• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









30歳になるとFacebookが地獄になります。

凡庸な人生を受け入れ、唯一の希望である子供の投稿をする者。

凡庸な人生を諦めきれず、朝活に通う者。

独身貴族だが毎日が空虚で、それを「楽しんでいる風」に見せる投稿をする者。

全員が自分を肯定するための投稿をし、互いには決して交わらない。











この記事への反応



確かにFBには全く投稿しなくなりましたね。

同級生でも30歳を過ぎて来ると仕事、家庭、趣味やらでの差がだんだん開いて来ますからね。40~50歳ではさらに残酷になってきます。Twitter万歳

子供持てるってだけで社会的地位が確立できてるからマシだと思います

以前仕事絡みでFacebookを始める相談を受けたんですが、その人には「プライベートの切り売りなら辞めたほうが良い、ビジネス絡みでのみ投稿するならいいと思いますよ」とだけ伝えた覚えがありますね。

田舎者がオシャレな生活を見栄をはって演出しようとしている姿が滑稽ですね

ほとんどの日本人はFacebookで死にましたね。外国人の友人ばかりが生き残っています。

そかな?50代になって始めたけど楽しいぞ

これは宇宙の真理かもしれん

ほんと、20代らしい喧騒なんて束の間だよね。

真理



SNSでもTwitterとFacebookで雰囲気がぜんぜん違うよな



B08HSR2WG3
コーエーテクモゲームス(2020-11-20T00:00:01Z)
レビューはありません


B08JH8DJZB
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-12T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(152件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:01▼返信
若者の未来を断つ
それが長寿の秘訣じゃ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:02▼返信
SNS辞めると本当スッキリする
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:02▼返信
難癖では?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:02▼返信

5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:04▼返信



っで何が地獄なん?


