• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


国内最速、PlayStation 5実機を初プレイ。ソニーが目指す「ストレスのないゲーム環境」の意味がわかった


記事によると



・PS5は、PS4までのゲーム機よりボディーサイズが大きくなっている。白い曲線のボディーが少々目立つ。

・だが、実際にプレイしてみると、このボディーサイズになった理由が、おそらく「放熱のため」だろうというのがわかってくる。

・現在のデジタル機器の課題は、どれも「発熱」だ。特に据え置き型ゲーム機やデスクトップPCの場合、いかに静かに放熱して動かすかが重要になる。PS4は残念ながら、動作音が大きめだった。

・ファンを使っていて、発熱が大きくなっているとすれば、できることは決まっている。なるべく大きな口径のファンを、できるだけゆっくり回し、効率的に冷やすことだ。そのためには、ボディーが大柄にならざるを得ない。

・PS5を体験してみると、プレイ中も冷却ファンの音はあまり目だたたなかった。厳密に音を計測したわけでなくあくまで「体感」だが、ファンの音はPS4よりずいぶん小さくなったように思う。




記事によると



“読み込み”以上に衝撃的だったのが“ファンの静かさ”。

・『ASTRO’s PLAYROOM』と『Godfall)』をプレイしていてファンの音が気になることはなかった。むしろゲームプレイをそろそろ終わろうかというタイミングで「あれ? ファン回ってました?」と慌てて確認したほど。

・最後に本体に触れてみたところ“熱”もあまり感じられなかった



この記事への反応



PS5が静音に優れているのは良いね。3Dサウンドやデュアルセンスのスピーカーで臨場感のある音が体験できてもファンがうるさければ意味が無いからね。

PS5はやっぱり静音性に優れているのね! これは本当によかった…

各所で言及されてるし、PS5の静音性は期待して良さそう

PS5も、ファンの音は静かとな! 後、やはりスタンドは付属で、縦・横兼用だったの。 (*´ー`*)





静音のためなら仕方ないか・・・
PS4はマジでうるさかったからむしろありがたい


B08JH9BJGN
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-12T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(1425件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:01▼返信
これだからゴキちゃんはw
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:02▼返信
うわぁぁぁ!PS5爆死!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:02▼返信
部屋が爆熱になる、そうSonyならね
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:02▼返信
スイッチは静かなのに
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:02▼返信
バラして中を掃除出来る仕様じゃないとなあ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:03▼返信
でかいよりうるさいほうがいいに決まってるだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:03▼返信
洋ゲーしか無いけど結構容量食うからね
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:03▼返信
ファンの音が目立たなくてもデカイ本体が目立っちゃってるじゃんw
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:03▼返信
当然だろ。本来ならこんなスリムパソコンみたいな筐体に入る構成じゃねえよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:03▼返信
おれのPCより性能いいくせに大きさは俺の箱の半部以下で静音とかマジですごいと思う
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:03▼返信
任天堂タイマーで本体が湾曲したブヒwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:03▼返信
撮影用の照明焚いた暑い部屋でも静からしいから、夏でも安心やな
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:03▼返信
爆音期待してた豚が息してない
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:03▼返信
日本製も信用なくなったからな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:03▼返信
クソグラ以外死角は無くなってしまったな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:03▼返信
でしょうね
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:04▼返信
つまり、そのPS5より小型の箱Xは放熱性がより優れているというわけだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:04▼返信
一体何人の人々が、あの蓮舫の襟の部分を折ることだろう……
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:04▼返信
それしかねーだろ
PS4でも糞うるさいのに
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:04▼返信
放熱対策以外に何があると思うんだよバカか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:04▼返信
RTX30シリーズでもそうだけど、ファンなどが大きいと逆に静音なんだよね
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:04▼返信
人間のクズ「PS3は焼き肉が焼ける」

23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:04▼返信
思考停止の日本人にはスイッチで十分
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:04▼返信
熱、騒音共にちゃんと対策していて良かった実機映像等真実がどんどん広まって欲しい
捏造記事にはもううんざりだしね
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:04▼返信
音が静かになったのはSSDになったからやろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:04▼返信
そう言えば外付けSSDでPS5用のゲームって出来るの?SSDを換装しないといけないの?
27.ねちねちねち男💩投稿日:2020年10月04日 21:04▼返信
昔のゲームの方が面白い、ゲームはPS2まで
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:05▼返信
これもすぐ壊れるんだろうな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:05▼返信
PS4はまじでうるさかったもんな
特に初期型は
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:05▼返信
コンパクトサイズへの希求って、 元々日本の考えだし
名実ともに、 アメリカナイズされてしまったという事だろうな ボタンの件といい

31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:05▼返信
熱で本体が歪むハードがあるらしいな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:05▼返信
汚くて狭いゴキの部屋にPS5を置くスペースなんてないだろう
可哀想に
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:05▼返信
これブレイクスルーでしょ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:05▼返信
まぁ本当に静音かどうかは負荷の大きいゲームが出始めてから分かるだろうな
PS4もさほど負荷がかからないゲームやってる時はそこまで五月蠅くないし
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:05▼返信
※22
アメリカ空軍が買い占めるほどのスパコンだけどな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:05▼返信
爆音なのかと思ったら静音なのか。
将来的にスリム型が出てくるだろうけど、下手に小型化すると爆音になるかもしれんな。部屋のスペースは十分あるし、小型待たずに買おうかな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:05▼返信
俺のPS4は静かやで
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:06▼返信
歴代プレステの初期型はどれも熱がヤバかったからなあ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:06▼返信
仕方ないか

じゃ済まないんだよなぁ それで売れるなら箱がすでに売れてた
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:06▼返信
※28
Switchは熱で曲がったりモニターまで逝かれてたな
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:06▼返信
蓮舫wwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:06▼返信
でも買えないじゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:06▼返信
※32
海外セレブは部屋の掃除は業者に頼むよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:06▼返信
>>40
お前それデマだったのまだ信じてるのか
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:06▼返信
あーあ
本体がデカイのも海外基準
×決定も海外基準
もう日本から撤退しろや
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:06▼返信
ゴキはゲーマーではないことがよくわかる
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:06▼返信
140mmファンでも積んでんのか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:07▼返信
>>40
何言ってんの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:07▼返信
掃除機と揶揄された初期PS3や箱○の暴音を知っている身としては、PS4は静かな位だった
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:07▼返信
PS5より高性能のXSXがPS5の0.6倍の体積だから言い訳でしかないよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:07▼返信
昔と違ってテレビも大型化してラックも伴ってでかくなってるから。置き場には困らんよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:07▼返信
クラッシュ4やるとファンが鳴りまくってうるさい
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:07▼返信
>>46
豚はゲームに興味すらないただのアンソじゃん
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:07▼返信
※41
仕分人・蓮舫が息子のマジコン使用を『Twitter』で暴露! 息子に説教なう
「ニンテンドーDS『イナズマイレブン2』の改造コードの入れ方をどなたかご存知ですか? 私にはさっぱり…」と発言したのである!
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:07▼返信
>>40
Switchが曲がるのはあり得たとしてモニターは関係ねえ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:07▼返信
誰でも想像つくようなことを偉そうに語ってて笑う
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:07▼返信
本体触れられたのか
俺が見たYouTuberはお触り禁止だったから、これ絶対熱に問題があるだろって思ってた
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:07▼返信
>>6
いや、それは絶対に無い。夏場のPS4のうるささは特に異常。
多少でかくても据え置き型だし、そんなあちこち移動しないから別に問題ねぇよ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:07▼返信

PS5のまずいところは「低性能」かつ「でかい」ところなんだよ・・・

本当にゴミだと思うわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:07▼返信
デザインはxboxの方がいいね
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:07▼返信
白いのってプラ板でしょ
鉄板じゃないんだから放熱も何もないだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:08▼返信
ゲームによってはマジでうるさいからな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:08▼返信
スイッチはバッテリーが爆発スマホのメーカーで不安
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:08▼返信
PS5ヒカキンさんが絶賛!
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:08▼返信
排気の経路を工夫すると
「逆バックロードホーン」みたいなこともできるが

冷却としては効率が悪い

比較的高い波長だから、自動車のマフラーのように吸音がしにくい
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:08▼返信
在日馬鹿千ョンはスイッチ買ってろw
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:08▼返信
これはゴキステ忖度の記事だろう
実機だと爆音になるのは間違いないと踏んでいる
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:08▼返信
>>8
そのコメントのダサさの方が目立ってる。
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:08▼返信

EurogamerDF解析班

「PS5はRTX2060superに性能が近い。つまるところ中身はRX5700だ」
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:08▼返信
いや、箱の方が低性能だよ?RDNA1だもの
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:08▼返信
プラスチック製だし熱で溶けそうなのがなあ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:09▼返信
>>53
いや、マジレスすると本体がデカくなったことと静音になったことは関係ねえし
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:09▼返信
※39
ならPS5も売れないって?HAHAHAHAHA
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:09▼返信
※52
俺もクラッシュ4やってるけどそんなうるさくないわ
メンテナンスしてる?埃まみれの薄汚れたPS4だと無駄にうるさくなるよ
開けてファン周りをエアダスターでふくだけでも少しマシになるから試しな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:09▼返信
 
 
当たり前

糞箱は熱こもるぜアレ
 
 
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:09▼返信
ps4も静かだったけどな。一部のソフトで爆音になるだけで
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:09▼返信
考えてるアピールしてるけど
じゃあ白い羽いらんやんw
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:09▼返信
正直PS4うるさかったんで静音性考えてくれたのは朗報
多少デカくても構わん
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:09▼返信
小型PS4やPROって静かになってるの?初期型はツシマの音聞こえなかったんだけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:09▼返信
どっかのメーカーのハードは持ってるとあっちっちになって本体歪む欠陥品だぞ何とかしろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:09▼返信
※34
それなりのグラのゴッドフォールでも静からしいから大丈夫じゃね
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:09▼返信
それに比べて箱は情報出てこないなw
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:09▼返信
>>4
そのかわり曲がる。
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:09▼返信
任天堂のオウム真理教の癒着に比べたらなあ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:10▼返信
ファンの音が出ないソフトを選んでいただけだろうな
実機は相当の爆音になると予想
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:10▼返信
じゃあ解体したらほとんどが放熱フィンの塊ってことか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:10▼返信
>>72
関係あるよ、大きいファンを使うのであればね
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:10▼返信
Apexのメニュー画面で爆音にならなければええよ
89.ねちねちねち男💩投稿日:2020年10月04日 21:10▼返信
ファミコンが一番難しいけどね、最近のゲームは難度が低い
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:10▼返信
デカいのはニンテンファンの声だけだなw
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:10▼返信
なんとか貶したいんだろうけど馬鹿な事書いてると本当に馬鹿になるぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:11▼返信
※71
液体金属って知ってる?

小学校出てる?
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:11▼返信
根拠もなく爆音爆音叫んでる豚は反省しようね
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:11▼返信
ロード爆速で静音性も高いってことだから
快適性を重視した設計なんだろうねPS5
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:11▼返信
唯一の次世代機PS5
箱はもう終わりwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:11▼返信
冬は暖房いらないからええやん
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:11▼返信
遥かに小さいスイッチというハードがある以上言い訳でしかない
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:11▼返信
こんな販促されてもさあ
売ってないんだけど?
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:11▼返信
3と4は下に冷却用ファンの台置くのがほぼ必須やったからな
100.投稿日:2020年10月04日 21:11▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:11▼返信
任豚発狂会場
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:11▼返信
※72
筐体がでかくなればエアフローとかファンサイズで静穏性に影響あるんだが・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:12▼返信
負荷の大きいブースト使用タイトルだとデカくなるやろ
PS4も処理負荷かかると爆音し出すし
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:12▼返信
てか、最近のPC電源ですらファンがほとんど回らない静音タイプやぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:12▼返信
※92
外装液体金属で出来てんのかよスゲぇな流石中卒
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:12▼返信
世代が進む毎に巨大化するのか
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:12▼返信
※97
スイッチ分解したら中身スカスカだったよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:12▼返信
>>87
どんだけデカいファン使うんだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:12▼返信
PS5 消費電力350W
PS4 消費電力165W
相当HOTなんやろな
暖房いらず
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:12▼返信
ほんとゲームの話題ねーんだなwwwwwwwwwwwwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:12▼返信
配信見たけど表面温度はかってないし忖度だろう
表面は触れないくらい熱くなってるに違いない
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:13▼返信
>>108
それぐらいしないと冷えないんだよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:13▼返信
任天堂のゲーム遊ぶとオウム真理教に目覚めるからな
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:13▼返信
>>1
ニシくんファンの音爆音じゃなかったの?
また嘘ついたの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:14▼返信
PS5はファン制御一定で回転数変えないからどんだけ負荷かけても煩くならないってことか
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:14▼返信
モンハンなんてタイトル画面の時点でファン全力だからな
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:14▼返信
ファンそのものの、空気を送る性能を上げたければ

大径化する・回転数を増やす・羽根の形状を工夫する

ってのが王道だが、このうち回転数を上げるのは使えない

高さを抑えるために木星帰りの男ファンである限りどうしてもでかくなる
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:15▼返信
どこまでもユーザー目線でハードを設計するソニー
一方、任天堂は欠陥コントローラ訴訟でユーザーとの徹底抗戦を選択していた・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:15▼返信
豚の捏造ネガキャンが悉く潰されてて草
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:15▼返信
✖ボタンで統一

ロードが爆速

ファン音が小さい

ロンチのソフトが余りにも酷くて 本体の話題しかできないらしいwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:15▼返信
ゴキがまた嘘ついてる
ほんとゴキは捏造しかしないな
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:15▼返信
MS広報FUDリストにあった発熱・静音はやっぱり問題なかったねw
まぁサーニー解説動画見てりゃ心配ないの分かるのにな

>>103
レイトレ使ってるタイトルよりPS4タイトルのブーストモードの方が負荷が高いとか正気で言ってるんか!?
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:15▼返信
>>110
草生やすのが好きなフレンズなんだね
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:15▼返信
ps4proもマジで爆音だったからなあ
2k20とかやるとヘッドホンしてても聴こえるからイライラしたわ

ps5で軽減されるならいいね
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:16▼返信
>>109
触ったけど全然熱くなかったとさ
残念だったね(´・ω・`)
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:16▼返信
任天堂の東大エリートが考えたのはオウム構想と広告戦略でした
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:16▼返信
※111
触れないほど熱かったらプラパーツが溶けるだろw
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:16▼返信
・最後に本体に触れてみたところ“熱”もあまり感じられなかった。

ダブルミーニングかな?
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:16▼返信
買えない本体をどんなに持ち上げてねwwwwwwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:16▼返信
まぁスイッチだったらアストロレベルでも本体落ちて音が出ないことになるからなw
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:16▼返信
※112
ファンの風量は回転数とファンの径で決まる
小径ファンは回転数が高いからうるさいわけでデカいのは風量を稼ぐためじゃなくて静穏性
冷える冷えないって話じゃない
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:16▼返信
※124
部屋の温度10℃以下にしとけばファンも回らんで
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:16▼返信
どんなツラしてアレを抑えるためだったとかいうタイトルつけたんだろう
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:17▼返信
※115
人間の耳は変化する音に敏感で一定なら気にならない、という仕組みらしいからな
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:17▼返信
熱いなら熱いってちゃんと言うだろ
136.投稿日:2020年10月04日 21:17▼返信
このコメントは削除されました。
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:17▼返信
筐体がバカでかいのに、重量は初代PS3の約5キロを下回る4.5キロ
比較的スカスカ構成で放熱に気を使ってるてのは理解できる
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:17▼返信
日本製のプレステを批判して中国製のスイッチを応援するのが日本人
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:17▼返信
>>129
あぁ、スイッチ発売時の豚のことねw
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:18▼返信
オークションで小遣い稼ぎするのに欲しいだけでPS5なんてゴミハードいらねーよなww
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:18▼返信
放熱を無視するとどっかのゴミハードみたく本体ひん曲がったりするからねwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:18▼返信
※138
スイッチの部品はサムスンとソニー製だから豚は自分の首を絞めてる事になる
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:19▼返信
音はヘッドホンとかイヤホンとかしてプレイしてるからぶっちゃけどうでも良いけど
熱は大事だよな
夏なんてPS4出来ないくらいくっそ熱くなるからな
そこが改善されてるならうれしい限り
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:19▼返信
※132
Δ-10くらいで放熱はそうそう変わるもんじゃないよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:19▼返信
4kテレビ買って 本体買って 30万はかかるな 

PC買うわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:19▼返信
最高のハードの誕生である
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:19▼返信
指原 莉乃 @345__chan
  
充電しながらスイッチしてたら「シュワアァァァァァァ」って音鳴り始めた☺️😇
悲しい、明日タコリーナに会えるのに会えないまま終わってしまうのか🐙😇
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:19▼返信
>>108
無知を自ら晒して恥ずかしくないの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:20▼返信
※142
スイッチのあのスカスカ構想はグルーポンのおせちを彷彿とさせる
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:20▼返信
PS5はメイドインどこ??? wwwwwwwwwwwwwwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:20▼返信
前からそうだろうとは言われてたけど、改めて確認できたのは良いね。
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:20▼返信
>>128
PS5本体が熱くないという事実を突きつけられた豚の最後の抵抗がこれとか、まじウケるw
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:20▼返信
動画だと静穏性だけじゃなくて立ち上がりや復帰も素早くなってる様に見える
PCゲーム並みに速い
あの価格でオキュラリスが目指した触感のあるVRコンセプトも実現してる
同梱してる体験版はキッズ向けに思えるがまぁそれは
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:20▼返信
※4
Switchファンの音カン高くうるさいが?持ってないのか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:20▼返信
完璧なハードだ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:20▼返信
>>4
おもちゃと比べるんじゃないよw
しかも欠陥品なのに
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:20▼返信
>>149
思いだすとガチで笑えるw
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:20▼返信
※145
PCはモニタなしでプレイするのか?
それともノートPC買うのか?
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:21▼返信
>>7
和ゲーもps一択なのに意味不明
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:21▼返信
コロナだし中国の部品つかってるから生産数が減少したのか

161.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:21▼返信
>>2
任天堂の株価下がるってよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:21▼返信
※145
見栄はるなよ。本当は3万のスマホも買えねえだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:22▼返信
※150
日本とアメリカだよ

ソニーは中国撤退
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:22▼返信
>>145
4kゲーミングPCモニター+ゲーミングPCで40万
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:22▼返信
以前は笑えるファンあったんだけどなあ
羽根の角度が変わる

ヘリコプターのプロペラは、常に一定の角度なのではなくて
ある場所に来ると傾き角が変わるようになっており、これにより動きやすくしているのだが

それを冷却ファンでもやっちまったものがあった
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:22▼返信
大きくなったことに対する記事なのにサムネの小さくみえる写真の取り方を駆使する電撃は有能
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:22▼返信
これ豚がさんざん爆音になるって言ってたよな
マジでネガキャン全部はずれてるじゃねーか
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:22▼返信
>>39
ps4が売れたのもサイズ関係ないけどね
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:23▼返信
>>60
ただの箱
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:23▼返信
>>159
それは無い
洋ゲーにシフトしてる
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:23▼返信
4K液晶TVってびっくりするほど安いんだが
有機ELは高いけど
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:23▼返信
一回り小さくなって多少音大きくなるならそっちの方がいいわ
どうせヘッドフォンするし
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:24▼返信
>>59
低性能かつ欠陥品で値段も高く、ソフトもスカスカでぼったくりのswitchはどうなるんだ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:24▼返信
アストロが最初からインストールされてるって配信で言ってたけど
正直あれレベルが最初から遊べるなら十分だよな
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:24▼返信
「PS4はマジでうるさかったから」
認めててワロタ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:24▼返信
ps4は夏は兎に角五月蝿かったな
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:24▼返信
※170
FF16とバイオハザード8は?
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:24▼返信
ホームシアター組んでるからファン音なんて今までも気にした事は無いが静かなら尚良い
179.投稿日:2020年10月04日 21:25▼返信
このコメントは削除されました。
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:25▼返信
※172
4年後くらいに小型化するからそれまで待つしかないな
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:25▼返信
スイッチは小さくてなおかつ静かなんだが
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:25▼返信
※149
グルーポン撤退したよ

