• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


東京証券取引所 全銘柄の取り引きを停止 システムトラブルで




記事によると
・東京証券取引所で株価などの情報を配信するシステムにトラブルが発生し、上場しているすべての株式の取り引きが停止している。
名古屋や福岡、札幌の証券取引所でも取り引きが停止している。

・東京証券取引所によると、株価などの情報を配信するシステムに何らかのトラブルが発生したため、上場するすべての株式の取り引きができない状況になっている。

・東京証券取引所では復旧を急いでいますが、取り引き再開のめどは今のところ立っていないとしている。















東京証券取引所 - Wikipedia

株式会社東京証券取引所(とうきょうしょうけんとりひきじょ、英語: Tokyo Stock Exchange,Inc.)は、株式会社日本取引所グループの子会社で、日本最大の証券取引所である。

金融商品取引法上の金融商品取引所。略称は東証(とうしょう)、TSE。

本取引所グループのうち、企業株式を中心とする有価証券が売買される現物市場を受け持つ[5]。

日本初の公的な証券取引機関である東京株式取引所を前身に(後述#東京株式取引所時代と比較した市場の性格も参照)、1949年4月1日に証券業者(後の証券会社、現在の金融商品取引業者)を会員とする東京証券取引所として設立。

2001年に組織変更し、株式会社東京証券取引所となった[注 4]。設立以来日本を代表する証券取引所であり、2013年には旧大阪証券取引所の株式(現物)市場も統合(吸収)。


米国ニューヨーク証券取引所、英国ロンドン証券取引所とともに「世界三大証券取引所」の一つとされる。




この記事への反応



おいおい、えらいことになってるな

日付の設定でも間違えたか?

朝から修羅場だね。

あらら。確か2回目の気がするんだけど。またやっちゃったか。

気づいたら復旧してて大損したってパターンが怖いんや。。。

東証止めちゃアカンやろ…
富士通かなりのペナルティ受けるんじゃ


「何らかのトラブル」
とても言えないような事情でもあるのかな…?


おいおいちょっと待ってくれよ…

出てますよ!大きな影響が!!!!!!

大きなトラブルのようですね。さて、ハード、ソフトどちらのトラブルなんでしょう。




札幌と名古屋も全株式の取引を終日停止に



大変だこりゃ


B08HSR2WG3
コーエーテクモゲームス(2020-11-20T00:00:01Z)
レビューはありません


B08JH8DJZB
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-12T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(168件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:06▼返信
日本は一つの中国を支持したので、すべての株は中国のものになりました
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:06▼返信
また中国か
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:07▼返信
○○○寄稿
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:08▼返信
これ大変だじゃ済まないぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:08▼返信
万策尽きた……
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:08▼返信
投資家は今頃ガクブルだろうな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:08▼返信
windowsかな?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:09▼返信
日本\(^o^)/オワタ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:09▼返信
担当者泡吹いてそう
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:10▼返信
どうせ中共の工作だろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:10▼返信
>>1
はちま民には100%関係ないな
株なんて持ってるわけないし
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:11▼返信
なんでも中国のせいにしときゃあラクでいいわな
なんでも日本のせいにする彼の国みたいだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:11▼返信
株わからんのやけど、そんなにヤバいの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:12▼返信
はちまはドメイン消して
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:12▼返信
>>13
大したことないないよ個人投資家には
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:13▼返信
>>13
原因と再開時期が分かればそれほど深刻じゃない
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:13▼返信
まーた自称経済通が騒いでるよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:14▼返信
勘弁してくれー
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:17▼返信
電気は命ってことがわかるね
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:17▼返信
日本終わったな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:18▼返信
>>13
投資額によるけど突然投資額の10%無くなりましたとなる可能性がある。
デイトレーダーはその日の稼ぎが見込めなくなるし信用取引していたら正に死活問題。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:18▼返信
無能ってレベルじゃない
ダウ上げてるのにアホかよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:18▼返信
ヒント:下期のスタート日
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:18▼返信
ニーハオ🐼
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:18▼返信
何らかのトラブルって・・・
しかも再開のめどが立ってないってやばすぎでしょ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:18▼返信


