• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


残念なお知らせ。タイムトラベルで過去を変えても未来は修正されない(オーストラリア物理学者)


記事によると



もしタイムトラベルで過去に戻って自分の親を殺したらどうなるのか?親がいなければ、自分はこの世に生まれていない。生まれていないなら、タイムトラベルだってできないことになる。

・この矛盾は「親殺しのパラドックス」と呼ばれかねてより議論されてきたが、オーストラリアの物理学者はこの矛盾に数理物理学を使って答えを導き出した。

・ジャーメイン・トバー氏らは、このパラドックスを解決するために「ビリヤードボール・モデル」を利用した。このモデルは、因果関係をぶつかり合うビリヤードの球に、円形のビリヤード台を時間的閉曲線にたとえたものだ。

・あなたが円形の台の上にある球を1つ突いたとする。すると球は勢いよく転がり、特定のパターンでほかの球と衝突するだろう。もし、どこかのタイミングでこの球に干渉して進路を乱してやったとしたらどうなるのか?

・トバー氏らの計算によれば、ほかの球との衝突によっていずれは元の進路に修復され、やがては同じ位置と速度に戻るのだという。結局、あなたの干渉などなかったことになる。

・このモデルが示しているのは、過去にタイムトラベルできたとしても、未来が変わってしまうほどに重大な過去の変更はできないということだ。

・親殺しのパラドックスについて言うなら、あなたが過去で親を殺そうとどんなに頑張ったところで、何らかの邪魔が入り、親は絶対に助かるということになる。



この記事への反応



一つの理論モデルなのだろうが興味深い

では映画版「ドラえもんのび太の恐竜」は・・・

ぼくらはオカリンの苦行でそれを知っている(;´ДT)

絶対運命論的な……?

多世界解釈だと変わったって世界が分岐するだけかな

また一つ、創作のネタが詰まれた。 合掌。

運命は変えられないって事なのか、すでにあるイベントはレールの上に載っていてどう変えようとも修正分岐が生まれて元のレールの上に又乗ってしまうのか





やはり過去を変えることはできないのか・・・!!


B0109TSDKK
5pb.(2015-12-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5


コメント(323件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:01▼返信
東京五輪反対
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:04▼返信
じゃあ飼い猫追いかけて車に轢き殺させた過去に戻っても死んだ未来しか持ち帰れない訳ね
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:04▼返信
いや出来ますよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:06▼返信
つまりバック・トゥ・ザ・フューチャーよりエンドゲームが正しかった
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:06▼返信
ドラゴンボールで習った
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:06▼返信
昨日公園みたいなもんだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:06▼返信
こんな馬鹿丸出しの実験で過去は変えられないとか学者の知能レベルが低すぎる
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:07▼返信
ザーメソ どばー氏
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:07▼返信
いや買い物なら完全版商法で騙されたゲームと本体買わなくてよかったもの買わずに済むのだから
どう足掻いても買うのなら過去の自分は馬鹿すぎるだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:08▼返信
私がジョン・タイターです
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:08▼返信
「なんらかの邪魔が入り」その事象こそが最初の世界線との変化じゃん
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:08▼返信
新解釈でもなんでもなく、昔からある解釈の1つですが、なぜいまさら取り上げたんですか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:09▼返信
でもビリヤードの玉の動きを止めれば未来は変わるよね
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:09▼返信
こんな説よりもエンドゲームで提唱されてた
過去を変えても新しいタイムラインが生まれるだけで
自分達がいた未来は変わらないっていうほうが説得力ある
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:10▼返信
人間風情が未来に起きた因果の法則を変えることはできない
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:10▼返信
いいや!“限界”だッ!押すねッ!
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:11▼返信
やっぱオセロットは3の時点で始末するべきだったな
18.ナナシオ投稿日:2020年10月03日 02:12▼返信
>>1
要は過去で起きた事を変えてもそれはそれで過去の世界線が変わるだけで未来(現在軸)の世界線はなんら変わらないって話
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:12▼返信
>>14
ドラゴンボールもそのタイプだな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:12▼返信
だから


ソレを変えるために、オカリンはダイバージェンス1%の壁を超えたんだろうが


バカか???
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:12▼返信
まず、自分人にあったらバグで事後氏

22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:12▼返信
世界線が1つならそうなんだろ君が生まれているのだから
誰かが過去に行った事を含めて未来は確定しているだ!知らんけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:13▼返信
ビリヤードの玉程度の数パターンしかない動きと人間の動きを同等に語るとか低能極まってるな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:13▼返信
過去を変えるも何も、時間は限りなく0まで速度を下げることはかなっても、反転させることができないんだから、タイムトラベルも糞もない。
仮にできたとしても、0にするだけのエネルギーすら生み出せない。
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:13▼返信
「あなたが過去で親を殺そうとどんなに頑張ったところで、何らかの邪魔が入り、親は絶対に助かる」
お、確かにそうだなww
だってそもそも過去に行けないもんねww過去で親は殺せないし助かったままだわなw
26.投稿日:2020年10月03日 02:14▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:14▼返信
これってつまり現在をどれだけ変える努力をしても、未来はほぼ変わらないってことなんじゃ……?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:14▼返信
核ミサイル発射して着弾まで確認したら流石に変わると思う
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:14▼返信
歴史変えようとしても絶対本能寺の変で信長は助からないし何があっても後に秀吉は天下取るって事か?
都合良すぎじゃね?
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:15▼返信
過去に干渉する方法は?
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:15▼返信
学者ってこんな事大真面目に研究して金貰ってるの・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:16▼返信
※14
10年代からSFものはほとんどそれ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:17▼返信
変に考えすぎでは?最後の親殺しのパラドックスも そうはならなそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:18▼返信
過去変化は大好き人間ですwww
まず、かわらん。
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:18▼返信
トランクスの世界じゃん
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:19▼返信
仮に未来の自分が今の自分に明日勝つ競馬の馬を教えても未来の自分がお金持ちになることはないということかね
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:19▼返信
これは「試練」だ
過去に打ち勝てという
「試練」とオレは受けとった
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:19▼返信
常識だと思ってたけど、今頃論文が出るってことはなかなか確定するのは難しいのかもね
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:20▼返信
今の親とよく似た同ランクの別の親から生まれましたになるに一票
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:22▼返信
自命ある