て言うか騙した方が正義ってのは関西企業多いよなドンキホーテとかもそうだけど
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:25▼返信
本体予約出来ないのにPSNからはソフトの宣伝が届く鬼畜さよ(´・ω・`)
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:25▼返信
>>181
豚ってすぐ嘘つくよな
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:25▼返信
 
 
小さいとスイッチみたいにグンニャリ曲がっちゃうしね
 
 
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:26▼返信
排熱のために筐体がデカくなるのは別にいい
だが、側面の白い衣は排熱を妨げこそすれ排熱の助けにはならないだろう
デザインも気持ちが悪いし、一般家庭に鎮座させるには余りに違和感を齎す
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:26▼返信
買いたくても買えないハードを良く褒められるな。
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:26▼返信
>>114
PS4はガラガラうるさくて嫌いです!
昔のパソコンかよwww
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:27▼返信
ニシ君が散々、爆音とか言ってたけどニシ君の予想は全てはズレてるねw
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:27▼返信
ぶーちゃんがネガキャンすればするほど欲しい人にとっては有り難いからもっと頑張れ!
抽選落ちました(´・ω・`)泣
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:27▼返信
日本人と違って外人うるさいからすぐ裁判起こすよ

だからこそ開発には注意してるだろソニーは
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:27▼返信
クソ豚怒りのハート連打に笑うw
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:27▼返信
※186
白いのはピッタリ塞がれない為だぞ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:27▼返信
PS4だってそう言われて発売されたのに何言ってんだか…
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:27▼返信
>>187
スイッチに特大ブーメランじゃねw
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:27▼返信
ps3が一番うるさかった。
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:27▼返信
>>184
嘘をつくから豚なのだよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:27▼返信
妄想デマ豚大発狂
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:27▼返信
騒音を抑えるために筐体大きくしてるならしょうがないな
小さくて煩いよりは大きくて静かな方がいい
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:27▼返信
※186
ならお気に入りのPCケースにでも入れるしかないな
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:28▼返信
ゲーマー理想のコンシューマの完成形じゃんか
早く手に入れたい
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:28▼返信
画像のPS5なんで襟曲がってるの?
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:28▼返信
>>187
switchと違っていつまでも転売循環させないから大丈夫でしょ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:28▼返信
>>109
それは電源の容量なんだけどな、ちなみにPS4Proは310W
それなら1200Wの電源積んだPCは常時1200W食ってるのかと
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:28▼返信
>>192
それ何時ものことじゃん
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:28▼返信
>>97
小さくても中身スマホ以下だし
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:29▼返信
Switchは努力すりゃ買えるけど、PS5は努力じゃ買えないんだよ(転売がなくても)
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:29▼返信
>>110
switchのことか?
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:29▼返信
夏場にエアコンなしの部屋でやってたが
PS3のフル回転は聞いたことねえな

初期型だから電源スイッチ押しっぱなしのデバッグモード入れねえし

初期型以降ならデバッグモード入るときに意図的にフル回転にされるが
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:29▼返信
でも実際動画で見れば大きいのは大きいが問題無い大きさだな
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:29▼返信
>>186
側面の白い部分は排熱部をユーザーが誤って塞ぐのを防ぐためやぞ?
xboxみたいに排熱部がわかりやすく剥き出しだと間違って物を置いて完全に塞いじゃったりする人がでる。
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:29▼返信
>>181
熱でひん曲がるんじゃが(´・ω・`)
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:30▼返信
>>207
貧乏なら努力してアルバイトしろw
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:30▼返信
そう、史上最大ダイナマイトBODYでも君たちなら耐えられる
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:30▼返信
サイズのせいで圧迫感あるから視界に入れたくないな
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:31▼返信
※209
汚い部屋でタバコ吸ってるアホが騒いでるだけだよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:31▼返信
明らかステマ記事なわけだけどゴキちゃん信じちゃうの?
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:31▼返信
スイッチってどんなプラスチック使ったんだよ

やっすいABS樹脂でさえ70℃は耐える

内部がそれ以上になっているならそっちのほうがやばい
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:31▼返信
だろうな、据え置きだしそれでいいよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:31▼返信
>>215
32インチくらいのテレビでも横に置いてもさほど圧迫されるサイズじゃないでしょ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:31▼返信
・PS5を体験してみると、プレイ中も冷却ファンの音はあまり目だたたなかった。厳密に音を計測したわけでなくあくまで「体感」だが、ファンの音はPS4よりずいぶん小さくなったように思う。
 
・最後に本体に触れてみたところ“熱”もあまり感じられなかった。
 
うーーーーっ欲しいっ、でも抽選外れちゃったよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:31▼返信
>>112
じゃあ、PS4に換装してるやつは皆壊れてんのか?
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:31▼返信
>>210
豚が執拗にネガキャンしたせいか
むしろ思ったより小さく見える
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:32▼返信
多分PS5はノクチュアのファンを使ってるに違いない
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:32▼返信
発熱の代償が大きさなら仕方ない
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:32▼返信
放熱のためにただ単純にデカくするってどんだけ技術力劣化したんだソニー。
箱はエアフロー徹底的に研究して超スリムコンパクトに静音なのに。
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:32▼返信
撮影環境でライトギラギラの中でこれだからな
普通にひん曲がるスイッチとは質が違いすぎる
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:32▼返信
ラックに入らないサイズだな
小型版が出るまで買わないことにしとく
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:33▼返信
豚はゲーマーじゃないから理解出来ないんだな
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:33▼返信
>>220
32インチと比べたら結構でかいよこれ
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:34▼返信
抽選全部外れたな
GEOにかけるしかないが、もう諦めたわ
ゴマすりのために今さらソニーストアで買い物したが、まあ何の意味もないw
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:34▼返信
PS4から気になってたのがファンの音だから、それはいいかも
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:34▼返信
>>288
どんだけ小さいラックだよw
14型ブラウン管でも使ってるのか?w
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:34▼返信
※228
19インチTVくらいなら厳しいかもなw
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:34▼返信
ゴッドフォール買うわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:35▼返信
まともに排熱出来ないからデカクするしかないノン技術のソニーwwwww wwwww wwwww wwwww



ゲーム機史上最大なのも納得ですなwwwww wwwww wwwww wwwww www
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:35▼返信
スイッチはハズレ個体引くと手の中でカラカラカラカラとか音がするぐらいのポンコツだからなw
まぁ本体が曲がったらどの個体も危険があるからほぼハズレ無しといってもいいくらいだがw
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:35▼返信
※120
ブーちゃんソフト発表の時は本体の情報出せ言ってたじゃん
本当にああ言えばこう言うことしか出来んやつだなw
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:35▼返信
>>226
いや箱SXも普通にデカイがな
縦が少し短いだけで横幅でけぇじゃねーか
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:35▼返信
サイズでかくしないといけないくらい発熱するってことだろう
夏場はやばそう
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:35▼返信
買わないアピールしてる奴はバカだろw
みんな欲しいのに買えない状態なのに
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:36▼返信
>>213
意味が違うっての
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:36▼返信
※230
ならTVの方がよっぽど圧迫感あると思うんだが
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:36▼返信
>>236
技術力ない任天堂はゴミッチは小さくした結果曲がる機能が標準装備されちゃったよねw
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:36▼返信
>>120
これ買う人って本体眺めるために買うのかね
もうよくわからんね
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:36▼返信
>>226

なんとその箱、いまだに現世代ゲーム(箱1のソフト)しか動かした映像が無いんですよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:36▼返信
冷却ファンぐらい清掃できるようにしてほしいもんだ
分解したらサポート受けられないくせに埃溜まりやすいという
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:36▼返信
低性能はPS5独占!
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:37▼返信
PS4よりノートPCのがうるさいな、俺の場合は
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:37▼返信
糞が、余計なことしてんじゃねえよ
ゴーゴー爆音起こしてろよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:37▼返信
switchすら持ってない豚には関係のない話だな
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:37▼返信
チカ君が自慢してた静音性もPS5の方が上になったな
箱に残ったのはまともに開発できないレイトレだけw
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:37▼返信
※239
XSXはデカイファン使うために直方体型になって置き場に困るというクソデザインだからな
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:37▼返信
そんなの誰でもわかるだろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:37▼返信
チカニシが遂に死を悟ったのかえび通とかそこらで発狂しまくってる
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:37▼返信
>>226
箱が爆音だとバレた後にこれコピペしていいよね?w
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:37▼返信
※243
テレビは三次元的には薄いのと形がシンプルだから圧迫感は少ないのよね
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:38▼返信
>>50
PS5より低性能確定しますけどwww
数値だけ凄くても意味ないということを証明してしまったなwww
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:38▼返信
ヘッドフォンしてるから音はいいけど熱は怖いから有難い
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:38▼返信
>>243
テレビは視界に入れるための家電だからな
PS5は本体見て楽しむわけじゃないし視界に入れたくないだろ
お前はPS5本体眺めて楽しむタイプなのかもしれないけど
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:38▼返信
※247
それな。ストレージは交換できるんだからもうちょっとやり様あるだろと
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:38▼返信
チー豚の敗北www
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:39▼返信
PS5騒音はあまり目立たなくなった
PS4ってンゴーーーってすごい音するよね
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:39▼返信
爆音ガー豚www
お前の負けwwwww
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:39▼返信
まあイザとなれば、ホームセンターでいわゆるサブロクの合板買ってきて
ニードルフェルトを内側に貼りまくってケース作ればええやん

両方買っても4000円ってとこじゃねえの

これで「日曜の昼でさえ使うのがためらわれる」オイル式のエアコンプレッサーが
「コトコトコト・・・・」ってしか聞こえないくらいまでできるくらいだ
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:39▼返信
※260
視界に入れたくないタイプ()なのお前だけだぞ
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:39▼返信
PS5体験会、机の上のものは実はモックだった?

本体から熱が出てファンが回るモックとは…?
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:39▼返信
かっこ悪い言い訳だなぁ
圧倒的に性能が高いXBOXseriesXのほうが小さいのに
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:39▼返信
>>1
PS5はオーディオも重視してるのにファンがうるさかったらそりゃダメだよな
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:40▼返信
>>59
SXですら実行性能ゴミカスでPS5以下なの確定したのにwwww
HDDPS4PRO以下だとは思わなかったけどw
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:40▼返信
>>264
これからは
圧迫感ガーでいくらしい
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:40▼返信
※257
薄いってお前はTVを横から視聴すんの?w
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:40▼返信
WiiU「直角エアフローにビビれ!」
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:40▼返信
改めてみるとでけえ
小型化して価格改定するまで待つか
ソフトもめぼしいの出てないし
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:40▼返信
>>170
和ゲーが洋ゲーにシフトしてるってどゆこと?w
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:41▼返信
熱が気になるなら外側の白い部分ないほうがよくない?
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:41▼返信
PS5、モックだったと言われてるぞ・・・

おいおいおい、大丈夫なのかよ、この糞ハード・・・
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:41▼返信
>>236
排熱機構考えるのが面倒だから本体なんてむしろ曲がれ割れろの精神で産み出された悲しい存在がswitch
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:41▼返信
>>114
なおゲハではファンの写真をもとに
小さいから爆音に決まってると
爆音爆音言いまくってる模様
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:41▼返信
PS5=RDNA2な高性能
XSX=RDNA1な低性能(TFlopsで高性能だと偽っている)
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:42▼返信
>>266
ソニー製品見ると目が潰れる体質なんで
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:42▼返信
>>270
DFの記事みてこいよ
PS5は2060super程度、という低性能のレッテルはられてるぞ
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:42▼返信
スイッチはあの小ささの中に高性能を詰め込んでるんだけどな
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:42▼返信
>>277
馬鹿外人の糞ツイートを鵜呑みにする救いようの無い馬鹿豚
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:42▼返信
あの平たいボディにほっそい通気孔
スゲー音がしそう
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:42▼返信
デザインをどうにかしろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:42▼返信
爆音か本体のデカさどっち取るかなら、圧倒的に本体のデカさで良い
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:42▼返信
>>277
それ箱のことだろw
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:42▼返信
あらためて見るとまんま空気清浄機だなWWWW
放熱の関係で横置きダメになって完全に縦置き推奨だから
糞ガキがいたずらしてすぐぶっ壊しそうWWWWW
おだいじに
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:43▼返信
>>280
AMD「XBOXseriesXはRDNA2のランドマークとなる」
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:43▼返信
>>260
TVより小さいPS5に圧迫感感じるって病気だろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:43▼返信
ヒカキンが本体絶対触っちゃダメって言われてた時点で色々察した。
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:43▼返信
こういう嘘記事で釣って買わせるのはいいけど発売後に嘘がバレて集団訴訟されないようにしろよソニー
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:43▼返信
>>50
PS5は長身で箱はデブじゃん
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:43▼返信
【悲報】 PS5の性能はRTX2060super相当と認定★2
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:43▼返信
PS5 120hz対応!!!

120hz対応テレビ  LG 有機ELテレビ

あっ、お察しwwwwwwwwwwwwwwwwwww
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:43▼返信
視界も何もラックに入れて終わりなんだが眺めるとか何アホな事言ってるんだろう?w
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:43▼返信
ヘッドフォンしてたらそこまで気にならんけどな
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:43▼返信
>>289
縦置きしか出来ないXsXさん…
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:44▼返信
PS4ピーッ、ゴウイィィィィィン

PS5ピーッ、ゴルゴルゴルゴルブイィィィィィン!
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:44▼返信
※296
やっぱりチョニーだったか
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:44▼返信

こんな完璧なハード今まであった?
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:44▼返信
>>290
箱SXはRDNA2に似ているって話があったやんけ
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:44▼返信
うちのレコーダーの倍はあるぞこのサイズ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:44▼返信
※281
眼が潰れてるのに文字読めるなんて器用だな
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:44▼返信
>>249
俺もPS4よりデスクトップPCのファンの方がうるさいな
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:44▼返信
はやくガチ勢に中身バラしてほしいな
性能落としたインチキスペックボロパーツでかなりスッカスカなんだろうな
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:44▼返信
>>277
ローンチタイトルの1つである「Godfall」をプレイし始めて,しばらくしてからチェックしてみたが,排気口から出てくる風はゆるやかで,極端に熱く感じるものではなかった。このとき,スタジオの温度は約30度。搭載するSoCのスペックからすると,55~60度あたりで動作していると考えられる。となると「騒音がすごいのでは?」と思われるかもしれないが,逆だ。上述したようにゆるやかな排気で済んでおり,ファンの回転音らしきものはほとんど聞こえなかったのだ。

モックって何の事?
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:44▼返信
※296
SONYから出すだろ、都合が悪くて見えない聞こえないか?
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:45▼返信
×ボタンハードに成り下がった縁起悪いハード
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:45▼返信
置き場所に一番困るのがゴミッチだというのを完全に忘れてる豚
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:45▼返信


【謎】PS5体験会、ソニーは絶対に本体にさわるなと警告していた・・・あれれれ?

313.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:45▼返信
※296
そのうちPS5推奨テレビとか出て紹介されんじゃね?
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:45▼返信
※312
お前が謎だわ
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:45▼返信
>>293
擦付け豚さん自分が惨めにならんの?
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:46▼返信
ニシ君は、爆音じゃないと解ったら次はデザインで攻めてくるのかw
据え置き機なら設置したら動かさないからデザインは邪魔にならないなら今のデザインで問題ないな


317.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:46▼返信
PS5とXbox 両方に言えるけど内部を冷やす為にここまで
吸気量を増やすのなら今時のPCケース見たいに埃の流入を
抑える吸気フィルターを付けて欲しかったかな
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:46▼返信
>>293
むしろ予約絞って本当に欲しい人を買わせないようにしたくせにユーチューバー使って死体蹴りしてるだろ
豚よりも既存PSユーザーへのアンチ行為しとるわSIEは
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:46▼返信
PS5の爆音すごそうだなぁ
人柱たのむで
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:46▼返信
>>312
置いてあった本体はモックで実際は長いケーブルで遠くに置いてある本体とつながっていたってことか
詐欺じゃん
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:46▼返信
毎回豚はPSがーとか言ってるがファンの音とか発熱とかPCの方が遥かに酷いだろうにな
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:46▼返信
放熱対策でこれだけ大きくしたとなるとヤバイくらい熱くなるんだろうな
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:46▼返信
>>312
本体にもまだ隠れた機能あるのかよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:47▼返信
>>289
Wiiが故障して任天堂に送ったら「縦置きしないでくれ」って任天堂に言われたって言ってた奴いたぞw
いきなり豚にブーメランだなw
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:47▼返信
>>319
記事を読め、静音って書いてあるやんけ
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:47▼返信
※320
豚はいい加減捕まれよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:47▼返信
※309
いつだよwwww

しかもそんな新型のテレビをポンと買えるやついねーよwwwww
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:47▼返信
>>292
お前ら豚如きの頭で察せることなんてこの世に何一つとして無いよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:47▼返信
>冷却ファンの音はあまり目だたたなかった。

他含めて忖度記事でも「あまり」と言ってる時点で相当うるさいのが想像できる
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:47▼返信
>>307
必死のハート連打おつッス
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:47▼返信
>>312
デモは実はPCでしたって落ちかな
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:48▼返信
まぁPS5とか日本人が買わないハードだろうしどうでもいいな
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:48▼返信
これだけ大きくしても無音に出来ないソニーの技術力のなさには呆れるな
Switchを見習え
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:48▼返信
※329
たしかに…ロンチでスペック使いきれてないソフトですらコレじゃどうせ爆音化するな
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:48▼返信
>>268
体積って知ってるか
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:48▼返信
初期PS4は熱くなるとファンの音が気になってたが
PS5は初期からファン音は静かなのか
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:48▼返信
いや、前からそうだろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:48▼返信
チカニシが現実逃避してて草
いつも逃げの人生歩んでるなぁ…w
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:48▼返信
AVラックに入る大きさなら静音性優先でサイズは大きくても別に問題ない
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:48▼返信
聖人君子HIKAKINがコンパクトって言ってるからコンパクト
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:49▼返信
・『ASTRO’s PLAYROOM』と『Godfall)』をプレイしていてファンの音が気になることはなかった。むしろゲームプレイをそろそろ終わろうかというタイミングで「あれ? ファン回ってました?」と慌てて確認したほど。

・最後に本体に触れてみたところ“熱”もあまり感じられなかった。

これをよく読め
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:49▼返信
※323
箱、PSもAI技術入れてくるじゃないかな
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:49▼返信
>>316
正直PS5置くスペースに困るような家とかならPCや箱なんかも買えないだろうしな
むしろ箱Xの方がデザイン的に置く場所困るだろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:49▼返信
※327
買えるとか買えないとか関係なくね?
話ずらしてんじゃねーよキチガイ犯罪豚が
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:49▼返信
>>312
約1時間45分ほどの体験で、実際にPS5を起動させていた時間は1時間20分ぐらいだったかと思います。現場はスタジオだったので周囲に物は少なかったものの、照明もあって結構暑さを感じる室温。最後に本体に触れてみたところ“熱”もあまり感じられず……排熱構造に関しては心配する必要はなさそうですね。

メディアには本体触っていいという許可出てるけど?
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:49▼返信
同じことを何度も書き込むしかできないクソ豚ちゃんw
追い詰められてるねーw
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:49▼返信

