• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









中高生は敬語とタメ語が逆転していることが多い。敬意を持っている大人に対しては自分たちの仲間である意味を込めてタメ語で話し、逆に見下している大人に対しては侮蔑の意味と嫌悪の態度で敬語で話す。

悪くない文化だと思う














この記事への反応



敬語話してる時に敬意とか考えたことないや

結局それを"うまく"使いこなせる人が上手く生きられる人なんだろうな~
たまにいる、先輩と仲良くなるの上手い人…
私にはできないや…
侮蔑の意味で敬語はある意味、距離を感じるから悪口よりも効果ありそうだな…


別に悪い文化とは思わないけど、そういう人も居るんだなで終わり
でも、敬語使う人全てが其の人を貶してるって文化になって欲しくはないけどね
普通に尊敬してて敬語使う人も世の中には居るからね
実際、俺も簡易的な敬語は使うし
だから、理解は出来るが完全なる浸透はして欲しくはない


小学校でも高学年あたりからその傾向があるなと実感してます。気を使わない分パーソナリティが出やすく、トラブルも起きやすいですが、その分キレよく解決します。
敬語の子は冷戦が起こりやすいですね・・・。陰口とか


うちの顧問に対してみんなタメ語出ちゃうし、嫌な教師に対してめっちゃ敬語使っちゃうし周りも使ってるの思い出した

正直このまま浸透して敬語とかなくなって欲しいまである
相手によって話し方変えなきゃいけないのがどうにもしんどい
疲れてるときなんかこの人に普段どんな話し方してたのか忘れるときがありますし


んー、話す人間の中身によるかなぁ

逆に大人だと、対等の職場の人なんだ感を出そうとしてフランクな言葉使うけど上下関係意識してんのモロバレな上司とかいる…
結局はどんな言葉を使おうとも言動に人となりは出ちゃうし見られてると思った
そして同僚は他人の敬語をコピペしてその上司に返信するようになった(絶対に心を込めない決意)


わいは大人の年齢だけどそうかもしれない。
信頼するようになると、パイセンって呼んでたし。
その場合でも丁寧語では話しているけど。


と言うか仲の良い大人には油断して隙を見せているが、そうでない相手には警戒心向けているだけでは?



言われてみればそうかもな


B08HSR2WG3
コーエーテクモゲームス(2020-11-20T00:00:01Z)
レビューはありません


B08JH8DJZB
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-12T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(353件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:31▼返信
呼び捨てにするというのはそうゆう
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:32▼返信
バカが
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:32▼返信
あっぷっぷ(´◑ω◐`)
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:33▼返信
敬意関係なし
なれあってるだけ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:33▼返信
嘘松
今の中高生がウケるーなんて死後はいわねーよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:33▼返信
その意図が正しいの?推測話しでは?
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:34▼返信
敬語使ってるからって敬意を持ってるわけじゃないけど
だからって卑下してるわけでもない

価値観が極端すぎるわ
考え方が中高生より子供っぽい
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:34▼返信
ねえよガイジ
常識知らないなら外に出るなカス
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:34▼返信
田舎はみんな誰に対してもタメ口
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:34▼返信
その敬意伝わってないから
11.投稿日:2020年10月01日 20:34▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:34▼返信
ええんちゃうん?
どんな形だろうと使い分け出来るなら
使わないのと使えないのじゃ意味合い違うでな
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:34▼返信
良くねーよ
ツイッターはバカの集まりか
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:35▼返信
言葉づかいがしっかり出来てないと自分が見下されることになるぞw
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:35▼返信
それあなたの感想ですよね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:35▼返信
ツイート見てきたらこうばしいおっさんでくさ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:35▼返信
結局は自分達に都合よく解釈してるだけで破綻してるな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:36▼返信
国語力も無いのに偉そうに講釈たれてすぐ論破されるのだせえな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:36▼返信
※13
そうだけど何か?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:36▼返信
まぁ何だろうと世間一般的にまともに話せない人は
駄目な奴よ見られて終わるけどね。
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:37▼返信
距離感近いのやなんだが
侮蔑て
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:37▼返信
これ都内の大人も同じなんだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:37▼返信
京都人みたいな感じだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:38▼返信



全然納得出来ねぇよw


25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:39▼返信
こういう人間に文化を口にして欲しくないな
文化が汚れる
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:39▼返信
若者が馴れ馴れしいのは舐められてるんだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:39▼返信



自分より目下の奴がフワちゃんみたいな言葉づかいだとぶん殴るけどねw


28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:40▼返信
勝手に敬語の意味を変えるんじゃ無いw
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:41▼返信
侮蔑か?
学生に失礼だろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:41▼返信
でも初対面相手にタメ口は糞だと思うね
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:41▼返信
何がいいんだかわからないんだが
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:41▼返信
これは単に舐められてるだけだと思う
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:41▼返信
自分がどう思っているかではなく、相手にどう思われるかだから
コミュニケーションが自己中心的なんだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:41▼返信
年上はしっかり敬い敬語で話せよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:41▼返信
敬意ではなくて相手の立場を下げて自分と同レベルにしてるだけなのよ
上下を気にする人間とは端から付き合わない
そう言う文化になっているだけ
多様性とは言うが多様性を許さない閉じたコミュニティに閉じこもって、その先は多様性とは真逆だよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:41▼返信
尊敬の意味でタメ語を使ってたとしても、それを聞いてる側が「コイツ、何タメ口聞いてんだ?」って思ってる可能性も考えろよ
怒りを表に出してないだけで、悪印象になってるかもしれないからな