どんな時代でも
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:22▼返信
※35
みんな いったい なにと戦ってるんだ……!?
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:23▼返信
異世界過去にいって異世界未来に帰還する
気になるあの子はもう救えないけどこっちでいっかでどや
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:24▼返信
まあ過去を変えようなんてするとそれなりの大きな問題に邪魔されて叶わないわな
そう、過去に干渉することがそもそも「出・来・な・い」という最大の邪魔者にねww
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:24▼返信
先ず、過去へのタイムトラベルが無理だろwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:24▼返信
BTTFは所詮都合の良い解釈でしか無かったって事やな
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:26▼返信
そういう説を唱えてるってだけだぞ
もちろん立証なんて出来てない
説で良いなら過去を変えるとその過去は違う未来を進むというパラレルワールドの話もある
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:26▼返信
なぜ均一化することを前提にするのがが理解できないな

てかタイムトラベルした時点でその人物は特異点化すると思うんよね

時間軸から完全に切り離されるので親を殺したとしても自分にはまったく影響が無いし消えることもない
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:26▼返信
学者「何らかの邪魔…

誰も検証出来ないからって自分の妄想広める定期
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:26▼返信
志村をコロナから救おうとしても結局コロナで死ぬというオチ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:26▼返信
>>18
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:27▼返信
>>50
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:27▼返信
>>51
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:27▼返信
文化は進んでた、廃れた

俺馬鹿だけど海底に遺跡があったの聞いた
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:27▼返信
違う世界線、パラレルワールドに飛ばされると考えると…
まあ改変されたとも言えるのか
元の世界?知らん
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:27▼返信
>>52
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:27▼返信
>>55
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:27▼返信
>>56
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:27▼返信
>>57
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:28▼返信
過去に戻ってやり直ししても
石原さとみの結婚相手を変える事は出来ない!
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:29▼返信
てかこの宇宙は波なので過去なんて行けない
もし過去に行けたとしてもそこに元いた宇宙は無い、他の宇宙に出てしまう
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:29▼返信
火の鳥で答え
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:29▼返信
つまり俺が底辺人生歩むことは変わらない
金持ちになってもなんらかの立場で自分は不幸だと感じ続けるんだろうな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:30▼返信
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害❌❎
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:30▼返信
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害記事
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:30▼返信
映画「タイムマシン」でも結局恋人の死は変えられなかったな
まぁそのあと主人公は過去の世界で第2の人生を選ぶんだが
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:30▼返信
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害黒
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:30▼返信
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害けん
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:30▼返信
存在しなかった人間がいる時点で過去改変されてるんですが。
それに宇宙規模で言ったら、人間どころか地球がなくなる過去改変されてもたいした変動じゃない
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:30▼返信
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害後
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:31▼返信
ほとんどの
SFの名作が駄作に……
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:32▼返信
この説明だと「過去に行って何をしたとしてもその行動も織り込み済みの結果が現在である」っていうのと何が違うのかわからない
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:33▼返信
まぁそんなことより過去に戻ることは出来ないよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:33▼返信
世界線が違う過去に行くことは可能
理由は行った先の過去は未来から来た自分が存在する別な世界線の過去だからだ
そしてその別な世界線の過去を変えたとしても本来自分がいた世界線の未来が変わるわけではないので無意味なのだよ
このパラレルワールドや代替宇宙の理屈が一番しっくりくる
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:33▼返信
よく世界が分岐するとかいうけどさ、そんなにポンポン宇宙が分岐するエネルギーはどっからくるの
156億光年先まで分岐するのか?w
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:35▼返信
カラパイア...
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:35▼返信
だが未来は変えられる!俺たちは今を生きているんだ!
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:35▼返信
パラレルワールドなんてのもない
もし他に宇宙があっても物理法則がぜんぜん違うのでパラレルなんて絶対にならない
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:37▼返信
これからの未来を変えるってよく言うけど
結果を知らない時点でそれはまだ見ぬ未来なわけで
変える変えないという話ではない元々の形がないのだから
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:37▼返信
ビッグバンとは他の宇宙との接触面で波が発生して広がっている状態

そのうち波は凪いで無の世界になる
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:37▼返信
>>26
なんもおもろないで😥
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:37▼返信
日本で言えば神隠し
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:38▼返信
意味不明
未来を変えることができないのなら過去に未来物質を持っていくことすらできない
その状況をどう説明するつもりだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:38▼返信
昔からちょいちょい出現する未来人はただの悪戯が確定しました
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:39▼返信
>>83
時間停止もののAVも9割偽物だしな
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:39▼返信
>>82
まず持っていけるって前提がないじゃん
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:40▼返信
※82
帰ってきた(これ何)消える

