• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






2020y10m03d_224218557


2020y10m03d_224220333


2020y10m03d_224228886






裸眼立体視と局面ディスプレイのあわせ技らしい










この記事への反応



カッコいいなぁ
😃


エンタープライズっぽいっていうのが
中国っぽい。


トリックアートですね。裸眼3Dって歪みに弱く大型化が難しいから、工夫されたこのやり方はインパクトあってすごい。小型の裸眼3Dは、有沢製作所(板ガラス型)とLG(フィルム型)が作ってて、カジノとか飛行機の座席TV、医療機器に使われてる。

これのすごいとこは、朝と夜で隣のビルの色味をちゃんと変えて馴染むようにしてることと、街中広告にも関わらずこの位置からしか立体的にみえない手法をやりきってる度胸だなぁ。

技術もすごいけど、スタトレの画像が!エンタープライズが!
キラキラ
ってなってる


わあ~凄いね!飛び出してくる!裸眼で見えるんだ!

右側のビルの一部に重なって見える画角でうまく3Dに見えるようになっているんだと思うけど、これがもっと右の位置で見ても飛び出て見えるなら凄い




面白いなぁコレ


B08JH9BJGN
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-12T00:00:01Z)
レビューはありません

4048937057
あずま きよひこ(著)(2018-04-28T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

4592711165
沙村広明(著)(2017-04-28T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3


コメント(285件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:06▼返信
スタートレック関係ないのこれ?エンタープライズじゃないのこれ???
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:07▼返信
裸眼3Dディスプレイじゃないんだけど
詐欺タイトル付けてるとアフィ外されるぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:08▼返信
多目的トイレ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:09▼返信
フェイクニュースで中国上げてるとか工作員かな?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:10▼返信
流石中国だな
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:11▼返信
っぽく見えてるだけの映像
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:11▼返信
違う角度から見たらぐにゃぐにゃだけどな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:11▼返信
フェイクなの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:11▼返信
そりゃ全部特許タダで奪ってんだからw
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:12▼返信
この馬鹿でかいサイズでこんなに発色良いのか
技術は凄いが、著作権は大丈夫なのか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:13▼返信
何これすげえ
3DSのなんちゃって3Dと全然ちゃうやん
普通にカメラで撮影してるのに3Dになってる
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:14▼返信
日本のイチャモンことホリエモンが一言
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:14▼返信
どこから変が3Dなの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:15▼返信
トリックアートと同じだからこの画角じゃないと奥行きでないぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:17▼返信
>>1
ただのトリックアートを3Dと勘違いしたガイジ晒したんなwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:18▼返信
ただのトリックアートじゃんwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:19▼返信
これは裸眼3Dディスプレイじゃなくてトリックアートみたいなやつだな
ディスプレイとしては高解像度(知らんが8Kらしい?)の曲面ディスプレイでまあ新技術じゃなくて既存の技術の応用だな
大型のちゃんとした裸眼立体視ディスプレイなんてまだこの世にはないよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:20▼返信
これ立体的なディスプレイじゃないと作り出せないのかな?
でもこれはヤバいな、進化すれば好きな芸能人がテレビから飛び出してくる
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:20▼返信
3Dじゃないでしょ
バックトゥザフューチャー2のJAWSの看板みたいなのじゃないと3Dとは認められない
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:20▼返信
ディスプレイ技術じゃなくて「角度限定」の「だまし絵」でしょ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:21▼返信
バックツトゥザフューチャーの襲い来る鮫が現実の物に
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:21▼返信
面白いね
これ角度が変わると立体に見えないやつだから
立ち止まる信号の所とかが良いかも
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:21▼返信
これは2DSなみ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:22▼返信
貞子がテレビから出てくるやつもやってほしい
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:24▼返信
墓を破壊して家も破壊モスクも破壊
ウイグル人が可哀相
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:27▼返信
裸眼立体視っぽく見えるトリックアート
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:27▼返信
本人も訂正()してるけどトリックアートじゃん…本当にそういうとこやぞ…
ホロの件といい中国よりにはクズしかおらんのか
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:28▼返信
液晶からはみ出てないからトリックアート的に見せてるだけじゃないの?2面使ってるし。おもろいけど。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:28▼返信
>技術もすごいけど、スタトレの画像が!エンタープライズが!
こういう形のエンタープライズはない
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:30▼返信
嘘をついてでもバズらせようとか嘘松そのものじゃん
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:30▼返信
すげーな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:30▼返信
でもしっかりこの角度で見なきゃいかんのだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:33▼返信
カメラで写して立体的に見えるってどういうことかと思ったら、ただのトリックアートなのね?
34.投稿日:2020年10月04日 07:33▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:33▼返信
ただの目の錯覚を利用した飛び出す映像じゃん
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:35▼返信
よく見るとディスプレイの一部がビルの窓になりすましてるやん、だからビルより手前に飛び出して見えたのか、実際はビルじゃなくディスプレイというね
いかにも中国らしい品のない力技
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:35▼返信
>>21
あそこまでいけるのは何年かかるんだろうな。サメはクソ映像だけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:35▼返信
中国の技術スゲー