  だめだこりゃ


27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:18▼返信
詫び石はよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:19▼返信
※12
やっぱりシナコロの仕業かw
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:19▼返信
今日は中秋の名月やな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:20▼返信
>>21
何か勘違いしてない?
全ての注文がストップして休日と同じ状態だぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:20▼返信
日本国内でどんな犯罪を犯しても無罪な
反社反日テロ組織アルカニダの仕業だろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:21▼返信
北かコロナ中国かだな
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:21▼返信
令和やべーな
2020年呪われすぎ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:22▼返信
お祭りかな?
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:23▼返信
現在マイショップ使えないまま放置してるPSO2じゃんw
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:23▼返信
今年こそMMRの時代だったな
あとは中国の戦争と隕石待ちか
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:26▼返信
やばいだろこれ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:27▼返信
頼むから電車は止めないでくれ
迷惑なんで
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:27▼返信
よく知らんけど復旧し次第急落して財産溶けたみたい事起こらない?
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:28▼返信
今日は取引中止にするべきだと思うよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:29▼返信
ハンドサインで続けろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:29▼返信


  あの世から全人類が復活

43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:30▼返信
>>11
ゲロやばだぞこれ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:30▼返信
また攻撃されたのかね
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:30▼返信
昨日売り抜けたからどうでもいいわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:30▼返信
今日はなにもできないなーコレ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:31▼返信
>>39
予告なしで再開しない限りはない
今日再開あるなら後場開始のタイミング(12:30)のみだろうな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:31▼返信
前回は11月1日
今回は10月1日
なにか関係がある?
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:32▼返信
ちょっと待って、いまだに株とかやってるの?!
賢い人はみんなビットコインだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:33▼返信
>>43
どうヤバいのか説明してよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:34▼返信
世界中の投資家が日本から手を引くな
これは終わりの始まり
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:34▼返信
>>49
いま1btいくらよ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:34▼返信
※50
頭悪いんだからちょっとは自分で考えろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:36▼返信
>>53
ほーら説明できないー
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:38▼返信
>>47
ありがと♡
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:39▼返信
富士通さあ・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:39▼返信
これがレオパレス21とソフトバンクパワーか
凄いな
58.投稿日:2020年10月01日 10:40▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:46▼返信
安倍のおかげだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:46▼返信
昨日のNY市場が先物の動きと違って反転かましたから今日の日経はかなりの反発がありそうだったんだけど
トラブルで動かねえwwwwww
ヘッジを幾らか解消してえのにwwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:48▼返信
デジタルサイコー
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:50▼返信
超やばいな。
証券会社のシステムトラブルじゃなく東証だろ。
大元がやられるなんてやばいどころの騒ぎじゃないぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:52▼返信
いったい何が始まるんです?
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:53▼返信
>>62
バックアップシステムも動かないみたいだし、システムの設計ミスが濃厚だな
今日中の再開は無さそう、場合によっては明日も
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:53▼返信
未だに日本株買ってる奴w
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:55▼返信
何が「うわあああああ」だよ
どうでもいいだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:58▼返信
マジでゴミ過ぎんだろ糞中国が
裏でこそこそ卑怯なことばかり
流石○鮮の親玉だこのことはあるな
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:01▼返信
うわああああああ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:02▼返信
うわあああ…

バーカw
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:03▼返信
はよつぶれろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:04▼返信
うわああああああああああああ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:05▼返信
死人が出るな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:06▼返信
東証は心配活動を停止
タヒんだのだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:08▼返信
ぶっちゃけまったくわからんけどうわああああああ
っていっとく
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:09▼返信
株券発行しなきゃ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:10▼返信
情報が出そろってからの再開だから復旧後はストップ高ストップ安連発だなw
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:10▼返信
うわああああああああああああああああああああああああ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:11▼返信
死ぬのスイング位じゃないの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:11▼返信
うわあああああああああああああああああああああああああアンアンアンアンアンアン
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:11▼返信
ヒャッハーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:13▼返信
暴落くるでええええええええーーー!!
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:14▼返信
日経平均株価 23,184.93 (1日 11:12) -0.19 (-0.00%) (単位:円)

↑日経平均株価は普通に算出されてんだけど何で?
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:15▼返信
>>82
PTSでしょ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:18▼返信
>>83
日経平均株価の算出にPTS関係ないよ
85.投稿日:2020年10月01日 11:18▼返信
このコメントは削除されました。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:19▼返信
今日は休日だった。

と、すればいいんじゃね?