87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:40▼返信
まあ机上の空論ってやつなのよね
いくら証明したとしても実証できなければね・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:41▼返信
考え方の一つを出しただけで何も証明してないやん
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:41▼返信
未来永劫動く事の無かった球を過去に戻って突いた場合は?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:42▼返信
まずタイムトラベル自体が無理だと思う
現状の科学から察するに
時間ってのは世界でなく個々の物質が持つ属性であり
個別に過去の状態はあっても
過去の世界なんて存在しないっぽい
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:42▼返信
>やがては同じ位置と速度に戻る
やがてって何時やねん、それが大事なんとちゃうんかい

>干渉などなかったことになる。
>何らかの邪魔が入り、親は絶対に助かる
は?全く説明になっとらんが
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:44▼返信
自己言及のパラドックスに気付けない俺達が何を唱えたって・・・😑
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:44▼返信
つまりタイムスリップは不可能
未来には行けるが過去には戻れない
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:45▼返信
いや、ドラえもんでも行く手段が変わるだけで目的地は変わらないって言ってたぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:45▼返信
未来に行く方法ってのもコールドスリープだしなぁ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:46▼返信
過去だけは無理
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:47▼返信
運命変えたところでお前らは気づかない気づきようがない
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:47▼返信
実際にタイムトラベルできる奴がいないので創作の域を出ない
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:48▼返信
納得し難いな
重大な結果は改変されないって言うけどそれが重大かどうかって人間の主観じゃん
ビリヤードの玉の軌道が変わってもゲームの結果が同じなら同じと言われても
過程に着目すれば確かに歴史は変わってるわけで
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:48▼返信
過去に戻って修正なんて
ゲームのセーブ&ロードが可能になったら
やりたい放題やっちまうから秩序が崩壊する
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:49▼返信
あるのは、今と未来だ
って現総理も言ってた
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:49▼返信
時間っていう概念が人間によって作り出されただけだからな
実際のところ過去も未来もなくて現在しか存在しない
タイムトラベルなんてできるはずもない
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:51▼返信
俺はドラえもんを信じる!
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:51▼返信
>>97
だな変わった歴史こそが正しい歴史なのだから当然その歴史が当たり前になってしまう
変えた当人以外知り得ない情報
「私が変えました!」とか頭おかしい奴で精神病院に隔離されるだけだ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:51▼返信
ビリヤードの玉壊したら戻りようがないじゃん
馬鹿なのかな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:51▼返信
何を研究してんだよこの学者は
お気楽すぎるだろw
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:52▼返信
この手の話は、恣意的な拡大解釈や縮小解釈や曲解が入り混じってるから、ツッコミだらけになって議論にもならない
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:54▼返信
時間旅行関係無いけどインターステラー見たくなった
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:55▼返信
ひろゆきならきっとこういう
なにかデータとかあるんですか?と
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:55▼返信
大きな流れは変えられなくても小さな変化なら起こせるともとれる
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:56▼返信
※106
楽しいんだよwwwww

考えるのが
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:56▼返信
ていうか実際は過去に行けないだろ
最初から思考実験なんだよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:57▼返信
>>111
底辺の俺がお金持ちになったら何しよっかなーと夢を見るのと同じか
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:57▼返信
捕らぬ狸の皮算用
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:58▼返信
神隠しから
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 02:58▼返信
シュタゲみて思いついたな
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 03:00▼返信
過去が変えられる時点で戻って変えたとしてもそれよりも未来の自分が修正するだけのことだから結局すべて無駄
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 03:01▼返信
ビリヤード台が円形でなかったら?
ボールが真球でなかったら?
それぞれの摩擦や反発係数が異なっていたら?
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 03:01▼返信
仮に過去に戻れたとしたら
過去に戻った時点で
その未来人にとっては過去の世界が今現在進行形の自分が時間を過ごしている
現在であり、少し前の自分からすれば未来である
つまり過去の世界で過ごす未来人の現在いる場所は過去でもあり
現在でもあり未来でもある
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 03:02▼返信
まあ・・・
自分の子見ろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 03:04▼返信
じぶんは自分
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 03:04▼返信
過去を変え現実に戻ると変えられた世界の自分が存在することになる
過去を変えた自分は変えた時点でその場で消滅する
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 03:05▼返信
そもそも過去に戻っても同じ場所に地球は無いからなw
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 03:07▼返信
過去に戻って原因を排除したとしてもその先の未来ではその行動の意味が消失するから過去を変える存在も現れず結局変わらないということだなあ
例えば過去に戻ってAという存在を殺したとする
その人間はAが生きている世界からやってきたのだからAを殺せばAが生きている世界が存在しなくなり
結果その行動自体がなかったことになる
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 03:08▼返信
でも、面白い
いかに自分の子変えてるのに
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 03:09▼返信
過去に戻るということは
時空間を乱すことになるから
戻れたと思った過去の世界は
少しずれた次元のそっくり世界かもしれない
そこで親を殺しても次元がずれてるから自分は死なない
死ぬのはその次元の世界の未来の自分
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 03:09▼返信
根拠のない思考実験でいいのなら
日本の漫画家の方がよほど先に進んでるだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 03:10▼返信
>>124
そんな高尚な話じゃないんだなこれが
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 03:11▼返信
でも、クズ子は屑は見飽きたw
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 03:11▼返信
未来人が45億年前に行って地球を破壊するか太陽を破壊したら、未来に人は存在しないよね?
未来人が核廃棄物を最初の人間が誕生した時ぐらいに大量に持っていったら、未来に人は存在しないよね?
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 03:11▼返信
タイムパラドックスの一つ、親殺しのパラドックスを矛盾なく論理的に説明する為に、
仮に世界のモデルを○○と仮定して、このように考えれば矛盾が無くなると言う話であって
世界のモデルが○○であるか否かについては証明されていない
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 03:11▼返信
タイムマシンが開発され修正しまくってる未来が今なのだ
そういう事すらももう決まってる分岐も別エンドもないただの1本道なストーリーの世界
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 03:13▼返信
じゃあコロナどうにかしろ屑
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 03:13▼返信
>>123
藤子Fの読み切りでそのネタあったな
子供の頃はマジで意味がわからんかった
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 03:14▼返信
でも世界は円形の台じゃないんで無駄な思考ご苦労さん
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 03:17▼返信
証明できない思考実験を数年ごとに新説だしてるだけNASAとかと変わらん
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 03:17▼返信
>>130
現代に戻ったらXメンが世に溢れてるぜ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 03:18▼返信
フラクタル理論とかと合わせると一切の改変が不可で、結局過去へのタイムトラベル自体も不可能ということになっちゃうじゃん
一見平行世界理論で補完できるように錯覚するけど平行世界の発生自体も不可逆な過去になるから結局不可能
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 03:19▼返信
すでに数えきれないほど未来人がやってきてて
修正に修正を重ねて今がベストだということか
つまりコロナも必要だったということか
俺たちを導いているのは神ではなく未来人
俺たちが信仰していたのは神ではなく遥か未来の未来人
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 03:19▼返信
我思う故に我ありなので違う世界で続いていきます
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 03:20▼返信
キリも所詮嘘つき神
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 03:20▼返信
世界線が無限に複数あって、過去に飛んだ時点で分岐して違う世界線になるから
①現在に戻ってもそこは改変が無い世界線なので、過去が変わっていない
②最初に飛び立った現代には二度と戻れず、改変された(されていない)違う世界線にしか戻れない