6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:05▼返信
何もかもが虚空に見えてしまう者が居ないやん
お前の事だぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:06▼返信
なんかどうでもいい記事多くね?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:06▼返信
PS5でかwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:06▼返信
地獄とはここのことだ(`・ω・´)
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:07▼返信
他人を監視してなんか分かった気になってツイッターで悦に入る者より自分の人生を生きてんじゃないかな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:08▼返信
30越してSNSやってる奴なんているの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:08▼返信
こんなのが地獄だったら
はちまのこどおじチー牛童貞ニートたちはどうなるんだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:08▼返信
はちまだけやってろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:08▼返信
子供と朝活と楽しかったことの投稿しただけでは、歪みすぎ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:08▼返信
どんだけ人の目を気にして生きてるんだよ
人生つまんなそう
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:09▼返信
twitterで嘘松する方が虚しいだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:09▼返信
だいたいのSNSはリア充アピール場
イヤになってやめた
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:09▼返信
俺だけが地獄だなんてそんなはずはない
せや!みんな苦しんでるんや!そうに違いない!
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:10▼返信
これがSNS世代の成れ果てか・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:10▼返信
※12
自分に聞きゃあ答え出るだろw
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:11▼返信
俺は転職して夢叶えるため美大入ったわ
😷👍
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:12▼返信
SNSに陶酔することは病気と同じ
ネットから離れたほうがいい
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:12▼返信
まだFBやってる方がびっくりだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:12▼返信
Facebookは成り立ちが有名大学の同窓生名簿がベースで基本的に実名利用
大学や仕事がらみの人間関係がもろに反映される世界なので低学歴や底辺には居心地の悪い世界
ゆえに底辺のFacebook定着率は低くTwitterのアニメアイコンにはほとんど縁がないので共感の余地がない
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:13▼返信
人生まだまだこれから。前向きに頑張ろう、俺!
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:14▼返信
ワイ、30まで残り4年となり焦る
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:15▼返信
facebookって元々やってる奴が鬱になるとかで有名じゃん
やっていいのは自己顕示欲が高い成功者ぐらいやろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:15▼返信
>>1
好きでやってる癖に地獄って何だ?
バカなの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:15▼返信
顔本がオワコンドリア🥱
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:16▼返信
>40〜50歳くらいの方々は、フランクにうまく使えている気がします。一体何故なのだろう。
若い頃に遊び尽くした世代だからな
今ほど監視もされてない
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:17▼返信
これは真理
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:17▼返信
30代は自ら苦しみに行く位の心意気で乗り切ろう
ヤバいくらい楽しい50代が待ってるよ!
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:19▼返信
>>32
独身で子供なしなら地獄やん…
そうならないように頑張るわ…
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:21▼返信
つーかSNSやってること自体が「孤独の恐怖から逃れるため」でしょ
なんにも気にしないヤツはなんにも発信したいなんて思わない
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:22▼返信
ツイッターにしてもフェイスブックにしても有名人でもなきゃ商売の宣伝でもない奴がわざわざ情報発信する意味が分からない
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:23▼返信
好きにすりゃ良いぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:25▼返信
親に見せたいならメールやLINEがあるし…お友達に "僕こんな事してますよ" 何て知らせてどーすんねん
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:26▼返信
SNSなんてやらなければいいだけ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:27▼返信
フェイスブックもツイもやったことない
ヘタにやると、小姑のフェイスブックとか見なきゃいけないからウザい
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:28▼返信
自分の人生で勝負できないやつがたどり着くのがツイッターでそこでしょうもない自説披露して肯定してもらうんですね
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:29▼返信
そう見るから辛いんだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:31▼返信
一番関わりたくないタイプだw
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:31▼返信
なにかを下に見ないと自分を保てないツイッターよりはましで平和なのではないか
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:32▼返信
Facebookは仕事用
海外のビジネスパーソンでFacebookアカウント持ってない人ほぼいない
役職と連絡先しか書いてない名刺なんか交換するよりもFacebookアカウント知らせた方がお互いがどういう経歴と人脈をもった人間であるかすぐにわかって話が早い
当然リアルの人間関係で知らせるのが前提だからセルフブランディングで自分を良く見せるために盛りまくる努力が必要となる
ここがFacebookは人を疲れさせるとか不幸にするとかいわれる所以
大人としての社会的責任が問われる30歳以上ともなるとこの疲れやすさのステージが何段階も上がる
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:32▼返信
FBとかまだやってる奴いるの
知り合いみんな止まってるわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:34▼返信
そもそもその年齢ってネットで顔や名前を出すこと自体に拒否感がある世代だろ。
47.投稿日:2020年10月04日 18:36▼返信
このコメントは削除されました。
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:37▼返信
>>45
同窓会に顔出せないような負け組から脱落していくよね
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:39▼返信
うちの会社、アウディとかレクサス乗ってる人がFBやってるんだけど、小さい家住んでたり砂利の青空駐車場だったりで可哀想になってくるんだよね
バランス感覚ない人はFBやらない方がいいと思うよ・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:40▼返信
嫁がインスタ始めたせいで毎週どこかに連れてけって言うようになって、ダラダラした休日を過ごすとイライラするようになってしまった
元々休日はダラダラ過ごすのが好きな二人だったはずなのに
息苦しい
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:43▼返信
>>28
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:43▼返信
>>51
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:43▼返信
>>52
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:43▼返信
>>53
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:43▼返信
>>54
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:43▼返信
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害ア
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:44▼返信
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害ホ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:44▼返信
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害意味
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:44▼返信
主観だけで全体がこうだと決めつけるクズとクズ理論にすがり付きたいゴミの寄せ集めじゃん
こんな下向き思考のヤツらよりその30代とやらの方が余程まともだと思うが
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:44▼返信
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害鵜
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:44▼返信
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害慧
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:45▼返信
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害悪
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:45▼返信
ホントくだらねーwwww
何も出来ない凡人達の見栄の張り合いチキンレース一生やってろwwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:47▼返信
そら優越感を煽る作りやし
底辺は虚無感に苛まれるだけやから定着はせんやろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:47▼返信
あたかもそれが真実かのように特集すんなよこのまとめは、そういうとこやぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:49▼返信
言ってる人とその回りがそうなんでしょ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:53▼返信
>>48
あー分かる

