なんて俗物的な
妹から送られてきた画像。日本橋の福徳神社には、こんな御守りがあるそうな。煽り文句がすごい(笑) pic.twitter.com/OqN6VFSwcj
— 神奈木智 7月22日「災厄は僕を好きすぎる」8巻発売 (@skannagi) October 3, 2020
観賞券当選のお詣りできます。 | 祈願・お参りは東京都中央区日本橋の福徳神社
記事によると
・新型ウイルス感染症の一日も早い終息と今般の豪雨災害に遭われた皆様の復旧、復興を衷心よりお祈り申し上げます。
宝くじ当選祈願にて多くのお詣りを頂いています福徳神社では、昨今は鑑賞券(ライブ、演劇、コンサート等)のチケット抽選の当選を祈ってお詣りされる方が増えてきました。
依然として感染症の不安が晴れない日々が続きますが、様々な予防策を講じながら、徐々にエンターテイメントの世界も再開に向けて準備を進めています。
その様な中で、安心、安全にエンターテイメントを楽しめることを祈りお詣りされる方々も増えてきました。
現在、授与所では鑑賞券当選の御守として「富籤守」(初穂料500円)、ツアー・遠征の無事を祈る「旅守」(初穂料500円)を授与所で頒布しています。
また「観賞券(演劇・舞台・コンサート)」当選祈願のご要望に応え、「鑑賞券(チケット)当選祈願祭」を承っております。
ご祈願料(初穂料)は5000円。
お申込み、お問い合わせは授与所、またはお電話(03-3276-3550)まで。
この記事への反応
・東京・日本橋の福徳神社って富籤(興行の宝くじ) 扱いがあったとこだから、こういうお守りがあるんだね。今だとコンサート当選祈願とかありそう。
・日本橋にある、福徳神社へ参拝。
御朱印を頂きました。
・福徳神社はご近所だから週末の買い物途中で傍に立ち寄るけれども、今はそんななんだ!!!今度しっかり御参りしよう。
・そういや日本橋の福徳神社、富くじ絡みのいわれも合ったような記憶がほんのりと…。しかしいつの間にこんなことに……
(お正月とか日本橋では初売りで富くじイベントやってたりする) >RT
あの神社、地下は防災倉庫になってるはずなので機会あったら一度場所確かめておくといいぞ
・福徳神社か
小さいけれど綺麗な神社よ
・福徳神社は別名 芽吹神社っていうのです
数年前に福徳神社の存在を知り、たまに行ってたんですが
この前ここしゃんが芽吹守りをくれたのです。゚(゚^ω^゚)゚。
今日は手元にある芽吹守りの返納に行きました
今ある命へのお礼をしつつ…沢山のパワーを感じてきました
久々にぼけーっとした
これは行くしかねぇなぁ

アニメキャラフィギュアを展示している神社があったが
少し前に言ったら単なるコスプレ巫女喫茶になっていた。
「神社で祈願してはならない」と主張する一派を時々見かけるが、
あれは何者なのだろう。
そういう新興宗教なのか、
日ユ同祖論みたいな集団か、韓国系カルトの信者なのだろうか。
武漢ウイルス最強!!!!!!
世俗に穢れた神社に御利益なんて無いよね
でもこの分野は、それこそすがる思いで買う奴おるんだろうな
神社もインバウンド無くなって困ってるんだろうけど流石に無いわ