静音もPS5のがすぐれてるのか

マジで最強だなPS5

348.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:49▼返信
テレビラックに入れたら確実にダイソンの掃除機と同じ音がする
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:49▼返信
中が広い方が空気の振動が分散されて音は静かになるんだな。
ああPS5のことじゃ無いよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:50▼返信
>>312
あっ、察し()
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:50▼返信
必死にPS5盛り上げて可愛いのうお前ら
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:50▼返信
※327
会話も出来ない豚www
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:50▼返信
>>345
モック疑惑が信憑性でてきてわろたw
まじでやりやがったのか?ソニー
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:50▼返信
無音と言わない時点でお察しなんだよな
広い部屋の机の上においてても排熱が追いついてないのが明らか
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:50▼返信
※345
メディアは提灯書いてくれるからね・・・
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:50▼返信
>>341
だってそれモックだもん
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:50▼返信
今日の豚の発狂芸はあんま面白くないなあ
いつもみたいにとびっきりぶっ飛んだやつ頼むよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:51▼返信
静音排熱はまあ大事だからね
排熱ゴミで曲がるような欠陥ハードもあるし
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:51▼返信
>>331
PCじゃ爆速ロードは不可能やで
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:51▼返信
>>312
はーん。そういうことね。
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:51▼返信
※348
まさかお前のラックには扉付いてるのか?w
いつの時代のだよw
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:51▼返信
PS5ってRX5700(RTX2060)でしょ
XSXはRTX2080super程度

なんでこんな性能差あるのに同じ値段なの?
それでいてPS5のほうが性能低いのでデカイって情けなくて涙が出てくる

電子立国日本は終わったんだな・・・
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:51▼返信
体験してきたけどジェットエンジンみたいな音がした
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:51▼返信
結局ボディとファン、あとあの糞みたいな白い板密着してるからモーターの振動がブルブル伝わるよね
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:51▼返信
※342
つ レイトレ
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:51▼返信
>>359
RAID0組めば可能だろ
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:52▼返信
※345
取材に来ただけのメディアには触らせるのに仕事を依頼した相手には絶対に触らせないってヤバくね?
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:52▼返信
なんだ
やっぱりPS4は爆音じゃねえか
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:52▼返信

ロード速度、PS4互換、レイトレ、4K、静音

PS5すげぇわ
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:52▼返信
Switchちゃんじゃこの話題についていけないからやめてあげなよ〜w
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:52▼返信
ロードが早い!ファンが静か!
で、これでゲームが面白くなるの?
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:52▼返信
静音も排熱も良さそうだね
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:52▼返信
クソニー「排熱対策に騒音対策だと??そうだ!本体発表の時だけモックにせれは
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:53▼返信
>>363
それはお前の小型CPUを冷やしてる音だよ
すぐ熱くなるから車用のラジエターが付いてる
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:53▼返信
排熱うっさいと感じたことがあるのはPCくらいだけどなぁ。みんなテレビに近づきすぎだろw
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:53▼返信
RAID組んだって無理や
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:53▼返信
スイッチは熱でひん曲がるだっけw
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:53▼返信
>>362
早くXSXの凄さが解る動画見せてよ
公開されてるの前世代機ゲームを互換で動かしてるのばっかじゃん
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:53▼返信
>>371
ゲームはとっくに面白いよクソッチとは違って
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:53▼返信
【悲報】 PS5の性能はRTX2060super相当と認定

ちなみにXboxSeriesXはRTX2080super相当

おなじみDFによる検証
Marvel's Spider-Man PS5 Ray Tracing Analysis - The Challenge of RT in First-Gen Games
ゆーちゅーぶ/watch?v=crjbA-_SoFg
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:53▼返信
>>367
これがソニーのやり方。
メディアはいいように使われてる。
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:54▼返信
>>373
モックでプレイ出来るとかすげぇ
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:54▼返信
買いもしない箱や持ってもいないPCを持ち上げるしかない時点で豚の負けwwwwwwwww
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:54▼返信
どんなに情報が出てきても
そもそも買えそうにない
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:54▼返信
PS5「ピーッバリバリバリバリブォオンブォオンバリバリバリバリボオオオオオオオオオオボオオオオオオオボオオオオオオオオオオボボボボボボボボボボボボドルドルドルドルドルドルドルドルドルドル!!」
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:54▼返信
>>367
メディアも仕事だろ、何が言いたいんだか
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:54▼返信
スイッチが勝つ要素何も無いwww
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:54▼返信
>>322
GPUのクロック数凄えもんな
発熱対策は相当苦労しただろう事は想像できる
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:54▼返信
ヒカキン触ろうとした時マジギレしててワロタ
ゲーム発表の空気じゃねーだろwww
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:54▼返信
>>380
豚が言ってることって、悉く逆になってるんだよな
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:55▼返信

ロード速度、PS4互換、レイトレ、4K、静音、排熱

全てPS5が優れてる

392.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:55▼返信
xboxの実機映像や本体が稼働してる映像が一切出ないの本当に草
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:55▼返信
まるで実機かのようにモックを触らせたんだろうね
本当にソニーだわ
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:55▼返信
初期型PS4でも出たばっかの当時はBF4やってても静かだったんだよ
アプデ重ねるにつれて煩いのがデフォになった
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:55▼返信
別に携帯モドキって訳じゃ無いし、でかくてもかまわん
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:55▼返信
※386
仕事で来てることくらい分かってるわクソアホ、文章よく読め
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:55▼返信
>>392
いっそこのまま実機映像なしでロンチ迎えて見てほしい
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:56▼返信
触るなってどっから出た話なんだ?
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:56▼返信
豚と虫、どっちが正しい?
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:56▼返信
>>188
計画的陳腐化&爆音ハード任天堂Switchはゴミ箱へ
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:56▼返信
>>371
むしろグラが汚くて絶対ガタガタでロードが激長でファンが煩くて爆熱で本体が曲がってフリーズするようなポンコツハードでゲームやって「面白くなる」のか聞きたいw

402.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:56▼返信
メディアは騙せてもユーザーは騙せないぞ
PS5が発売してからの評判が楽しみだ
うるせえとか熱暴走するとかで溢れ返るだろう
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:56▼返信
>>349
箱は中身ぎゅうぎゅう詰めだぞ
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:57▼返信
※389
ヤバいよな、気楽に見てたらあれだけで怒りだしてビックリしたわ。
体験動画のために呼び出しといてアレはないわ
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:57▼返信
はよホーム画面みたいな、どんな感じなんだろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:57▼返信
焼肉が焼けそうなくらいの熱なんだろうな
PS3の再来だろう
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:57▼返信
豚のゲーム知識はリアルタイムで橋が崩れてすごいで止まってるから
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:57▼返信
>>357
死に直面するとこんなもんなのかもね
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:57▼返信
妄想パワーも尽きて、ついにただの願望になっちゃったか
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:57▼返信
ロード速度、PS4互換、レイトレ、4K、静音、排熱

全てPS5のが良い
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:57▼返信



全てはゲームの為に!そう、PS5ならね


412.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:57▼返信
そんなことよりも電源を入れたときの安っぽいピッって音が改善してないなら買わない
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:57▼返信
任豚くやしいのぉ~www
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:57▼返信
>>396
わかってないからクソ文章になってんだろ?w
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:58▼返信
ゴキブリ、PS5がRX5700じゃないといってたのに
大信頼のEurogamerDFがPS5はRX5700相当と断定してしまった・・・

もうオワリダー
はちまはいつまでこの事実から逃げ続けるんだ
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:58▼返信
>>389
あれは引いた
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:58▼返信
ps5のCPUがRyzen5 3600あたりに相当
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:58▼返信
>>356
モックってどこでわかるの?
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:58▼返信
PSファンボーイ達によれば、ヘッドホンをするから
PS4の騒音なんか気にならないとのこと。
他機種が騒音だったころは叩きまくっていたくせに、
いざ自分らの元へブーメランしてくるとこれ。
ホント頭おかしい。
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:58▼返信
※414
文盲は勝手に恥さらしてろ
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:58▼返信

やっぱPS5が最強なんだな

422.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:58▼返信
PS4は静かで排熱も問題ないって言ってたのに結局「PS4は熱い!うるさい!」とかどうなってんの
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:58▼返信
>>410

PS5にレイトレなんてないけど

スパイダーマンもニセレイトレとEurogamerDFにバラされてるよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:58▼返信
>>412
もうそんな所しか叩く所がないのかw
もっとミジメにやれw
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:59▼返信
ファンぶん回ってて机の上でホバーしてたわ
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:59▼返信
>>293
明らかに箱のほうがやべーぞ
MSこそ訴えられんといいな
未だにSXの実機一つもねーぞ
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:59▼返信
>>410
現実逃避も程々にな
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:59▼返信
確かにファンですら静かだわな
もっと売れると思ったのに
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:59▼返信
>>392
ロンチのアサクリヴァルハラとかもうマスターアップしてる時期なのにな
公開されてるのはPC版だけでXSX版は一切動画出ないという不自然さ
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:59▼返信
switchは熱のせいでドッグが変形するんだっけ?
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:59▼返信
>>420
逃げたw
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:59▼返信
5万以上する時点で売れないからどうでもいいや
今後出るソフトはスイッチだけでいいよ
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:59▼返信
>>419
昔と違って今はヘッドホンする奴も増えたと思うがな
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:59▼返信
低価格なのに高性能・爆速ロード・静音
ケチ付ける所が多少大きいくらいしか無いし他のハードじゃもう対抗馬にすらならんやろコレ
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:59▼返信
ネガキャンやる暇あったらスイッチ買えよ
任豚www
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:59▼返信
ビックリするくらいほしいと思わない
確実に売れない
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:59▼返信
>>285
だからしねーっていう記事だろ
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:59▼返信
※414
SIEがメディアに金払って記事書かせてるとでも?バカは黙ってな?
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:59▼返信
>>422
ゴキブリの手首はねじりすぎて取れそうになってる
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:59▼返信
>>407
まあその時点でもクソ遅いわけですがね
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:59▼返信
※423
検索しても出てこないわ

ソース貼ってくれ
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:00▼返信
>>401
その憶測と曲解にまみれた感想を自分の手で調査してみたら面白くなるんじゃない?
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:00▼返信
豚がゲーマーじゃないのがまたバレたねwww
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:00▼返信
ここでゲハプロレスやってる大半が
発売日に手に入りそうになってのが空しいな
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:00▼返信

PS5はスマートだから良いけど

XSXは横にデカイデブいから置場所に困る
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:00▼返信
>>422
都合の悪いことには見えない聞こえないの精神なんだろ
頭のおかしい人は無視するに限る
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:00▼返信
※371
君は、ファイナルファンタジークリスタルクロニクルリマスターみたいなロード時間が長いゲームを面白いと思う?
ロード時間がなくなるだけでゲーム性が上がるからそれだけでも面白くなる


448.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:00▼返信
>>436
別にお前みたいな虫けら1匹が買わなくても世の中なんも変わらんから安心しろ
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:00▼返信
※431
自己紹介乙
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:00▼返信
>>389
何の動画?
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:00▼返信
で、さんざんファンの音がうるさい(だろう)!!熱がやばい(だろう)!!
で叩いていたぶーちゃんどんな気持ち?
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:00▼返信
>>418
あんなでかいのに音がしないとか熱がでないとかおかしいと思わないの?
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:01▼返信
予約したい って今回発売日の発表が遅すぎたし
こうなるってのわかってたんじゃない?
まあ いずれ買うからどうでもいいけど
あーだこーだ言ってる奴はXSX買えよ
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:01▼返信
>>435
スイッチ買ってもやるソフト無いやん
来年までぶつ森やるつもり?
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:01▼返信
ゲーム中、デカい本体は気にならないがデカい音は気になるからな
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:01▼返信
>>432
スイッチでソフトでないじゃん
頑張ってモンハン誘致しても討鬼伝っぽい何かを押し付けられただけだし
予約が低調だとわかってからは豚ですら話題に出したがらないくらい
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:01▼返信
※423

カプコンのDMC5もレイトレだぞ
ぶーちゃんは嘘言わないと耐えられないものなw

458.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:01▼返信
>>439
ゴキブリに手首なんて無いぞw
害虫図鑑見て来いよ
糞豚www
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:01▼返信
ps4がうるさすぎただけで静かなのは当たり前なんだよ
こんなもん自慢するなゴキブリ
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:01▼返信
このPS5偽物だよ、蓮舫の襟曲がってるもん
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:01▼返信
PS5の文句の付け所
「デカい、〇×問題」のみ
なお〇×に関しては設定で変えられる模様
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:01▼返信
>>442
憶測と曲解にまみれた感想を喚いてる池沼豚がこのコメ欄に沢山いますねw
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:01▼返信
>>444
ほんまそれ
SONY総出で早く本体作ってくれ
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:02▼返信
>>362
なんでPS5が日本なの、アホなの????
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:02▼返信
※386
仕事依頼って書いてんのに早とちりして取り返し付かなくなってんのかこいつ
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:02▼返信
ロード速度、PS4互換、レイトレ、4K、静音、排熱

PS5のが全部勝ってるという

467.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:02▼返信
仮に任天堂がPS5と同じ性能のハード出したら40万円くらいになった上で故障率はSwitch以上になりそうw
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:02▼返信
>>461
マジか
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:02▼返信
>>459
PS4がうるさかったからPS5でこれだけ改善しましたよーっていう宣伝だろ?
むしろ自慢すべきことなんだが、何を言っているんだお前
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:02▼返信
やってるゲームがクソ面白くなさそうってのが終わってるよな
デモンズくらい用意しとけよ無能集団
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:03▼返信
>>422
PS5の静音性目の当たりにしたお前ら豚がそれを逆手にとってPS4を貶めてるだけだろメディアのはあくまでも比較した場合の話しだし
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:03▼返信
>>452
…?
ゲームメディアが本体に耳を近づけたらファンの音がするって書いてるけど
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:03▼返信
スイッチ何もねーなw
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:03▼返信
箱みたいに自然な放熱を促す形にすればここまでデカいサイズにしなくてよかったのに
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:03▼返信
>>444
何が言いたいのかサッパリなんだが
もう少し日本語なんとかならんの?
自演しても馬鹿みたいよ?
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:03▼返信
爆音ハードPS4
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:03▼返信
>>466
箱の方はPS4pro並みの性能だったことが露呈しているらしいね笑
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:04▼返信
デモ機ってもしかして電源入っているように見せかけたモックで、
PCかなんかにコントローラは無線接続されていたんじゃ…
だから本体に触れられると困る
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:04▼返信
記者には触らせたのにヒカキンに触らせなかったのはマイナスイメージデカいな。

モックかどうかは置いといて信用してないって言ってるようなもんだし失礼すぎる。
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:04▼返信
あえて本体UIとか隠してるって事はこれからそれ周りの発表あるんだろうな
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:04▼返信
逆にスイッチは自身の熱で変形するからな
これでPS5叩いてるぶーちゃん本当に笑い者やで
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:04▼返信
>>462
この米通して見ると大半がPSボーイの曲解された他ハードサゲなんですが。
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:04▼返信
>>474
箱も決して小さくはないんだがな
むしろあの形状じゃラックに収まらん奴もいるだろう
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:04▼返信
※461
設定で変えられるなんて話出てないよ
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:04▼返信
>>479
火傷でもしたら危険だからな
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:05▼返信
ネガキャン要素無過ぎて
任豚瀕死www
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:05▼返信
Switchは熱で曲がるの本当に草
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:05▼返信
>>465
言い返せないからって発狂すんのw
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:05▼返信
排熱は箱のが上
レビュー見たらロードもそんなに差はないみたいだし
こりゃいよいよ箱大勝利か
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:05▼返信
>>402
ああそうだなお前ら豚があることないこと騒ぎ出すだろうな確実に
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:05▼返信
ハイ、みなさんご一緒に
爆熱ハードPS4
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:05▼返信
西田宗千佳触っとるやん
というところでさらに気が付いたのだが、本体の動作音も非常に静かだ。
ゲームプレイ中は集中するので忘れてしまうが、本体の近くに行っても「轟音」はしなかった。PS4は負荷が高まるとすぐにファンの音が目立つようになるが、PS5はそれより目立ちにくい印象だ。もちろん、厳密な環境でちゃんと「ファンの音だけ」に注目してテストしたわけではない。とはいえ、今回の取材に撮影のための同行した本誌編集長も、「ボディに背面に耳を近づけても、『ああ、ファンがまわってるな』くらいの音しかしない」と感想を述べていたので、主観的には“だいぶ静かになった”という感想は間違いではなかろう。
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:05▼返信
そもそもさ、PCゲーマーの大半ってGTX1060付近ばかりやん
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:05▼返信
しかし想像以上に箱がゴミで哀れになってくるな…
発売1ヶ月前なのに実機映像は一切出てこないw
出てくるのは旧ハードのソフトの互換だけw
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:05▼返信
Switch「シュワアアアァァァァァッ!!!!」
一般人「うるせえッ!!!!」
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:05▼返信
>>484
PS4で既に変えられるんだよ
知らんかった?
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:05▼返信
※423
ぶーちゃんソース貼れないの?
また罪を重ねちゃったの?
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:05▼返信
頭おかしいゴキにはps4は静音らしいよ
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:05▼返信
>>476
今だから口を大にして言えるけど
ホントに五月蝿いハードだったよね
初代だと50dbくらい出てたんじゃ無いのか、あれ
TombRaiderDEで騒音比較しているブログあった気がする
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:06▼返信
ワット数2倍以上になってるのに発熱しないわけねえだろ
発熱しないがマジならカタログスペックだけで性能発揮できないって別の問題になるわけで
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:06▼返信
>>484
あくまでデフォルト設定では×決定になってるって話だった
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:06▼返信
>>474
箱の設計の方が理に適ってるよね
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:06▼返信
>>461
というか○×も問題じゃないだろ
すぐ慣れる
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:06▼返信
>>478
それやってたのが箱1なんだよね
ゲームショウで試遊台の下にPC仕込んでたのがバラされた
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:06▼返信
>>478
なるほどな
相変わらずソニーは詐欺ハードばかり作るな
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:06▼返信
>>491
PS5に弱点が無さすぎてもうこっちに行くしか無いわな
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:06▼返信
>>500
発熱しないなんて誰も入ってなくね?
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:06▼返信
ロード速度、PS4互換、レイトレ、4K、静音、排熱

PS5はこれら全てが勝っている
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:07▼返信
>>398
HIKAKINがだしたPS5公開動画でスタッフが声で止めに何度も入ってる
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:07▼返信
>>380
>このページに埋め込まれているビデオでは、Unreal Engine 4で動作するGhostrunnerの優れたRT実装を使用して、これらの妥協が行われている理由を説明しています。要するに、単純なシーンでも、RT反射を1/4の解像度に落とすと、RTX 2060 Superのパフォーマンスが28%向上し、反射の多いシーンでは58%に上昇します。

RTX2060Sはレイトレアルゴリズムの比較例として出されてるだけやぞ
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:07▼返信
>>496
設定が統一されるからその項目削除予定だよ
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:07▼返信
※488
お前の指摘自体がそもそも間違ってるの何寝言言ってんだゴミ
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:07▼返信
>>500
豚のこの手の難癖って全部箱へのブーメランになるからなぁw
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:08▼返信
※498
頭がおかしいのはお前だよ
脳内の妄想会話を現実に持ち込むんじゃねーよきもちわるい
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:08▼返信

ありゃりゃ、静音もPS5の勝ちか

最強なんだなPS5
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:08▼返信
そんなことよりソフトは?
ツシマ以降やるもん無いぞー
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:08▼返信
誰もグラフィックすげえ!とは言わないのね。
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:08▼返信
PS4にターゲットを変えてネガキャンしても
既にPS4はゲーマーに渡りきって1億台超えた
現在は新品欲しくても手に入らない在庫切れ状態
それを必死にネガキャンしなければならない任豚はもう負け確定じゃんw
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:08▼返信
※475
抽選外れたんか?
イライラすんなよw
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:09▼返信
静かでロードも速くてグラも綺麗とかもう覇権やんw
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:09▼返信
PS5最強過ぎてヤバイ
 
Switchゴミ過ぎてヤバイw
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:09▼返信
(ゲームに対する)熱はあまり感じられなかった


😞
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:09▼返信


爆熱ゴッドフィンガー


524.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:09▼返信
>>509
見たけどヒカキン側が何回もしつこく触ろうとしてるやん...
他の人も使うから衛生面的な所で止めようとしてるんだと思うぞ
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:09▼返信
>>517
いや言ってるけど
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:10▼返信
>>482
うわマジモンの人だ可哀想
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:10▼返信
>>498
うるさいかうるさくないかなんて主観が入る問題だし、本体による個体差もあるぞ
Pro2台持ってるが片方は明らかにファンの音が大きいしな
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:10▼返信
いいや、信じないね
PS4の時だって実際に手にするまで爆音についてはユーザーが分からなかった
だから、今回は初の様子見だ

決して予約取れなかった強がりじゃ無いぞ
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:10▼返信
※501
「今回SIEは、日本のゲームも含め全ての設定で「×」が決定に変わる。」としか書かれてなかった。

設定で変えられるとは明言されてない
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:10▼返信
任豚が忘れている事実
 
Switch⇔PS5
WiiU⇔PS4
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:10▼返信
>>517
まあそこは散々スペゴリと比較されてるから
今度はユーザーが一番知りたい静穏性とかロード速度とかに焦点を当ててるんだろw
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:10▼返信
>>507
> 最後に本体に触れてみたところ“熱”もあまり感じられなかった。

記事くらい読めよアホ
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:10▼返信
>>522
任天堂の事か?

