僕の妻はテーブルマナーの先生もしているんだけど、食事中いちばんやってはいけないことは「それマナー違反ですよって指摘すること」だと教えています。
— 森泉岳土(MORIIZUMI Takehito) (@moriizumii) October 1, 2020
僕の妻はテーブルマナーの先生もしているんだけど、食事中いちばんやってはいけないことは「それマナー違反ですよって指摘すること」だと教えています。
基本的にはテーブルマナーの目的って「食事を楽しむこと」だと思うんですよね。せっかくシェフが「このお肉にはこのソースの量がばっちり!」という状態で出してくれるんだから、ちゃんと味わいたいじゃないですか(ぜんぶ食べなきゃダメって意味じゃないですよ)。
— 森泉岳土(MORIIZUMI Takehito) (@moriizumii) October 1, 2020
ティファニーのテーブルマナーでも拝見しました^^
— じょんざえもん / Ryan John (@mikoto100225) October 1, 2020
万が一相手がマナー違反していた場合、自分もそれに合わせて行動することで周りのテーブル客に注目されても話題逸らして相手を立てるとかなんとか‼︎
いわゆる「失礼クリエイター」とは真逆の素敵な方
— たまぐまERAS@蒼 (@tama_magu2) October 1, 2020
子曰、上品な言葉使いで、贅沢な食事をご馳走したとしても、相手をもてなそうという気持ちが無ければ、「礼」があるとは言えないと。
— 若狹 眞礼城 WAKASA Mareki @能代べらぼう屋 (@marekingu) October 1, 2020
反対に、言葉使いが悪く、粗末な食事でも、相手をもてなそうという気持ちが有れば、「礼」があると。
つまり、形よりも中身だという事です。
この記事への反応
・いい言葉ですね、マナーっていうのは楽しむためのもの って。マナー違反を指摘するのもいけないってのは粋だなあと
・確かに食事中に指摘されたらもう何も出来なくなっちゃうよね
・正義は悪の良い例w
・ああーなんだか深いような。
・離乳食、幼児食にもこのマナーを取り入れようと思う。
だいぶ楽になる。
楽しく食べてくれたらそれではなまるってことにしよう。。
・やはりマウンターは存在自体がマナー違反…
・マナーは自分が人を不快にさせないために身につけるものであって、他者の不躾を諫めるためのものではないのです。
不快だな、と感じたらそっと距離を取りましょう。距離を取れない間柄であれば「自分はこうされるのが嫌です」と伝えてあげましょう。改善してくれない人であればその程度の人です。
・これな!
・客がフィンガーボウルは何かを知らないで水を飲んでしまったら、自分も飲んだヴィクトリア女王の逸話を思い出した
・1番重要なのはみんなが和やかに会話をするってことだから、ミスを指摘したりムスッとしたり黙ったりすることは最大のマナー違反
相手を不快にしない心遣いってのが大事だよな

オレサマがマナーでルールだ
オレ様のマナー以外はマナー違反だ
オレには無理だ。そんな奴とはメシは食えない
すなわち、一方的に自分らのルールを押し付けるのはマナーじゃない
ルールの押し付けは言うならば自国の法律を相手国家に押し付けるようなもので、国同士まら侵略行為だろ
いや、全部食べろよ!失礼すぎるだろ!!
そういうアホみたいな指摘もなくなると思いますよw
結論:マナー講師はクソ
解説役この人にして
また○○が殺到とかいうクソタイトル記事かよ
たとえ相手に自分の皿の料理をバクバク食い尽くされても
黙って提供しろ。マナー違反を指摘するのはマナー違反だ
まぁお茶やハーブウォーターみたいな見た目をしているから世界中で似たような事があっただけってことかもしれないけど
そもそも塩ゆでのエビ・カニも食べない(大半の白人はシーフード嫌い)のにフィンガーボールなんて要るの?
スマートに行くならお手拭き出せよ!
「マナー違反ですよ」と言わないと、いつまでも不快なことし続けて、食事が楽しめないだろ。
ありがとうマナー
最初に注意して終わればいい。
「マナーというものは、ソースをテーブルクロスにこぼさないことではなく、誰か別の人がこぼしたとしても気にもとめない、というところにある。」
出くわしてもあいつ下品だな、教養ないなって思ってりゃいいだけだろ
実際のメシ時ぐらいは自由に食えということだ
パンは手づかみで食うだろ?