複数の世界線が存在するが時間の修正作用によって歴史改変できないか、したとしても修正される
世界モデルをどのようにとらえるかによって矛盾の説明の仕方が異なる
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 03:23▼返信
リセマラできるなら未来の俺はなにをしとんねんって思ってたけど
多分めんどくさくてやらないんだろうな
ハロワ行くのめんどくさいから今日もまとめでレスバして過ごしてるんだろうな未来の俺も
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 03:26▼返信
まぁ、仮にタイムマシンを発明した人間を殺したらとか、そういう話になるからな
個人的にはタイムマシンは過去には戻れない、戻れてもタイムマシンが開発された時まで派だけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 03:27▼返信
だけど
自分がどちらにもいる世界

いくら戻しても
線が同じ・・・お分かり
つまりどっちも正しいシナリオ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 03:28▼返信
>>18
自分でわざわざ手を下さなくても他の原因で死亡した可能性の世界が存在してるからな、その一つに分岐するだけだよね
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 03:33▼返信
PS5が箱様に負けて爆死する運命はもう変えられないってことか
残念だねーゴキちゃん
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 03:37▼返信
過去に戻れるということは
時間の謎を解き明かしたってことだから
宇宙一賢い奴かもしれない
宇宙すら作れる奴かもしれない
あっ そいつ創造主(神)じゃん
創造主ってもしかして人間に紛れて生活してる?
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 03:42▼返信
その確定した過去を変えずに結果を変えるのだ!!
最初のお前を騙せ
世界を騙せ
それがシュタインズゲートに到達するための条件だ
検討を祈る
エル・プサイ・コングルゥ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 03:43▼返信
個人的には過去に戻った時点でそれ以降の未来はなかったことになる上書き方式が一番しっくり来る
元居た未来に戻る系は納得できねえ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 03:44▼返信
ドラえもんでセワシが言ってた詭弁じゃん
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 03:47▼返信
僕のパパはまだ生まれてもいないんだよ
ダダン、ダッダダン
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 03:51▼返信
小さなことを変えても未来は変わらないけど歴史を揺るがすレベルの事を変えたら流石に未来は変わるんじゃないの?未来が変わった世界線のまま行くのか、そこから別の世界線に飛んで変えたという記憶も無かったことになるのかは不明だけど。
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 03:55▼返信
観測者が誰になるかだな
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 04:02▼返信
自分の居た世界線は変わらなくて新たな世界線が生まれるんじゃねぇの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 04:03▼返信
成功してタイムマシンで戻っても世界は変わっていない。
戻った時点で元の世界線は続いている。
そのまま留まれば別の未来が訪れる。
みたいなのどうかしら
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 04:09▼返信
ドラゴンボールなら世界が生まれるからな
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 04:11▼返信
しずかちゃんとジャイ子のどちらと結婚してもセワシ君は生まれる理論とも違うわけか
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 04:14▼返信
何者でもない底辺がよく物理学者に対して意見できるな、コメ欄
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 04:17▼返信
用はアベンジャーズ エンドゲームで言ってた理論が正しいって事?
過去を変えても今という現実は何も変わらず、過去変えた事により別の可能性が生まれるってやつ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 04:17▼返信
ドラえもんでもやってんじゃん
のび太が静香と結婚しようがセワシは生まれるってやつ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 04:19▼返信
特に干渉されずに玉が失速して停止したら?
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 04:29▼返信
重大な過去の変更はできない ← 不可能だが過去に行けたなら改変自体に重要度は存在しない
未来は過去の結果であって変更した結果込みの未来なんよ