マリオ35周年をエミュとラジコンでお茶濁ししてたしw
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:10▼返信
>>478
箱1の初期型はKinect接続しないと動かないはずなのに何故か試遊台にKinectのケーブルが繋がってない箱1置いて実機じゃないとバレたMSバカにしてんの?
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:11▼返信
※524
いやメディアの記者が触ってるからそれはおかしい
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:11▼返信
この糞デカハードのせいでテレビ台買い換えなきゃならんわ
まったく余計な出費をさせてくれる
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:12▼返信
>>482
あとひとつ聞いとくswitchがポンコツなのも
箱が実機映像出さないのも事実だろ何が曲解なの?
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:12▼返信
任豚が勝った事など一度もない
 
叩き潰されるのが彼の人生なのだから
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:12▼返信
>>114
本体の限界まで使うようなソフトが出てからだろ
それがわかるの。
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:12▼返信
※532
お前がその文章まず音読しろハゲ
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:12▼返信
>>527
Proは初期型とそれ以降でファンの音変わるぞ
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:12▼返信
熱設計的に十分なんだろうけど
放熱系のアイテムで強化したくなる
そしたら製品寿命伸びるしピーク性能も良くなる
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:12▼返信
>>514
ゴキちゃんPS4爆音ハードってのに必死で反論してたの忘れたの?w
都合いい脳みそだねw
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:12▼返信
>>511
はーい質問でーす
PS4でもあった初期設定のキーを変えられる機能をPS5で"わざわざ"削除する意味って何があるんでしょうかー?
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:12▼返信
※532
ブーちゃんが排熱が何なのか理解できてないのは凄く伝わてきたよw
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:12▼返信
>>509
動画になってる時点で演出と分かれよw
SIEに都合が悪いならカットされてるわw
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:12▼返信
これでファンうるさかったら笑うが
というか静かって本当か?(´・ω・`)
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:13▼返信
サーニー「安定して動かすためにPS5ではファンを最初からブン回す!」
電撃「ファンの音なんてしなかった」
サーニー「えっ」
電撃「えっ」
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:13▼返信
本体がでかくなればファンが大きくなるから当然静音になる
まぁ据え置きならこっちのが正解
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:13▼返信
>>532
お前は日本語が読めないらしいね
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:13▼返信
>>536
テレビでゲームやるって感覚は任豚だけだよ
普通はモニターでやるんだよ
PCの隣にPSを置くのが普通だよ
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:13▼返信
>>543
もう「爆音ハード」って叩けなくなっちゃったね笑
ドンマイ、気を取り直してPS4相手にずっと文句を言っててくれ
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:13▼返信
PS5の爆熱爆音ばれるのが相当まずいとみて触っちゃいけない宣言
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:13▼返信
PS5は大失敗する予感
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:13▼返信
※544
PS4ではPS3から削除された機能が無いとでも思ってそうだな
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:13▼返信
>>548
まあ、「最初っからブン回す」とか言ってねーからな
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:14▼返信
>>548
常に安定稼働させるってだけだろ
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:14▼返信
>>540
また文章読めてないw
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:14▼返信
>>547
何のためにPS4のコンパクト路線捨てて大型化したと思ってんねん
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:14▼返信
>>156
PS5もオモチャだろ。
アホな子だな。
親の顔が見てみたい。
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:14▼返信
※551
マジか、そりゃライトユーザーが居なくなって家族とゲームもしないわけだ。
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:14▼返信
※548
ブーちゃんまだ「高負荷状態を基準に冷却する」の意味理解できてなかったんだな
何度も説明されただろ
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:14▼返信
>>548
正気か?お前
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:14▼返信
スイッチは熱でひん曲がるんだっけw
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:14▼返信
>>551
今時テレビでゲームやるってかなりめずらしいよな
みんなPCモニターでやると思ってた
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:15▼返信
>>553
表面温度が100℃越えてた説
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:15▼返信
PS5もまたブロワーファンなんだろうか?
ファンは大きいほど風量が多く小さいファンより回転数抑えられるから静かなんだぞ
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:15▼返信
>>68
まぁでも邪魔
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:16▼返信
>>544
統一されるから不要になるんだろうな
なぜ削除するのかはソニーに聞けよ
そして削除して欲しくないなら署名でも集めれば?知らんけど
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:16▼返信
※560
PS5は情報家電だぞ
お前家電を玩具っていうのか?
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:16▼返信
>>452
熱”もあまり

↑ココ重要よまあモックでも照明で熱持つ事無いとは言えないけどまあアスペ豚には無理か理解するの
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:16▼返信
※558
何を言ったところでお前は発熱の意味すら理解できないガイジだからどうでもいいわ
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:16▼返信
>>561
リビングにゲーム機置くってキッズだけやでブーちゃん
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:16▼返信
>>500
PS5は消費電力ベースでプロセッサクロックを制御するシステムだからな
排熱コントロールは従来機とは別物だ
575.投稿日:2020年10月04日 22:16▼返信
このコメントは削除されました。
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:16▼返信
隙がまったく見当たらないPS5く~ん
うちの箱くんがまったく返事をしてくれないのー……

箱くん売れるよね?
PS5よりカタログスペックは上だし(なぜか)ベゼスタも買収したし、売れるよね?
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:16▼返信
静音なら歓迎
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:16▼返信
その静音設計はもちろ長い間効果あるんだろうね?
こういうのも結構経年劣化で意味を成さなくなるからなー。
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:16▼返信
>>548
ローンチタイトルの1つである「Godfall」をプレイし始めて,しばらくしてからチェックしてみたが,排気口から出てくる風はゆるやかで,極端に熱く感じるものではなかった。このとき,スタジオの温度は約30度。搭載するSoCのスペックからすると,55~60度あたりで動作していると考えられる。となると「騒音がすごいのでは?」と思われるかもしれないが,逆だ。上述したようにゆるやかな排気で済んでおり,ファンの回転音らしきものはほとんど聞こえなかったのだ。

ファン回ってても静かなんだよバーカ
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:17▼返信
ロードの次は静かさかw
ゲームの面白さに関係ない所ばっかりだな
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:17▼返信
>>17
あっちはまた水冷だろうしな。
ONEXの時から静音性に優れてたぞ。
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:17▼返信
>>551
60インチの8KHDRモニタってのがあるなら買う
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:17▼返信
>>140イライライラ
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:17▼返信
放熱量はW数によるので完全に暖房機ですよ
TVラックとかに入れるのは無謀だと思うよ
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:17▼返信
※492
あの人は真っ当なジャーナリストだからな
そりゃ触らせて貰えるやろw
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:17▼返信
パソコンの箱は昔からATXサイズで変わってないけど、CPUクーラーもGPUの専有スロットの幅も増える一方だしね
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:17▼返信
SSDの速度以外の全てのスペックで上回っているXSXの方が一回り小さい時点で放熱は言い訳
PS5の設計ミスに加えて、近づいたらやばいくらいの放熱をごまかすための処置だろ
温暖化が進む今の世界情勢の中でPS5は夏場つかえないんじゃねーの?
熱暴走でフリーズする前に火事とか起きそう
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:18▼返信
もしかしなくても豚はアホなのでは?
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:18▼返信
据置機の大きさ気にしてるとかどんだけ狭い家に住んでるんだ?
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:18▼返信
>>580
没入感()が売りですから。
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:18▼返信
>>33
なに言ってんだ?アホか。
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:18▼返信
>>569
統一されるから「その機能がなくなる」なんて一言もソニー公式は発表してませーん
あなたも憶測で物を言っているじゃあないですかー
機能を削除して欲しいなら署名でも集めたら如何ですか~?笑
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:18▼返信
>>552
蓋を開けたら爆音ハードだった
これがいつものソニーのパターンですよ
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:18▼返信
>>580
え!?
てことはゲームの面白さに関係ない部分をチカニシは叩いてたってこと!?
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:18▼返信
>>561
任豚がここ20年はゲームやってないのがバレた瞬間であったw
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:18▼返信
>>511
どこ情報?
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:18▼返信
豚に真珠
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:19▼返信
>>587
すごいでちゅね~
そんでXSXのロンチタイトルや触った感想のレポはいつ出てくるんですか?
設計ミスでソフト作れていないんじゃない?
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:19▼返信
豚はPS5よりもデカいゲーミングPC使ってるんじゃなかったの?
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:19▼返信
本体触る触らないとかいうくそどうでもいい事でしか騒げないぶたwwwwwwwwwwww
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:19▼返信
>>578
グリスとしてリキッドメタルを封入してるらしい
なので、PS4みたいにグリス切れによる爆音化とかは心配なさげ
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:19▼返信
>>589
いやまぁ大きさが気になるのはわかるけど
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:19▼返信
※580
画期的なコントローラーと3Dオーディオで音もいいぞ
ゲーム?ゲームオブザイヤーに並ぶ作品はPS独占状態じゃん
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:19▼返信
※573
友達いないと自分以外の価値観も環境も分からないんだね。可哀そうに。

機種に限らずテレビでゲームする人は大勢いるんだよ。まぁ君の知らない世界の話だけど。
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:20▼返信
※587
悪いな
そのスペック嘘なんだわw
いや本当ではあるんだけど意味のない数字というのが正解なw
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:20▼返信
>>258
それはどこでそうなる?
それを判断するのは同じゲームを同じ条件で動かした時だろ。
アタマ使えば?馬鹿。
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:20▼返信
>>599
フルタワーPC持ってりゃどんなハードでも小さく感じるw
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:20▼返信
据え置きって時点でなんかもう古臭い
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:20▼返信
>>258
それはどこでそうなる?
それを判断するのは同じゲームを同じ条件で動かした時だろ。
アタマ使えば?馬鹿。
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:20▼返信



本体ひん曲がってもスイッチ擁護してるようなアホにとやかく言われとうないわw


611.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:20▼返信
※599
そもそも1060や1080くらいのグラボだろうからもうPS5に抜かれただろ
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:20▼返信
※511
設定が統一されるから削除される、なんて公式言ってねぇじゃねぇか
どこ情報だよ
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:20▼返信
※599
そもそも1060や1080くらいのグラボだろうからもうPS5に抜かれただろ
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:20▼返信
>>589
ビデオデッキ程度のサイズなのにな
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:20▼返信
>>601
それなら安心だな。
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:20▼返信
>>588
10年前からみんな知ってた
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:20▼返信
>>571
怪しまれないように電熱器忍ばせるくらいやるだろ
ソニーだぞ
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:20▼返信
ネガキャンしかしない任豚
ゲーム業界の癌だわ
死滅させんとあかんね
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:21▼返信
「日本の」「メディア」にだけ本体触らせてると言う時点で何か隠したい物があるんだろうなって、普通の脳みそしてたら分かると思うんだが?
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:21▼返信
>>612
必要ない機能は普通削除するよね
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:21▼返信
※608
据え置きハードしかもう存在してないぞ
Switch?任天堂は据え置きって言ってますがwwww
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:21▼返信
俺はシューティングやらんからテレビでやってるけど
まあモニター勢は多いらしいな
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:21▼返信
いやSwitchは初めからファンの音しねーし
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:21▼返信
PS4言うほどうるさいか?気にしたことねーな。

というかPS4同等の音でいいから小さくしてくれよ。
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:22▼返信
PS5
ソニーがまずいところ隠しすぎてほんと発売後大炎上するぞ
ここまで酷いハードあっただろうか?
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:22▼返信
>>608
PS4の時もそう言われてたけど結局1億台売ったしなぁ

売上が激減した箱1は古臭かったのかもしれんが
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:22▼返信
>>622
テレビの方が色とかやっぱ奇麗だよ
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:22▼返信
お前らの大好きなIGNJはハブられて触らせて貰えなかったらしいぞ
ゲームスパークですらレビューしてんのにwwwww
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:22▼返信
>>619
これが基地豚です
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:23▼返信
>>619
日本のメディアだけは「忖度」してくれるからねー
本当にソニーの子飼いのメディア連中にしか触らせないんだろう
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:23▼返信
PS5はモニタで~とか言ってるバカはネガキャンでもしてんのか?

4K大型テレビに匹敵するモニタ買うとでも?自分の意見押し通すために適当ほざくなよな
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:23▼返信
※623
switch ファン うるさい
で検索してみろw
633.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:23▼返信
チカニシは「あの本体は実機じゃない」とか言い出しててワロタ

流石キチガイ
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:23▼返信
>>628
都合の悪いこと書きそうなメディアは排除してるのか
ソニーらしいや
635.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:23▼返信



豚は任天堂の訴訟の心配でもしてろw


636.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:23▼返信
見れば見るほどSwitchの良さが際立つなぁ
637.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:23▼返信
PS4が発売した時「PS4は静かだよ」
PS5が発売する時「PS4はマジでうるさかった」
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:23▼返信
>>628
IGNは忖度せずに本当のこといってしまうからな
ソニーは絶対触らせないだろう
そういう企業がソニー
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:23▼返信
>>625
まずいところが解決できずにいまだにプレスも実機プレイしたことないXSXをディスるなよ
640.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:23▼返信
>>625
豚の言うことは大抵逆になるんだがな
実機映像すら出せないXsXのほうが大炎上の可能性高いやろ
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:23▼返信
XboxSXはAMDの1世代前GPUコアに無理やりレイトレ回路のっけて、
NVIDIAの方式で動かすって謎の代物だからな
NVIDIAはAMDのGPUに最適化なんてやる気ねえだろうし、
DMC5のXboxSXのレイトレは後日対応みたいに実装が遅れてるのそのせいだろ
642.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:23▼返信
>>607
PS5が置く場所に困るほどデカいって言ってる豚はやっぱゲーミングPC持ってないってことだなw
643.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:24▼返信
>>628
IGNJはどんな捏造するかわからんから自業自得
チカスパが許されたのは確かに謎だがw
644.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:24▼返信
IGNJという名の豚軍団w
645.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:24▼返信
なおラスアス2を忖度なしでボロクソに言ったIGNJのオランダ人はPS5試遊会に参加させてもらって無い模様

同じゲームメディアなのに対応違うのなんでなんすかねぇ?w
646.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:24▼返信
>>604
おめーフレンドいないだろwww
古い任天みたいなハードじゃねーんだからw
みんなモニターでやってるよ
テレビなんて情弱しか買ってない事実も知らないとは無知の極みだね
647.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:24▼返信
>>628
当然の帰結やな
あれだけネガネガネガネガしまくってまともに扱って貰えると思い込んでたら脳機能を疑うわw
648.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:24▼返信
※638
ガッツリ捏造かまして叩かれたIGNがなんだって?
649.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:24▼返信
>>628
あっ(察

さすがソニー、悪いこと書くメディアには触らせないのか
都合悪いんだろうなぁ
650.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:24▼返信
>>633
ヒカキンの動画見たらあの本体からモニタに繋がってるとこは映してなかったしモック説濃厚だと思うよ
651.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:25▼返信
※627
どれだけ綺麗って言われてるモニタでもテレビには負けるな、有機ELすらロクなの売ってないし
652.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:25▼返信
vtuberがなんかPS5の裏話をしてるが、起動が大体2〜3秒で終わったらしい
本当だったら滅茶苦茶早いな
653.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:25▼返信
※632
ファン うるさい と入力した時点でPS4が先に表示されてしまったんだが?w
654.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:25▼返信
>>642
それなw
655.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:25▼返信
>>641
後藤ちゃんがRDNA2って言葉をなぜか使わなかったのが印象的であった
656.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:25▼返信
>>652
ロードないって言ってたのに嘘やん
657.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:25▼返信
>>548
ファンを回しても静かって記事で頭大丈夫かお前
658.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:25▼返信
※650
マジかぁ・・・すごい閉鎖環境だったから機密情報保持のためかと思ってたが
659.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:25▼返信
>>641
クソニーのRDNA1をXBOXに押し付けるなよ
もう結果出てるぞ

EurogamerDF「解析の結果、PS5はRX5700相当だ」
660.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:26▼返信
大きなファンをピーク向けの必要風量に合わせて常時ずっと一定に回すってことで
ポンコツじゃなけりゃ静かになるのは当たり前
これで躯体が小さけりゃずっと爆音になるけどそうじゃないならピーク時もないはず
661.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:26▼返信
>>656
起動とロードの違いもわからないおバカさん
662.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:26▼返信
※653
真実を知るのが恐ろしくてSwitchとは打ち込めなかったのかな?www
663.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:26▼返信


EurogamerDF「解析の結果、PS5はRX5700相当だ。スパイダーマンもレイトレは使われていない1440p出力だ」

664.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:27▼返信
高速ロード!低音ファン!放熱!
PS5という究極のゲーム機
買わないゲーマーってなんなの?精神やられたのかな
665.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:27▼返信
※553
そりゃ今まで内部温度に合わせてファン回転数を調整する機能がついていたのに今回はそれをコスト削減で削ってるんだから
AMDのCPUってintelと違ってチップ内に温度センサーがないから別途マザボのCPU付近にセンサー付けて測るしか無い。今回はそれをケチったんだろう
だからPS5は常に最大回転数でファンが回る。稼働率100%での最大発熱を考慮した上でのファンだろうから、常識的に考えて静音で済むはずが無い
666.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:27▼返信
>>659
RDNA2をベースにカスタムしてんのにどうやってRDNA1になれるの?
RDNA1だとクロックが2GHzオーバーできないんだが
667.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:27▼返信
>>641
こういうのもボトルネックって言うんだろうけど、箱がGPUのパワー自慢してるのって、
噛み合わない歯車を無理やり回すために、デカいエンジン積んでるだけなんやろなあ。
668.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:27▼返信
>>650
見苦しいなぁ、お前
669.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:27▼返信
体験版レベルじゃまだ分からんよ
性能を使った高負荷ゲームを数時間遊んでどうなるかだね
670.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:28▼返信
※663
がっつりレイトレ使ってるスクショ出てたじゃん
671.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:28▼返信
>>659
RX5700相当の映像も出せないXSXってドンだけゴミなんですかねぇ
672.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:28▼返信
>>653
糞うるさいのは任天堂ファン(任豚)だけどなwwww
673.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:28▼返信
>>169
シンプルでいい
674.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:28▼返信
買わせないのが一番のアンチ行為だろ
豚のネガキャンなんぞ比にならんくらい嫌がらせだわ
675.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:28▼返信
>>659
それスパイダーマンのレイトレ解析の話か?