いい年して年収300~400万でうだつのあがらなくて学生時代の成功体験を忘れられずにおっさんおばさんになっても同窓会でくだまいてるやつがフェースブックとかやってそうw
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:58▼返信
馬鹿発見器
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:58▼返信
趣味や好きなもの垂れ流してる人たちは生き生きしてるのにね
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:59▼返信
そもそもインスタに流れたからFBやってる奴がいない。
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 19:02▼返信
Twitterは常に地獄
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 19:05▼返信
ほんとうにそうなら廃れているわけで、楽しんで使えている人もいるんだよ
楽しめない人はやめたほうがいい
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 19:05▼返信
シングルマザーの小姑が、フェイスブック用の写真だけ、とびきりの笑顔作る。
その笑顔をカメラじゃなくて、家族に向けてたら、今頃彼女の人生、もっと違ってたのかなと思うことある。
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 19:06▼返信
不幸せな人たちだと決めつけてるだけじゃん
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 19:07▼返信
ゴキはソースがツイッターだから問題ない
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 19:11▼返信
そもそも老若男女問わず今のFacebookは「登録してるだけ」の人が大半で
まともに使ってる奴なんてほぼいないだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 19:19▼返信
>>74
凡庸になれることが幸せなのにな
78.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年10月04日 19:23▼返信
誰も何も言ってないが、全く無関係のアニメキャプサムネが、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」も、亜種・変種を含めて人or動物が死んだor殺した記事であっても全く無関係の記事のサムネにするもので、
はちまではこのサムネは2020.5.9 09:00記事が第1号で2020.10.2 14:00記事が最新の確認で年内21記事目_月内1記事目_2日連続1度_例の肺炎記事9記事、変種も2020.8.21 17:00記事でサムネにしていた
後々サムネの権利者に報告予定、識者は権利者への報告を頼む、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったり記事が削除された例があった、mtmblgsmnmtmWikiも参考になる、以下詳細
アニメ製作:キネマシトラス_EMTスクエアード、作品名:くまみこ、キャラ名:雨宿まち、セリフ:「魔女の店だ・・・」、話数:6話
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 19:25▼返信
SNS全般に言える事だけど自己承認出来ないモンスターが多過ぎて、自己承認古事記が普通になってんだよ
まともなやつは余程の利益がない限り触る理由がない
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 19:26▼返信
もたざる者が一番やりやすいのがTwitterという一番中身が無くてもいいSNS
自己肯定が異常な程薄い日本で流行る要因の一つだな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 19:26▼返信
>>74
自己承認出来てない証だから間違ってないよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 19:26▼返信
ツイ民たちが幸せそうなfacebookの様子見て嫉妬で発狂してるだけだろ。
それを受け入れることができないからあれは空虚あれは嘘ときめつけてる。どっちが虚しいんだか。
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 19:27▼返信
>>72
自己承認古事記同士で競い合うから廃れるはずがないんだよなぁ。ともに低めあって行く
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 19:29▼返信
全然地獄じゃないが?そういう目で見る事に問題があるよ
病院行こう
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 19:30▼返信
Facebookとかインスタとか存在意義がいまいちわからん
Twitterでいいわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 19:30▼返信
>>14
充実してる人は素直に良いねと思うのに対してそうでない人は無理矢理そう見せてるに違いないとか思ってそう
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 19:34▼返信
FBはリアル友人との連絡に使うくらいで、書けるような
昔で言うリア充なことがないので書いてない
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 19:34▼返信
>>80
ツイッターでなくここもだけど実際は自己肯定感とんでもなく強い連中の集まりだぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 19:35▼返信
※83
じゃあはちまも廃れちゃうじゃん
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 19:35▼返信
そもそもSNS自体が見栄を張り合うだけのしょーもない場だと思ってる
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 19:36▼返信
Twitterは非リア充の巣窟
世界的人口もFacebookに比べて圧倒的に少ない
さっさとオワコンになればいいのになぁ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 19:37▼返信
FacebookもTwitterもサービス開始した時点で30歳過ぎてたわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 19:40▼返信
>>83
ツイッターこそ承認欲求バケモノ揃いだと思うが
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 19:41▼返信
※90
まあね。まとめサイトと比べればかわいいもんだけど結局それよね。
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 19:42▼返信
見なければ良いし、投稿しなければ良いと思うんだが?
勝手に見て「地獄だった」って何言ってんの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 19:47▼返信
俺はTwitterでええわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 19:48▼返信
留学の流れで10年以上前に始めた
30前半までは知り合ったやつ、厨二臭い投稿で
最近は子育てとか平凡でほっこりする感じになった
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 19:50▼返信
Facebookは底辺や低学歴には厳しいと思うわ
実名で人脈自慢みたいな所あるし
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 19:55▼返信
インキャだけの思考
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 19:57▼返信
何歳だろうがSNSなんてアホしかやんねーよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 19:57▼返信
オンラインご近所付き合いみたいなもんだからな
見栄の張り合いはリアルと変わらんからそりゃやめるわ
ツイッターは実名なんて有名人くらいで気楽なぶんイカレも多い
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 19:59▼返信
良かったのか悪かったのかSNSすら出来ないくらい社会性がなかった
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 20:05▼返信
ぶっちゃけSNSやらない人のほうが人間としての信用度高いよな
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 20:07▼返信

