なんてことをしやがる
中学生の時、英語の時間にトマトを「トメイトゥ」って言ったら笑われました。悔しい症状悪化に終止符をうつため今年から商品名を「トメイトゥ」に変更しました。そうしたらお客さんが「トメイトゥください」ってはにかむのでお店がほんわかしています。これから日本中トメイトゥになればいいと思います pic.twitter.com/meSs298B2F
— 曽我ファーム (@pasmal0220) October 3, 2020

このトメイトゥは新潟でしか販売していません、ごめんなさい!かわりにトメイトゥの美味しい食べ方を。
— 曽我ファーム (@pasmal0220) October 3, 2020
この時期のトマトはぼやっとしてることが多いので蜂蜜や塩昆布、ごま油で食べてみて下さい。永遠に食べれます。豆腐にトマトジュースと蜂蜜でも美味しいです! pic.twitter.com/cVEmsX2QbS
この記事への反応
・トメイトゥ、美味しそうです!新潟のみですか…。
残念です。
新潟に行った折にはトメイトゥを買い求めます!
・おいしそうなトメイトゥだなー
・私も同じ事で笑われた事あるから、全力で京都から応援します!
新潟行ったら必ず買います
・良い!凄く良い!昭和の授業を思い出す。(笑)
平成や令和の発音はどんなだろう…。
お野菜&くだもの…命名が楽しい
・私もトメイトゥと言いたい
これはいいトメイトゥ

トメイトォーだと思うんだが
スーパーネイティブ発音😏
矢作
ouだからトゥではない
英語(イギリス語)ではトマートウと言う。
ア.フ.ィカ.スの目的は
歴史教育の廃止やア.メリカ語の強制で
日本人の国家意識を奪っていき、
移.民を入れて日本を亡ぼすことです。
日本史の教育は不要だ、 9月入学にしろ、 水道を民営化しろ、
TPP、日米FTA、日英FTA、RCEPを推進しろ、
リニアモーターカーを作って日韓トンネルにつなげろ、...
↑ だいたい、こんな政策を支持する「普通の日本人」がいると思いますか?(笑)
しかし、こういう意見が主流なのがアフ.ィまとめサイトという所なのです。
みなさんもアフ.ィまとめサイトの記事を真に受けないようにしましょう。
やめろや
自民党がすべてやったことを羅列するのは
まるで自民党が売国党じゃないか
こんなんだから日本人は英語読めるのに会話できねーんだよなぁ
wwww
よくない風潮だと思うわ
あほか?
英語の授業の話と日本語の話をゴッチャにすんな。
ウイルスは英語読みじゃない。
古典ラテン語読みだ。
そんな事しか考えられない脳みそだから笑われてんだよ
アホだろお前
せや!
ナイストゥメイトゥミーチュー
そもそもこいつ食べ方指南に「トマト」って普通に書いとるやんけアホらし。
なので、アメリカ英語だと「トメドォ」。
オーレンジも欲しいな
そんなバカなこという君含め色んな人が釣られてバズってんだから大成功でしょ
あくまで「商品名」だからな猫や犬の絵のタイトルが「猫」や「犬」でもなんらおかしくないのと一緒。
食材「トマト」、商品名「トメイトゥ」
ちゃんと使い分けてるのにケチ付けるな
日本人じゃないのか?
任天堂の美談ってなに?
そもそも製造業と農家比べてどうすんの?
害悪英語教師ばっかりだから仕方ないね
△トゥメイトゥ
○トゥメイロォ
too
may
low
商品にして禍根を断ち切ったんだぞ
無事に昇華したのだトメイトゥ
てんたいぼうえんきょう (標準語)
てんてゃーぼーえんきょーだがや(名古屋語)
どんな授業だろ
そもそも授業で出てきても誰もトマトって言う発音しないだろ
嘘松も嘘松よ
読めない定期
長文の中にあって国語の授業みたいに音読していくタイプとか?
そんなところあるかは知らないけど
ダサすぎるわ
これからは賭魔斗って書こう
逆だ、和製英語の初音じゃまず外人相手に通じない。
面白いとおもってんのそれ?
いやトメイトゥ! ホントメイトゥ!
発音が良くても笑われる