昔仮面ライダーで過去改変したら現在が突発的に影響受けたのは笑えた
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 04:32▼返信
まあドラゴンボールZだよな
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 04:39▼返信
というか誰かタイムスリップそのものが無理だって完膚なきまでに証明しろよw
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 04:40▼返信
この理論をそのまま鵜呑みにしたとしても変わらないのは世界や宇宙という大きな枠組みの中の話であって
個人の生死なんて世界から見たらミクロな変化はスルーされるんじゃないの?
その個人が大きな変化をもたらす存在だったとしても死んだら死んだで別の人がその役割を果たすだけって事になると思うが
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 04:46▼返信
ドラえもんなんか信じるか!未来トランクスを信じるぞ!!
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 04:46▼返信
どういうこと? タイムトラベルをやったことも含まれるからってこと?
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 04:50▼返信
>>165
そもそもタイムスリップという概念はある作家が自分の小説に時間を遡る物語を書いたところから始まった。
元から空想のものなんだよ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 04:59▼返信
※161
あれはいまだに理解できん
まあしずかちゃんと結婚しても、ジャイ子と浮気するとか
色々重ねていけば、セワシは産まれるんだろうけどw
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 05:02▼返信
ドラえもんで、のび太がジャイ子じゃなくてしずかちゃんと結婚したら孫のセワシはどうなるのか?って話あったな
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 05:15▼返信
親を頃そうとしたら何らかの妨害が入って必ず失敗して出来ないの?
何も変えられないの?
何しに過去に戻るんだ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 05:23▼返信
最後の一行で台無し
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 05:23▼返信
これつまり運命は変えられないという事かな。
過去と現在と未来は同時に存在して、生きている者にだけ時間という概念があり、電気信号でやりとりしている脳が世界を感知している事や、世界はデジタルだという話を聞くと、スターオーシャン2だっけ?そのシナリオが実はリアルというオチかなと思える。
そうなると、matrixよりよっぽど酷い話だけど。
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 05:25▼返信
>>170
そもそも同一の両親じゃないと同じ子供が生まれないというのが間違いなのでは?
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 05:27▼返信
セワシって元からのび太としずかちゃんの息子って設定じゃないのか?
いつからジャイ子との子供になったんだ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 05:28▼返信
過去を観測することは出来ても干渉するすることは出来ないか

過去の動画をいくら編集しても現在の姿は変わらないってことか
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 05:29▼返信
これって大昔からある説やん80年代にはあってSFモノだと使われてた
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 05:32▼返信
人間がボールだったら良かったのにな
残念でした
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 05:35▼返信
シュタインズゲートもそうだったなぁ
過去をどんなに変えようとして変えたとしても、訪れる未来に然程大きな違いが生まれないという事でオカリンが絶望していた
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 05:35▼返信
>>176
最初からのび太とジャイ子の子孫って設定だよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 05:35▼返信
※161
それが正しいとは限らんけどな、今回どらえもんと同じような考えに至ったってだけで
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 05:36▼返信
何も変わらないならタイムトラベルいらねー
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 05:37▼返信
ドラゴンボール式だな
分岐した他の世界線が増えるだけ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 05:38▼返信
※175
まあ未来で遺伝操作とか可能ならそういうことでもいいけどw
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 05:40▼返信
学会で発表したら総ツッコミを受けて鼻で笑われるか、全く相手にされず無かった
ことにされるパターンな気がする。
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 05:42▼返信
まあ、魂がどうのこうの考えれば、どっち側でも救われるんじゃね?
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 05:43▼返信
>>1
絶対分かり得ない事をドヤ顔で言い切るの凄いな、、
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 05:44▼返信
>>176
セワシは孫で息子はノビスケな
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 05:48▼返信
おかべりんたろう
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 05:49▼返信
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 05:50▼返信
>>171
母方の血が変わるだけで結局息子はノビスケだし孫はセワシになるんだよね
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 05:53▼返信
運命が変わる世界線と変わらない世間線で分かれるだけな気がする
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 05:59▼返信
逆に言うと偶然に思われるような出来事も全て必然
過去のifってのは現実にありえない事ってことなのか
でも考えて見れば今の自分の境遇って良くも悪くも当然の結果のように感じるな
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 06:01▼返信
自分が原因で救われた世界
何事もなく変わらなかった世界
どちらにしても世界が消えるという事象はあり得ない
よって分岐しただけ、もしくは謎の力が作用して変わらない
この二択が結論だよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 06:11▼返信
これがモナドの力なのか
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 06:13▼返信
結論を認識している者は過去の課程をいくら変えても認識していることは変わらないってやつ
認識していた事が変わっていてもその変わった事自体を認識していないなら結論は変わらないと
結果が変わった事を認識している者が居た場合何かしらの変数、事象でその者自体が排除される?


三次元のモデルで四次元を示しているような気がするから結果は変わるんじゃないかなとも思うが時間軸は次元そのものに関与しないって仮定を入れたらそうなのかもな
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 06:16▼返信
お前らは死んでも未来に影響は全く無いから安心しろよ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 06:17▼返信
キンペーがバイオテロをしない世界線は無かった
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 06:29▼返信
ほら、トランクス編もそうだろ?17号18号、セルとか、悟空の死は変えられなかった。
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 06:31▼返信
タイムリープして小学生からもう一回人生やりたい
だれか頼む
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 06:32▼返信
>>198
お前こそな
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 06:38▼返信
何があっても結局はたまげてしまうんだなぁ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 06:39▼返信
>>201
リセットボタンは無いけど電源ボタンはあるやろ?
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 06:40▼返信
過去改変する前の世界aと、した後の世界a'が存在した場合、2つの世界は近似した状態であると言える
2つの世界の法則やメカニズムが同じであれば、その未来は近似した結果となる
ただそれだけのことを仰々しく表現してるだけ