そもそもFBは日本じゃ死んでると思うけどん
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 20:12▼返信
仕事だったりとにかく人と繋がっていきたい人以外は
SNSなんかする必要ないだろヒとか利用だけして発信する必要はない
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 20:14▼返信
それをツイートするってのもどうよw
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 20:25▼返信
>>28
そうだよね。
なんか底辺過ぎて溜息だな。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 20:29▼返信
全員がそういう虚無な人生送ってると思い込みたい敗者がこれに共感するんやろな
ところで朝活ってなんだい
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 20:33▼返信
SNSで何かを誰かに発信したいとか思わんだろ普通
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 20:35▼返信
朝活・・早朝にワンランク上のランニングコースでトレーニングして心の渇きを癒す行為
皇居のお堀周りを走ってたが最近は川沿いが人気
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 20:36▼返信
インスタバエの成れの果て
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 20:42▼返信
FacebookもTwitterとかのSNSをやってない友人がいるけど、虚栄心みたいのが一切に無くて、そう言う気苦労がまったく無く見えるよ。
金を持ってるけど、車なんて駐車しやすいのが一番だから軽、腕時計もホームセンターで買った2000円ぐらいのだって。

複数家族でキャンプに行った時、一緒に行った人らの中にはスマホでいかに楽しんでる自分を見せるか自撮りに必死なってる人もいたけど、
そう言うのとは無縁な感じがして、何と言うか凄い軽い生きざまで羨ましかった。
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 20:44▼返信
ツイッターは愚痴吐き、毒吐き場
フェイスブックは他者に対するマウント場
インスタは仮面をかぶったウソつきばかり
「お前らは虚構の世界で底辺生活してらいい」って
コントロール側に言われてるってことに気が付けよ
お前らが満たされてるつもりの「それ」は、結局自分にも他者にも何も与えてないし残しもしない
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 20:45▼返信
※88
二行の文章すら読めないガイジかな? 承認欲求の強い弱いなんて話してないけど
人間は皆承認欲求強いよ。ただTwitterは中身が無い奴が無制限に横で誰とでも繋がるからやりやすいって言ってるだけ
facebookもインスタも無制限じゃ無いし中身が無い奴が持ってる連中と繋がった気になれるシステムじゃないんだよ。お情けで繋がった気になる場所に行けてもその維持すら大変なのがあっち。Twitterはゴミがゴミのまま芸能人にクソリプ送れるからな

承認欲求は皆強いのに自己肯定できない奴でも消化しやすいのがTwitterという日本人の多い便所の壁なわけ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 20:48▼返信
そもそもSNSで情報発信しなきゃいけないのは「情報提供側」なんだよ
なのに素人に発言力があると誤解させたのが大きな間違い
結局その事が、素人の増長を招き、くだらない炎上で余計に人々が不幸になってる
エゴイズムという扱いきれない力を、素人がコントロールできるはずがないんだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 20:48▼返信
Twitterやってるやつも大概やろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 20:51▼返信
普通に子供とどこか行ったりして楽しんでるのを投稿してるだけなのに、
平凡な幸せが得られなかった妬みで歪んで見えてればどうしようもない
40代50代が問題なく見えるのは、お前と世代が違うからそんなに
気にならないだけだ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 20:55▼返信
ただのつぶやきしかしてないのと
虚飾をひっしに作ってるやつじゃ偉い違いやろうなあ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 20:56▼返信
そもそもフランクに付き合えて距離感もいいような連中は、
大体30代なると結婚して子供産んで、独身と遊んでられなくなるからな
SNSに残ってる30代なんて微妙なやつだけだよ
40代50代になると、既婚者でも子育てひと段落するから落ち着いてくる
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:08▼返信
俺の嫁が10年くらいFacebookやってるけど、なんか昔のアップした画像とかが定期的に上がってくる機能。あれは良いよね。