日本も見習わないと。。。
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:36▼返信
日本のゲーム見てればわかるよな
世界のゲームは先に行ってのに日本のゲームは旧x2世代前
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:36▼返信
韓国vs中国の不毛なディスプレイ戦争不可避
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:37▼返信
日本が中国に乗っ取られてウィグルのようになるのも時間の問題だな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:37▼返信
日本また負けた

何だったら勝てるんだよ。。。IT、スマホ、AI、ロボット、ゲーム、白物家電、ぜーんぶ負けた。。。最後の砦車も時間の問題
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:37▼返信
※2
これ、ポンコツのシナチクらしいけど 
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:38▼返信
この角度からだけだけどな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:42▼返信
俺日本のゲーム会社に勤めてるんだけど
世界と比べると一歩も二歩も進んでるとわかる
海外では個々のレベルが高いが、日本は低すぎて合わせなきゃいけないから
それ以上の物がつくれないんですよ、コロナ収束したら海外のゲーム会社に勤めようと思ってます
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:42▼返信
日本は後進国!
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:43▼返信
3年前に日本企業がアメリカでやってます
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:44▼返信
日本はインバウンドで食っていくことを選んだ貧乏国家だから
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:45▼返信
別角度のネタバレ動画なんで上げてないの?
他のとこではいっしょに上げてたぞ
そんなに中共が好きなの
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:45▼返信
お前ら「こんなのは嘘!まやかし!技術は日本からの流用に決まってる!!起源は日本!起源は日本!起源は日本!」
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:46▼返信
日本はこんなの作らなくていい

それより全国にハングル表記の訳を設置すればいい
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:47▼返信
※49
哀れな日本人だなwww
これだから後進国のままなんだろうなwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:47▼返信
でいつ爆発するの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:48▼返信
これ韓国でも中国でもやってるよな

え?日本は?      ・・・・やめとけ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:48▼返信
武漢ウイルス最強!!中国最強!!!!
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:49▼返信
いずれバック・トゥ・ザ・フューチャーの飛び出すサメ看板みたいにならんかなぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:49▼返信
日本にはパチ屋のネオンがあるからな、これだけは世界に負けてない。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:49▼返信
3Dディスプレイなんて8Kコンテンツが普及したら不要になるけどな
人間の目は8Kくらいの高精細になると現実と映像の区別がつかなくなる
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:50▼返信
先進国の中国では収束してるのに、日本では未だに日本肺炎が蔓延してるという現実

これが先進国と後進国の差だとわかる
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:51▼返信
ここ中国人しかおらんのか
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:54▼返信
※58
家電量販店行って8k見たけど、2kと変わらないぞ
立体感もないし、立体感見えるのってそういう風に見える特別な映像だけだろ
8kなんて正直4k見せてやってこれ8kだよって言ってもバレないレベル
8kなんて需要もないし買い替えるほどの商品でもない
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:56▼返信
日本の文化なんて
ほとんど中国から流れてきた代物ばかりだろ
中国なかったら今の日本なんてまだ手で飯くってるぞww
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:56▼返信
馬鹿日本人は失われて10年とか言ってたのにいつの間にか失われた20年って言い始めて
今は失われた30年とか言ってるじゃんwww
70年後には失われた100年とか言うのかなw一生言ってろ馬鹿ジャツプwwwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:57▼返信
でも日本にはハンコ文化があるから
新しい物は中国と韓国に任せた
進化の出来ない日本人はいつまでも昭和のままで居続けるよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:58▼返信
※59
中国が世界に誇る武漢ウイルスを勝手にジャツプ起源してんじゃねーぞ糞倭猿
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:02▼返信
日本人ってメディアの洗脳のおかげで自分達が優れた民族だと思い込んでるよなwww