「タメ口は敬意」ってのはお前らの勝手なルールだからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:41▼返信
敬意ではなくて相手の立場を下げて自分と同レベルにしてるだけなのよ
上下を気にする人間とは端から付き合わない
そう言う文化になっているだけ
多様性とは言うが多様性を許さない閉じたコミュニティに閉じこもって、その先は多様性とは真逆だよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:42▼返信
大人をなめるな!
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:42▼返信
距離感の話だな
もともとの敬語の機能
理解したうえで上手に使えるなら問題ない
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:42▼返信
敬意を持ってる人を仲間レベルにしちゃだめだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:42▼返信

別にいいけど就職したら地獄やぞ

42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:42▼返信
逆にタメ口きかれたら「お前との距離感そんなんじゃない」とか言いそう

結局自分勝手で自己中心的なだけ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:43▼返信
自分本位だなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:44▼返信
そもそも多くねーよ
監督尊敬してるけどタメ語で話したらぶっ飛ばされるわ馬鹿か
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:44▼返信
何言ってんだこのアホは(敬意
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:44▼返信



それ巨人師匠の前でも同じ事言えんの?w


47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:44▼返信
タメ口言われてる方も、「ま、こいつが社会に出て失敗したところで俺のせいじゃないし・・・」って思ってるだけかもしれんぞ
口うるさく注意してくれた方がありがたい場合もある
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:44▼返信
どっちも舐められてるだけじゃねぇか
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:45▼返信
これこいつが年下から舐められてタメ語で話されて勘違いしてるだけじゃねw
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:45▼返信
法哲学なら文3かな
断言してこれ以外認めないってことではなく
この人独自の感覚だし別に良いんじゃないの
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:45▼返信
年下でタメ口なら「こいつ舐めてんのか?」と思うよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:45▼返信
自分は敬意持ってタメ語なんだよ!!!

って思ってても、同じく年上や年下からタメ語使われて「敬意もたれてる!!!」って思えるの?
明らかに舐めてかかられててもタメ語使われるだろうに、ちっとも周りが見えてない馬鹿じゃん
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:45▼返信
法哲学なら文3かな
断言してこれ以外認めないってことではなく
この人独自の感覚だし別に良いんじゃないの
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:45▼返信
仲間扱いで尊敬するって、自分は何様だよと。子供が子供のまま、精神的に成長出来てないって事では
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:46▼返信
別に逆転してないよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:46▼返信
半人前の雑魚厨房に卑下されてもなんとも思わないんだがw
まあ藤井聡太クラスならサーセンするが
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:46▼返信
いい考え😘
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:46▼返信
そういや昔、仕事の電話で初めての相手なのにスゲータメ口聞いてくる奴いたな・・・
もちろん仕事だから怒らずに丁寧に接したけど、正直ムカムカしたわ
距離感考えろよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:46▼返信
最近のキッズって本当にそんな奴おるの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:47▼返信
尊敬できる相手なら自然と頭を垂れて教えを乞う。
礼儀や言葉遣いで相手に強制するしかできないのはその程度の器のやつというだけ。人から敬われる人になりたければ己を律し、人の模範たれ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:47▼返信
「はい。あ、そうなんですね。大変ですね。僕も面白いと思います」
どういう話しててそんな返事になったんだ。
あ、いえ、なったんでしょうね。面白いです。
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:47▼返信
敬意があるから敬語だろ
頭大丈夫か
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:47▼返信
「ウェーイ!」とか言って来やがったらぶっ飛ばすからな?
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:47▼返信
こういう奴に限って年下や後輩がタメ口聞いてきたら「おめー何タメ口聞いてんだよ」とか怒り出すんだぜ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:48▼返信
敬語()だろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:48▼返信
馬鹿の屁理屈
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:48▼返信
もしかしてこれは…自己中なだけでは!?
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:48▼返信
氷河期世代は世論的に政治配慮的にも今の高校生より格下だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:48▼返信
敬語の尊敬語と丁寧語をごっちゃにしないほうがいいです
他人行儀にするために丁寧語はよく使われますからね^^
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:49▼返信
コメ欄の奴等必死で反論してて、図星なのがわかって面白い(笑)
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:49▼返信
敬語が卑下してるとか拡大解釈しすぎ
妄想と推測の区別がつかないくせに偉そうに語るな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:49▼返信
ツイッタとかでいきなりタメ語のやつとか困惑しかないしなあ
古い感覚なのか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:49▼返信
なわけあるか。

友達感覚でやられても困るわ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:50▼返信
別に逆転してないだろ
こういうこと広めようとする馬鹿な大人がいると、
中高生が敬語使うときは侮蔑しているのか!とかめんどくさい解釈が広がる羽目になる
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:50▼返信
>>72

単純に距離感がおかしいガイジもおるからね。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:50▼返信
ばああああああああああああああかじゃねえの
クソガキが考えそうなことだ
それが如何に恥ずかしいことなのか大人になればわかる
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:50▼返信