それなら完全に誤読してるぞ
あれはスパイダーマンのレイトレの省力化ロジックの説明にRTX2060Sを使った負荷軽減テストを使ってるだけや
676.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:28▼返信
>>663
スパイダーマンはモードがあって、レイトレありモードとなしモードがあるんだよ
677.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:28▼返信
※653
言った事をそのまま検索すら出来ない知恵遅れかな?
678.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:28▼返信
>>658
実機はまだ完成してないとかなんだろうな
今頃必死で作ってるんだろうぜ
679.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:28▼返信
>>665
ファンは口径が大きくなれば音が小さくなるんだよ
技術に疎いと知らないんだろうけどw
680.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:29▼返信
>>650
わぁ…。
681.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:29▼返信
>>670
現実逃避してんだろw
682.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:29▼返信
PS4も最初は静かだった記憶
2、3年後にならんと分からんだろ
683.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:29▼返信
>>641
NVIDIA方式ってなんだよw
メッシュシェーダはXSX、Radeon、NVIDIAが採用
プリミティブシェーダはPS5だけだぞ
684.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:29▼返信
>>661
まあまあ...そんなアホはほっとけ
確か海外のゲーム記事でkenaが起動も滅茶苦茶はえーやみたいな事言ってたし信憑性としては高い話だよな
685.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:29▼返信
>>650
流石に病院行った方がいいぞ
686.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:29▼返信
※665
こういう妄想を長文で書くのってどういう気持ちでやってるんだろう?
687.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:30▼返信
縦39cm、PS4proから9cm伸びただけ
デカいデカいいつまでも煩いんだよw
688.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:30▼返信
※650
じゃあ何につないでんだよwww
PS5よりロード遅いPCにつないでもネガキャンにしかならねーよwww
689.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:30▼返信
大体ゲーマーはモニター複数持っていて
ハードも複数PCもあるから
HDMIセレクタでさらに切り替えてかなり毎日ハードに遊んでいる
例えばフォートナイトやモンハンでも彼女と一緒に並んで遊ぶものだし
テレビ1台の設定ってのがそもそもおかしいって任豚は何故気付かないのか?
690.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:30▼返信
※652
サーニーがPS5は2GBを0.27秒でロードできると言ってる
16GBのメモリを満たすのに2.16秒だから、
起動2~3秒なら本当に言った通りの性能出てるんだな
691.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:31▼返信
>>665
全部妄想でワラタ
PS5においてプロセッサの高音状態は「異常状態ではない」んだよ
だから低温化するまでブン回してなどしないし、ファン音も静かな訳

話理解できる?
692.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:31▼返信
xboxは予約も低調だし、発売前からPS5一択で勝負にすらなってないよ
次世代ハード戦争なんて、今回おきてすらいない状態
693.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:31▼返信
>>663
んなこと一言も言ってねーよw
694.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:31▼返信
任豚はアホだからw
695.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:31▼返信
>>665
馬鹿か
今までは温度じゃなく負荷で回転数決めてただけだ
今回から温度によってファンを一定速度で回すのはサーニーが言ってる
696.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:32▼返信
>>683
プリミティブシェーダーは元々Radeonのものだぞ
MSがメッシュシェーダー採用したのでそっちに切り替えることになったわけだが
697.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:32▼返信
爆音がバレるのが怖くてテーブルにモルモット置いたかw
698.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:32▼返信
>>650
メディアレビューに書いてあるだろ背面に管理番号書いてあるから映せないってyoutuber系は動画な以上ふとした拍子に映らない様に注意するだろ普通
699.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:32▼返信
あの蓮舫の襟みたいなのダサいデザインじゃなくて放熱板だったのか
700.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:32▼返信
>>665
ジャンクション温度じゃ誤差あって問題が出たから、tCTL にしたんだぞ?
701.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:33▼返信
ニシ君って知的障害あるからすぐにモックガー言い出して本当草なんだ
PS4発売前の時から何も変わってないねw
702.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:33▼返信
xboxはDMCですらレイトレ実装できないで販売されるらしいからな
本当のレイトレ詐欺ですわ
703.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:33▼返信
※697
もしかしてモックと言いたい?w
704.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:33▼返信
>>678
また箱へのブーメラン投げてる
705.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:33▼返信
もう豚が意味不なことでしか騒げなくなっててワロタ
706.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:33▼返信
>>696
だからAMDが捨てた技術じゃん
なんでAMDが今更最適化するのさ
707.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:33▼返信
そりゃー中古のPS4買ったら爆音の可能性あるでしょ
前持ち主がヤニカス&アホだったら
708.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:34▼返信
※686
必要な最大風量が常時になるなら
それ基準で静かなファンを選ぶって当たり前の発想が無い時点でMSみたいだよな
709.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:34▼返信
チカニシさん、現実逃避するしかない模様

現実見たら発狂しちゃうもんねw
710.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:34▼返信
海外メディア、日本人の配信を見て

「彼らは本当にPS5でプレイしたのか、それとも電源を入れずに写真を撮るためにPS5をテーブルの上に置いただけなのか?
(UIも起動も何もありませんでした)」
711.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:34▼返信
スイッチとPS4を両方持っている人も
スイッチほとんど起動してないのが現実
712.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:34▼返信
>>697
モルモット?
713.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:35▼返信
豚は今日モックって言葉を知ったんじゃない?
714.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:35▼返信
>>710
狩野事件のせいだね
715.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:35▼返信
※706
話理解できてる?
捨てたのはMSな
716.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:35▼返信
>>697
また豚語録が増えた…
717.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:35▼返信
放熱のため?
し っ て た

むしろ今更、わざわざ記事にして言うことではない
718.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:35▼返信
>>706
メッシュシェーダーだと早期カリングが遅くてレイトレが遅いとか聞いたことがある
719.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:35▼返信
>>697
お前がモルモットだ
720.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:35▼返信
>>649
ソニーに忖度しない立派なIGNJってか
MSや任天堂に忖度しまくってんだろゴミ豚共々
721.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:36▼返信
>>645
あそこアンチPSで任天堂忖度ライターの吹き溜まりだから呼ばなくて当然
722.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:36▼返信
情弱共にプレイさせて情弱共が買う負のループ
723.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:36▼返信
WiiUは初日のアプデでモックになるんだっけw
724.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:36▼返信
>>683
メッシュシェーダーはnVidia主導の規格
プリミティブシェーダーはAMD主導の規格
んで、AMDのメッシュシェーダーはプリミティブシェーダーをゴニョゴニョして実現していると思われる(効率が良いかどうかは知らん)
プレーンなプリミティブシェーダーを搭載出来てるのはこの世にPS5のみだ
725.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:36▼返信
すげーよな

PS5の宣伝のための動画だったのに

疑惑ばかり生まれた

すげーよ、ソニー!
726.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:36▼返信
どの動画もモックばかりじゃん
誰も起動画面を写してないんだぞ
怪しすぎるだろ
727.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:37▼返信
電子ゴミッチはすぐ高温に成って
本体の温度が高すぎるから冷やせってメッセージが出て
スリープしまくるからな。放熱は大事だよ
電子ゴミッチは放熱性能が最悪。
ゲーム止まりまくる
728.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:37▼返信
にじさんじの黛灰が体験会の裏話してるけど
ソフトの起動が2-3秒で終わったらしい
729.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:37▼返信
>>711
スイッチって半年充電しないとヤバいらしいぞ
730.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:37▼返信
>>723
レンガと洗濯板になりました。
731.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:37▼返信
XSXがレイトレをスッっと下げたのも、このNVidiaのメッシュシェーダー採用したせいじゃないかって話もあったな
732.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:37▼返信
>>630
任天堂に直で何本もブーメラン刺しすぎだろ馬鹿なの豚は
733.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:37▼返信
>>706
捨ててないからPS5に乗ってんだろw
734.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:37▼返信
玄関開けたら2秒でゲームっ
735.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:37▼返信
>>722
嵐「情弱ガキの誘導は任せろ!」
736.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:38▼返信
>>682
ほぼロンチに出たトゥームレイダーでメニュー表示するだけでジェット機wwwってめちゃくちゃ煽られてたからお前の記憶違いだよ
むしろProやスリムで徐々に静かになっていったけど初期型はめちゃくちゃうるさかった
737.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:38▼返信
>>734
こいつがオッサンだとわかる俺もオッサン
738.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:38▼返信
>>726
XSXはゲーム画面すらろくに出て来ませんね
739.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:38▼返信
放熱のために大きいってことだと小型化は難しいかもな
シュリンクしたやつになれば多少はかわるけど
小型化するには放熱フィン・ファンとかも小型化しなきゃいけないし
結果五月蠅くなったら意味ないしな
初期型怖いってよく言われるけどPS5に関しては初期型のほうがいいかもな
740.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:38▼返信
やはりDSをPCで動かしてたのか
741.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:38▼返信
>>608
自称据置機さんディスってんのかな
御本尊からお叱り受けてもしらないぞ豚
742.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:39▼返信
モックのファンの音が近づくと聞こえたらしいから随分凝ったモックだったらしいよ
743.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:39▼返信
なんでこう隠すことばっかり考えてるんだよ、ソニー
MSは本体ごとメディアやインフルエンサーに渡して完全に遊ばせてるぞ?
744.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:39▼返信
だから言っただろ
在日は使うなと
745.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:39▼返信
>>727
本体に冷やせって警告出るん?
凄いハードだな
746.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:39▼返信
>>726
・『ASTRO’s PLAYROOM』と『Godfall)』をプレイしていてファンの音が気になることはなかった。むしろゲームプレイをそろそろ終わろうかというタイミングで「あれ? ファン回ってました?」と慌てて確認したほど。

・最後に本体に触れてみたところ“熱”もあまり感じられなかった。
 
モックとは?ぶーちゃんイライラで文章も読んでない
747.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:39▼返信
>>740
PCじゃ爆速ロードできねーってのw
748.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:39▼返信
>>697
モルモットてwww
749.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:39▼返信
>>740
ニンテンドーDSエミュの話??
750.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:40▼返信
なんでMSがメッシュシェーダーを採用したかといえば、WindowsとDirectXがあるからnvidiaに合わせないとあかんわけだな
SIEはそんなの関係ないから、AMDのGPUにぴったりの方式を単に使っただけという
UE5もプリミティブシェーダ対応ってあったでしょ
751.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:40▼返信
ファンとカバーが近いから爆音確定に決まってるわ
752.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:40▼返信
>>345
>「最後に本体に触れてみたところ“熱”もあまり感じられず……排熱構造に関しては心配する必要はなさそうですね。」
>メディアには本体触っていいという許可出てるけど?
ヒカキンがPS5本体に触ろうとしたらめっちゃ止められてたwww
753.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:40▼返信
>>743
電源も入れずにレビューさせてるじゃん
754.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:40▼返信
モックならそりゃファンも静かなはずだよ
一本取られたなぁ
755.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:40▼返信
あら探しレベルの言いがかりで笑うw
756.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:41▼返信
>>733
RADEONメッシュシェーダだろ
もう見限ってる
757.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:41▼返信
ゼルダ発表会
ゲーマー「スゲー!!!」←実はWiiではなく箱でしたwww
 
こういう事を平気でやるのが
758.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:41▼返信
難癖ばかりのコメ欄
頭おかしい奴ばかりだな
759.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:41▼返信
>>669
効率はともかく、4K60fps〜の描画してる時点で性能振り絞ってるよ
760.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:41▼返信
【驚愕!!】PS5お触り禁止のカラクリ!
PS5試遊の際にPS5がお触り禁止だったのは、本体が別の場所にあってモックなのではないかという説が上がっている。
つまり本体は別の場所に置いてあるわけだから音が静かなのは当然だし、
本体が別の場所に置いてあるわけだからモックは熱くなるわけがない。
触れられればモックだということがバレるからお触り禁止にしたわけも分かる。
761.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:41▼返信
『ASTRO’s PLAYROOM』と『Godfall』をプレイしていてファンの音が気になることはなかった


グラショボイゲームでドヤられても...w
762.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:41▼返信
>>743
え? それほんと?
しょっぱいレースゲーの縦マルチとスペゴリしか出てこず、実機プレイ映像がいまだないXSXなのにどこの世界線でそんな怪現象起きてるの?
763.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:41▼返信
ファン回ったり青と白LEDが点灯するモック…?
無駄に金掛けてるな?w

PS5が爆音しなかったもんだから豚がスイッチ入ってるねー
764.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:42▼返信
>>745
メッセージ出るよ
スリープ後に本体を冷やしても
再度ゲームをやると、すぐまた高温に成ってゲーム出来ないけどね
765.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:42▼返信
>>722
女子高生にコッテコテの洋ゲー(TPS)をプレイさせてたハードがありましたね
あと変な歌もw
766.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:42▼返信
>>710
ほんとそれな
ただ日本のユーチューバーがPS5のゲームをしてるだけの中身がすっからかんの内容だったからな
外国人もガッカリだっただろう
767.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:42▼返信
西田宗千佳がPS5とソニー製TVが繋がってるの確認してるってさ
768.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:42▼返信
>>761
ASTRO’s PLAYROOMはシェーダーかなり気合入ってて、マテリアルの質感すごいぜ
769.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:42▼返信
>>746
モックだから熱もないしファンも回転しないわな
770.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:42▼返信
>>585
というか西田さんしかまともなのほぼいない
771.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:42▼返信
なんで盛んにモックモックって言うのかと思ったら、
そういえばXboxOneの体験会かなんかの時に、
実は裏でPCの開発環境で動かしていたってバレた事件あったからだな
RDNA1の件もあるし、またXboxSXにブーメランが刺さるだけの気がする
772.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:42▼返信
>>761
グラショボいというがスイッチじゃ全く動かんレベルやぞw
773.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:42▼返信
>>754
静かだけどファンは回ってると言ってるがな
モックじゃファン回らねえだろw キチガイw
774.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:43▼返信
>>758
コメの数だけキチがいるわけじゃない
豚が連投してるだけや
775.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:43▼返信
>>745
俺は冷やせってのは出たことないけど、新しく買った二台目のスイッチは起動時に毎回5分ぐらいビゥィイイイイイ!!!ってファン音が鳴る
776.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:43▼返信
一人の任豚がウソねつ造を繰り返し
訴えられるギリギリのラインでネガキャンを繰り返す
これが
777.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:43▼返信
神ハード
778.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:43▼返信
これが最後のかくし球情報だったら末期じゃん❣️
779.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:44▼返信
PS3もPS4もファンは静かって評価だったろ
実際はうそもいいとこだったが
780.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:44▼返信
>>750
SIEはPS4Pro向けにプリミティブシェーダーを一部実装してるからな(当時の記事に書いてある)
そのおかげでパワー差1.5倍の箱1Xと正面から殴り合い出来てたし、PS5で採用することにも躊躇はなかったろーな
781.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:44▼返信
>>771
豚が妄想するソニーの悪事はMSか任天堂がすでにやってる

という言葉を思い出したw
782.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:44▼返信
豚がメディアが発表してる文章も読めない文盲なのは分かった
もしくは日本人じゃなくて日本語読めないか
783.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:44▼返信
俺のPS5の方がいい音鳴るとか競ってそう
784.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:44▼返信
>>761
Godfallがショボグラとか...眼科行ったほうが良いんじゃね?
785.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:44▼返信
> PS4は「フルHDが基本、4Kにも対応可能」なゲーム機だったが、
> PS5は「4Kが基本、8Kにも対応可能」なゲーム機になる。


既にデモンズが2kの有様なんだがwwwwwwwww
786.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:44▼返信
>>767
信頼できる記者の存在は貴重やな
787.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:45▼返信
今回もきっと冷えピタ張ってたんだろうな
788.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:45▼返信
任天堂自身がスペック競争降りるって言ったのにその信者はしつこく喧嘩売って来るのは何故なのか
789.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:45▼返信
>>725
お前の頭がおかしいだけやで
790.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:45▼返信
>>780
メッシュシェーダーもしかして効率よくないのでは? 疑惑あるよな
791.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:45▼返信
>>784
鱗の接写とかショボイけどお前こそ眼科行ったら?
792.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:46▼返信
任豚「全てのネガキャンのネタが潰されたどうする?」
パソニシ「発売前まではモックでネガキャンしよう」
793.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:46▼返信
RDNA2のレイトレはNvidiaと違ってGPUの中にレイトレ計算用コア持ってる形だから箱やPCのDirectX 12 Ultimateで動かすとGPUの能力がガッツリ持っていかれてまともなフレームレートが出せないんだろうな
794.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:46▼返信
モック豚湧きすぎwww 

 
 
795.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:46▼返信
>>787
スイッチじゃあるまいしw
796.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:46▼返信
>>788
ギミックもPS5が上でもうウリらしいウリがないよね任天堂
797.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:47▼返信
>PS4はマジでうるさかったからむしろありがたい
筐体は馬鹿デカくなったけど静かになったならよかったやん
ようやく箱1レベルに追いついたか
あとは3年後に小型化した時に静音を維持できるかだな
798.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:47▼返信
>>785
DF「デモンズの60fps動作時だが、豪華なAAが適用されておりネイティブ4Kと遜色ない」
799.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:47▼返信
>>785
え?マジで?そんだけしか解像度ないのかw
あーぁw購入予定だったけど、クソステもデモンズも買うのやーめた
800.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:47▼返信
>>791
流石キチガイ