外人が日本を褒めてる映像みて喜んでいるアホ民族wwwwwwwwwwww

日本の技術なんて過去の話、日本人がいちばんだと思い込ませる洗脳は上手くいってるようだ

一生ガラパゴスやってろwwwww
67.投稿日:2020年10月04日 08:02▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:04▼返信
見る角度が限定されてるんだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:04▼返信
>>1
関係ないもなにもスタトレ新シリーズのプロモ
中国=パクリしかないというのは偏見だよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:04▼返信
今じゃ日本が世界に誇れるものって漫画くらいだろ
それ以外の技術じゃ世界に何一つ勝てない
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:05▼返信
パヨク乙
日本には3DSという裸眼3Dの最高傑作があるというのに
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:05▼返信
※68
中国に負けて悔しいのねゴキちゃんwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:07▼返信
※71
あぁ、奥行だけで、飛び出して見えない詐欺3Dなwwwwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:08▼返信
※70
典型的あほ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:15▼返信
ただの出来の悪いトリックアートじゃん
静止画だと3Dに見えるけど動いてるとなんも3Dに見えんぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:16▼返信
>>58
画面解像度がどんなに上がっても普通の2Dディスプレイでは完全な奥行きある立体には見えんぞ
16Kディスプレイでも2Dだと分かり立体には見えない
完全な奥行きと立体感は3D立体視ディスプレイじゃないと出せないよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:18▼返信
バックトゥザフューチャーかなんかで有った表現かな?
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:19▼返信
これって特定の角度からしか立体っぽく見えないよね
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:22▼返信
もう中国には技術で話されるばかり・・・(´・ω・`)
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:22▼返信
韓国の街中のディスプレイもすごいのあったな

日本は
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:24▼返信
映像じゃイマイチわからん
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:25▼返信
ただの一発芸かよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:25▼返信
3箇所くらい別角度のがほしいね
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:26▼返信
>>15
↓コメ欄にもゲェジわらわら
85.投稿日:2020年10月04日 08:27▼返信
このコメントは削除されました。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:31▼返信
※78
何としても日本が中国に負けるのを認めたくない図
言っておくけど日本は遅れている
それに中国は核保有国で、その核は日本に向けられた状態であること
中国に甘い顔してた結果がこれ、過去なら中国に勝てた
今じゃ完全に中国に勝てない、日本政府が中国に何も言えないだろ 領海侵犯しようとも
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:31▼返信
>>70
これ、技術じゃないぞ
トリックアートというやつだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:31▼返信
技術っていうか、思いついても誰もやらなかったことをやってやった的な
別の角度からどう見えるか考えると普通はやらんよね
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:33▼返信
日本人ってこういう遊びができない民族性だよなwwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:33▼返信
>>86
領海侵犯には日本政府は毎回抗議してますが
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:34▼返信
これしかコンテンツ無いだろ。
こんなの話にならん。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:35▼返信
ソニーのテレビは韓国からパネル買ってきてるだけだからなあ
日本は技術後進国だわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:35▼返信
技術はすごいが著作権はガン無視かな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:36▼返信
アホやろ
よく見てみろ、飛び出してくる部分を
ビルの窓に見えるけど
あそこディスプレイやで?
つまり3Dでもなんでもなく、ただの錯覚を利用したトリックアートや
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:36▼返信
人民政府が怖いから、きっちり道路占用に違反しないように敷地内に納めてるところがミソw
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:37▼返信
初音ミクのコンサートで見た
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:37▼返信
堅苦しい国だよな日本って
そりゃ子供の自殺が多い国NO1な事はあるな
こんな国じゃ夢や希望も持てないわ
集団行動でみんなと同じでなければならない
外れるとあの子はおかしい
個々が生きない窮屈な国それが日本
終わってるよなこの国、みんな日本肺炎でなくなった方が幸せかもな
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:39▼返信
これ3D映像じゃなくてただの2D映像じゃん
騙されんなよお前ら
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:40▼返信
※90
してねーだろアホ、遺憾すら言わなくなってるだろwwww

もう放置して見て見ぬふり、しかも領海侵犯で抗議ってなんだよwww

普通なら攻撃だよばーか!!!いかに今の日本人が頭お花畑だとわかるなwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:40▼返信
ミスターサタン「ト、ト、・・・トリックだっ!」
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:40▼返信
一万円札を折り曲げたら福沢諭吉が笑ってるように見えるやろ?あの技術を応用してんだよ
さすが中国
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:41▼返信
なんか音楽が気持ち悪い
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:41▼返信
何周遅れだw
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:42▼返信
どういう仕組みになってるのか不思議
浮遊してるようにしか見えない
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:42▼返信
>>99
国賓様に文句を言うのはパヨク!
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:42▼返信
日本の有機ELテレビなんて