そして、このモデルにスケールは関係なく、素粒子から宇宙まで適用できる
重大か否かは、見方のスケールでしかない
蟻一匹が死んでも人間は気にしないし、人類が滅んでも太陽系は存在し続ける
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 06:41▼返信
実際に行けるようになったら言えよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 06:45▼返信
雲が発生するメカニズムが存在するかぎり、いずれ雲は発生する
雨粒が発生するメカニズムが存在するかぎり、いずれ雨粒は発生する

雲が発達すれば、いずれ雨が降る
一粒の雨粒の発生を阻止したところで、その分の水蒸気は別の雨粒を発生させる

そういう話を人に当て嵌めてるだけ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 06:47▼返信
>>201
過去に戻れても今のままだぞ、そして未来には光に近い速度で10日移動し続けても100日後にしか戻れない
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 06:48▼返信
亡くなる人間助けても結局亡くなるのもあるよな
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 06:50▼返信
>>200
悟空はナメック星と地球往復に光より早く移動してるのに地球に戻っても時間軸が変わってないやろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 06:51▼返信
これは逆に言えば誰かを助けようとか
戦争を回避したりすることは不可能ということに成るわけだな
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 06:52▼返信
>>211
人類を滅ぼせば、戦争は回避できる
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 06:53▼返信
>>7
そもそも、過去に戻って…の時点でただの妄想だしな
そんな話を真剣に考えようとする時点でバカ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 06:55▼返信
結局、実際はどうなるか検証できないからこれも頭のいい人の妄想でしかないんだよな
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 06:55▼返信
そもそも過去なんて存在しないから戻りようがない
あるのは現在だけ
親をやったらどうなるかなんてそもそもが成立しえないことだから考える意味がない
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 06:59▼返信
グラディウスⅤ、もっと古いのドラゴンナイトⅣ、アニメならジェネレイターガウル
過去の自分と今の自分が同時存在するのってどうなんだろう
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 07:00▼返信
例え話がクッソ下手糞で誤解生み過ぎ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 07:01▼返信
そもそも物理干渉できるような時間移動はできないと思うけどね。
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 07:13▼返信
庵野が悪いだ。
エヴァ→ヱヴァ→エヴァ良くなかったコロナ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 07:16▼返信
そもそも過去になんていけねえからあああああ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 07:21▼返信
そもそもタイムトラベルできるという話じゃない
「近似した状態の再現」を「タイムトラベルできたとして」と言ってるだけ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 07:27▼返信
過去に戻ってもPS5の低性能は変えられない
ソニーは取り返しのつかないことをしてしまった
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 07:28▼返信
いや全く納得できないわこの理屈
複雑系を全否定してるじゃん
なんか学者の意図とズレて伝わってそう
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 07:32▼返信
そもそもタイムトラベルして親を消そうという動機も無くなるから絶対変えられんよね
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 07:34▼返信
俺がフィクションで初めて見たのはGS美神のアシュタロス編で言われてたやつだな…シュタゲよりずっと前
たとえ過去に戻って独裁者を暗殺しても歴史の修正力で他の独裁者が現れるだけで全体的な流れは変わらないってやつ
確かに空いた席に座らない方がどうかしてるわな
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 07:34▼返信
>>223
それな
本人のコメントなのかインタビュアーのコメントなのか分からん
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 07:38▼返信
>>102
人類がいなくても鉄は錆びて行くんだが?
人類が作り出したのは時間という概念ではなく時間という事象に目盛りをつけることだ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 07:41▼返信
>>134
タイムベルトの原型かな?
読んだことはないけどいかにも考えそうな話だ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 07:44▼返信
オカリンは過去変えちゃったけどな
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 07:46▼返信
既にタイムスリップ可能なやつが利益独占のために過去改変は出来ない説を流布させてる
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 07:48▼返信
ただ死ぬ人間が別に入れ替わったりするんだから、過去を変える意味はあるじゃん。

マクロのレベルの事件は変わらんでも、人間個人個人のミクロのとこでは大きく変わるなら全然意義はあるだろ。
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 07:49▼返信
そんなことはない
何故ならこの世界は「任天堂がプレイステーションを販売してゲーム機統一がなされそして業界が死んだ」という世界を改変したものだから
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 08:00▼返信
未来から見たら現在も過去だから今何をしたところで未来は変わらないってことになるな
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 08:04▼返信
当然戻って来たら無しになるよ。
その後はその時代に居ないといけないですよ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 08:06▼返信
どんなに小さな可能性であっても、それに賭け挑んじまうのが人間だ
とても愚かでとても愛おしいだろ?
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 08:08▼返信
会社で大嫌いな社員から邪魔が入るのは必然なのか⁉️
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 08:22▼返信
俺未来から来たけどPS5大爆死してソニーは任天堂に泣きついて子会社にしてもらってたよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 08:23▼返信
タイムトラベルしてから言えや!
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 08:30▼返信
>未来が変わってしまうほどに重大な過去の変更はできない
人間の生き死には人間にとっては重大な出来事かもしれんけど、
この宇宙にとって重大なこととそうでないことの区別ってどうやってつけてるの?
親殺しのパラドックスを防ぐために本来Aルートを通るはずの人がBルートを通ったことで
Aルートでは死ななかった虫が1匹踏み潰されてその虫が残したはずの遺伝子が存在しないことになる未来って宇宙にとっては人間の子孫が残らないことに比べたら取るに足らないことになるの?
そう考えてるのだとしたらあまりに人間中心主義的だよね
微小な変化が未来の状態に大きな変化をもたらすバタフライエフェクト理論との矛盾も説明できてないし
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 08:31▼返信
歴史の修正力っていうのは創作の中でかなり昔から使われてるから目新しいことではないな
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 08:32▼返信
※20
確率で変えれるとか糞作品すぎて草
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 08:33▼返信
>>237
そんな妄想にすがらないと生きていけないところまで・・・・
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 08:37▼返信
そもそも今の物理学的な時間の考え方だと仮にタイムトラベル出来たとしても、未来から過去にいったから現代があるってスタイルだから過去を変えるんじゃなくて過去にいったからこの歴史があるのがただしい
世界線とか平行世界とかタイムラインとかは、もし違う選択をしたらどうなるかっていう創作が発端で出来た空想理論だ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 08:45▼返信
どういう計算だよ胡散臭い
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 08:47▼返信
>>243
世界線が1本しかないと過去と未来が同時に存在しないといけないことになるじゃん
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 08:47▼返信
創作物では数十年前からあるネタだろ
今さら得意気に語る様なものかよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 08:57▼返信
セワシが貧乏なのは変わらないってことか
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 08:57▼返信
首をはねようとしても邪魔されるのか
首をはねた瞬間世界が変わるのか
変わったとしても認識出来ないのか
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 08:59▼返信
それだとタイムトラベルって別に発明しても意味ないんじゃね
邪馬台国の場所とかははっきりするかもしれんけど
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 08:59▼返信
そうだったのか・・・・・
道理で何度過去改変を繰り返しても
この世界の崩壊を救えない理由が
わかった・・・。
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 09:03▼返信
殺せないってことね。
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 09:05▼返信
仮にタイムワープ出来たとして、それは未来で過去に行くのが既に決まってた上での話だからな。