少なくともスペゴリよりは綺麗だったなw
801.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:47▼返信
>>767
プレイしたゲーム画面
【※編集部注】録画に使用したストレージの書き込み速度の問題で、映像がカクついている場面がありますが、実際のゲーム画面はなめらかです。
ワロタ
802.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:47▼返信
でもモックを完全否定できる動画は上がってないよね
803.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:48▼返信
※787
それ書いてた奴らがガチで怒られてたのにまだいうのかよ
804.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:48▼返信
>>780
比較動画でPS4Proのグラ散々じゃないかw
805.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:48▼返信
はちまでさゲーム体験記事あるじゃん
あれ地味に好きなんだよね
ネガキャンばかりしているバイトより
あっちの方が好き
806.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:48▼返信
※799
豚の自演って何でこんなに分かりやすいんだろう?
やっぱ知能が低いからかな?
807.もこっち投稿日:2020年10月04日 22:48▼返信
軽いゲームでこれならオープンワールドのゲームなら爆音爆熱確定じゃん
あのさ、デカくすればいいってもんじゃないのよ
いかに小型で静音性を保って排熱も上手くするかだろ
任天堂にハード設計学んでこい
808.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:48▼返信
DUALSHOCK 4に比べてDualSenseがまあまあ重くなってるから気になってたけど
誰も言及してないからそんなに気にならないレベルなのかな
まあ、DualSenseはコントローラ重い!疲れる!とか騒いだら、
スイッチの携帯モードなんてとてもプレイできなくなるしな
809.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:49▼返信
>>725
難癖付けるのが仕事のお前等のほうが凄いぞ勿論悪い意味で
810.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:49▼返信
>>807
任天堂ハードは設計がクソだって散々言われてるのにかw
811.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:49▼返信
※804
止めて差し上げろ
ガックガクX1Xの立つ瀬がなくなるだろ
812.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:49▼返信
>>807
任天堂に学んだら
グラが汚くて絶対にガタガタになってロード時間1分になるやんw
やだよーw
813.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:49▼返信
PS4の時にあった
任豚「糞ハードすぎ!予約取り消した!」
が今回使えないから必死なんだよw
814.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:49▼返信
おいおいスーファミサービスのブレスオブファイア1と2をやると本体爆熱するスイッチさんの立場がw
815.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:49▼返信
※803
ゲハネタで書いたけどそんなに問題になったんだあれ
816.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:50▼返信
※807
3月くらいの段階で、PS5のファンは一定の常に同じスピードで回すって
断言してるから変わらんよ
817.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:50▼返信
デモンズの60fpsは1440p動作だな
動画解析したDFによると、リッチなAAが適応されているおかげでネイティブ4Kと遜色ないとのこと
818.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:50▼返信
プレイ人口いないだろうに懲りずにニンジャラのCMやってて草w
819.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:50▼返信
SwitchでHD振動対応のゲーム今まで散々出てるのに、今さら「PS5の振動凄い!これは今までに無い感覚」とか一斉に言い出してるの本当に草w
IGNJのクラベに触らせたら「多少新鮮に思えるけど、すぐに慣れるしこんな物かな」みたいな正論レビュー書いてくれてただろうになぁ
820.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:50▼返信
>>758
ハート連打してるからすぐ分かるやろ
821.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:51▼返信
>>808
豚が初期型VITA重すぎ!子供の手が折れる!とかネガキャンしてたら
3DSLLでその重さを超えてきたんだよな…
822.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:51▼返信
>>3
冬は暖房がいらないから節約できるように爆熱なんだよw
823.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:51▼返信
>>807
任天堂の設計でPS5並みの性能持たせたら本体溶けそうw
824.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:51▼返信
>>813
予約出来たら今は神扱いだからねー
ツイッターで証拠画像をつぶやいたらバズるし
買って使わなくても転売確実に売れるし
予約取り消すバカは絶対にいないのがねーw
825.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:51▼返信
※807
そもそも豚はスパイディとギアーズのロード比較のときに
リニアなゲームのほうがオープンワールドのほうが処理軽いから
ギアーズのほうが凄いって言ってたんだが
その設定はもう良いのか?
826.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:51▼返信
>>739
時代と共に同性能で発熱量も下がるからこそ小型化できるんやで
まあこの静音性と同レベルで小型化するには相当苦労するってのは間違いないけど
827.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:51▼返信
【Epic:UE5のPS5技術デモは据置機で『フォートナイト』をプレイするぐらいのGPU負荷しかない】
・Epic Gamesによれば、PlayStation5のUnreal Engine5技術デモはそれほどGPU負荷が高いものではなかったようだ
・「UE5デモのジオメトリのレンダリングにかかったGPU時間は、据置機で『フォートナイト』を60fpsで走らせるぐらいのレンダリングバジェットだった」とエンジニアリング副社長Nick Penwarden氏が言及していた
・『フォートナイト』といえば最適化が進んでおり、エントリーレベルのPCでも快適に遊べるゲームの1つだろう
・Epic Gamesは「UE5でCG映画や実写と同等のフォトリアリズムを達成したい」と述べている
828.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:51▼返信
まあ初期不良怖いから買うのは1年後とかかな。
ソフトもロンチ後半年はなんも出んだろ。
829.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:51▼返信
>>807
PS5は常に一定の回転数でファンが回るように設計されてる
室温が上がろうが下がろうがCPUに負荷がかかろうが全部一緒
830.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:51▼返信
>>785
DF解析
ゲームはネイティブの1440Pで実行されていましたが、BluepointのAAとモーションブラーにより、すべてが非常に鮮明になり、ピクセルカウントでもこれを指摘するのは困難です。
パフォーマンスモードで実行されている可能性が非常に高く、グラフィックス4Kモードは見栄えがよいと予想されます。
ゲームはほとんどの部分で60FPSで実行されていましたが、開発中であるため、気にする必要はありません。
831.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:52▼返信
>>819
スイッチ触ったことないんか?
スイッチのHD振動なんて特に何の感想も出ないレベルだぞ
832.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:52▼返信
あれ?YouTuberの動画では本体お触り禁止だったのに取材班は触れたのか
833.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:53▼返信
>>66
韓国の大学ののPS学部卒業された方ですか?www
834.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:53▼返信
○PS5では、将来的にさらなるロード時間の高速化を実現か。SIEと提携するミドルウェアツール開発者が予告
ゲーム用ミドルウェアツールを開発・提供するRAD Game ToolsのプログラマーCharles Bloom氏は9月24日、同社製品である「Oodle Kraken」と「Oodle Texture」の、PS5での活用法について解説。
RAD Game Toolsは、ゲームコンテンツの大部分を占めるGPUテクスチャについて、使用可能なパターンを見つける手法の確立に苦労していたが、Oodle Textureの改善によって大幅な進歩を見たという。
Oodle Textureによって準備されたデータの品質を確保しながら、Oodle Krakenによる圧縮の効率をさらに高めることが可能に。両技術を組み合わせると、ある最近のゲームのテクスチャではデータ圧縮比にして3.16:1、従来より圧縮率を約1.7倍高めることができたそうだ。
Charles Bloom氏によると、Mark Cerny氏によるプレゼンテーションのあと、RAD Game ToolsはSIEとOodle Textureについてもライセンス契約を結んだとのこと。もっとも、Oodle Textureはまだ新しい技術であるため、PS5のローンチ時点でこれを利用するタイトルは限られるとのこと。ただ、将来的には大部分のタイトルが利用することになるだろうとも述べている。
835.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:53▼返信
>>828
どーぞどーぞ
皆が手に入るまでそのままご遠慮よろしくねw
836.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:53▼返信
>>819
IGNJ
はいダウト
837.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:53▼返信
>>743
過去ゲーだけでXSXのゲーム出来てないけどなwww
838.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:53▼返信
>>831
PS5の方も大して変わらないだろうよ
元の技術は一緒なんだから
839.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:53▼返信
>>807
俺のスイッチ据え置きで使うとめちゃくちゃうるせえんだけど
840.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:53▼返信
メッシュシェーダーってテッセレーションモデルの頂点分割部位ごとのカリングまでしかしないので、テッセレーション関数を使わず自由にモデリングしたものを超早期カリングするような使い方はできない
プリミティブシェーダーはこれとはちがい、シェーダーパイプラインで処理する前に早期カリングするんでその後の負荷が軽いっぽい
841.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:54▼返信
>>818
電通と繋がりを維持するためにTVCM枠は必ず買わないといけないから
宣伝するソフトがないのにTVCMの枠はあるという事態になる
だから「なんでこんなショボゲーに宣伝費かけるんだ?」というようなCMが流れる事になる

842.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:54▼返信
お触り禁止だったのは触れられるとモックだということがバレるからだよ
普通、お触り禁止とかないし、聞いたことがない
843.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:54▼返信
>>810
WiiUの直角エアフローは評価されてましたけど?
844.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:54▼返信
>>832
しっ
その違和感に触れたら駄目だ
845.投稿日:2020年10月04日 22:54▼返信
このコメントは削除されました。
846.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:55▼返信
プレイの前にPS5実機の外観を見ていこう。

今回用意されていたのは、PlayStation 5の、いわゆる「ディスクあり」バージョン。正真正銘の「実機」だ。管理用のシールなどがあるため本体裏の端子部の撮影は認められなかったが、それ以外は自由に撮影できた。本体はHDMIケーブルでソニーの4Kテレビ・BRAVIAにつながっていた(型番不詳)。

思いっきり実機だと言ってるのにモック言ってるアホは字が読めないのか
847.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:55▼返信
>>838
それはひょっとしてギャグで言っているのか?
848.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:55▼返信
※807
初期デザインの段階で”熱設計”をしくじり2000回も温度試験をやらざるをえない事態に
なってしまった(しかも恥ずかしい案件なのに自慢気に報告)そんな任天堂の設計レベルは
いらんわな
849.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:55▼返信
ニシ豚たちはレトロマシンの電子ゴミッチにかじりついてて良いよ
電子ゴミッチとともに滅びてくれ
850.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:55▼返信
スイッチは熱で曲がるw
851.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:55▼返信
※819【うわぁ・・】クソゲー評価のスイッチ『星のカービィスターアライズ』(メタスコア73)IGNジャパンが9.5点を付ける→レビュアーが任天堂信者だったことが判明・・
○IGNJライター渡邉卓也
「マリオの乳で育った男」と自称しているゲームライター。
サラリーマン時代、定時で帰ってゲームをしようとしたら「そんなに早く家に帰ってすることあんの?」と上司に嫌味を言われ「あ、そういえば自分は仕事などではなくゲームをするために生きているのだった」と思い直しゲームライターとなる。
好きなキャラクターは「しずえ」と「カービィ」。
852.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:55▼返信
※838
元の技術が一緒なら変わらないんなら
今のWindowsPCと20年前のPCも大差ないことになるが
853.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:55▼返信
いらね
854.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:55▼返信
>>838
全然違うやろw
855.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:55▼返信
>>801
4K60fpsのストリーミングとか簡単にはキャプチャできんからなw
856.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:56▼返信
※819【『ウィッチャー3』と『ドラクエXI』Switch移植の出来は如何に?大手ゲームメディア「スイッチに移植されたゲームを遊ぶとマルチタイトルでスイッチがハブられるその訳が少し見えてくる】
野口:携帯モードの展示しかなかったのでそれのインプレッションになるがPS4と比べるとだいぶ品質が下がる。遠景描写は特に酷くてボヤケている。フレームレートも厳しいくてこのまま発売するのは信じたくないレベル
・スイッチ移植版『ドラゴンクエスト11S』について
クラベ:こちらはTVモードで遊びました。ウィッチャー3と一緒で遠景はボヤケている。あとポップアップが多い。フィールドの草とかが消えたり出現したり。フレームレートは安定してて遊びにくいとかはない。ただPS4と比べてグラフィックスの差はあった
クラベ:いつもマルチタイトルで”何でスイッチ版がないんだ”と思うけどこうやって移植がくるとその訳が少し見えてくる
野口:確かにね
857.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:56▼返信
廃熱ならWiiUの直角エアフローの話もする?
858.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:56▼返信
>>846
撮影認められてないってのが怪しい
じっくり検証されるとバレるからだろうな
859.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:56▼返信
>>817
DFでさえ、ネイティブ4Kと見分けるの難しいって言うくらいだからね
やっぱり画面密度と、アプコン技術の進化によるものだろうな
860.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:56▼返信
※785
ぶーちゃん、公式が4Kのゲームプレイ出してるのに何を言ってんだ?
861.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:57▼返信
掃除するために分解したら保障対象外ですのSONYだから埃が溜まれば嫌でも音はデカくなる。
掃除も有料でSONYを使えと
862.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:57▼返信
>>818
もうシーズン2やっているぞw
863.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:57▼返信
まあps4はハードの限界攻めてるゲームはファン回ってる時は煩いのはあるけど
言葉は悪いがリマスター系とかファミリー向けのゲームだとファン回らないから無音やで
ちなみに煩いと話題によく上がるpro初期型の話
864.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:57▼返信
本体がモックならそりゃ静かだし、熱くもならないよな
上手いやり方だなぁ。ゴキブリみたいなバカなら簡単に信じそうw
865.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:57▼返信
>>832
YouTuberは「ウェーイ!」とかいって本体ぶん投げたりするやついるからな
まだそこまで社会的信用がないんだよ
866.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:57▼返信
>>807
熱で曲がるハード設計は任天堂独占やね
867.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:57▼返信
今日ps4買ったんだけど21型の安いテレビだと遅延酷いの?
家電屋の店員に言われたんだけど詳しい人教えて下さい
868.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:57▼返信
マジレスすると
PS3の時に勝手に触れてゲーム強制終了になったやん
あれがあったから勝手に触るのは禁止←許可を得て触るのはあり
なんだよなー
869.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:57▼返信
>>858
なんかおもろい端子隠されてたりして
870.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:58▼返信
PS5下げすればするだけそれ未満の映像しか出せない箱がゴミになるという現実
871.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:58▼返信
>>838
PS5の場合、効果音を振動波形としてDSに流し込める
また、振動の位置&方向すら指定可能

スイッチのはただ振動素子を積んだだけでライブラリ支援はクソ薄い
872.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:58▼返信
>>864
それ実際にやったのはMSらしいぞw
873.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:58▼返信
>>819
IGNJハブられててワロタw
ソニーからメディア扱いされてないってことだ
874.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:58▼返信
※867
ここで聞くよりメーカーのhpで遅延調べた方が早いぞ
875.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:59▼返信
>>867
テレビでやる時点で負け
遅延も酷い
モニターを買え
876.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:59▼返信
>>832
YouTuberは忖度しないからありのままを放送しちゃうからな
877.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:59▼返信
電子ゴミッチは放熱が下手くそ過ぎて
スリープするし曲がるじゃんw
878.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:59▼返信
PCなら静音ケースあるけどPS5は何も対策してない
879.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:59▼返信
>>863
ゲームによってファンの音結構違うんよな
ショボいわりに煩いと思うのもあれば綺麗なわりに静かだったりとか
どうしてそんな違うのか俺にはわかんね
880.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:59▼返信
モック接続濃厚になってきたな
881.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:59▼返信
今回用意されていたのは、PlayStation 5の、いわゆる「ディスクあり」バージョン。正真正銘の「実機」だ。管理用のシールなどがあるため本体裏の端子部の撮影は認められなかったが、それ以外は自由に撮影できた。本体はHDMIケーブルでソニーの4Kテレビ・BRAVIAにつながっていた(型番不詳)。


モック豚、撃沈w
882.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:59▼返信
PS5は凄いけどその信者はとても気持ち悪いですね
883.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:00▼返信
>>846
西田宗千佳とか言うメディアの中で常識的な人
前にSSDとオーディオについて触れてた記事も良かったわ
884.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:00▼返信
ぶっちゃけこのブーちゃんとかの難癖癖は散々教祖に騙され続けて信じられなくなってる
ことの裏返しだもの
生暖かく見守ってあげないと
885.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:00▼返信
※858
触れて熱確認とか耳近づけて動作音確認とかされてるじゃん
886.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:00▼返信
>>736
トゥームレイダーとかやってないから知らんかったわ
インファマス、ラスアスリマスターが動いてんのか分からんくらいだったからなぁ
ウィッチャー3辺りでうるさいと思った
887.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:00▼返信
>>863
PS4やProは、負荷が高くない場面でも煩くなるのが問題だった
だからPS5ではクロックやファンの制御方法を変えた
888.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:00▼返信
>>842
> プレイステーション 5実機でプレイ体験! 高速読込と「DualSense」が変えるゲーム体験. 西田 宗千佳
> PS5実機でゲームを先行プレイ体験。実は世界的にもまだほとんど例のない、特別なものである
>今回用意されていたのは、PlayStation 5の、いわゆる「ディスクあり」バージョン。正真正銘の「実機」だ。管理用のシールなどがあるため本体裏の端子部の撮影は認められなかったが、それ以外は自由に撮影できた。本体はHDMIケーブルでソニーの4Kテレビ・BRAVIAにつながっていた(型番不詳)。
889.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:00▼返信
>>867
21型だったらモニターのほうが良かったと思うぞ
その程度のサイズなら値段も安いし
890.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:00▼返信
>>867
機種には寄るが対戦ゲーをそこまでガチでやるのでもないなら別にいいんじゃね。
891.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:00▼返信
>>871
それWii棒とPS棒の違いみたいな話だね
一般人は同じと思っていても
実際はかなり違う
892.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:01▼返信
>>811
何見てもそっ閉じだから、そんな返ししかできないよなw
893.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:01▼返信
モックなんだ!モックなんだ!って必死に喚き散らしてるけどさ
それって逆に

これが本当だったらスゴいって認めちゃってるよねw
やっぱりすごいよねwPS5はw

まあ豚は発売までネガキャン出来ればいいんだろうけどw
894.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:01▼返信
>>842
電撃は普通に触ってるけどな
あと、モックなら風やファン音がするわけないやん
895.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:01▼返信
動画にはなかったけどゲームの起動時間は2~3秒だったらしい
896.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:01▼返信
ニシくんはスイッチ片手にツタヤでシコりよる
897.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:02▼返信
はいモック豚終了w
ネガキャンする要素ないからって
何でもかんでも嘘捏造はあかんよ
898.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:02▼返信
モック豚が爆誕しててワロタw
899.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:02▼返信
>>882
それ、ディスプレイに映ったお前の顔だぞw
900.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:02▼返信
ネガキャン内容が「モックだー」はPS4の時の再来
そして実際モックだったのは箱1の方だったことから
今回もXSXに実機映像出せないほどの問題があるんだろうな
901.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:02▼返信
ゴキブリはうれション大はしゃぎしてるがここにいる大半の徳の足りない
口だけ番長買う買うRTA待ち乞食ゴキはどうせ来年まで買えないんだから
はしゃぐだけ損ですよWWWWWWWWWW
902.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:03▼返信



そんなに熱いのがええんやったら本体ひん曲がっとけばええやんブーちゃんw


903.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:03▼返信
>>867
その辺のスペックは製品仕様に書いてあるやろ
んで、TVで低遅延で遊びたいならゲームモードに対応したブラビアとかを買いなされ
もっと手軽に楽しみたいならPCモニタを買いなされ
904.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:03▼返信
俺がPCで壊れる原因熱率高いし
冷ますための爆音と振動も一番気になってるし
デカさより熱問題の処理のが優先度高い
905.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:03▼返信
モクニシ君
906.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:03▼返信
プリインストだから体験版なんて必要のないASTRO's PLAYROOMが
Demo版になってたので、本当なら10月にはいろんな場所で
PS5の体験会を予定してたんだろうな
907.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:03▼返信


おい、開発機を机の下においてるの外人にばれて祭りになってるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
モック確定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

908.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:03▼返信
※892
カタログスペックはX1Xの方が高いからグラ綺麗なはず
からのチカニシそっ閉じだもんなw
909.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:03▼返信
>>878
したから巨大化したんやぞー
910.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:03▼返信
納得できんな
911.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:03▼返信
>>900
懐かしいな
PS4は実機だったけど、箱はPCだったって話だっけ?
それでなかった事にされた奴
912.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:04▼返信
そんな事より
10月の値上げ記事を書け豚野郎
キットカットが小さくなったりポテトのgが減ったりしただろ
913.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:04▼返信
PS5のハプティクス振動は、ジョイコンより倍近いダイナミックレンジの広さって噂があるな
914.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:04▼返信
※901
一番徳がない豚がそれを言ってもな
915.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:04▼返信
まあこの大きさで静音性クソならマジでいいとこ無いからな
916.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:04▼返信
>>897
海外の箱信者がモックガー言い始めて、ぶーちゃんがそれ持ち出して暴れてる

フィル「コンソールウォー止めよう! 愛し合おう!」とは何だったのか…
917.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:04▼返信
>>901
RTAってなんぞ?
真面目に分からんわ
918.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:04▼返信
>>907
そんなこったろーと思った
ソニーはユーザー騙してばかりだな
919.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:04▼返信
あーあ、モック豚発狂しちゃった...