韓国のLG社から有機ELパネル購入して、はめ込んで作ってるだけだからな

嫌韓は絶対有機EL買うなよwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:44▼返信
隣のビルにメリ込んでるディスプレイが
トリックの仕掛けやんけ
あれ、ビルにメリ込んでなかったらトリック使んやろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:44▼返信
こんな時代遅れの国に居たくなくなってきたわ
109.投稿日:2020年10月04日 08:45▼返信
このコメントは削除されました。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:45▼返信
うーんなんか思ってたのと違う
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:45▼返信
全然裸眼立体視じゃないじゃん
3DS並みの3D詐欺だわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:46▼返信
>>106
何で日本語使ってるの?
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:48▼返信
※112
翻訳サイトさえ知らない時代錯誤の黄猿wwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:49▼返信
3Dじゃないから、正面から撮ってみろよw
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:49▼返信
※113
ジジィだからわからないだよ察してやれよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:49▼返信
>>109
ビルにメリ込んだディスプレイが
いかにも中国らしいな(笑)
強引にメリ込ませるという発想が中国やわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:52▼返信
※114
まるで子供だな
あっ日本の成人の思考ってガキのままストップしてるやつしかいないか
よく生きてられるなこんなんで今の日本人って与えられた物しか扱えないで
生み出す事ができないんだよな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:53▼返信
完全に中国のほうが技術進んでるよ
ソニーみたいな日本企業が何も生み出してない
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:53▼返信
これ、別の角度から見たらタネがバレバレになるやつじゃん
いかにもハリボテ技術の中国らしいわ
まあ、技術と言えるのは巨大曲面ディスプレイだけ、3Dでもなんでもない
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:53▼返信
万博で展示されそうな感じ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:54▼返信
※119
自分も貴方と同じ日本人ですけど
見苦しいからそういう発言やめて
こっちが恥ずかしくなる
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:55▼返信
騙しやんけ
スターウォーズぐらいになって騒げ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:55▼返信
>>121
なんでやねん(笑)
タネをバラしただけやろ?
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:56▼返信
少しは精査してから記事書こうとは思わんのかね
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:56▼返信
このモニタ曲がってるのかな?
角に線が見えないんだけどどういう仕組みだろう
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:57▼返信
ビルだと思ってる部分が実はディスプレイなんだよな、あそこがミソ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:57▼返信
裸眼3Dちゃうやん。ややこしいねん。
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:58▼返信
>>125
曲面ディスプレイなんて今時珍しくもないだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:59▼返信
>>121
日本人として恥ずかしいから無知晒すのやめて下さいます?
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:00▼返信
類人猿の国の話ですか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:01▼返信
早く先進国の中国に旅行いきたい!!!
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:02▼返信
はちまが「裸眼3Dディスプレイ」とかぬかしてるからややこしくなるんだろ

普通にトリックアートと書けよアホ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:03▼返信
日本が後進国のせいで日本肺炎が全然収束しないから海外旅行に行けない

134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:04▼返信
>>129
黙れやヤニカスニート
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:05▼返信
※132
嫌なら来るな! お前はフジテレビ批判して、それでも見てるタイプだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:05▼返信
※132
嫌なら来るな! お前はフジテレビ批判して、それでも見てるタイプだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:05▼返信
これって違う角度から見るとどうなるんや
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:09▼返信
 
定期的に同じネタで謎のヨイショ入るなw
 
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:13▼返信
初音ミクのライブと何が違うの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:13▼返信
これ裸眼3dじゃなくて特定の角度から立体に見えるだけのトリックアートやん
これで実績があると主張して特許申請して他国が開発したら訴訟するんだろ?
滅んでくれ中国
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:13▼返信
素直に凄いと思うけど

ケチつけなきゃ自我を保てない人が多いんだろうなここの奴らは
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:16▼返信
日本のものづくり産業負けてるじゃねーか
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:17▼返信
※139
中国の機材使用してたんだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:20▼返信
正面が存在しないっていう、まさになんちゃて3Dなのが笑える。
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:21▼返信
※144
何もない日本がそれ言っちゃう?wwwwwwwwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:21▼返信
※137
やらおんとかにはディスプレイ近くでとったののせてる
ぐにゃぐにゃであの角度で見ないとああはならないトリックオアトリートなので
ディスプレイじゃなくて映像そのものがメインな話
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:23▼返信
立体視が何なのか全く理解してないのな
本当にバカバイトはひどい
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:28▼返信
こんなでかい曲面ディスプレイなんて日本じゃ高すぎて調達すらできんだろう
中国やっぱ金持ちだな
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:32▼返信
>>34
日本語使うなガ○ジ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:34▼返信
眼瞼筋がきゅーってなるやつ
眼がめっちゃ疲れるやつ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:35▼返信
隻眼や斜視の人には使えない