253.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 09:16▼返信
というより人の生き死になんて世界から見たら些細過ぎて何も変わらないってことなんじゃないだろうか
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 09:17▼返信
おまえらこの説明でわかんの?
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 09:19▼返信
じゃあ親の親を殺そう
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 09:20▼返信
YU-NO思いだすよな
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 09:23▼返信
仮にタイムトラベルできたとしても、タイムトラベルした時点で別の世界線だから

元の世界線に戻っても何も改変されてないよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 09:25▼返信
世界を騙せ自分を騙せ
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 09:30▼返信
ブラックオカリンの誕生やな
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 09:30▼返信
とらぬ狸の皮算用
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 09:37▼返信
え?そのモデルだと親を殺した瞬間に自分が消えるんじゃないの?
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 09:45▼返信
実際にタイムトラベルが可能になるまでは誰も証明出来ない
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 09:46▼返信
12モンキーズだな。どんなに頑張って過去に干渉しても、結局未来は変えられなかった。
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 09:55▼返信
学者いうてもピンキリだからな
親を殺した時点で同じ世界線なら自分は存在しなくなるが
タイムトラベルをする他の奴が現れたり
自分がいなくなったことで生じる穴も誰かが埋めて
世界的にみればほとんどなんら影響ないんだろうけど
未来が変わるのは確かだろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 09:57▼返信
別に変えなきゃならんことも特にないしな
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 10:01▼返信
つまりバック・トゥ・ザ・フューチャーよりシュタインズ・ゲートが正しかった
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 10:01▼返信
創作物でも色々名前変えて名詞化してる所もあるしな。特段目新しい事ではない
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 10:05▼返信
まず光より速く移動する手段見つけないと
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 10:07▼返信
過去で物壊せば未来にある物も壊れてるだろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 10:08▼返信
いま未来人が現れない時点で
今後もタイムマシンが発明されることはない
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 10:11▼返信
UFOは未来人だよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 10:15▼返信
>>270
なくなはないかな
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 10:16▼返信
野獣先輩「クソ、何度やり直してもTDNがホモビに出てしまう」
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 10:21▼返信
でも過去に親が殺されていたら当然子供は生まれないだろ?
何でビリヤードの玉と一緒の考え方にできるんだ?
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 10:31▼返信
妄想もここまで来れば表彰もんだな
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 10:32▼返信
時間なんて運動の大きさを比較するための錯覚だろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 10:35▼返信
※268
そもそも光の速度を超えたら時間が戻る~みたいな話から妄想だからなぁ
限りなく0に近づくだけで、マイナスにはなんねーんじゃねーの?
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 10:35▼返信
結果は変わらないがルート分岐まで考慮されないのか?実際戻れないのにどうして結論付けられるのか?
作品としてみるなら改変したことでその場で消える物もあったと思うが
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 10:39▼返信
>>3
どうやって?
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 10:45▼返信
証明できないから確定でわない。
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 10:48▼返信
だからこその世界線設定だろシュタゲは
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 11:09▼返信
なんて事だのび太はジャイ子から逃げれないのか
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 11:09▼返信
球を停止させればいいじゃん
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 11:10▼返信
それでは学者様、タイムマシンで自分の親を殺してきてください
拙僧がすぐに虎を縛って見せましょう
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 11:14▼返信
※20
アニメ脳乙
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 11:20▼返信
この実験は元に戻れるような障害を置いただけだからあまり参考にはならんと思うぞ
親殺しという重大な事象ならビリヤード台を2つに分断するような壁を設置しないと
親から派生する事象の流れはそこで断ち切られるんだから当然の処置だろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 11:53▼返信
つまりドラえもんはアホ
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:10▼返信
なら問題を解決した世界線の未来に行って暮せばいいわけだ。
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:11▼返信
親が借金をしていて、私が肩代わりする未来がはっきり見えていて怖い…
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:16▼返信
地球は太陽系回転してるんだから 時間を戻ればいいとかの問題じゃない 位置情報が違うから宇宙に放り出される事に気づけ
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:19▼返信
実際にタイムトラベルしてから話せ
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:20▼返信
CTCが存在するならば、究極的に過去と未来は後ろに行っても前に行っても繋がっている必要性がある
つまり時間的に0=1=∞が数学的に証明されなければならない
仮に今度はそれが証明されたと仮定すると、始まりと終わりは任意の時間的地点で観測者次第で決定されるということになる
であるならば、量子的意識を持つ存在が自己を認知したその瞬間に世界が生成され、
まったく同時に世界が終わっているということになる
つまり俺たち個々の存在が認知している時空は実のところ同じに見えて全く違うと言うことができる
俺はこれが真理だと思うね
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:25▼返信
んな話じゃね―よ
世の中相対性理論が示してる通り時間というのはあらゆるものに個別的に流れてるのであって
それを統制する時計ってのが存在しないんで、そもそも巻き戻せないってかんたんな理由になってる