だからだよ。
すまんな。日本は礼儀作法の国だから、美しい作法で相手を魅了し、信頼関係を気づくんだよ。だから半島の人間とは断交すべきだな。
中流以上だと食事中にマナー違反する奴もいないし当然マナー違反ですよ、なんて指摘する底辺も周りにいない
詐欺師に教えを請わなきゃいけない愚民って大変だなw
日本料理はクチャクチャ音が鳴らないように料理自体が工夫され小さくできている。
自分の妻がゴミクズマナー講師やってるなんてことを恥ずかしげもなくバラせるコイツは酷いモラハラ男
アホか
カタカナ語を使いやがって。礼儀がなってないな!
見苦しいし他の国と真逆だし料理無駄にするし馬鹿馬鹿しすぎた
浅い所でしか生きてない奴らだから
マナー以前に狂人じゃん
誰もマナーを教えてくれないってのはそういうことよ
それこそマナーがなってない場合では全然違うだろ
今年は深刻な食料不足だから。
クチャラーであろうが汚い食い方しようが勝手だよなぁ?
周りを気にせず好きな食べ方を披露するような奴に合わせておけば文句は生まれない
そんな甘ったるいこと言ってるからまぁどうでもいいか興味ねぇや
俺は赤信号渡ったんだからお前も渡れよというのがマナーだと?
それ全然マナーを分かってないから
黙って笑顔で食べろ、そして感想は美味しいだけで良い
白米をすする奴もキツい
指摘はされなくても一緒に飯行ってくれる相手おらんくなるで
お前もクチャラーだけどな
うん!美味いでええわ
そもそも相手が周りを不愉快にする行為を行ってるからな
それを指摘するのは当たり前
そもそも食事のマナーってそんなに危険な行為かい?
指摘してやる方が良い場合もあるよな
俺のマナー教室よろしく!!月謝は今だけ20万円!
いちいちマナー講師なんてものが存在するから面倒なことになる
周囲への迷惑甚大やな
はちま起稿で遊ぶために必須ともいえる所作を身に着けられる
はちま起稿マナー教室、ただいま生徒募集中
不機嫌は罪
上機嫌で過ごせるように自分で自分の機嫌を取らなくちゃね
それを店員がそいつ以外は全員片づけてそいつだけ次のが出るまで片づけない
皿に何も残すこともなく見れば綺麗なんだしわかるだろ察しろよ片づけろよって心底思ったね
まわりが指摘するのはそいつの恥になるんだから察してすぐ片づけてこそプロ
クチャラーがいたら他の人もクチャラー化すべきはさすがにちょっとどうかなと思うがな
気になるだろ
一緒に食事してりゃ嫌でも目に入るだろ
クチャラーは嫌でも耳に入るから勘弁してほしい
そんなレベルのやつは次から来るなってことやで
店にも選ぶ権利がある
クチャラーは外食出来ない法律つくって欲しい
隣にクチャラー来た時のためにイヤホンがかかせない
イヤホンしたらしたで自分のモッサモッサ音が聞こえるから結局いい気持ちで食事出来ない
無知はかなしいな、分からないなら人に聞けばいいだけで店員に落ち度はないよ。
クチャラー判定装置みたいのあればいいのに
俺が音たてずに食べてるのを見てすぐやめたけど
マックや牛丼屋でのマナーまで出てきそうww
本人はそもそも知らないんだから分からないも何もなんとも思ってないんじゃない?たぶん
殺人以外の答えあんの?
その対応が無知はかなしいななんだよ、あと「たぶん」は一番初めに付けた方がいいぞ。
あーお前さんの人物像が見えてきたわ、音を出さずに食べて口の周りに付けてるの放置してそう。
力士界では古くから伝わる感謝の気持ちで、礼の心を表しています
これをすると「お、わかってるね」と一目置かれる存在になれますよ
ソース全部使わなきゃとか考えてる時点で食事楽しめてねぇよそれは
まあ指摘せずに今後一緒に飯を食うことはないだろうけど
そんなんしとったら冷めるやろ
さっさと掻っ込むのが一番や
子供の頃、箸で食べ物いじってたら叱られたしな
んなわけねーだろw
なんで音たてずに食べたら口の周りにつけることになるんだw
子供としか食事したことないのか?