不思議と、バックアップされた写真を見るよりも、鮮明に思い出が蘇るんだよな。何故かわからんが。
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:09▼返信
でもTwitterはそれ以下の承認欲求嘘松オタクジジババの巣窟だよね…
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:18▼返信
元々自分の私生活さらしたい奴なんて肯定して欲しくてしょうがないやつばっかやろ
他は付き合いとか連絡とか何かの道具として使ってるだけで
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:22▼返信
フェイスブックはリアルと共存したい人向けだから、リア充になれなかったやつ限定だろこれ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:27▼返信
未だにお漏らしダダ漏れのFacebookやってるやついるんだなw
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:39▼返信
Facebookで知人に近況報告やコミュニケーションがてら投稿してワイワイするのと
Twitterでネット上だけの知人と暴言はいたり誰かを貶し続ける事のどっちが地獄かは年齢なんて関係なく誰が考えても明らか
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:41▼返信
自己顕示欲より更新する面倒くささが勝って普通に辞めたわ
時間の無駄過ぎる
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:46▼返信
マジレスするとSNSは人と自分を比べるきっかけになるんだよな
さらにいうと、調べたものに対して人気があるもの(優れてる・金がかかってる)が目に入りやすい
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:46▼返信
婚活していた頃はSNSとか趣味のグループとか積極的に参加していたが、結婚して幸せになるとSNSをやる理由がなくなって放置してる。
歌手も独身の歌が感傷的なのが多いのも、SNS投稿も、動物が雌にアピールするために鳴いているような部分もあると思う。
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:47▼返信
Twitter は知らない人とつながるツールで、Facebookは知ってる人とつながるツール
と思って使ってる。と言ってもFacebookはだいたい生存定期報告用だけどな
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:47▼返信
>>120
アカウントだけ持っていて、普段見ても居ないような状況だけどわかる
メールでお知らせがきたりしてね「*年前のあなたの投稿です」みたいにね
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:49▼返信
Facebookは遠方や過去の知人を探しコンタクトするためのツール
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:56▼返信
フェイスブックとかオワコンやんけ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:01▼返信
バカじゃねえんだから、そんなこと考えてやってねえよ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:09▼返信
フェイスブックの「私充実してます」アピールがまじでキモかった。速攻やめた
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:16▼返信
上の記事の人たちもソレの一部だと思うんだが、間違ってないよな?
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:16▼返信
これにアフィブログの養分がなんか偉そうに見下してんの草wwwwwwwwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:37▼返信
色々やったけど
結局ツイッターで名前隠して好きなもの語ってるのが一番だと言うことに気づいた
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:59▼返信
元々Facebook しないし、Twitterもしてない俺からとしては、
こういうことを考えなくて済んでいたので、結果的に良かったのかも。
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:07▼返信
その個人情報が売られてるからやで
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:35▼返信
30歳関係なくどこも色々とひどいだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:53▼返信
顔本なんて自己顕示欲が強い奴が多いからな
いかに自分は人生充実してるかのアピールで必死
142.にゃーーー投稿日:2020年10月04日 23:56▼返信
仕組みを言語化してまで追い詰めてやんなや笑
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 02:02▼返信
Facebookってアカウント連携用にしか使ってないわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:32▼返信
もう5,6年ログインしてない
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 05:55▼返信
たまに旅行に行った時に更新するくらいで、あとは放置だな
同窓会で呼ばれ損ねないようにするだけのツールなんでそこまで気にしてない
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:06▼返信
女は嘘松やめろよ。年齢は関係ねーよ。テメーが悪いんだよバカ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 12:47▼返信
Twitterも嘘松にネガティブキャンペーンにステマとクソまみれですがね
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 14:56▼返信
そうして忙しく動き回ってる人間の投稿を見てると何もしていない自分が虚しく感じて負け犬のような気分になってくるから、そういう見方も良いかもね。
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 16:46▼返信
キョロ充かよ
回りのこと気にしすぎ、好きに生きろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 16:52▼返信
大抵が各々の人生の楽しみ方を見つけてマイペースに楽しみ始めただけだと思うが、結局はどう見るかだよな
ひねくれた考え方をしている人には地獄に見えるだろうな
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 14:22▼返信
日本向きではないのに、飛びつく低能判別機
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 13:30▼返信
人の子の成長を見るのは年賀状くらいが丁度いい

直近のコメント数ランキング

traq