今日からずっと・・だったら困るけど。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:26▼返信
>>82
日経平均株価は別に東証が算出してる訳じゃないし
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:29▼返信
>>87
それ理由になってないでしょ
取引止まってるのにどうやって平均株価を出すの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:30▼返信
電車が止まっちゃうう~~~~~~~wwwwwwwwwwwwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:30▼返信
>>88
東証が止まってるだけで他は動いてるから
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:32▼返信
>>90
東証以外の取引所の取引価格で日経平均株価を算出!?
それは流石にあり得ないでしょw
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:32▼返信
>>52
ググれカス太郎。114万円だよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:34▼返信
>>92
ありがとう😊
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:35▼返信
>  日本経済新聞社は2日朝、東京証券取引所で発生した株価情報配信の障害に伴い、売買停止となった日経平均株価採用の20銘柄について、算出ルールに従い、前日終値を基に同指数を算出していると発表した。10時8分現在の日経平均は8876円56銭(66円77銭高)。

「算出ルール」ってなんだよ
売買成立してないんだったら前日と同じ値にならないとオカシイだろ・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:36▼返信
今日、一部利確しようと思ってたのに残念。
復旧の目途が立ってないから今日は全休かも。
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:42▼返信
神様が停止させましたw
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:44▼返信
また富士通か
こんな化石企業に発注した当然の報いだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:45▼返信
10月1日からのシステム変更のリリース失敗しただけだろ?ww
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:53▼返信
金融庁激おこ!!
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:54▼返信
流行りのウイルスにやられて重要ファイルに身代金かかってんじゃねw
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:56▼返信
>>91
分からないのに適当に答えずにはいられないのが俺たちのサガ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:56▼返信
詫び株よこせ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:57▼返信
Google
Amazon
Apple
東証
次ははちま
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 11:59▼返信
システム入れ替えるにせよ土日にやれよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:02▼返信
月の数字が二桁になると止まるシステムw
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:06▼返信
>>11
株くらい誰でも買えるだろw
貯金するくらいなら株に換えてる
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:12▼返信
日本にどんだけ工作員送り込んでると思っとんねん
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:12▼返信
終日停止だとよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:12▼返信
大証で日経先物普通に動いてるから、今のところは株価に影響ないな
問題は原因やけど、外部からの攻撃とかになると面倒なことになりそう
ニュージーランドが最近やられてたからなぁ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:13▼返信
※109
攻撃説あるんか
中国も随分追い込まれてるんだなあ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:14▼返信
ファーウェイの部品が
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:20▼返信
>>94
俺ルールなん?こんなおかしいことないやろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:24▼返信
もはやイベントホライゾンだ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:27▼返信
インテロ入っテロ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:28▼返信
取引が止まってくれた方が都合がいい企業もあるだろうな
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:31▼返信
終日取り引き中止か・・・
せめて午前中でと思っていたがこれは国際的な大問題になったな
日本株式市場の評価が二段は下がったな
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:33▼返信
アメリカも中国も都合悪くなったら止めるじゃん
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 12:34▼返信
Azureサーバー最近トラブル多くない?
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 13:01▼返信
未だにCOBOLなんか使ってるからだ
アンリアルエンジン5使え
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 13:06▼返信
個人投資家は損というか超不利になるんだよ。

ネットワークを持つ機関投資家は裏で取引できるから。
復旧以降の価格をある程度読める。
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 13:07▼返信
>>110
それは無いやろ。

事実だったとしても、そんな事実がバレたら今のシステムでは証券取引無理やから、隠すわ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 13:09▼返信
全銘柄止まってるやん。