前澤友作フォローしてそう


78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:51▼返信
考えが浅すぎて苦笑しかわかないなぁ
そういえばバカがつぶやくからバカッターなんだっけ?
久々に納得
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:51▼返信
距離感が遠いから侮蔑とかどこの国で生きてるんだ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:51▼返信
ひろゆきも言ってたな
開いてを馬鹿にする時は丁寧な敬語でやりましょうって
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:51▼返信
こっちが、お前の仲間になりたいかどうかも確認せずため口使ってる時点でうざいな
仲間におもってやってんだぜ~ってか
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:51▼返信
>>1
いや絶対にそんなことねえわ
馬鹿じゃねえのこいつ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:51▼返信
ゆとり世代だけど分かる
まあ実際にはやらないけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:51▼返信
これな、新オープンの店でバイトした時に、同期JKが指導スタッフとタメ口で話してるから、年上の俺がスタッフにタメで話しかけたら
敬語を使えって怒られたわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:51▼返信
知恵遅れw
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:51▼返信
多分、塾か家庭教師での個人的経験から言っているだけだと思う
ため口で接してくる子供もいるし
敬語で接してくる子供もいるけれど
それは尊敬しているか否かではなくて、逆のパターンもある

その子が他人との距離感をどれぐらい取るかの問題
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:51▼返信
仲間にタメ語はあっても侮蔑に敬語は
おっさんが拗らせすぎ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:52▼返信
元々敬語ってのはそう言うもの
本音と建て前が分かってやっと大人になったって事
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:52▼返信
下らねーこと考えてねーで働け
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:52▼返信
バカか。しょうもない印象操作するなよ。
ため口のバイトとか来たら速攻首にするわ。
社会不適合者だろ只の。邪魔だから出てくんな。ガキが
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:52▼返信
>>71
敬語と丁寧語の区別もついてないなら尚更。ついてない人種のほうが敬語使いたくないって話だろうね。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:52▼返信
無理して敬語を使う必要はないけど。

なれなれしい態度でタメ語使ってきたら排除するわ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:52▼返信
敬うとかじゃなくて単に親密度の話のような・・・。
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:52▼返信
ないないw
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:52▼返信
んなわけねぇじゃんw
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:53▼返信
こいつがまともな敬語すら使えないような底辺ってのはわかる
自分が適応できなかった文化に無くなって欲しいんだな
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:53▼返信
>>80
博之が言ってたw
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:53▼返信
これを真に受けるバカが多いこと多いこと

結局、自分が敬語使えないから、使わなくても大丈夫な状態にしたいだけなんだろうな
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:54▼返信
大学生ですらまともな敬語使えてない奴らが多いのに
中高生が使えるとか言い出す時点で妄想にも程がある
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:54▼返信
いやよくねぇちよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:54▼返信
距離感と尊敬という別ベクトルの話を区別出来ずに、結果妙な解に至って語っちゃってるのが最高にアホ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:54▼返信
なんやそれ 頭フワかよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:54▼返信
そういうのは社会人になる前に矯正しといたほうが良いよ。

客の前には絶対に出せないので、そういう職種を選ぶしかないし。
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:54▼返信
高橋ってやつ来たら不採用
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:55▼返信
普通に会話してる奴が急に敬語使いだすのはキレてる時
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:55▼返信
今まで出会ってきたやつで敬語が使えないやつは協調性がないやつしかいなかった
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:55▼返信
こういうのを皮相の見
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:55▼返信
そんなわけない
尊敬してることと、友達に対するタメ口は違う

タメ口ってのは対等な関係な上で仲のいいやつに使う言葉
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:55▼返信



敬語使えや!!


110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:55▼返信
※1
いうをゆうと書くバカはわかんないだろうな
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:55▼返信
出来ない、と多様性は違うぞ。
何時でも中指立てて良いのかよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:55▼返信
尊敬とか謙譲とか丁寧とかじゃない。

距離感がおかしいガイジだろ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:55▼返信
まぁ実社会で通じるかどうか試してみればいいんじゃない?
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:55▼返信
そんなわけねーだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:56▼返信
ガキのごきげん取りする大人が増えすぎ
勘違いしたガキが将来苦労することまで考えてない無責任な連中
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:56▼返信
ただの学力の問題だろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:56▼返信
勘違いして馴れ馴れしく話しをされてもうざい
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:57▼返信



フリーザ様かよ!