920.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:05▼返信
>>907
なんで急に箱1ロンチ前の話?
もう7年は前の話だろう
921.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:05▼返信
>>907
西田 宗千佳の記事翻訳して教えてやれよ
テレビと接続してるところまで確認したらしいから
922.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:05▼返信
>>918
なんでソースもないゴミみたいな書き込みを一発で信じれるんだよw
頭湧いてんのかw
923.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:06▼返信
>>907
まーた捏造してんのけ?
同じ動画見てんのに外人だけが気付くとか意味分からんぞ
924.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:06▼返信
モック豚とかなんかブランド名みたいになってて草
925.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:07▼返信
テレビ棚に入れば大きさなどどうでも良いからな
926.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:07▼返信
モクニシ爆熱発狂中w
927.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:07▼返信
>>915
個人的にはPS4の小型化路線が良かったがな
爆音爆音と騒ぐ連中のせいでSIE役員の意思決定すら大型化路線に傾いてしまった
928.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:07▼返信
え、モックだからヒカキンも触ろうとして怒られたの?
929.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:07▼返信
ふーんまあこの程度の静音は出来て当たり前なんだけどな
930.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:08▼返信
そんなにうるさいですかね…PS4…ドリキャスに比べれば全然www
931.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:08▼返信
PCでも音が鳴らないなんてありえねーから
音が怖くてスペック落としてるだろ
932.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:08▼返信
>>928
ヒカキンはファンの風感じてたけどな
モックから風は出ませんよー
933.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:08▼返信
>>928
そうだよ
スタッフの必死な静止が全ての答えだ
934.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:08▼返信
エックスボックスならぬエックスモックス
935.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:09▼返信
デカい広場で体験会やってお触り厳禁の本体から離れてプレイしてりゃ音も聞こえねえわなWWW
アメ豚環境ならともかくガラパゴJAPの狭い四畳半だとブンブンうるさくて昼寝もできねえだろWWWW
936.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:09▼返信
>>930
ドリキャス触った事ないわ
サターンならあるけど
937.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:09▼返信
>>931
音は鳴ってるとニシチカが書いてる
ただ、耳近づけないとわかんないぐらいの音
938.投稿日:2020年10月04日 23:09▼返信
このコメントは削除されました。
939.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:11▼返信
>>907
ゲハだと熱の出るモックを作ったとか意味不明なこと言ってるぞwww
940.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:11▼返信
触らせたらモックてバレるもんな
941.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:11▼返信
※928
逆だよ実機だから触らせてない不具合出ると困るから
942.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:11▼返信
>>928
いや、あのやり取りがカットされてない時点で自分のおかしさに気付けよw
943.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:12▼返信
>>933
日本語のコメントが読めない豚発見ww
944.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:12▼返信
SIEだってMSがXboxOneの時に体験会でPC開発環境で動かして
大批判浴びたの100も承知なんだから、おんなじことするわけねえだろ
そもそも、とっくにPS4の製造止めてPS5に振り分けてる状況で
今更実機使わねえ理由はねえよ
945.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:12▼返信
ゴーストオブツシマのときはバクオンだったよ
まぁ納得できる美しい画面だったから問題無いけど
946.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:13▼返信
モックの可能性はゼロではないだろ
ゴキブリの絶対にモックじゃないという自信はどこからやって来るんだろうか
947.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:13▼返信
モック豚はヒカキンキッズを敵に回したなw
948.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:13▼返信

モックステーション5

実物はこの世に存在しない可能性
949.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:14▼返信
>>867
Acer ゲーミングモニター Nitro 21.5インチ VG220Qbmiifx IPS 1ms(VRB)IPS 14800円
 
PS4ならFHDで21インチ応答速度1ms~5msでNTかIPSパネルで安いのたくさんあるよ
俺は視野角狭く発色あまりよくないTNパネル嫌いだからIPS一択 安くて応答速度早いのがいいのならTNパネル
950.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:14▼返信
>>948
箱への特大ブーメランw
951.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:14▼返信
PS4がよくママンに倒されて外付けHDとトラブってたからPS5の重量感は俺には大歓迎よ、ただPS5入手できる頃にはなんたらエディション出てそうだからそれ買うかもな。
952.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:14▼返信
>>944
だから触ろうとしたヒカキンに触るな!怒鳴り散らしたんでしょ
バレちゃまずいからな
953.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:14▼返信
ここまでモックを否定できる証拠ゼロ
954.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:15▼返信
※4低スペックならそらね
955.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:15▼返信
>>935
ゲームするときはTVやモニターから離れないから、アメでも日本でも部屋の広い狭いは関係ないと思いますが
956.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:15▼返信
モックステーション5に改名しろ
957.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:15▼返信
ファンの音はPS4よりずいぶん小さくなったように思う。
ファンの音はPS4よりずいぶん小さくなったように思う。
ファンの音はPS4よりずいぶん小さくなったように思う。
958.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:15▼返信
顔出しするyoutuberとか壊すだけだからだろ
959.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:15▼返信
不具合起こるから実機でやってないんだろうな
960.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:16▼返信
転売屋「そんな精巧なモックがあるのか?」
転売屋(ピコーン!)
961.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:16▼返信
>>944
バレちゃマズイならそのやりとり自体を消してるやろ
962.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:16▼返信
>>957
爆音ハードが比較対象じゃ参考にならんな
963.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:16▼返信
※1ラージャンイージャン
964.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:16▼返信
ここまでモックを証明できる証拠ゼロ
965.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:16▼返信
>>952
怒鳴り散らした?見てない人を騙したいのかな?www
動画編集は本人にやらせてないってことを考えてみ
966.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:16▼返信
そもそもPS5程の高速ロード実現出来るPCが存在しないし、バレるリスク考えりゃモックなんて到底釣り合わねーのにアンソは少しくらい無い頭使わんのかね
967.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:16▼返信
ひっこみつかなくなったモク豚の哀れな連投が惨めすぎるw
968.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:17▼返信
ここまでモックを証明できる証拠ゼロ
969.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:17▼返信
>>964
>今回用意されていたのは、PlayStation 5の、いわゆる「ディスクあり」バージョン。正真正銘の「実機」だ。管理用のシールなどがあるため本体裏の端子部の撮影は認められなかったが、それ以外は自由に撮影できた。本体はHDMIケーブルでソニーの4Kテレビ・BRAVIAにつながっていた(型番不詳)。

はい論破
970.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:17▼返信
>>964
お触り禁止が全てを物語ってる
971.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:17▼返信
と言いつつあのデザインはないわ
972.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:17▼返信
ここまでモックを確定できる証拠ゼロ
973.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:17▼返信
※946
そりゃモックの可能性は0ではないが
逆に言うと実機の可能性はほぼ100なんだぞ
むしろそれでモックであることにワンチャン賭けられるお前の自信がどこから来るかのほうが知りたいわw
974.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:17▼返信
>>966
豚「か、開発機ガー」
975.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:18▼返信
ロードレス
アダプティブトリガー
ハプティックフィードバック
ハイエンド3Dオーディオ

PS5にあって、XSXには無いもの
976.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:18▼返信
あんだけ日本軽視してたソニーが何故か初お披露目は日本のメディアや日本のtuberのみ

理由がわかったね
加工した情報だけ渡して利用しやすいからか

ほんと都合いいときだけ日本利用するんだなぁ・・・
977.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:18▼返信
開発機じゃなくて実機はどうなんだよ
978.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:18▼返信
最初から言われてんじゃん
979.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:18▼返信
後がなくなってモック連呼とか豚が悲惨すぎるw
980.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:18▼返信
モックの証拠ぜんぜん無いな
こりゃPS5はガチの高性能だな
981.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:19▼返信
>>977
だから実機だよ
982.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:19▼返信
※957ガタッチと比べてどうすんだ豚
983.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:19▼返信
ゼルダ発表会の悲劇か
あの嘘は酷かった…
984.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:19▼返信
>>971
もう慣れた
985.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:19▼返信
もう一人のvtuberはロード早い、グラフィック綺麗、振動凄かったって言ってるな
なんか三時間くらいやって、ゴッドフォール?一番やってたらしい
PS+コレクションのブラボやりたいとかなんとか
この子ふんわりしすぎだな
986.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:20▼返信
ディスク版の実機なんだよなー
987.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:20▼返信
※966
東京ゲームショーみたいに日程決まっててそれまでに実機を
用意できないとモックで仕方ないみたいな状況じゃなくて、
SIEが日程自由に決められる体験会なんだから、
実機体験できる準備できてから呼べばいいだけなんだよな
988.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:20▼返信
プレステは愛知万博の遺産
989.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:20▼返信
お触り禁止にする意味ないからな
今回指名したYouTuberならゲーム機の扱いにも長けてるし信頼もできるはずだし
990.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:20▼返信
※976
それそもそも日本軽視って前提が豚の妄想ってだけじゃん
991.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:20▼返信
ファンの音はPS4よりずいぶん小さくなったように思う。
ファンの音はPS4よりずいぶん小さくなったように思う。
ファンの音はPS4よりずいぶん小さくなったように思う。
992.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:20▼返信
>>980
お触り禁止の謎には決して触れようしないゴキブリ
993.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:21▼返信
>>989
ヒカキンがネタ作りのためにああしただけや
994.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:21▼返信
※989
前にお触りされて不具合出たって前例があるから意味はあるんだよなぁ
995.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:21▼返信
PS4はたまにデカい音する時あるけど熱を下げるため?
996.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:21▼返信
>>970
上のコメントで論破されてて草
997.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:21▼返信
ゲームに集中したいから静音は大事だね
998.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:21▼返信
黒バージョンが欲しい
999.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:21▼返信
アホ
任天堂信者
1000.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:21▼返信
  

1000なら任天堂倒産
  
1001.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:21▼返信
ファンの音がするモックとは()

ネガキャンするならちょっとぐらい頭使えよ
1002.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:22▼返信
PS5勝利確定!
1003.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:22▼返信
ファンの音はPS4よりずいぶん小さくなったように思う。
ファンの音はPS4よりずいぶん小さくなったように思う。
ファンの音はPS4よりずいぶん小さくなったように思う。
1004.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:22▼返信
※992
数少ない広報機に何かあったら困るんだから触らせるわけにいかんだろ
冷静に感がてみろよ豚w
1005.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:22▼返信
>>989
任天堂信者のヒカキンなんかに本体触らせるかよ
1006.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:22▼返信
信用がないから触らせないんだよw
1007.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:23▼返信
本体に触れてみたところ“熱”もあまり感じられなかった。
本体に触れてみたところ“熱”もあまり感じられなかった。
本体に触れてみたところ“熱”もあまり感じられなかった。
1008.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:23▼返信
>>1001
ゲハニシによると、熱も出るってよww
1009.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:23▼返信
PS4をロンチ時に買った人は優先的に買える仕組みがあったらいいのにね
1010.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:23▼返信
>>995
まあそうね
熱とかプロセッサ稼働率とか、何かの閾値を超えると急速冷却のためにファンがガン回りする
1011.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:24▼返信
ニシ豚って常識を知らないよな
モーターショーとかでエンジンかけて試乗させろとか言ってるのと同じ
1012.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:24▼返信
※991ぶーちゃんガタッチのモンハンライズ画質荒くて草w
1013.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:24▼返信
ででででっかああああああああwwwwwwwなにこれ文鎮どころの騒ぎじゃねえぞwwwwww
1014.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:24▼返信
※1004
冷静に考えろとか無茶言われる豚の気持ちも考えてやれよwww
1015.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:24▼返信
>>1009
ソニストがそうなってると期待してる
1016.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:24▼返信
本体に触れてみたところ“熱”もあまり感じられなかった。
本体に触れてみたところ“熱”もあまり感じられなかった。
本体に触れてみたところ“熱”もあまり感じられなかった。
1017.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:25▼返信
肩架けスピーカー使ってるからPS4ですらそんなに音気にならんけど、静かなのは良いことだな。普通に買えるくらい出まわってくれるとなお良いんだが、、、
1018.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:25▼返信
昔「PS4ってファンの音うるさいよね」なんて言ったら総叩きにあったものだがなあ
1019.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:26▼返信
そろそろ冷えピタの出番かな?
1020.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:26▼返信
熱を抑えれれば電力も抑えられる?
1021.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:26▼返信
ファンの音しねえ、熱もない、お触り、背面端子撮影禁止
こりゃモック確定だろうが
1022.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:27▼返信
チカニシがプルプルしてるのがリアルに伝わってくるぞ
これがPS5のハプティック機能か
1023.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:27▼返信
悲報 豚が捏造してる間にXSXのストレージが火傷するぐらいの熱だった 
 
https://youtu.be/GAFOZWz1S-o?t=1745
29分あたりからXSXについて、スタンバイ中toastyな温度になる。
メモリカードは外すときやけどするくらい熱くなる。
1024.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:27▼返信
お触り禁止とかお高いキャバクラじゃねえんだぞ
むしろ色々触らせて宣伝させるべきだろうが
1025.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:27▼返信
>>1013
おっと、中身スッカスカのスイッチドックの悪口はそこまでだ
1026.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:27▼返信
静かで高性能なマシンってだけなんだよなぁ
モックの証拠ぜんぜん無いわー
1027.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:28▼返信
※1021
ファンの音は凄く小さいがしてるし
発熱もあまり感じられないけどしてるって書かれてるのに
豚は自分で吐いた嘘しか縋るものがないとか哀れよのうw
1028.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:28▼返信
ニシ豚って常識を知らないよな
モーターショーとかでエンジンかけて試乗させろとか言ってるのと同じ
1029.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:28▼返信
>>1023
豚の逆神力すげぇな…
1030.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:28▼返信
豚のスイッチの入りどころは不明だな
静音ってぶち切れる要素なのか?
1031.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:28▼返信
>>1024
ゲームやってなんぼのもんをベタベタ触ったところでなんの宣伝になるんだよ
1032.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:29▼返信
>>1021
ファンの音が静かで熱もそれほどないって話なんだが
なんで存在しないって脳内捏造するの?
1033.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:29▼返信
任豚お疲れさん
お陰で1000コメ行きましたね
またプロレスしましょうw
1034.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:29▼返信
※1024
メディアは触らせてもらえてるぞ
1035.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:29▼返信
>>1010
なるほど
機械のことまではよく分からないからよく大丈夫か?ってびっくりしてた

その心配もなくなるんだね
1036.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:29▼返信
>>1021
起動させて熱が出てないってところ無視してね?w
起動もさせてないのに熱が出たら大問題だろwwwww
1037.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:30▼返信
レビューが胡散臭くなってきたらどうせ買えないし様子見する
1038.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:30▼返信
>>1023
箱ってメモリカードとかあるんだ
1039.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:30▼返信
>>1020
PS5がやってるのはその逆
一定の消費電力予算内でプロセッサクロックをコントロールすることで、システムから発生する熱量を一定量にする
1040.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:30▼返信
>>1023
箱やべえな・・・w
1041.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:31▼返信
ファンの音なし、熱もない、お触り禁止、背面端子撮影禁止

モックではないと証明する動画が存在しない反面、モック確定疑惑出てきてるね

1042.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:31▼返信
もう、豚のネガキャンが「政府はUFOの情報を隠している!」レベルに。
1043.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:31▼返信
>>1023
SSDはクソ発熱するからなー
USBライクな差し込み方で冷却大丈夫かと思ってたが案の定か
1044.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:32▼返信
>>1038
ストレージ拡張カードかな
1045.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:32▼返信
もうデカイことしか叩けない豚さん可哀想ww
1046.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:32▼返信
>>1038
箱は箱専用のストレージ機器を挿す必要がある
海門製だから察してな?
1047.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:32▼返信
>>1038
差し込み式の専用SSDがある
1048.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:32▼返信
※1038
XboxSXって、専用の拡張SSDは本体内に収まらず、
PS1とかPS2のメモリーカードみたいに本体から出っ張るんだよ
それの事じゃねえかな
1049.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:32▼返信
モック豚
もう休め…
どう足掻いてもPS5の勝利は確定しているんだから
1050.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:32▼返信
ここまでモックを証明できる証拠ゼロ
1051.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:32▼返信
※1041
とっくに論破されたのにコピペし続けるってどういう気持ちでやってるんだろう?
半島に伝わる嘘百回ってやつなのかな?
1052.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:33▼返信
ぶーちゃんPcで完全版モンハンライズはよ
1053.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:33▼返信
>>1041
確定疑惑とか怪しい日本語やめとけ
1054.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:33▼返信
実機映像も出てしまってPS5がガチの高性能なのが確定してしまったからな
ニシ君達が無駄に必死になってるの草w
1055.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:34▼返信
>>1051
日本語で答えてやっても反応はないぞ
日本語理解できなくてコピペしかできないんだから
1056.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:35▼返信
>>1054
海外のチカ君もFUDがんばってる
1057.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:35▼返信
豚さん、味方だと勝手に思い込んでたHIKAKINを裏切り者リストに追加。
1058.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:36▼返信
>>1051
半島に伝わる
声闘(ソント)文化ってやつだろう
こんなもん文化呼ばわりしてる時点でキチ◯イ民族だが
1059.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:36▼返信
>>1018
いやむしろ動画でジェット機wwwって煽られまくってただろ
1060.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:36▼返信
>>1056
ファミ通とか見たけどガチで地獄だった
日本のユーザはあーだこーだ言われてるが海外も大概だわ
1061.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:37▼返信
悪魔の証明
 
完全にカルト宗教だわw
 
豚も堕ちるととこまで行っている
1062.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:37▼返信
>>1023
おまけに海門製だろ?大丈夫かよ…
1063.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:37▼返信
>>1053
言ってる事は黄金の鉄の塊と一緒だよな
どっちだよって言う
1064.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:38▼返信
任豚はアホだからw
1065.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:38▼返信
XboxSXはRDNA1世代のGPUコア
PS5はRDNA2世代のGPUコア
AMDはRDNA2で電力効率40%向上したと言っている
XboxSXはPS5に比べて電力効率40%悪いうえに、ダイサイズも40%でかい
クロック数が低いからその点だけは発熱に有利だけど、実際はどうでるかな
1066.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:38▼返信
だから在日は使うなと言われているだろ
1067.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:38▼返信
※85
PS5のファンは常に全開だからこれ以上うるさくならねーよ。
残念だったな爆音でけなすことができなくて。
1068.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:38▼返信
>>1035
そうね

PS4で爆音爆音言われすぎたせいでSIE役員がトラウマ抱えたっぽく、今回のは潔く大型化して全力で静音化してる
1069.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:40▼返信
YouTuber連中な不自然な動画の数々からモック濃厚
○✕統一
ロンチは糞ゲーオンリー

今日はゴキ悲報ばかりだったな
1070.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:40▼返信
>>976
世界最速発売
為替換算で最安値&利鞘の少ないデジタルエディションも
ロンチの4割が和ゲー

どう見ても日本重視してんじゃねえかw
1071.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:41▼返信
>>1056
どこの国もアンソは共通してごく少数派のキ〇どもなんやなって
1072.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:42▼返信
>>1065
箱がRDNA1(Navi1)ベースだとするとさ
箱SSはNavi1のRX5300(AMDのエントリー向けGPU)未満のクソ雑魚ハードになるんだよね・・・
1073.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:42▼返信
XSXは後藤ちゃんの解説見ると、RDNA1にRDNA2の技術入れ込んでカスタムしたともとれるんだよな
nvidiaのレイトレ入れ込むために無茶したからかね
PS5は最大クロック数が2GHz超えているからRDNA2で確定していて、さらにそれをカスタムしてあるわけだ
1074.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:43▼返信
>>952
なんですぐ捏造するん?w
自信がないのバレバレやでw
1075.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:44▼返信
>>867
皆さん親切に教えてくれてありがとう
参考にさせて頂きます
1076.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:44▼返信
ゲーム用のPCだと、グラボの騒音が気になる
完全水冷は更に金もかかるし面倒
そういう点から見ると、静かな空冷って魅力的だよね
1077.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:44▼返信
Navi21もNavi22もPS5も2GHz超えなのに
XSXだけが1.8GHzしかないのは変だよね
1078.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:45▼返信
XSXはWindowsのコアと分割メモリと、nvidiaのレイトレに対応するためになんか変なカスタムしてんだよな
ゲームのためのカスタムじゃなくて、MSのためのカスタムって感じで
1079.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:46▼返信
こうやって日本で先行して宣伝するなら
本体を多めに用意しておけよ
最低でも発売日に50万台ぐらい
1080.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:46▼返信
ちなみにXSSはRDNA1の最低スペックGPUに当たる
RX5300よりもFLOPS低い
1081.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:47▼返信
どうせ使い込めば大きくなるに決まってる
1082.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:47▼返信
>>861
いや掃除のために分解したら保証外になるのは全メーカーそうだぞ
ネガキャンに必死なのは分かるけどもうちょっと冷静になったらどうだ
1083.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:47▼返信
>>1076
水冷ってほぼ見た目だけみたいな所あるし、そもそもほとんどのCPUやGPUが空冷前提の設計してるから空冷で事足りるのは当たり前
1084.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:48▼返信
>>1069
vtuberが裏話で言ってたが三時間くらいやってたらしいからそらゲーム内容含めて編集するわなって話よ
⚪︎×に関しちゃPCや洋ゲー触ってる人にはあんま違和感ないだろうって訳だし、ローンチにはデモンズとかもある
普通に好材料な話だったよ
1085.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:48▼返信
静音は性能の次に大事だからな
静音ならデカくても良いよ
proも静音で頼むぞ
1086.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:49▼返信
※1078
MSはDirectX 12でNvidia技術採用しちゃったからな
PCとXboxの共通性を高めるためには、XboxでもDirectX 12採用するしかない
それならXboxはNvidiaのGPU使えばわかりやすくていいけど、
NvidiaはCS機にあんまり協力的じゃなくて、過去SIEもMSも苦労したからなあ
1087.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:49▼返信
PS4がうるさいとか言ってるやつはPS3の爆音を聞いたことないんだろうな
1088.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:52▼返信
>>1086
ゲーム用に最適化したんじゃなくて、DirectXに引っ張られて必要に迫られてカスタムしてるんだよな
オーバーヘッド多いんちゃうかなと思っている
1089.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:52▼返信
>>1087
PS3はNo1にうるさかったけどPS4も初期型はめちゃくちゃうるさかったよ
Proは多少マシに、スリムはかなり静かになったから後期から入った人なら実感ないかもしれんが
1090.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:52▼返信
メタルラックに置いた方がいいかもだけど隣がPCだしあまり余裕ないしなー
ちょっと高所だけどスペース確保できてるPS4の隣でいっか
1091.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:53▼返信
え!みんな水まくら使わないの?冷やして遊ぶんだけど
1092.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:53▼返信
>>1023
M.2のNVMe SSDってPC本体内のマザボ直挿しでもヒートシンク推奨されてるのにあんなメモリーカード型にしたMSはアホなんじゃないか?
1093.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:54▼返信
>>1092
MSの設計でアホじゃなかった部分が、今までなかったとでも?
1094.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:57▼返信
PS4Proももっとデカくして静音にするべきだったよな
初期ロットでツシマやってるけどうるさ過ぎるわ
1095.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:59▼返信
そもそもAMDの新GPUは10月28日公開だが、それ以前にHotChipsでGPUを公開していたXSXのチップは古い世代なのが確定しておる
RDNA2ではあるだろうが、Navi1のRDNA2なのでは? と
PS5は2GHz超えているのでNavi2である可能性が極めて高く、さらに今だ公開していない点を見ると、AMDが公開予定の新GPU技術が入っているのは確実と思われる
XSXには入っていないのはもう確定なんだ
1096.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:01▼返信
>>1
豚が1番うるさいよ
1097.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:02▼返信
箱のメモカは単体で3万超えるから熱い高いでユーザーフレンドリーではないからな
1098.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:03▼返信
型落ちのゲーム用PCはPS5に置き換えて、CivとかのAPUで動く軽いやつだけPCでやるかな
1099.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:04▼返信
箱の掃除機はヤバかった
1100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:04▼返信
ぇくぼニシ君には辛い現実だが、HotChipsでGPUを公開しているXSXは、10月28日公開予定のAMD新GPUアーキが入っていないのは確定なんだ
そして重要なのが、Navi2とRDNA2はイコールではない。Navi1でRDNA2というのもあるのだ
Navi2は2GHz超えが可能であり、Navi1はできない。そしてPS5は超えている
PS5がいまだGPUの詳細を発表していないのは、このAMDの新GPUのNDAがあるからではと言われているんだ
つうかAMDとSIEはともにGPUを開発しており、新GPUの機能が入っている可能性が高いんだよ