クソ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:35▼返信
プロジェクションマッピングをディスプレイでやっただけか
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:36▼返信
ただのトリック映像じゃん
角度を変えたら不自然な映像にしかならないだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:38▼返信
仕組みが理解できないから魔法みたいに感じる
来週あたりテレビでもやりそう
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:42▼返信
トリックと裸眼立体って違うもの?
立体に見えるならどっちもいっしょでしょ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:43▼返信
3Dじゃなくて角を使った似非3Dだろ。
アホいあ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:47▼返信
エンタープライズをパクって
プロメテウスの曲も無断使用か?
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:51▼返信
※133
だから中国の最高の科学者作った武漢ウイルスを日本起源にすんなよクソバカネトウヨ

中国最強!!!!武漢ウイルス最強!!!!!

トランプSHINEEEEEEEEEEEEEEEEwwwwwwwwwwww
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:51▼返信
これ別角度だとまったく立体的に見えなかった
トリックアートと同じでこの位置限定だね
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:52▼返信
>>155
トリックは1枚の絵で片目でもOK、裸眼立体は両眼視差を使ったもの。
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:52▼返信
これが裸眼3Dとかw
まあ情弱は騙されるんだろうなあw
ただのトリック映像なのにw
海外とかでたまにある道路とかに描いてるトリックアートとかと同類のやつだろw
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:53▼返信
>>15
3DSの技術のパクリ

クソ中国は盗みと嘘、節度を知らない行動と犯罪以外は何も出来ない欠陥国
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:57▼返信
モニター右奥のビルの一部がグラフィックで描画されてるから、宇宙船がそのビルを超えたとき飛び出したように錯覚するんだな
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:58▼返信
>>141
こんな特定の角度と映像じゃないと立体に見えないのを凄いと言ってるアホを笑ってるんだよw
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:59▼返信
>>155
立体視は左右の目に違う映像を送ることで立体に見せるもの
この場合のトリックは画面の物理的な奥行きを利用してる
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:00▼返信
日本はお金ないからな~!w
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:02▼返信
立体視じゃねーよ
隣のビルと同じ物をディスプレイの端に表示することで、飛び出たと勘違いしたバカが記事にしてるだけ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:02▼返信
どの場所から見てもこうなるなら凄いな
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:02▼返信
少しでも横から見たら画面ゆがんでよく分からなそう。
この角度限定ぽいな。
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:03▼返信
裸眼3Dディスプレイじゃなくて、ある地点から見たら3Dに見える映像だけどな
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:03▼返信
>>168
なるわけがない
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:03▼返信
※166
お前バカだから何も理解してねーだろw
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:05▼返信
なんで局面ディスプレイに誰も突っ込まんの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:08▼返信
>>141
単に動画が立体的に見える凄いって言うなら
まあその通りだねで終わったんだけど
裸眼3Dディスプレイが凄いとか言うから
バカにされるんだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:12▼返信
この場所から見ないと意味ないやつ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:12▼返信
>>173
はちまのアホさ加減は変換ミス程度に一々突っ込んでたらキリがない
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:14▼返信
この角度からしか立体に見えないんじゃない?
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:14▼返信
裸眼3Dは3DSが起源だぞゴキブリ共
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:16▼返信
※45
まずは日本語をまともに書いてくれ…
めちゃくちゃすぎるだろ…
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:19▼返信
日本にはパチ屋の看板があるから(震え声
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:22▼返信
ただの既存の技術じゃん・・・
中国が何か新しい物を生み出した訳じゃない
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:23▼返信
>>162
酸っぱい~
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:25▼返信
既存の技術を世に出せないくせに技術大国名乗ってる恥知らずおりゅ?www
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:26▼返信
普通のディスプレイにしかみえないが
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:27▼返信
4K、8Kだと高解像度過ぎて平面描写でも立体に見える錯覚が起きるんだよ