119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:57▼返信
>>64
他人を見下すのが当然と思ってなければあんな発想にはならんわな
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:57▼返信
??
敬語なんていらないやんって話になるじゃん
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:57▼返信
生配信で敬語使ってくる奴マジでうざい
お前が敬語使うたびに配信の雰囲気悪くなるんじゃボケ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:57▼返信
バイトのコメントで頭の悪さがわかる
記事にする時点でアレだけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:57▼返信
距離をつめるのが上手い人っているよね
グループにそういう奴がいると更に小さいグループができてやりづらい。
対等に扱ってほしいけど、それが無理ならやめるしかない
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:57▼返信
国際社会なので多様性とか何言ってんの?
馬鹿は黙ってろって感想しかない
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:57▼返信
正しいかどうかはともかく言葉遣いだけで一喜一憂する人間(全世界の人)って
やっぱバカなんだよな
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:57▼返信
高校生くらいならガチで言っててもギリセーフだけど、大学生でこれはきつい
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:57▼返信
俺も迷惑ユーチューバーに絡まれたら敬語になると思う
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:58▼返信
>>125
一事が万事
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:58▼返信
馴れ合いで喋ってくる目下居るけど
普通に対応してるようで心じゃ1歩引いてる
いざこういう奴が困ってても助ける気にならん
つまりそういうこと
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:59▼返信
スマンが論外
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:59▼返信
逆側だけど、親切に指導しようとするとナメてきて態度デカくなるガキは確かにいる
なるべく能力の低さを露呈するように指導して凹ますけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:59▼返信
納得の声
殺到してないね
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:59▼返信
なんも分かってない
一定の距離感を保っていたいから敬語を使う
プライベートに足を踏み入れるなって意味で敬語を使う
当たり前の話
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:00▼返信
論外
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:00▼返信
まーた適当な事をw
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:01▼返信
そもそも親しくない人には丁寧語がデフォルト
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:01▼返信
こういうの警戒してすげぇ意地悪な先輩だらけだった。それを知ってるからフレンド感覚の人が増えたんじゃない?
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:01▼返信
逆転ってどういうこと?
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:01▼返信
中学生はともかく高校生でまともに敬語使えないようじゃ
社会出てサラリーマンになったら苦労するぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:02▼返信
高校生は大体昔からそんな感じじゃないか?今に始まったとも思わないわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:02▼返信
途中で敬語になってんのはつまり、反論してきた奴を卑下して見下してるってわけだ
こいつ尋常じゃなく性格悪いな
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:02▼返信
んなわけねーだろクソパヨ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:02▼返信
礼儀として使ってるだけで、敬意払うために敬語使うわけじゃないだろ
そういう最低限の礼節がイヤなら日本人辞めて半島へでも行け
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:03▼返信
>敬語が使えないのはダメ→国際社会なので多様性を認めてあげて。まず自国民への寛大さは大事です

何言ってるかわからんのだけど。
多様性は、許容できる寛容な心と尊敬が必要だよ。
いきなりタメ語は駄目でしょ。

なに?この「酒のんで語ればハッピー」みたいなの。
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:04▼返信
>>141
は?バカじゃねーのwww
全然切れてませんけど?w
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:05▼返信
いや相手の気持ちはどうでもいいんかーい
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:05▼返信
いきなり年下がため口使ってきたらジャイアンのパンチを繰り出すわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:05▼返信


親しき中にも礼儀あり

149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:05▼返信
まぁ子供の理論って感じ。こういう馬鹿なこと言う人間から淘汰されていく。チンパンジーの価値観はチンパンジーの間だけで頼むわ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:06▼返信
若い頃の宇多田ヒカルがそんなポリシー表明してて物議を醸したな
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:06▼返信
尊敬云々というより怒らなそうな人には馴れ馴れしくなってるだけじゃないのかね?
一方敬語を使うのを卑下してるなんてのは極論でそんなの少数ないんじゃないの?
敬語は良くも悪くも使う側次第だけど一定の距離を置くというだけだと思う。
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:06▼返信
敬ってる人間にはきちんとした言葉遣いをしましょうね
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:07▼返信
別に主張に反論はないんだけど、なんか日本語おかしくね?
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:07▼返信
分からなくはないけど敬語を煩わしい日本語と称するのはいかがなものかと
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:07▼返信
何の実績もないのにシタッパーなのに
「自分タメ語で行くんでよろしく」とイキるものの、
後輩ができるとタメ語やナメた態度は絶対許さない
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:07▼返信
>>82
本人が舐められてタメ口きかれてるから脳内妄想で傷つかない理由を補完してしまったんやろね…
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:08▼返信
どんな相手だろうが初対面で敬語のやつは信用しない
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:08▼返信
無礼者は多様性の一カテゴリーでは無いと思うが。
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:08▼返信
>>145
は?意味が分からん
切れてないって何が?
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:08▼返信
間違えた
どんな相手だろうが初対面でタメ口のやつは信用しない
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:09▼返信
俺は嫌な思いしなからというお気持ち案件でしかない
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:10▼返信
誰に対しても敬語が一番楽だと気付くw

いくら親しい間柄でもその人の本心は誰にもわからない、親友でも
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:10▼返信
単に親密になっているというだけでは?
敬意を払っているかどうかとは別問題な気がする
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:11▼返信
ゆとってんなぁ
ガキになめた口聞かれたら殴るかも❔
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:11▼返信
仲は余程良くないと年上にタメ語は嫌がられると思うけどな
別にいいよって言ってても内心ではどうだかわからんしな
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:11▼返信
敬語で穏便に済むならいくらでも使うけどさ最初から目のかたきにしてくる70代60代を何回も見た
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:12▼返信
男が女に敬語使ってるの見てると寒気する
男のくせにダサ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:13▼返信
はっきり言うが、底辺校に近くなるほどこういう奴は多い
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:14▼返信
どっちも見下してるだけだぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:17▼返信
>>167
敬語使ったら負けなのか?
勝ち負けにこだわりすぎでは?
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:17▼返信
礼儀のできていないバカって事じゃないか。
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:18▼返信
子供の理屈だな
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:18▼返信
敬意をもって敬語使ったことないなそういえば
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:18▼返信
通じると思って使ってるだけ。特に女性はそういうところ頭いいから通じない相手に敬語使ってる印象
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:18▼返信
敬語なくなりゃいいのに
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:19▼返信
世の中めんどくさい人多いよね
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:19▼返信
時々Twitterとかでも敬語使ってください!とか言ってる奴いて寒気する
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:19▼返信
氷河期ゴキは妄想してグイグイ来るけど俺は軽蔑してますんで
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:19▼返信
タメ口は心許してなきゃ使わんからな
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:20▼返信
ゆとり教育の失敗
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:20▼返信
わいおっさんやけど
こんなのむかーーーーーしからやぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:20▼返信
なんJにも上下関係ガイジおって草はえるぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:21▼返信
礼儀はすべての業界において基本、皆ちゃんと出来てるか見ている。
できてない奴は見下されそういう奴の扱いを受ける。
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:21▼返信
単に本当に尊敬してる人への敬語と
形式で嫌々使ってる敬語があるだけだろ

