飲食店のプライド<<<(超えられない壁)<<<誤発注の損失 pic.twitter.com/b9zvQ9CkAh
— 篠原修司 (@digimaga) September 30, 2020
飲食店のプライド<<<(超えられない壁)<<<誤発注の損失
『間違って大量仕入れして困ってます。
助けて下さいってツイートするのをたまに見るけど違和感しかない。
発注をミスったのは本人。指摘しない業者も問題。
それをツイッターで助けてもらって美談にするのはおかしいと思う。
飲食店の店主としてのプライドは無いのかよ。』
※元ツイートは削除済み
『自分のミスをツイッターで助けてもらったことを美談にするなよ!
人の善意で商売するなよ!
損切りして赤字セールにするのが、あきんど魂だろ!』
※元ツイートは削除済み
↓
『マジで発注ミスしました。ネタではありません。助けて……』
『本当にヤバイので個数制限ありませんよろしくお願いします。ぴえん🥺』
※元ツイートは削除済み
↓
売り切れました(((o(*゚▽゚*)o)))
— キッチンDIVE YouTube LIVE (@divemamuru) September 30, 2020
皆様御協力ありがとうございます😆 https://t.co/psryMjn1Xo
利益無いけど完売ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o))) https://t.co/j96pJwEI5l
— キッチンDIVE YouTube LIVE (@divemamuru) September 30, 2020
※なおツイッター民からは
『発注をミスったのは本人。
それをツイッターで助けてもらって美談にするのはおかしいと思う。』
リプの嵐wwwwwwwwww
↓
ネタ? pic.twitter.com/drMnH98EfM
— ピー助 (@kuso86666) October 1, 2020
「間違って大量仕入れして困ってます。助けて下さいってツイートするのをたまに見るけど違和感しかない。発注をミスったのは本人。指摘しない業者も問題。
— お○んぽあへあへまん (@BASBenXc8k6rUmk) September 30, 2020
それをツイッターで助けてもらって美談にするのはおかしいと思う。飲食店の店主としてのプライドは無いのかよ。」
— お○んぽあへあへまん (@BASBenXc8k6rUmk) September 30, 2020
自分のミスをツイッターで拡散して多くの人に助けてもらったことを美談にするなよ。 pic.twitter.com/f78n7amrcT
— 情強田中 (@tanaka_poverty) September 30, 2020
間違って大量仕入れして困ってます。助けて下さいってツイートするのをたまに見るけど違和感しかない。発注をミスったのは本人。指摘しない業者も問題。
— ∠ゆにゃねろ🐎 (@THUMP_x) September 30, 2020
それをツイッターで助けてもらって美談にするのはおかしいと思う。飲食店の店主としてのプライドは無いのかよ。
飲食店の店主としてのプライドは無いのかよ。
— たつのり (@muremuremure3) September 30, 2020
この記事への反応
・近年まれに見るきれいなブーメラン
・「間違って大量仕入れして困ってます。
助けて下さいってツイートするのをたまに見るけど違和感しかない。」
っていうツイートを残さずに消しているから、
店主にあったプライドは完全に消失してるみたい。
・責めてる人がいるのかと思ったら
自分からのブーメランで笑いました。
まさにプライドの壁が崩壊した瞬間。。
・日頃の行いってこういうとこに出るんだなぁ。
・因果応報天罰覿面で変な笑いしか出ません。
・飲食業に限らず、『イキリの末路』として
全ての人に反面教師にしてほしい事例です。
・「明日は我が身」の好例。
…いやホント、だから簡単に他人様を指弾したり
後ろ指さしたりしちゃイカンのよ…
(自己責任論者の人達にも言えるけど)
飲食店店主としてのプライドで
お腹はふくれないから仕方ないね
教訓を身をもって覚えてしまいましたね
お腹はふくれないから仕方ないね
教訓を身をもって覚えてしまいましたね

中の人違うとか無いのか?
それを買うときに一緒に買ったものとかあれば利益は出るだろ
韓国産よりはマシか?
ダブり記事じゃねえか
これで何回目なんだ
激安弁当屋さん「誤発注して助けてくださいってツイート、飲食店としてのプライドないのかよ」 → 数年後「誤発注して泣きそう…助けて…」
激安弁当屋さん「誤発注して助けてくださいってツイート、飲食店としてのプライドないのかよ」 → 数年後「誤発注して泣きそう…助けて…」
はちま<ツイッターで助け求めてるやんけ!でも完売してよかったね
似たようなヤバさだろ。
エリマネに勝手に数弄られてるだけなんだよなぁ
う○こ味のう○ちとう○ち味のう○こ程度のささいな違いだよ
どっちもク○の○ソク○
タダでもいらない。
何が入ってるかわからんぞこんなの
おわり
五百円貰えるのなら貰っていい。その後500円だけ受け取ってキムチはGoToゴミ箱
は ち ま で 見 た
スタンドアローンすぎだろw
最近のはちまやばいだろ
同じ記事を2度もアップして中の人はプライドないのかよ。
そんなの読み手次第だろ
俺はアホだなぁくらいしか思ってないよいつも
それはプライドじゃなくてただの虚栄心。
宣伝費としては数百万出して宣伝するより効果あるだろうな
失敗を責めないで欲しい
あるわけないか
はちまだもんね
それでリピーターになってくれたら相当儲けでるだろ
本当に大量発注ミスで困っているなら、少しでも現金化する為に値引きでも何でもして赤字でもいいから裁こうとするだろ
確実に去年より売り上げ落ちてるから仕方がない
地元だけど正直原材料怪しすぎて一回も食ったことない
好きな奴おるん?
このキムチ中国産だけどな
だからと言って中国産は…
昔の人はいいこと言うね
どう責任取るんだろう・・・
おまけに500円で売ったから利益なんてないという謎のアピール
ただのイキリたがりだな
1番大切な事は自分の発言に責任を持つ事
一貫性の無い人間は誰からも信用されない。
男なら自分の発言に責任を持って生きていきたいね😊
1キロ500円てどうみても利益出てるわ
こういうクズこそ地獄に落ちた方がいいんだよ
キムチなんかを仕入れたおまえがバカなんだから自分で消費すれば?
よく生きてられるなこの馬鹿
前に作った時もな普通にアカウントとパスワ入れてんのに間違ってます、写真を選んで人間だと証明してください、違います写真選び間違い何回も何回もやってください、アカウントログイン試行回数上限に達したのでしばらくしてから再度です
ぐぐったらアカウント作ってすぐPC再起動しなきゃいけない、とかわかるか書いとけよ
あれからどのくらいたっただろう
再起動ではやはりだめだった
やはりスチームアカウント作りこそ最難関
クロームでグーグルアカウントログイン状態でなんとかスムーズにアカウント新しく作り直せた
最近のネットシステムの不具合が多発してるが、こんなもんだこんなもんなんだよ天下の米先進IT企業ですらな