• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


話題のツイートより

東京都内のGoTo対象ホテルがめちゃめちゃ安いと話題に


ホテルルートイン品川大井町の場合
大人1人/29泊の料金
合計126,546円(税抜)

GoToトラベルキャンペーン適用で
合計82,255円(税抜)

※朝食付き







コンフォートホテル東京神田の場合
大人1人/30泊の料金
合計87,273円(税抜)

GoToトラベルキャンペーン適用で
合計56,432円(税抜)

※朝食付き


家賃+光熱費+ネット回線などを合わせて東京のマンションより安く暮らせる

















この記事への反応



月極めでの利用だったら
GoTo後も交渉の余地ありそうな気もする。


掃除もしてくれるし朝飯出てくるし・・・

なんだこのバグ?

天才かよ

大物作家さんとかがホテル住まいだったりするやつの廉価版かな?

その手があったかー!

住民票とかの問題が不要または回避可能であればあり得る選択肢よねw

合宿免許やらホテル暮らしやら、色々な抜け道が見えてくるのがカオスで面白いな。

これは強すぎるw

ホテルって、アパの場合だけど歯ブラシやらクシやら一式揃ってるし、大浴場あるとこもあるし、布団の品質も最高クラスのものを使っているのでこの値段で変なアパート住むよりマジで良い気がする。まあgoto期間限定だけどね。