本当に尊敬してる人にため語は使えない
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:21▼返信
当事者である中高生ならともかくこんな大人が言ってんのかよ…
本人が適当言いましたって自白してるだけマシか
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:21▼返信
それを表す慇懃無礼という言葉を知らないんだろうな
単純に語彙の問題よ
もっと勉強せい
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:22▼返信
大多数の人間はある程度の歳になれば敬語の利便性に気づくんだけどな
使う事に抵抗感じてる内はまだガキよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:22▼返信
本当に尊敬している相手には敬語で話すぞ
自分たちと同レベルと思われているからタメ語
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:23▼返信
若者だって別に敬意でため口きいてるわけじゃないだろ
年上にもため口きいてる奴はそもそも相手を尊敬とかしてない
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:23▼返信
こういうやつに限ってタメ口で話しかけると露骨に嫌な顔をする
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:25▼返信
女にため口使わないとダサい
これどうしたらいいの?
敵意ないのに勝手にダサがられる新手の攻撃
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:26▼返信
こいつは敬語で話しかけられたら馬鹿にされてるって思ってるの?
ヤベー奴だな
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:26▼返信
価値観が30代オタクというか、00年代に元気に若者を洗脳してた連中の妄言って感じ
単にお前が敬意払う人間じゃないから、仲間内というカテゴリーが限界なだけだわ
ガチで敬意払われてる人等は今でも敬語だよ
単に自分が仲間に迎えられてると思い込んでるからそんな発想になるのだ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:26▼返信
やってる側が言うことじゃねえだろこれ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:26▼返信
中高生でもねえくせに
それっぽいこと書いてんじゃねえよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:28▼返信
言い訳はいいんだよ
社会じゃ通用しないんだから
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:28▼返信
“俺は若者のこと理解してるよ”って顔で若者に接するオッサンは、間違いなく裏で若者にバカにされている
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:28▼返信
仲良くなるだけがいい先生じゃないと思うけど。
宿題しないことや授業中に私語して叱る厳しい先生はダメな先生で、イジメしても何しても叱らない先生がいい先生?
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:28▼返信
親子とか信頼関係の深い家族ならまだ分からんでもないけどな
まあ最近の若い子は自分と相手が家族のように大切に思いあっている信頼関係を容易に築けるし、相手も自分と同じように信頼してくれていると瞬時に見抜けるんだろう(適当)
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:28▼返信
こうやって適当言う奴のせいで礼儀も敬意も無い馬鹿が自身を正当化し、より馬鹿になっていくんやろなあ…
実生活では尊敬してようが卑下してようが、敬語使った方が良いよ?敬語って漢字、よく読もうな?
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:29▼返信
中高生に仲間と思われて喜ぶ大人なんていねーよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:29▼返信
テキトウすぎるだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:30▼返信
格下が決めることじゃない
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:32▼返信
なぜ敬語を使うのか。敬意なんてそんなもんただの綺麗事で実際はそのほうが得なことがおおいからってだけだ
言い換えたら別に嫌なら全然使わなくていいし、仮に自分にタメでコられてもいちいち気にもせんが
それで面接落ちたりトラブル巻き込まれたりなんなりでごねるなよと
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:32▼返信
こいつは言語学も文化人類学も国際社会も知らない
W
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:34▼返信
上下関係曖昧な組織にしたいって事だろ
それは地獄だよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:34▼返信
なんかさ
自分の貧しい感性に理屈付けてドヤッてるようにしか感じられないんだよね
逆張りとも違う、なんとも異質で気味の悪い感覚。
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:36▼返信
タメ語は馴れ合ってるだけで尊敬ではないだろ
ナメていい相手にもタメ語だし、めんどくさい相手だから敬語使ってるだけ
馬鹿だろこいつ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:39▼返信
ガキが何みくだしちゃってんの?
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:39▼返信
都合良い解釈してるだけやね
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:42▼返信
舐めてるのと見下してるのと二つしかないってことじゃね
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:42▼返信
ほんとバカだなぁ、
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:42▼返信
なにバカ言ってんの
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:42▼返信
まぁ苦労するのは本人なんだしいいんじゃね
社会人になってまともに受け答えできないなら信用されないし勝手に学ぶし学べないガイジはしゃーなし
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:43▼返信
>>206
アメリカとかのは上下関係ちゃんとあるけど日本とは種類が違うだけ
日本のアメリカナイズは上下関係の完全破壊
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:43▼返信
さすがにこれはむちゃくちゃ
尊敬してる人にも敬語使うよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:44▼返信
緩くやろうぜ!

