味深い

会社興してやらないとどんでもなく作業ゲーなのがなぁ
復帰しても岩掘ってひたすら売るのをひたすら繰り返すのは辛いんだわ


EVE Onlineはあれか。
家賃滞納で星間戦争が勃発した奴。




面白いかどうかはわからないけど今一番MMORPGしてるネトゲはEVE onlineだと思う

いや失礼な話だがEve Onlineの日本展開が成功するとはとても…(日本人が遊ぶには流石に重過ぎるんだよな)




関連記事
【感動】末期がんのMMORPG『EVE Online』プレイヤー「最後の誕生日に一戦やりたい」 → 誕生日当日、信じられない奇跡が起こる・・・(´;ω;`)

ネクソンに投げられたあともう二度と日本展開しないと思ってたからビックリ
ハマる人は一生やれちゃうんだよなぁ





B08JH8DJZB
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-12T00:00:01Z)
レビューはありません






コメント(67件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:17▼返信
世界最新軍事ランキングで日本:9位 韓国:7位 という結果が出たぞ!!w

ネトウヨ激怒の大反論!w
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:18▼返信
今更やらんだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:18▼返信
北条まりな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:18▼返信
さすがスガノミクス!
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:19▼返信
おっさんのオタクゲーじゃん…w
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:19▼返信
またはどっかに外注でぶん投げるの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:20▼返信
しゅげえええええええええええええええええええ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:21▼返信
PS5で出るならやりたい
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:22▼返信
2003年のMMO?
それ今更やるのきつくね
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:22▼返信
んで?
何をやるの?
ノーマンズスカイ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:22▼返信
CCP Gamesは印象良く無いなぁ…
CCPと言えば普通はChinese Communist Party(中国共産党)の略だから
自分の会社にNaziとかつけてるようなもの
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:23▼返信
EVEなんてもう人があんまり居ないと思うけどなぁ
日本人には新鮮味が有るんか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:23▼返信
今更、日本語なんて入れても人増えんと思う
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:24▼返信
※3
法条な…
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:24▼返信
>>1
おう、F35の整備と戦車パワーパック自前で出来るようになれば良いな!頑張れよ!あと自走砲の撃つとたわむ砲身もな!
アメリカからパーツのほとんどを買って組み立てただけの最新国産()戦闘機も日本に先駆けて出来たし、竹島を実効支配し続けるために日本と戦うためだけに空母の導入も計画している韓国よ、まぁ、いろいろアレだけど頑張れよ!更なる欠陥珍兵器期待してるぞ!
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:24▼返信
ps5に来たらやるわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:25▼返信
来たあああああ!!!!!!!!!!

で、何これ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:25▼返信
ハルヒで見た
「いて座の日」
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:25▼返信
10年以上続いてる廃人だらけのMMOに今更新規参戦とか
誰がやるんだという話
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:26▼返信
もうノーマンズスカイでいいよ_:(´ཀ`」 ∠):
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:27▼返信
おせーよ
もう手遅れだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:29▼返信
外国勢との外交が出来ないと弱小組織は潰される
洋ゲーを20年近くやって来たワイがいうんや。
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:30▼返信
今更w
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:31▼返信
日本は特殊市場だって理解しろw
セガやスクエニの決算みると、いまだにPSO2やドラクエXやFF14がかなりの収益をあげてるが
逆に言えば、それ以外のMMOは一瞬で淘汰されてるってこと
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:32▼返信
誤射から宇宙戦争にまで発展したっていうゲームだっけ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:36▼返信
※1
北と戦争するのは韓国だからいいんじゃね?(笑)
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:36▼返信
宇宙戦艦ヤマトとでもコラボしたら多少は中高年層に売れるんじゃね?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:37▼返信
宇宙ものって流行らなさそう
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:37▼返信
やってる人なら爆笑必至な動画が訳分からんくてそっ閉じした位しか知らねえ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:37▼返信
これがあのゲーム史に残る大戦争がおこったゲーム?
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:38▼返信
家賃(意訳)の支払い忘れで世界を揺るがす大戦争に発展したのは何度見ても草生える
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:38▼返信
日本人は宇宙ってもんがそんなに好きじゃないだろ

「気持ち悪いもの」程度の認識

アメリカ人から見たマスクと同じく、互いに考えが分からん
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:39▼返信
EVEバーストエラー
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:40▼返信
今更かよw
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:42▼返信
アメリカ人は、「X」って文字を見るとワクワクするんだよ
(得になる、プラスの方向に)未確定ってことで
ほんで、宇宙に対しても「X」を感じてるらしいよ