仮に時間が巻き戻せたとしても「歴史」ってのは人間が感覚的に持ってるものであって、
今の物理学には歴史を記録できるような物理現象がない
残念ながら人間が思い浮かぶ「過去」は実在せず飛ぶことは出来ない
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:28▼返信
誰も証明できてないから
変えれるかもしれんし分岐するかもしれない
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:48▼返信
エンドゲームでも言ってたわ
バナーが赤ん坊のサノスを〇しても未来は変わらんって
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:51▼返信
※293
すごいねw証拠があるなら論文で発表しちゃえば?
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:05▼返信
実証が出来ない問題だから
なるほどとはならない
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:11▼返信
証明できないから言いたい放題だよな
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:15▼返信
>>290
ワームホールで時間と空間を超えるんやぞ
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:18▼返信
>>293
この学者より頭良さそうだな
ぜひレスバしてほしい
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:21▼返信
そもそも過去に行けないやろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:22▼返信
まあ、創作だと世界線が増える設定が多いよな
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:23▼返信
過去を変えたことも含めての未来の結果
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:07▼返信
逆説的に言えば生まれる前から未来は決まってて何しようが変わらないってことだから人生が虚しくなるな
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:09▼返信
意味分からんから誰かの解説が聞きたいんだが、この記事書いてる人も分かってないで書いてそうなんだよな
元記事に英語論文へのリンクがあるが、誰か解読して教えてくれ
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:37▼返信
なら未来で韓国や中国を虐殺すればいいじゃない
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:11▼返信
一般人の過去を変えても影響は無いが
上級国民の過去ならある程度変わるぞ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:42▼返信
過去に行って改変させた所で変わるのは
その過去の世界から続く未来だけで、元の現代は何も変わらず続くと思ってる。
あと現代と過去の行き来も時空間ゲートで確かな繋がりがある方法なら元の世界に戻れるけど
テレポートみたいな転移(某映画の方法)だと一度過去に行ってから元の時間に戻ろうとしても、その過去世界から続く未来(パラレルワールド)でしかないと思う。
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 17:40▼返信
「タイムトラベルで過去を変えても未来は修正されない」のは「過去を変えても未来は修正されない」タイプのタイムトラベルを想定してるからでしょ
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 18:38▼返信
過去は変えられないなら過去の観測者(読書や視聴者)というメタ視点を
じゃーん!実はこうでした!と騙す方向にミスリードするのは上手い回避だったんやな
歴史の修正力が働く事を事前に想定してメタを張らないと定まった運命は作れない
うわめんどくさ
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 19:00▼返信
歴史の修正力なんて言われてもピンと来ない
ビリヤードの球がと言われてもピンと来ない
もっと分かり易く説明して
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 19:26▼返信
???「ドラえもん、貴様は罪人だ!」
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 19:53▼返信
結局そうなのね
知ってた
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 20:59▼返信
は~うそつきだね~
俺実際変えてるから変えられるって知ってるし
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 21:16▼返信
鳥山明は正しかった
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 21:36▼返信
※229
シュタゲはアレ一応その年が世界線が交差する特異点的な年だったから色々面倒なことになってたって話じゃなかったっけ?
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 21:48▼返信
そもそも「過去」も「未来」も存在しない
時間は人間の作った概念にすぎず
現実には「今」が変質を続けているだけ
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 23:58▼返信
怪しさ満点だな。未来が変わるほどの重要な要素以外は変えられるなら、何をもって重要とみなすのかな?
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:32▼返信
そもそもなにを言ってるのかよくわからない
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:48▼返信
バイキンマンはタイムトラベラーなのかもしれんね
あんなすさまじい科学力が持ちながらアンパンマンには勝てないし世界に何の影響力も行使できてないんだから
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 00:39▼返信
何ていうかヘタレな考え方なのかもなんだけどさ。
これって、『結局それが起こること』は変えられなくても、『誰が起こしたか』は変えられてしまうんじゃないのか?
こんなことの責任背負いたくない……! って思ってるヤツがタイムトラベルして、少なくともそのイベントの原因から過去の自分を遠ざけるくらいは出来てしまえるんじゃいのか?
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 19:19▼返信
親殺しても、元の世界に戻るという事は親が死ななかった世界=自分が生まれる世界に戻るということ
「親を殺そうとしても必ず邪魔が入るように世界がつじつまあわせてくる」とかそっちのがファンタジー

323.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 06:24▼返信
過去にタイムトラベルも出来ないのに何言ってるんだこいつ
実証出来ない理論なんて空想妄想にし過ぎん
実証できない限り実証できた時結果は無限に近い可能性を秘めている
お前の空想妄想の通りになるかもしれんしならんかもしれんそれだけの事だろ

直近のコメント数ランキング

traq