という主張だろ。アホだ
このコメ欄は敬意に満ちてるなw

後卑下のあたりおかしいぞ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:44▼返信
卑下の使い方間違ってないか?
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:44▼返信
敬語が卑下は言い過ぎ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:45▼返信
そんな小動物みたいな観点で喋るな
どれだけ若者をバカにしてんだよ・・・
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:45▼返信
>礼儀と礼節の問題ですよね。そもそも、タメ語で敬意?仲間意識?
>いや、先生たちは仲間ではないと思うのだけど。ましてや友達でもないよ。

これが正論
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:46▼返信
全然違う
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:48▼返信
尊敬と親しみは離れてる
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:49▼返信
年上にタメ語使う中高生なんてまー見ないけど多いっていえるほどいるの?
クラスのムードメーカー陽キャとかにはたまにいるけど
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:49▼返信
日本語の勉強をしたほうがいい人が日本語を語るとこうなるという見本だな
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:50▼返信
正直このまま浸透して敬語とかなくなって欲しいまである
相手によって話し方変えなきゃいけないのがどうにもしんどい

なに甘ったれたこと言ってんだこいつは
腹立つわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:50▼返信
『親しき中にも礼儀あり』なのでは?相手がそれで良いというなら別だけど。
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:50▼返信
TPOや言葉知らないだけでしょ
このツイート主気持ち悪い
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:50▼返信
初対面でいきなりタメ口聞いてくるやつと最初は敬語で語りかけてくるやつ
明らかに敬意無いの前者じゃねえか
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:51▼返信
親しみ持ってたとしても変な距離感でタメ口はアホかと思うわ
俺はお前の友達じゃねーんだぞ
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:53▼返信
こういう奴ってエセマナー作るマナー講師と変わんないよな
迷惑だから止めて欲しい
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:53▼返信
最初からこのおっさんの信じたい結論ありきで草
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:54▼返信
>>9
そんなことはない。
by未開の地の民
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:56▼返信
ヤンキーがよく教師を○○ちゃんとか呼んで話す感じか
あれもあれで教師を馬鹿にしていると思うけどな

ネットみていればわかると思うが立場もクソもない場所ってのは荒れるんだぜ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:56▼返信
本物のキチガイを知らないようだな
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:57▼返信
ため口使う側の、お花畑な考え方だな
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:59▼返信
他のtweet見てると少なくともこいつは卑下したくなるタイプの人間だな
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:59▼返信
じゃあネットでなんでため語やねん
罵詈雑言差別用語丸出しで匿名尊敬してんのかい
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:00▼返信
>>距離感だろ→距離感が遠いと侮蔑、近いと尊敬、と俺は思ってます

なるほど。でも俺に当たる人物は中高生じゃないね。
ってことはこの主張は妄想だね。
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:02▼返信
大して親しくもないガキからタメ口きかれたら普通に嫌だろ
あいつら人間みな対等だと思ってるから。
こういうの履き違えてるゆとりっぽいのって本当どうしょうもない
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:05▼返信
一過性のローカルルール
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:06▼返信
主語がデカイ
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:10▼返信
うんちぶりぶり
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:13▼返信
そもそも本当なんか?
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:14▼返信
まあそれで社会出て取引先に通用するならいいんじゃない?w
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:14▼返信
うまくやりたい相手には敬語
仲良くやりたい相手にはタメ語
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:16▼返信
??
それなれ合いっていうんだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:21▼返信
へえ、そうなんですか
僕は全くそうは思いませんね
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:24▼返信
狂おしいほど嫌だ
浸透しないでくれ…
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:24▼返信

口の利き方を知らん奴はただのチンパンジーやで
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:26▼返信
煩わしい日本語w
外国人???
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:28▼返信
底辺高校の生徒かな?
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:30▼返信
子供の頃に的屋のおじさんに拙いながら敬語で話したら、男の癖に女言葉なんか使うな!と言われて以降敬語が解らなくなりました
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:35▼返信
>頭の悪い大人

自虐かな?
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:36▼返信
こういう奴に限ってタメ語で話されるとキレる
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:45▼返信
本当に尊敬していたら話すら緊張してまともにできないぞ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:49▼返信
 