関連記事
合宿免許にGoToキャンペーンを使うと激安になると話題に!MT免許が○○万円で取得可能wwww




これなら1ヶ月くらいホテル暮らしするのもありだな





B08K3SW493
マーベラス(2021-02-11T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(66件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 02:01▼返信
東京五輪反対
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 02:03▼返信
トラベルとは
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 02:04▼返信
>>1
自動車教習合宿にも使えるしGotoはガバガバ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 02:06▼返信
また契約するのが面倒だから出張とかじゃないと使えないな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 02:07▼返信
賃料とかw
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 02:09▼返信
ホテル暮らしってなんかあこがれるわw
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 02:12▼返信
私物とかどうすんの
ミニマリストかな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 02:12▼返信
これって上級国民のポッケナイナイ案件なんじゃ…
いろいろ不正できそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 02:14▼返信
そもそもにして私物増やすつもりないならホテル住まいの方が安上がりだしな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 02:14▼返信
都民って本当にモラル0の奴多いな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 02:14▼返信
で、住民票取れるの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 02:14▼返信
都民限定の割引も組み合わせればえらい事になるな
前にgotoと北海道民限定の割引でほとんどタダで宿泊ってあった気がする
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 02:15▼返信
>>1
泊まるんじゃねえぞ…家賃は止まんねえからよ…
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 02:16▼返信
思いつくのは自由だけど、国の思惑と全く違う使い方だし
こんなことされたら税金の横取りみたいなもんだよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 02:17▼返信
普通にマンスリーの物件に住めよそんなこと考える奴は
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 02:23▼返信
Goto客はリピータにはならんよな
こんなのネカフェ民とかの底辺層に朗報ってぐらいだろ
だいたいGoto客はいつも行くランクより相当背伸びしてるから
リピートの可能性がほぼないんだよなー
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 02:27▼返信
じゃあ住んでみれば?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 02:28▼返信
>>15
ホテルとマンスリーじゃサービスが違うだろう
朝食つかないし部屋掃除してもらえないし
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 02:28▼返信
税抜き表示にいつまで騙されるの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 02:30▼返信
まあこんな事をずっと続けられる訳ないからな 
短期ではありえても年単位の長期運用ではまず無理だろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 02:32▼返信
いやでも東京には行きたくない流石に…
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 02:36▼返信
キャンペーンはいつまでも続くわけじゃないし
実家住みが1ヶ月だけひとり暮らし気分を味わえるだけだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 02:38▼返信
自分の休日も掃除の時間に外に放り出されるのはイヤだなぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 02:39▼返信
いや、ホテルの部屋って狭いだろ?
その狭さだったら月4万とかじゃないの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 02:47▼返信
こんなのやり始めたらすぐに予算使い切っちゃうだろ...
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 02:51▼返信
ホテルって連泊にも限度はあると思うぞ。
生活されると色々痛むから。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 03:01▼返信
現実的ではないけど出張する人はありがたいだろうね
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 03:02▼返信
タイで最高級ホテル1カ月間朝食付きで確か5〜6万だったよ。仕事で行ったとき。掃除とかしなくていいから楽だけど洗濯はコインランドリーになるからそういった点はストレスな気がした。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 03:02▼返信
8万出せば、狭いビジネスホテルよりいい部屋に住めるやろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 03:05▼返信
住民票移せというのは3ヶ月以上住む場合
1ヶ月だといらん
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 03:07▼返信
レオパレスより全然いいわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 03:11▼返信
一人の割引上限あるだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 03:18▼返信
1ヶ月ホテル暮らししてもその間の家賃、光熱費基本料は掛かるからな?地方から試しで来てみるならありだろうけど。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 04:07▼返信
こんなもん、実家暮らしで東京に1か月用事あるような超特殊なやつしか無理だろ
何がバグだよ
そのくらいの特殊ケースでお得になるもんならいくらでも転がってるわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 04:09▼返信
※28
高級だろうが6万だろうが、タイに行っても仕方ないんで。
北朝鮮の超最高級ホテルが1万だとしても行きたくないだろ?それと似てる
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 04:54▼返信
郵便物が届かなくていいならアリでしょ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 04:56▼返信
来年オリンピックやるから宿泊施設従業員数の雇用維持を目的してるから
利用出来る人は利用してもいい
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 05:27▼返信
まあ一時的なもんだしな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 05:33▼返信
これいいな
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 05:34▼返信
GoToなしでもこんな値段で泊まれるんだな。
独り身だったら試しに使ってたかも。
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 05:52▼返信
今使って暮らしてるけどね月5万だぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 06:49▼返信
知らんけど日数だか金額の上限定められてるんじゃないの?
まさか一ヶ月ホテル生活が出来るとかそんなガバガバなわけないよな?
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 06:54▼返信
別にいいんじゃないかなぁ。この際だし、みんな満喫しよう。
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 07:25▼返信
こういうくだらないことに税金使うのやめたらいいのに、そんなに余裕あるなら毎月金くばれよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 07:27▼返信
ネカフェより安い
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 07:29▼返信
ハイ皆さん、こんばんは
淀川長治です
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 07:30▼返信
借りてる賃貸は解約すんの?あほらし
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 08:11▼返信
荷物少ないとそっちのがいいけどなぁ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 08:12▼返信
住所ないと無理だろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 08:21▼返信
GOTOって割引上限あった筈だが
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 08:25▼返信
ネズミ講に引っかかりそうだな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 09:06▼返信
>>2
国「きっ、期間限定だから(冷や汗)」
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 09:07▼返信
>>18
住む=生活するってのと
単に長期滞在するってのを勘違いしてるだろ君
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 09:07▼返信
>>9
ゲームもダウンロード版で良い時代だしな。昔みたいにわざわざディスクを持ち運ばなくて良い
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 09:08▼返信
>>11
実家のを利用すればオーケー
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 09:08▼返信
>>14
そもそもこんな事を考えた国がアホなのだが・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 09:19▼返信
これは受験生向けのプランでもあるので割引効果高いんやで?
新型コロナの影響で上京してまで都内の大学に進学すべきかよく分からん?という地方学生が多い
じっくりと大学の現状を観察してもらって都内の大学だけが進学の選択肢かよく考えるのさ
誰だって進学を失敗して浮浪者にはなりたくないよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 09:21▼返信
今持っている家具家電や衣類、本とかどうするの?
まだ実家暮らしでこれから独立するって人でも、洗濯物はどうするの?下着はクリーニング屋さん受け付けてくれなかったはず。
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 10:00▼返信
ネット回線がゴミかつコンセントも少ないしamazonの荷物とかどうするの?不満だらけに決まってんだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 10:24▼返信
予算に上限あるから尽きたらGoTo終わるけど、いつ終わるかわからん暮らししたいのか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 10:44▼返信
ミニマリストならいいだろうがな
物を所有したいタイプだとキツいぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 11:07▼返信
テントタダ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 11:22▼返信
ここかさ仕事行くとか言ってるやつは日雇い土方でもするつもりなのか
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 16:17▼返信
※32※50
一泊2万までで連泊の制限はないから可能や
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 20:52▼返信
バグでも何でもないじゃん。ホテルに住みたきゃマンション解約して住んだらいいじゃん。ホテルの人たち喜ぶぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 22:40▼返信
アパがホモダチの巣窟になる未来しか見えん

直近のコメント数ランキング

traq