そりゃ安倍もハライタ起こすわ…
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 13:09▼返信
電車止めんなよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 13:12▼返信
今日出勤じゃなくてよかったー東証とまるとかちょっとw
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 13:15▼返信
10月1日だしどうせカレンダープログラム的なことなんでしょ?
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 13:18▼返信
どこがやっても同じだよ
人月人身売買やってる限り
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 13:29▼返信
株やってない一般人にはどう影響があるの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 13:32▼返信
>>11
アホを晒したなw
俺でも株ぐらい持っとるわぃw
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 13:33▼返信
日本は衰退しました
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 13:43▼返信
どこの国からやろうなぁ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 13:43▼返信
※128
証拠ある?
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 13:50▼返信
>>131
株なんて銘柄選ばなければ100円で買えるぞ
お前はジュース買ったのを一々証拠出させるのか
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 13:59▼返信
>>132
横からだけどそれ気になってるんだけどよく、株で破産や借金て聞くけど100円だと最大どのくらいマイナスなる?
まあ長期保有やりたいからあんまり関係ないかもだけどドコモなんななくなるらしいしなんかこわいな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 14:03▼返信
冗長性確保のために普段から別システムを併走させておいた方がいいかもね。コストはかかるけど。
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 14:04▼返信
>>121
中国人人口多すぎだから狙えるもんは全部狙ってくでしょ
パイの取り合い
あるいは別件の本件受注のためにハッカーが腕を証明したのかもしれん
これがデモンストレーとすると近々なんか起きるかもだがX Pのコードバレたとかで業務用システムやばいというタイミングの中でのこれは
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 14:07▼返信
>>103
スクエニ忘れてんよ
スクエニが忘れられてんのかもだが
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 14:08▼返信
出た~~!! IT後進国(笑)のパワー
復旧が遅れる原因でもある
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 14:08▼返信
>>103
スぷクエニ忘れてんよ
スクぷエニが忘れられてんのかもだが
byNGわーど
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 14:09▼返信
>>102
サ終しますからイベントやりますね
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 14:11▼返信
>>138
おかしいぞこれ136コメでこのコメントはなりませんでしたとメッセージ画面飛ばされたから書き直したのに
すでにはちま襲撃されてんのかハッカー
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 14:21▼返信
>>133
株での最大マイナスは、レバなしなら投資額と同額
因みに100円ってのは倒産確定した株とかで
普通は1万円~、多くの企業は10万~100万が最低単位
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 14:23▼返信
世界の力関係のバランス崩壊が
凄い速さで進行してる感があるな
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 14:24▼返信
実際の作業をしている末端の技術者に十分なカネを落とさないから。きっと。たぶん。
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 14:25▼返信
またシステム構築&運用してる某大手の企業が責められる訳か
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 14:28▼返信
知識ゼロなのでアホみたいな質問してるかもだけど大阪の取引所は無事なの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 14:33▼返信
>>145
大証は動いてる、あとPTS(証券会社内での取引)は出来るから株売買自体は出来る
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 14:35▼返信
掃除のおばちゃんがコンセント抜いちまったんだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 14:37▼返信
>>142
そう演出しようとしてるだけ
実際には中国は長期的広域的な計画たてられないからブレインは外国
でないとこの10年くらいのなにかしたいのかしたくないのかよくわからんやり方の数々はよくわからん
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 14:37▼返信
どうしてこうなったかというと
メンテの下請け作業をしてたインド系企業がロックダウンの影響で社員が出社してないからです
有能で日本時間の深夜でも厭わずメンテしてくれてたインドのプログラマーが居ません
インドのテレワーク率はまだまだ高くないのです
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 14:43▼返信
日本経済崩壊
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 14:48▼返信
コロナショックの後は東証ショックか
令和の終了
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 14:49▼返信
>>146
ありがとう
じゃあそこまで問題なさそう
これまた無知な感想かもしれんが
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 14:53▼返信
掃除のおばちゃんがつまずいてコンセント抜いたらしいよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 14:55▼返信
>>147
ファミコントレードってあったな
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 14:58▼返信
いくつかの銘柄止まったことあるけど、全銘柄止まるって…

日銀砲ジャムったようなもんやろ、明日、株爆上げ来るぞ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 15:00▼返信
>>155
そもそも明日再開かどうか分からん
16:30から会見開くらしいけど、原因特定できて無さそう
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 15:07▼返信
東証またかよ・・・
システム開発富士通だっけ・・・?
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 15:15▼返信
システム障害起きた後って株価大きく下がったりするのかな
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 15:28▼返信
原因不明のまま復旧させる過去の事例を鑑みると、また突然システム障害を起こすのでは?と
取引に慎重になる機関投資家や上場を予定してる企業も東証での上場を見送る公算が高くなる

つまり東証株価は死ぬ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 15:44▼返信
再起動したらいいねん
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 15:44▼返信
今日は休みだったということで
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 15:45▼返信
明日めちゃくちゃ下がったら一時的なものだから買いだな
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 16:36▼返信
>>145
大証はデリバティブとかでそもそもシステムが違う
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:17▼返信
日立か富士通か知らんがやっちまったのかね。。
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:52▼返信
社会基盤を維持するために必要な人材が枯渇してくると、
こういった問題が徐々に顕在化する。
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 23:32▼返信
団塊世代の大量退職で労働力が減るよって意味をようやく国が理解した時には手遅れというね
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 06:11▼返信
凄すぎるわ
創価の神様の本気か
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:32▼返信
2006年1月には、ライブドア事件の時も売買停止になったんだよな。
で、当事者のホリエモンは、今でものうのうと本を出したり、メディアに出たりして、
他人に寛容であるべきみたいなことを言ってるだろ。

直近のコメント数ランキング

traq