日本人からすりゃ「何もないし、暗いし、俺に得があるわけでもない空間」としか思わんし
サンフランシスコやニューヨークなど、人が住んでる場所のほうが好ましいが
アメリカ人は「今住んでる場所なんか何が面白いんだ」としか思わんという
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:45▼返信
なんちゅうのかね

アメリカ人は、時間軸的に「ものすごい遠い場所の未来」を好ましいと感じる
1万年後とか、距離であれば1万光年先とか

日本人は、「予想できるくらいの近い場所の未来」を好ましいと感じる
だから宇宙をそんなにいいものだと思わないわけだ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:47▼返信
洒落にならない廃人ゲーらしいけど、ちょっと気になる
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:49▼返信
やりたくない
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:54▼返信
>>36
平成の量産SFアニメ「は?」
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:55▼返信
マクロスとか宇宙物のアニメとキャラクター絡めればもしかしたら…
いや無いな…
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:56▼返信
タイラーかな?
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 18:59▼返信
糞尿を垂れ流していた併合前の時代に一刻も早く返してやることが日本人の使命
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 19:08▼返信
※1
戦争したがってるのはパヨクってことか
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 19:08▼返信
SFなんか流行ってねえだろ

ロボットマンガも流行らないし

その理由は、カネがないからだ

未来が良いものだと感じることができるのはヒマな金持ちだけ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 19:10▼返信
韓国の黒い砂漠の会社に買収されて2年か
その時辞めたんだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 19:13▼返信
まぁ日本じゃ流行らんだろうなお手盛り新設設計なぞ皆無だし
ある意味経済ゲーだから某動画見て幻想持ったのがプレイして容易にクソゲー呼ばわりする未来が見える
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 19:16▼返信
今更かそうとう人へってやばいのかな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 19:17▼返信
やってみたい奴に一つだけアドバイス
人集まらないと基本何も出来ないから
ソロはすぐ飽きて辞める事になるぞ
49.投稿日:2020年09月25日 19:21▼返信
このコメントは削除されました。
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 19:23▼返信
ノマスカ言ってるエアプやべーよ、せめて1回動画観たほうがいい
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 19:28▼返信
イブって感じがしない
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 19:40▼返信
新規参入はほぼ無理なゲームだからなぁ
それよりもDUST514を復活させてくれ
俺はずっと遊び続けたあのニューエデンに帰りたいんだ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 19:41▼返信
先発との差が酷すぎて今からやる奴なんてほぼ居ないだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 19:42▼返信
一回はやってみたかったからちょうどいいややってみよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 19:48▼返信
いまさら始めてまともに追いつけるの?
56.ネロ投稿日:2020年09月25日 19:48▼返信
全く知らんゲームやな。
まあ、昭和からあるゲームに頼らず頑張るこったな。クソゲー時代。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 20:25▼返信
ゲーム内の社会構造はまじでリアルだよ
15年近く経済学者や社会学者が慣習し続けた結果だけどな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 20:26▼返信
今更・・・?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 20:40▼返信
NEXONに投げられるって相当じゃねーの?
そもそもこれ自分で船作れんの?
作れねーなら要らん。
Empyrionの方が断然おもろい。
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 20:40▼返信
宇宙空間のオープンワールドは秒で飽きるわ😃
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 20:43▼返信
大規模戦闘のために3時間待ちしかもメインタイムはヨーロッパ時間とか

リアル人生潰す覚悟がないと無理なゲーム
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 22:44▼返信
これを遊ぶならX4:foundationの方がサクッとスペースオペラを体感できると思うがの
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 23:55▼返信
前に日本語対応ぶん投げたじゃんと思ったら半島に買収されてたんだね
関わると不幸になるからやめとこう…
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 00:15▼返信
2200人参加で3000万円溶けた戦争は経験してみたかったな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 03:19▼返信
日本語非対応の期間が長すぎた
数年前ならいざ知らず今は似たようなゲームがいくつもあるし
わざわざ時代遅れ感のあるEVEを選択する必要性はないなぁ
しかもT2Wのネトゲじゃ尚更
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 04:10▼返信
EVE Onlineって数少ないMMOの一つだな
いまはMOばっか
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 14:19▼返信
今はもう大航海時代があるんで

直近のコメント数ランキング

traq