感覚は分かるよ

でも相手の信頼無しに言ったらタダのガイジだからね
 
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:52▼返信
>>156
は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:53▼返信
>>258
は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:53▼返信
>>259
は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:53▼返信
は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 >>260
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:53▼返信
>>7
は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:53▼返信
>>33
は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:54▼返信
若者の文化はいつでもバカみたい
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:54▼返信
>>87
は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:54▼返信
>>108
は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:55▼返信
>>152
は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:55▼返信
>>190
は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:55▼返信
>>264
は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:56▼返信
は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚ターさんこんばんは🌆!
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:56▼返信
躾も教育も出来ない国ってこんなだよな
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:56▼返信
は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚知障、?
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:56▼返信
は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚ついていったらすぐは?
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:57▼返信
は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚手間取り合いそういって言われたらまた来ます。
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:57▼返信
は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚当の確認したら連絡くださいなんてありがとうございますお兄ちゃんも
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:57▼返信
は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚 は ち ま き こ う ち ょ さ く け ん しん が、い ぶ ろ 愚北野由孝な場合があるのが良くあるようですけどおれもーの
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:59▼返信
結局仲良いかそうでもないかなんじゃ?
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 23:03▼返信
それ、あなたの感想ですよね?
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 23:05▼返信
グローバル化を勘違いしてる典型。
異なる文化や様式を背景に持つ者が、互いのそれに誇りと敬意を持って対等に触れ合うのがグローバル化した社会というものであって、何でもかんでも「欧米では云々」と自己の日本人としてのアイデンティティを蔑ろにするのはただの隷属だわ。
まともに敬語が話せない言い訳に屁理屈こねてる無礼者にも寛容なオトナに感謝しなよ?今に自身が"敬語"で話しかけられる側になるからね笑
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 23:10▼返信
敬語が敬語として機能してるからこそ逆張りも成立する事が理解できてない馬鹿
こういう能無しほんと多い
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 23:13▼返信
そんなわけないだろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 23:14▼返信
尊敬している人間には自然と敬語でるだろ
育ちが知れるな
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 23:19▼返信
寒いなあ……単なる中二病じゃん
悟られないように相手を貶している俺カッコいいとかよく恥ずかしくないな
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 23:22▼返信
>>82
こんなことを世界に向けて発信できるなんて凄いやろ。
くっそ嘗められてる自覚すらないんだぞw
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 23:23▼返信
馬鹿にそんな配慮有るわけも無く…
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 23:32▼返信
聞いたことねーよ
いつから面従腹背が若者の文化になったんだ?
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 23:39▼返信
>>2
馬鹿が自分を正当化するのを良しとする世の中
何故こうなった
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 23:40▼返信
>>233
田舎は少なくとも未開ではないぞ
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 23:41▼返信
>>13
Twitterってバカの集まりでしょ?違うの?
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 23:51▼返信
全部敬語で敬意払うのがベストやろ
それに相手が敬われてるって伝わらなかったらなんの意味もないやんけ
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 23:54▼返信
それただの糞生意気な子供じゃね?
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 23:55▼返信
ツイッターに飛んだらプロフィールに東京大学って書いてるんだけどマジなんか?
勉強しすぎてピーターパンじゃねーかw
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月01日 23:56▼返信
あほらし
最近空気読めない奴増えてるけどこいつみたいに屁理屈だけは立派なんだよな
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 00:04▼返信
>>5
今の中高生は草を使う
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 00:14▼返信
こんなの相手による
親しみやすい先生にはタメ口になる気持ちわかるけど、尊敬してる相手には自然と敬語になる
距離感保ちたい相手にも敬語になる
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 00:19▼返信
使い分けが難しいとかしんどいと思うのは最初の一年くらいじゃねえかな社会人でも
今からしんどいとかって投げるのもいいとは思わん
要領悪そう
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 00:38▼返信
子供っぽいな
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 01:08▼返信
どこの誰の声に、納得の声が殺到だって?
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 01:08▼返信
気持ち悪いなあ
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 01:22▼返信
最近の若い子は。。と思う日が来てしまったなぁ
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 01:27▼返信
卑下って自分を卑下って意味だよね?
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 01:28▼返信
そんな奴おらんやろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 01:29▼返信
相手に正しく伝わるか否かが全てだから
少なくともその認識で上手に使いわけられているとか宣うな
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 01:33▼返信
ええ…それは個人の自由だろ
さも自分が代表かのように意見すんなや気持ち悪い
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 01:48▼返信
底辺校ならそりゃあ社会に出ても底辺職場やろうしなあ…
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 01:52▼返信
あんまり社会人として日々【侮蔑】と【尊敬】を意識しないなぁ。
どちらかというと、【相手を不快にさせない】事に意識しているから、
タメでも年下でも「~でいいんですか?」とか「と思いますよ」なんて感じでソフトにしている。
会社勤めの人は社内でもこんな感じじゃない?
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 01:59▼返信
何言ってんだコイツ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 02:03▼返信
こいつにため語で話しかけたのにリプこないんだけど?
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 02:15▼返信
ないな
そもそも敬語っていうか丁寧語だし
親しいか親しくないかの差でしかない
つまりそのままの用法
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 02:24▼返信
敬語とは立場が上の別に敬ってもない相手に使う物という事か・・・
立場の上下とか敬う以前に仲間か敵かでしか人を判別できないのはこどもの特徴だね
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 02:25▼返信
卑下みたいな言葉を誤用するって雑すぎるだろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 02:38▼返信
ただの無礼者
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 03:04▼返信
こういう自分の主張を多様性だから認めろと言ってくるやつは大概クズ
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 03:05▼返信
※13
今頃いうな
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 03:12▼返信
大元賢一の慇懃無礼さよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 03:53▼返信
高学歴が言いそうなことだな
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 03:55▼返信
無茶苦茶過ぎるw
タメ語が多様性?馬鹿じゃね
あ、今のは侮蔑の意味でタメ語にしましたよw
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 04:02▼返信
礼儀なんて本来は無いほうがいいものだって言うことはもう忘れ去られてるからな
もともとは道教まで遡る概念なんだが
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 04:19▼返信
距離が遠いと侮蔑、近いと尊敬って言葉の使い方おかしくね?
なんだその極端なヤンキー思考
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 04:21▼返信
※313
自分は気を使わないがお前らは俺に気を使えてことだからな
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 04:31▼返信
ちょっと理解できないな
実際、店の接客や公的機関の窓口でタメ口を使われた時のことを想像してみ?
こんなこと言ってても絶対不快になると思うけどな
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 04:52▼返信
>>321
別にそれはならんぞ
なんでや?
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 05:19▼返信
までも「慇懃無礼」という言葉の説明をしてもバズりはしないんだよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 05:37▼返信
本当に良いと思うか?
敬意込めてるからって言われても身内でもない中学生にタメ口とか呼び捨てで接してこられたらいらつくだろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 06:08▼返信
コレ書いてる奴プロフィールからして馬鹿丸出しじゃん
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 06:57▼返信
コハナ