そういえば、、、ソニーは16Kという化け物も作ってたな
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:32▼返信
日本のしょっぺーディスプレイとは大違いだな
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:35▼返信
何年かして陳腐化したらまた任天堂がパクりそうだね
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:36▼返信
日本の方がすごい
デジタル庁も設立したし今まで一人一台なかった学校のPC環境も変わるはず
FAXも将来的には縮小していく
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:37▼返信
※186
日本は8Kより上の16Kを作ったけど?
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:44▼返信
局面ディスプレイにトリックアートの映像流してるだけじゃん
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:45▼返信

品質はともかくやることは一歩先いってるよな中国は

アメリカなんか完全に負けてると思うけど(笑)
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:47▼返信
これだ未来のスイッチの姿
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:47▼返信
>>173
まぁ、その角の方面(局面)からしか3Dに見えないんだから「局面ディスプレイ」というのは
あながち間違っていない。
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:50▼返信
違う位置から見たらどうなるの?
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:50▼返信
※189
中国が凄い!日本抜かれた!
って話は、日本にもっと凄いのが前からあったが多いw
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:57▼返信
実際見てないからわからんが凄いな
日本より先に近未来サイバーパンクシティになってる
仮にこの角度からしか見えないただのだまし絵のアニメーションなら別に凄くないような気がするけど
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:59▼返信
>>196
この角度からしか見えないただのだまし絵のアニメーションだから全然すごくないよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:00▼返信
>>194
のっぺりした感じに見える
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:03▼返信
この記事は悪質だから真下から見た動画が無いけど、ぐにゃぐにゃで間延びした変な宇宙船になってる動画があるんだよな
ネット広告としては優秀だけど現地広告としては失敗作
昔にニコニコでやってたARライブ中継で現場にいる観客が全く盛り上がってないのと似てるw現場はARキャラ見えないからな
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:06▼返信
ネット広告に徹するならCGはめ込みで十分なんだけどな
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:10▼返信
>>182
シナ度人発狂で草
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:11▼返信
3Dディスプレイじゃなくてだまし絵、トリックアートの部類じゃん
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:12▼返信
※141
そしてバカにされてるのはお前
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:13▼返信
でも中国でしょ?
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:14▼返信
>>58
8K見たことないの?そんなんでもないよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:16▼返信
日本が負けた負けたとか言ってるけど、そりゃ「チベット、新疆ウイグル自治区」の人達の人権奪って
無料で働かせてるんだから価格では勝てないだろ。
日本も在日の財産没収して人権無くして強制労働させれば勝てるだろ、アホか。
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:17▼返信
ディスプレイが曲がっている時点で察したけど、こんな大型で高精細な曲面ディスプレイが作れる時代なんだなぁと
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:18▼返信
立体広告なら中国に限らずここ数年時々あるだろ
五毛がしらないだけ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:22▼返信
>>2
フェイクニュースかよ。任天堂の岩田さんが自慢していた裸眼立体視が今でも活躍しているのかと喜んでいたのに
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:23▼返信
普通の液晶ディスプレイやテレビも映し方や撮り方で平面なのに奥行きがあるように見えてるけど?
それを角を使ってより奥行きがあるように見せてるだけのものをすごいとかアホか

