先日ゴールデンボンバーが出した「SNSへの写真・動画掲載のガイドライン」があまりに良く出来ていて、今後のインターネットの世界標準になっていいレベルだし、個人や団体がコミュティーやwebサービス運営する上でもルールづくりにめちゃくちゃ参考になるから感動ポイントメモしといた……。 pic.twitter.com/fkRaGh5gwZ
— F太🎉4万部📔要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑 (@fta7) September 30, 2020

①アーティストや事務所の邪魔をするような投稿、収入が減るようなことはダメ
②アーティストや事務所が深いになったり傷つくようなことはダメ
「結論がシンプル
難しい法律云々ではなく
「アーティスト」を軸にした表現
理性ではなく感性に訴えかける内容」

↑基本的にOKな事のまとめ
「自分で考えてじゃなく、
きっちり具体例を並べる誠意
業界スタンダードをつくる
最前線で戦う者の気概を感じる
二次創作にきっちり言及
BLをきっちり明記するセンスがすごい。
各界隈という表現も
中の人ものすごく精通している感じ」

↑基本的にダメな事のまとめ
「動画の共有にも具体的なガイドライン
これはあまりにも画期的」

↑限定的な部分での詳細なダメなことのまとめ。
SNSでアイコンにメンバーの顔写真を使うのはダメ
ヘッダーはOK
アイコンも顔じゃなければOK
最後にルールやマナーの守り方を記載してある
非常によくできたガイドライン
「アイドルの顔写真のアカウント使う人は減ってきているけど
これでより減ってくれそう
1ルール違反は無視スルー
2報告は仕組みを使って
3大切な人には直接伝えて
道徳の授業で教えてほしい内容。
判断がつかない場合は使用掲載を控えてくださいという
「ほんとこれに尽きる」という素晴らしい内容」
ガイドラインの出典はこちら
— F太🎉4万部📔要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑 (@fta7) September 30, 2020
SNSへの写真・動画掲載について、ゴールデンボンバーからのお願いhttps://t.co/jl7IhjyuHY
文章ではなく画像で表記してるのも、画面キャプチャで共有される今のネット文化を考慮してのことなんだろうな……。
この記事への反応
・もっすごいわかりやすいですね
そのままそっくり使うとこ増えてきそう
・とてもわかりやすいな
・素晴らしいガイドライン。これ以上キン肉マンと差をつけないでください!
・自治厨対策されてるのが中々やるなって感じ
・そして小さい字だけど「ゴールデンボンバーのみのルールなので他のアーティストには当てはめるな」とかいてあるのも感動ポイントですね。どちらかと言えばこれは緩めのルールですからね
・個人的に興味深い点は、二次利用が難しいJASRACではなく、新規参入のNexToneに著作権の管理をしてもらうことで、ファンによる音楽のSNS利用を推奨してるところ。
・これと同じ内容を鬼龍院翔がyoutubeliveで話していて、メンバー側もきっちり説明できるところが素晴らしいと思いました
・規約などで
該当することがあるみたいな、曖昧な表現は『自分で考えて!』に帰結しちゃいますよね。
結局分からん!と言うことになる点から考えると感動具合が伝わってきます。
・金爆的にはBLはセーフなの?って所にびっくりしましたw
これは本当によくできてるなぁ

ゴミ記事連発すんな
法律的にはプライベート、ロケの写真を撮るのは自由だ
これを禁止する法なんて存在しないし
お前らが勝手に決めていい事じゃあない
勝手に新聞に書かれようが文句は言えないんですよw
いやいやいや
何どさくさに紛れて
法的に問題が無い行為まで禁止してんだよ
手前らに規制される筋合いはねえよ
公共の場はお前らの私有地じゃあねえ、勘違いすんなよ芸能人様ww
「深いになったり」
話はそれからだ
いや法律の話しじゃないからw
これを禁止にすれば信者と厄介者が明確に区別できるから便利だろ
禁止にはされてないぞ、本人たちがいるから徹底的に隠せってスタンスなだけで
禁止じゃないよ
お仲間からバッシング受けたり訴訟リスク高かったりするだけ
バカだな
ガイジなんてこんなこと微塵も気にしてない
アホか 一般人でも「勝手に撮影されない権利」はあるし
古くから判例はいくらでもある
もっと簡潔に書け!
ガイジ炙り出しのためのガイドラインだよ
もっと簡潔に書け!
まあ保障される項目(禁止されてる項目)は似ているが存在しない肖像権があるっていう嘘を混ぜるのはいただけないわ
でも、普段から迷惑行為してるやつはそういう基準が分からないからトラブル起こすんやで
いやだから禁止を強制される法律が無いんだって
芸能人に肖像権はあるけど
法律が禁止しているのはSNSに上げたり商業的に利用した場合だ
あとエ・ロいのもアウト
アイコンの無断使用とかまかり通ってるし
それで変な発言されたら不利益
後守らないような人はこんな長いのそもそも読まなさそう
こういう事を言わせてること自体がキモい
SNS漬けのバカの脳のレベルをきちんと理解している
事務所発表だとしても
ゴー、ルデン、ボ、ンバーて名前だよな確か。
それしか知らんわ。雑魚すぎて
つまんね
関わらないのがいいね
"精通してる感じ"じゃねーよ誰だよおめー
シンプルにこれ書き込んだお前のが関わりたくないわ