パスタはすするように出来てないから巻き付けて食べたほうが上手いで
そばやラーメンとは違う種類の食べもの
駄目に決まってるだろ
むしろなんで良いと思った?
スパゲッティをパスタって言うやつが苦手
食後はボロクソに言ってやれば良いんだぞ
作法とかその辺のは後回しじゃ
付き合い考えるだけで
昭和かな
後々指摘したときに、いや、してないけど?って言われたらどうするんだよ
それならそれでいいじゃん
言い負かしてマウント取るために一緒に食事してんの?
うわぁっ。....こいつアカンヤツや....って思うだけだろ。
かつ効率的に物事を行う所作だと思うわ
上司なんかに媚びることを特化するあまり職人や料理人をないがしろにするマナーもどきが多くて閉口する
違反とか否定から入る奴には何を言ってもだめだろうな
ルールじゃないんだよマナーなんだよ、と
ネットマナーの先生「好きなものを褒めるときに他のものを貶めてはいけない」
別の時に教えるのがいいんだよな。
箸の持ち方を一々言ってたら食事が楽しみでは無く苦痛になってしまう。
女王はその客と同じようにボウルの水飲んだという話思い出した
いただきます ごちそうさま
この気持ちだけでじゅうぶんなんだよ
「食事を楽しむこと」ではない。
作法ばかり気にして味どころか、何食べたかさえ覚えてないぐらい、上品にせなあかんのやで。
秋葉原の飲食店でカツ丼食ってた女性が隣に据わったオタクの悪臭に我慢出来ず嘔吐したのは作り話?
寿司食うのにシャリを残してネタだけ食べてる奴いたらどうよ?
貧乏ゆすりも追加で
テーブルマナーに限らずマナーの目的は周りの人を不快にさせない事だよ
だがクチャラーてめーだけは絶対ダメだ
注意しないのが正義って流れが
民度を下げる
「日本人堕落計画」
はちまではこのキャプは2019.12.31 11:30記事以降例の肺炎記事であっても記事名に「共感が殺到」と入れてTwitterのみWikipedia_NHK_朝日新聞_AFBPP Newsと言った別のソース付すらも無い記事限定のサムネと2020.9.12 08:00記事最新確認のサムネと似たような傾向にするもので、
しかも同日2020.10.1 07:30記事が最新の確認でmtmblgsmnmtmWiki個別ページ化サムネ年内単独5位の32記事目_月内2記事目_1日に2記事3度目年内単独1位_2日連続3度年内2位_例の肺炎記事4記事
オレ的の件からこっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見る事は無いと思った、詳細を書いたら弾かれるので、mtmblgsmnmtmWikiにてサムネコード「OTHER-VOCALOID-AKN-LYRICS」と付けているのでそっちを見てきてほしい
相手が他人の場合は食事マナー違反を指摘しないのがマナー
相手が家族の場合は食事マナー違反を指摘してやるのがマナー
つまり外で食事マナー違反をしている奴は、誰にも指摘されず延々と恥を晒す人生になる
育ちがわかるなとは思う
なんか障害持ってるクズが多いし
んで、マナーマナー言ってくるクズにお前がマナー違反だよっつうと顔真っ赤にして激怒するから笑えるw
アレは人前で鼻毛抜くくらいの恥知らずだから
どうせヒロインは主人公にほの字なんだろ?
がデフォだもんな最近のアニメ
君のドヤ顔が笑えるよwww
だがクチャラーは許さん
あれはマナー違反じゃなくて公害
あんなもん元々は上流階級のマウントだろ
前者についての話だろ
終わった後に指摘されるんでしょ?
家族とか気の置けない友達とか匿名ネットで誰に気を遣うわけでもないやり取りに同じ論理を求める馬鹿が必ず出る
店に選ぶ権利の話しじゃない。この店が二流三流だって話しな。