211.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:30▼返信
こんなので騙されるんだからオレオレ詐欺が無くならないわけだ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:30▼返信
本物の裸眼立体視ディスプレイであるライトフィールドディスプレイググって見てみ?
8Kだのなんだのとは文字通り“次元”が違う立体感、奥行き感だと分かるぞ?
解像度をただ上げていくだけでは本物のような立体視は無理なんだよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:31▼返信
>>106
有機ELを発明したのはアメリカだけど
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:31▼返信
これだけ金をかけているのに、エンタープライズ号のパチものって
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:33▼返信
ブレードランナーやな
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:33▼返信
日本には動くガンダムがあるから
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:38▼返信
シナ千ョンは本当にこういうの好きだよなー
どうせコレも爆発するんだろ?笑
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:39▼返信
>>214
いかにもシナ千クらしくてススス素敵やん?
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:40▼返信
>>202
そうなのよ....白痴な連中が多くて驚いてる。
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:41▼返信
>>102
ヤツららしい音楽よな
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:42▼返信
>>106
起源パトロールお疲れっす。
糞尿国に帰って唾キムチと糞酒で一杯やってくださいな。
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:43▼返信
>>109
こういうしょうもないのに対抗するのは猿同士で十分だろ。プーさん支配国家w
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:45▼返信
>>117
などと、パチモン爆発大国がほざいておりますw
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:46▼返信
>>134
なりすましクソニートが。メルカリ以外でもちゃんと働け
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:47▼返信
>>131
とりあえずお前が現地民というのはわかった。
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:48▼返信
こういうのって80年代は日本の立ち位置だったのにな。
日本はもはや先進国でも無くなったからもう追いつけねーわ。
中国も韓国も普通に経済・技術成長してらば日本が勝手に落ちていってくれたから楽なもんだったな
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:48▼返信
>>133
お前らの民族がタヒねば地球が綺麗になるよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:49▼返信
>>15
さらに正面近くから見たやつを出さない姑息さ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:49▼返信
>>166
こんなのでドヤってる貧乏猿wwww
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:57▼返信
ホンマかこれ
画面外に出てるのは意味分からん
231.一本鎗 改投稿日:2020年10月04日 11:58▼返信
 勝った負けた上だ下だ…
 そう言う心境から遠ざかってくのが「成熟」って奴なんだろうな。
 「画像が飛び出したからどうなんだ」
 「新しけりゃ良いのか?」
 イノベーションってのは、成熟した国では起きにくいんだろうね。
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:00▼返信
すげーな、この視点から限定じゃなくって
どっからみても 立体的なのだとすれば、チョーすごい。
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:08▼返信
ぶーちゃんwどうするんだこれwPSと中国の未来に追いつけない日本と任天堂www
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:11▼返信
モニターの金のかかり具合が凄いだけだしこういうのは前からある
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:13▼返信
>>230
こういう奴がいるなら成功だな(笑)
ビルの一部は映像だぞ?
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:21▼返信
どの視点から見ても立体に見える(映像の角度が変わる)大画面モニタは20年くらい前の科学展でNECが展示してたがその後どうなったのか不明
幅10mくらいのステージと同じ大きさのモニタでステージ上に人間が本当にいるような映像がすごかった
複数の角度で撮影した映像を同時に複数の角度で表示するマルチアングルモニタ技術の模様
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:25▼返信
ハメコミ合成だろ
ディスプレイ外の場所にまで飛び出すことはありえない
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:33▼返信
コレ違うところでしかも結構いろんなところで既にやってるよね
ここまでバズったのは使ってる映像素材のクオリティもあるけど、SNSの影響力が大きくなった今だからって気がする
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:34▼返信
※237
よーく見よう
飛び出しているように見える部分はビル自体のテクスチャもディスプレイに描画してある
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:37▼返信
これなぁ角度が変わるとまともな図形に見えないやつだよ。で、さらにいうと動画だから綺麗に見えるけどその場で見ると壁に書いてあるとしか見えないから立体に見えない。
つまりある特定の位置から見たものを動画に撮ってみて初めて立体に見えるっていう合わせ技
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:39▼返信
東日本震災後に韓国の日本大使館がある近くのビルに同じ看板があって
波が荒れ狂う映像を流してた時に津波を揶揄してるとか話題になったの憶えてる
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:41▼返信
これ角度を変えて絵がぐちゃぐちゃになった動画とか張ればいいのに。
現地では大半の人がそれしか見れないのに、インスタ映えとか言って綺麗に見える角度でしかアップしてないって言う。
もちろん探せば出てくる
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:45▼返信
だから何?
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:49▼返信
こんなのトリックだーとかミスターサタンかよ
お前ら雑魚だなあ
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:09▼返信
このアングルの映像しかないじゃん、アホ草
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:13▼返信
中国もようやく3DSの技術水準に追いついたようだ
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:31▼返信
他の角度からも見せろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:37▼返信
全然3Dに見えないんだが
ディスプレイの中で動いてるだけじゃん
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:44▼返信
日本は今も同じようなただの低いビル建てているだけだからな
中国の建造物の先進性は圧倒的だよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:54▼返信
多視差がつけてあるなら3Dって呼んでもいいけど違うならただのトリックアート
ゴミ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:57▼返信
これ別の角度からみたら見れたもんじゃなかったぞw