→前澤フォロー
→懸賞RTが多く発言少ない

これはクロだな
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 07:27▼返信
こういう、ツイ民の言ってることまとも、正論とか主張している記事は大体ろくでもないの多いから真に受けるな
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 07:59▼返信
アホか
この手の言葉遣い論争はそれこそ平安時代からあってその都度社会常識とか軋轢とかで否定されてきた
SNSのせいでバカ同士の言葉が共感得られやすくなってるだけで結局それによって生まれる不都合の方が大きいから敬語の立ち位置が変わることはない
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 08:06▼返信
面倒な人にめっちゃ丁寧な敬語は良くやるが尊敬してる人にはタメ口ありえないわ
敬意を持って失礼にならない言葉を選ぶ
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 08:20▼返信
>>319
顔見知り程度の仲は侮蔑対象って事よな
怖すぎ
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 08:25▼返信
馬鹿丸出しで草
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 08:27▼返信
敬語が煩わしいって正直同意するけど
ちゃんと身についてないと一々言葉を考えて選ばないといけないからそう思うんじゃないかな
暗算で済まないレベルの計算が面倒くさいっていってるようなもんだと思うわ
その辺の後ろめたさがないっていうか自身の不足を一切恥じてないのは何かね
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 08:53▼返信
浸透してない時点でなんやコイツってなるだけ
親しき中にも礼儀あり
ぞんざいな言葉づかいでいいと思ってる時点で尊敬も何もない
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 09:36▼返信
混同するアホが一定数おる以上ええわけないやろアホかこいつ
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:22▼返信
東大生の言うことだから皆間違ってないと盲信してマンセーしてそう
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:38▼返信
5年後とか10年後に後輩から敬語で対応されてブチきれるところまで読めた
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:40▼返信
敬語使わないとか馬鹿丸出しだし、そもそも相手によって大幅に態度変えるとか、日本人として恥だから出ていってほしい。独自文化のない国なんて価値ないから。文化を潰そうとしてる時点で頭が本当に悪い。
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:42▼返信
これはただの中二病ですよ、もう少し成長すれば気づくと思う
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:49▼返信
尊敬してる人にタメ口きこうなんて思ったことないな
嫌いな人にも敬語は使うけど裏では「あいつうざいよなー」とか言ってる
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:58▼返信
新しい呟きを見たらわかるんだけど、「コイツがナメられてるだけ→確かにそういう部分もあると思うけど、俺は後輩・生徒からナメられるの好き。」
って要するに、「自分がタメ語で話されているのは尊敬や仲間意識から!そういう文化が育ってきてるから!」にしたがってるだけだなこれ
他にも物凄く言い訳言いまくってるし
この人、物の見事に体現してるんだよなー
「普段全く注目されていない人が何気ない事でバズった結果、調子に乗ってドンドンボロが出て堕ちていく」って言う
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 13:11▼返信
社会に出てからが心配になるが
取引先に「ちーっす」(敬意を持っている)
地獄しか見えない
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 14:15▼返信
変な人だなぁ
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 17:03▼返信
敬語は必要。逆になるって事は舐められてる。友達じゃない、勘違いするな。
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 17:20▼返信
そういう付き合い方は別に構わないけど
いざ自分に敬語使われたらなめられてると勘違いしてなんやかんや
ってのは勘弁
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 17:24▼返信
いや、モラルの問題な
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 19:42▼返信
>>287
言葉は元々そういう意味で色々学ばないといけないのにろくに学ばずに俺わかっちゃった!みたいなことしたがるよね
まず昔の人はとっくにそんなこと通過してるかもって考えないのかね
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 21:33▼返信
頭の悪さが滲む駄文
348.投稿日:2020年10月02日 22:25▼返信
このコメントは削除されました。
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 23:59▼返信
そんなチョ.ンみたいな奴いるのか?
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 00:38▼返信
まあ、そのまま大人になってくれ
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 07:32▼返信
みんな腐ってるな、もっと人に感謝や敬意を感じながら生きると楽しいぞ
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 08:23▼返信
>敬語が使えないのはダメ→国際社会なので多様性を認めてあげて。
国際社会も多様性も全く関係なく
ただただ人としての資質の問題なんだが
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 16:53▼返信
コイツ自分の考えが絶対に間違ってないと思ってるところがやべぇな

直近のコメント数ランキング

traq