特定の角度でしかマトモにみれないならトリックアートと同じレベル。
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:01▼返信
発想がすばらしいね
しかしこの国が1年以内に無くなってしまうのは残念だ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:29▼返信
動画で見る限り飛び出してないんだが?
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:29▼返信
特定の角度でマトモに見れるならそれで十分だろ
もともとそれだけが狙いの何かだ
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:32▼返信
こういうのを3DSに期待したんだけどな・・・
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:32▼返信
かなり前からある10年位前だっけ
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:04▼返信
この狭い角度でしか浮き上がらない錯視だから技術的にはそう凄くもない
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:04▼返信
こんな絵に騙される情弱の多さにクソワロタ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まぁ、任天堂の子供騙しおもちゃに騙されるんだからな仕方ない
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:17▼返信
野外ディスプレイで角度限定とか一ヶ所だけ混雑が産み出されて迷惑だろうに
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:19▼返信
エンタープライズ号のパクリかよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:45▼返信
アメリカと経済戦争中とか何だったのか?
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:50▼返信
こんなことも出来ないくらいその他の国になった日本
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:02▼返信
>>162
いや、3DSの技術よりショボい、ただのトリックアートだぞwww
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:13▼返信
カメラ通した映像で立体感が分かるって凄いな。
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:18▼返信
えー、すご。面白いじゃん。
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:31▼返信
_
∠/\
\\
こんなのでも飛び出してるとか言いそうだな、ここの馬鹿はwwwwwwwwww
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:41▼返信
3Dじゃないの分かってんのに何だこのタイトル
はちまにもシナチクマネー入ったのか
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:54▼返信
バック・トゥ・ザ・フューチャー2に出てきたホログラム広告が実現したな。
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 17:03▼返信
あほすぎ
3Dなら全方向から見て立体に見えないとだろ
これはこの角度以外から見たらゆがむだけ
単なるトリックアートだろがボケ
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 17:28▼返信
当然ながらカメラで撮影した映像を見ても全然何がすごいのかわからなかった
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:30▼返信
別に新しいもんじゃないけど
実際に作ってみようとしたけどめちゃくちゃ大変で断念したことがあるから(専用のツールがあるのかもね
「トリックアートだからすごくない」みたいに言ってる人はどれだけ凄い技術を持った偉人なんだろうと尊敬しちゃうわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:40▼返信
思ってたのと違った
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:58▼返信
ただの錯覚
角度詐欺
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 20:14▼返信
他の角度からだとおかしな画になるんだろうな。
通行人全然気に留めてないしね
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:12▼返信
>>84
商標侵害&トレス連発でも悪名高いパクレンことアズールレーンの反日表現集
・初霜(アズレン)の台詞「おてて、切ってやろうか」→戦時中に駆逐艦初霜の乗組員が助けを求める漂流者の手首を軍刀で切り落としたというデマを茶化した中華アズレン運営の下劣ぶりが伝わる反日不謹慎ネタ。ネットで批判が広まった直後に謎のサイレント差し替え
・中国人公式絵師の原子DAN(ATDAN)、ただでさえ原爆由来疑惑のペンネームを突如yuanziDan(原爆)に改名し擁護していた信者も沈黙
・「上が四角い、下が丸いデザイナーズチェア。どこかで見かけたような…」→ホーム画面のレイアウトにおける長崎原爆をモチーフにした通称「原爆椅子」の説明
・ホーネットのスキル「ドゥーリットル空襲」→元ネタは同名米空母から発艦した爆撃機による日本本土への史上初の空襲、戦争犯罪。爆撃や機銃掃射により児童を含む民間人が虐殺され、後に逮捕された乗組員3名には戦犯として死刑判決が下った。
・インディアナポリス(原爆部品を輸送した米軍艦)のスキル「パンドラボックス」→放射線マーク型のバリアを展開する防御スキル。ちなみにこのキャラも「VAM TA3」(Fat Manのもじり)と書かれた原爆型オブジェに座っている
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:47▼返信
gifで飛び出すやつ作ってる人いたけどあのパターンだね
縁を画面内に表示してそれで飛び出すように見せるパターン
モニタで見たら大したことないけど実物見たらそれっぽく見えるのかな
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:57▼返信
パネマジ強者の俺に死角はなかった。
おまえらは騙される。
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:34▼返信
フェイクニュースだとアフィ外されるんだ
良い事知った
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:11▼返信
全然裸眼3Dじゃなくて笑う
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:12▼返信
別の角度から撮った映像出回ってるのにおそっ
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 12:36▼返信
裸眼3Dディスプレイ
また嘘松じゃないか
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 18:16▼返信
加工映像で騙してた時代よりはマシか
裸眼3Dじゃねーのに
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 05:57▼返信
なんだトリックアートの類か
このレベルの裸眼3D本当に出来るなら
マクロスFみたいなライブ映像とか見たいと思うけど
トリックアートだと、そうかそんなもんか程度だな
あんまり使い道なさそうと思ってしまうな
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月12日 04:18▼返信
自分のモニターでも立体に見えるってことは3Dディスプレイ関係ないってわかるだろ。この記事書いたやつバカかな?
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月12日 19:49▼返信
しょぼ

直近のコメント数ランキング

traq