1101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:08▼返信
PS5がプリミティブシェーダを採用した謎も、もしかしたら10月28日に意味が分かるかも知れない
まあPS5のGPUに隠された新機能は無いかもという可能性も、もちろんあるのだが
1102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:10▼返信
PS4スリムやproのときから放熱考えて でかくなってもいいと言い続けてたので普通に納得してた
1103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:11▼返信
PS5は今までになく秘密が多いハードだが、それはただ単にAMDが10月28日に情報公開するからそれまで待たなければいけないだけかもしれないのだ
1104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:11▼返信
ずっとゴキやってきたけど〇×問題とモックレビュー流してる胡散臭さからコミュ抜けるわ
1105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:12▼返信

あ ま り 目立たなかった
1106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:12▼返信
>>1104
モックとか言ってる時点でアンソ確定やん
1107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:12▼返信
関係ないけど蓮舫とか呼ばれてたけどデザインめちゃくちゃカッコいいな
写真だと微妙に見えたけど立体で見るとかなりいい感じだったわ
1108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:13▼返信
>>1105
モックじゃなかったってことを認めちゃってるの草
1109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:15▼返信
>>1
スイッチは音よりも本体が反り返るよな。
1110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:18▼返信
※1093
箱1には設計的にアホな部分はなかったと思う
まぁキネクト標準搭載とかアホな部分は設計以外に色々あったがw
1111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:19▼返信
ローンチタイトルの1つである「Godfall」をプレイし始めて,しばらくしてからチェックしてみたが,排気口から出てくる風はゆるやかで,極端に熱く感じるものではなかった。

モックなのに風が出るんですか?w
1112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:21▼返信
>>1111
こだわりの偽装工作やろ(適当)
1113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:21▼返信
PS4が五月蝿いとよく言われるが俺は全く気にしたことがないな。
俺の部屋には冷房がないがproは唸ることもなく稼働してたけどね。
今思うとproに変える前の4年使ったPS4の後半は音がしてた様な気はする。
結局はCPUグリスの劣化が原因じゃないのかね?と、思う。
友人の360も音がうるさい言ってたけど、買った当時は気になったことは無かったから同じ事じゃないのかな。
さて、今回のPS5は長期間劣化しない、例の特許を使った液体金属使ってるのかな?
1114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:23▼返信
ゲーム機だと思うからでかいけど
俺の部屋のファンヒーターより小さいと思う
1115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:23▼返信
>>1111
空気清浄機でも風は感じるでしょ
1116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:24▼返信
>>1111
何言ってんだこいつ
1117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:25▼返信
理由ありきならそういうのも許されるな
1118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:25▼返信
>>1110
横だが
プロセッサダイの33%を投じてまでSRAMを仕込む意味はなかったと思うわ
1119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:27▼返信
>>1080
RX5300 22CU
箱SS 20CU

CUでもぶっちぎりのドベ
こんな少CU&低クロックでレイトレやるってんだからマジ狂ってるわ、MS
1120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:30▼返信
ps3の爆音に慣れてたからかps4が五月蝿いなんて思ったことないや
1121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:30▼返信
>>1101
SIEはProで事前カリング仕込んでたからな
こいつはVEGAに搭載されてたプリミティブシェーダーの一機能で、箱1Xとの戦いでその有効性を十分に発揮した

ので、SIE的には十分な運用実績を積んだ上での採用だと思うぞ >プリミティブシェーダー
1122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:32▼返信
>>1113
ツベにProのグリス塗り直し動画が大量に上がってる
塗り直すとフツーに静かになるみたいね
1123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:32▼返信
>>1116
1111はモックだ!ってレスしてる奴に対して記事内でPS5の排気口から風が出てる内容があるのに、何でモックだと言い張るんですか?ってレスしてるんだと思うよ
1124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:33▼返信
>>560
そもそもswitchとps5比べてる時点でおかしいんだよ
ビデオゲーム機とおもちゃは似て非なるもの
任天堂卒業出来なかったキッズかな?
1125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:35▼返信
別に本体がでかくでも問題無いよ、ACアダプターがカステラなのは駄目だがな
1126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:36▼返信
>>1116
モックだって言い張ってる奴への皮肉だろ?モックから排気される訳無いやんって話でしょ?つーかこんなん説明せんでも普通分かるやろ、、、
1127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:36▼返信
>>1115
ネガキャンしたいならもうちょい頑張れよ
1128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:36▼返信
>>170
和ゲーの大作ほぼps4だったのに?
カプコンもスクエニもps5に注力ひてるじゃん
まさか任天堂ファーストゲームを和ゲーに入れてる?
1129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:37▼返信
>>568
必死過ぎ
1130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:37▼返信
>>1101
プリミティブシェーダーが本来のAMDの実装で、メッシュシェーダーはMSに言われてしかたなくnVidiaの仕様で入れ込んだものなので、GCNコアとの相性はプリミティブシェーダーのほうがいいんだと思うよ
1131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:38▼返信
>>15
何がクソグラ?
クソグラって言うのはswitchゲーの専売特許だぞ
1132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:38▼返信
PS3は爆音、360は静穏だったな
1133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:39▼返信
>>23
ps5が日本でも大人気なあたり任天堂に騙されてるのは一部だな
1134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:39▼返信
PS4pro持ちだけど静かだけどなあ
うるさいとかいうやつは単に部屋がきたないんじゃないの?

因みに使わない時は専用ケースに入れてしまっている
1135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:39▼返信
>>1116
上の文が記事からの抜粋で下がそれに対するコメントってとこに気付かなかった感じか?
1136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:39▼返信
>>27
思い出補正
さては今のゲームやってないな?
1137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:39▼返信
>>28
switchのことか?
1138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:39▼返信
PS4は暖房器具。
電源入れると2度くらい室内温度上昇するわ
1139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:41▼返信
マジでスイッチはスーファミサービスのブレスオブファイア1と2をやると本体爆熱するのをなんとかしてほしい
1140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:41▼返信
PS4初期も最初は静かだったマジで
1141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:42▼返信
>>673
全然そそられない
ださい
1142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:43▼返信
>>79
聞こえないって何???
初期型だけどツシマ問題なかったよ
というか五月蠅くなるのはdbdとか一部のソフトだけだし
1143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:45▼返信
>>1140
それ内部の熱伝導グリスが乾いちゃってるんじゃねえか?分解してグリス塗り替えれば改善されると思うぞ。
1144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:50▼返信
豚は一気に湧いて一気にいなくなるから少人数(もしかしたら一人?w)が連投してるだけなのバレバレなんだよなぁ
1145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:52▼返信
>>1143
ローンチの時買って買ったばかりでそれはない
1年経ったくらいかな、アプデでファン調整入って煩くなった
1146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:54▼返信
SIEがHotChipsにも情報出さないなんて、10月28日のAMD発表会待ち以外になくねえかな
一緒に開発した技術が適用されるから、発表もちっと待っててってAMDから言われてるんじゃねえの?
1147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:55▼返信
スイッチの静かさを見習って欲しい
1148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:56▼返信
>>1089
初期型だけど特定のソフト以外はそんなに気にならないよ
他と比べてないから分からないのけど
1149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:57▼返信
なんでXSXはRDNA2の発表されているGPUのクロック数より低いの?
PS5はぴったり合ってるのにさ
1150.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:58▼返信
XSXが発熱のためにクロックを下げたとはいうが、それよりCU数の多いRDNA2のGPUは2GHz超えだよ?
歩留まりで深刻な問題出てるんじゃないの?
1151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:59▼返信
>>1132
箱◯のDVDを使ったことがないやつは幸せ者だと思う
マジで地響きがしたから
1152.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:00▼返信
>>1138
はよ修理出せ
1153.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:03▼返信
※1132
それ聞いて箱買ったら電源オンでPS3より爆音だったのは笑ったよ
それ以降ゲハの言うことは一切信用しない
1154.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:03▼返信
ペルチェ:「チラチラ」
水冷:「チラチラ」
冷蔵庫:「じーっ」
エアコン」「?」
1155.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:05▼返信
ちょい前まで箱SXはRDNA2のワッパの高さをCU数増加(熱源増加)に利用したと解釈してたけど、Navi21?が80CUで2.2GHzとか言ってるからな
完全な的外れだったわw

そうなると箱SXはNavi1ベースで多CU化したことになるわけで・・・
歩留りやら動作の安定度やら相当苦労してんじゃないかと邪推したくなるw
1156.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:06▼返信
一方スイッチは曲がった
1157.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:06▼返信
XBotの言うFUDって数倍になってXSXにブーメランなのなんで?
1158.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:08▼返信
セイキンの動画1:25あたりで妙な箱が映ってるよねぇ…
ねぇゴキちゃんたちこれ何だと思う?
まさか机の上のはハリボテで本体はこっちだったりしてwwww
1159.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:08▼返信
>>1155
なんか変だよね、XSXのGPUクロックって
CUが多いからクロック下げたって話、80CUで2.2GHzのGPUが出ている時点で成り立たんやんと
いまのCUで2GHz超えできるやろと
これほんとに、Navi1をむりくりRDNA2化しただけじゃねえのという疑惑が出てくる
1160.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:12▼返信
チカニシがPS5はRDNA1だなんてFUDするから、逆にXSXのGPUはNavi1じゃねえのと夥しい傍証付きで反論されてしまうのや
1161.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:13▼返信
>>1158
プレイステーション 5実機でプレイ体験! 高速読込と「DualSense」が変えるゲーム体験 西田 宗千佳
今回用意されていたのは、PlayStation 5の、いわゆる「ディスクあり」バージョン。正真正銘の「実機」だ。管理用のシールなどがあるため本体裏の端子部の撮影は認められなかったが、それ以外は自由に撮影できた。本体はHDMIケーブルでソニーの4Kテレビ・BRAVIAにつながっていた(型番不詳)。

はい論破
1162.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:14▼返信
いや、むしろそれ以外に理由ないだろ。
1163.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:15▼返信
>>1155
電源の関係だろ、ゲーム機がPCみたいに大出力の電源内蔵出来るわけないし
本当は56CUを4個のCU無効にして歩留まり上げてるからそれはない
1164.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:16▼返信
でも豚はデカさと爆音をネガキャンのネタにしてくんだろ
1165.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:17▼返信
静かなら横置きしても大丈夫そうだな
ラックのスペース的に横しか無理そうだし
1166.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:17▼返信
※1158
逆にあれならPS5よりかなり小さくなるんだがw
1167.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:17▼返信
オーバークロック用の熱伝導グリスに変えると
かなりいい感じになるよ
1168.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:20▼返信
豚はモックモックいいすぎてPS5よりかなり小さい箱を本体とか
本末転倒な事を言い出してるのかw
1169.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:22▼返信
>>1163
315Wだろ?
RDNA2はワッパ高くしたから2GHz越え出来るようになったのに、たった200MHz上げられんのか?
1170.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:24▼返信
ゴキブリピュアすぎんだろwwハリボテ筐体にファンと電熱線とLED付ければ温風も出るし光るしw
1171.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:25▼返信
ps4の時も静音言ってたし、プレイするゲームにもよるし
1172.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:27▼返信
>>1163
んじゃ箱SSが1.5GHzとかいうAMDのエントリーGPU以下のクロックになった理由も説明してみてよ
たった20CUなんだからPS5同様に2GHzオーバーに設定しても良かったでしょ?
箱SSは4TFlopsがターゲットだから、さらにCU数下げることもできた筈だよね?
1173.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:28▼返信
>>1169
PS5が36CUで350W使うんだからそんなもんだろ
1174.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:29▼返信
>>1170
前提として、
・実機と開発機は性能変わらん
・PCじゃ爆速ロードは無理
だからな
どーあがいてもPS5で動いてだとしか言えんw
1175.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:31▼返信
>>1174
UIも見せられないゲームが起動する場面も見せられない
不都合な何かを隠しているのはバレバレなんだよwwwwwwwwwww
1176.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:32▼返信
>>1175
そこにまだ明かされていない機能があるからでしょ
1177.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:33▼返信
>>1175
ユーチューバーはゲーム起動に2〜3秒しか掛からなかったと暴露してるぞw

ゲーム起動や切り替えはSIE社員?がやってたらしいが、ユーチューバーはそれ全部見てるからなw
1178.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:33▼返信
>>1170
ピュアっていうか無知なのは任天堂に騙されてる層だろ
1179.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:35▼返信
MSは8月のHot Chips 2020でXboxシリーズXのレントゲン写真まで使ってSoCを詳しく解説してたけど逆に言うとAMDより先に公開ができる程度の物しかRDNA2の機能は使われてないって事なんだよね 
1180.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:36▼返信
「箱SXはRDNA2なんだ!」と擁護したくても、箱SSという裏切り者が居るからたまらんよねw

アンソちゃんマジお疲れちゃんw
1181.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:36▼返信
※1177
動画に出てないから出せないニダって事なんだろうけど
そんなわけないのにね
1182.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:37▼返信
流石に展示機がハリボテでMacで動かしていたことがバレたxbot君は持っているノウハウが豊富だなぁ
1183.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:38▼返信
箱ちゃん海外でもまだ実機プレイさせてくれてへんの?
1184.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:40▼返信
あれがモックなら、実際はPCで動いてるってこと?
現状、どのPCよりもPS5のほうがSSDの転送が早いのに?

1185.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:42▼返信
※1184
論理的に考えりゃ発売1ヶ月をもう切るのが間近なな状況でハードがないなんて
ありえない訳で、まともに思考できるならモックなんて喚き散らさない
1186.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:42▼返信
アンチは未だに現実受け止められないんだなw
1187.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:42▼返信
冷却性能高くて音も静かならでかくても全然かまわんよ
旧世代で熱でひん曲がるゴミハードがあるらしいがなんだったっけ?
1188.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:43▼返信
>>1184
アンソはアホだから細かいことはよく分からんのだ
1189.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:43▼返信



豚「本体が曲がるくらい熱い方があたたかみがある」


1190.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:46▼返信
ヘッドホンしても気になるレベルで煩くなけりゃどうでもいいがな。もちろん静かなのに超したことはないけど
豚が何でここまでスイッチが入るのかよう分からん
1191.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:46▼返信
ロードほぼ無しで音も静かなら、このデカさも許せるわ。
はやく買いたい。
1192.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:47▼返信
モックってことにするぐらいしかネガキャンの方法がない

つまりPS5はすげー!ってことだな
1193.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:48▼返信
PS5やっぱ微妙だな
1194.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:49▼返信
※1192
モックって言ってる箱の方がえらい小さいって言う頭の悪さ露呈してるのがな
1195.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:51▼返信
PS5のロード速度出せるPCなんぞ今地球上に無いのだが
1196.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:52▼返信
任豚はアホだよなーw
1197.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:54▼返信
変にアップルのノートPCみたいに筐体を小さくして、
高負荷時、爆熱・爆音は勘弁してほしいから、騒音とのトレードオフなら別にでかくてもいい。
少なくともその辺のデスクトップPCよりかは小さいし。
1198.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:54▼返信
※1179
チカニシは、今月末AMDが公開する新GPUが本命っての知らないんです
なぜSONYが沈黙を守っているか、その理由まで考えられないのです
RDNA2 Basedという意味を軽く考えておるようで
RDNA2は前提であるという意味なのに
1199.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:58▼返信
開発機でいくらでも動くじゃん
1200.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:58▼返信
だから据え置きハード最大の大きさの光速船よりかは小さいだろPS5はw
1201.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 02:00▼返信
スイッチはゲーム界のポータブルホットプレート
1202.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 02:02▼返信
>>1199
市販PS5より数が少なくて貴重な開発機を持ってくる理由が一つもないのだが
1203.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 02:04▼返信
PS5はもう発売まで一か月ちょっとであり、すでに量産体制に入っておる
この時点で、量産機より開発機が多いなんてことはないのだ
1204.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 02:08▼返信
ただ起動と同時にシステムソフトウェアのアップデートは来るんじゃないかと思っている
1205.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 02:11▼返信
>>1203
ただ、豚にはそういう論理的思考が出来ないのだ

1206.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 02:14▼返信
こんなに本体が大きいから、ハムスターの回し車くらい大きいファンが装着してるかと…

でもPS4クライマックス小さくて爆音なのか?
1207.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 02:15▼返信
※1206
PCでもそんなでかいファンないだろ
1208.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 02:19▼返信
XSXのGPUは現時点で全部公開しても問題ない程度のRDNA2実装しかされていないって言うの、チカニシ完璧忘れているよね
AMDはまだRDNA2の全貌公開していないわけでさ
八月に詳細を公開出来る時点でRDNA2を完全実装なんかしておらんのだ
1209.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 02:19▼返信
PS4言うほどうるさかったか?w
PCほどではないだろjkw
1210.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 02:21▼返信
後藤ちゃんの解説で、RDNA1にRDNA2の機能を取り込んだように読み取れるのはそういうことだ
XSXはRDNA1ベースのRDNA2実装であって、だから今公開出来ている
PS5はRDNA2ベースと言っているのだから、今公開出来るわけがない
1211.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 02:25▼返信
>>1193
ネガキャンにしても雑
1212.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 02:28▼返信
豚が丁寧だったことなんて一度もないだろw
1213.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 02:33▼返信
9月10日にAMDが「RDNA2のNavi2xを発表します」とアナウンスした時点で、8月のHotChipsでGPUの詳細を公開出来てたXSXについてお通夜になるのが普通である
なぜならXSXにNavi2x実装がされていない、いても公開したところで問題ない程度、という証左なのだから
1214.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 02:35▼返信
もしXSXのGPUがNavi2x実装であったのなら、8月のHotChipsで詳細など公開できぬのだ
1215.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 02:43▼返信
騒音を抑えるために大きくせざるを得なかったってのはただの技術力不足の結果だろ
1216.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 02:47▼返信
PS5の性能をあのサイズに収めて騒音抑えるのが技術不足なら苦労しねぇよ
1217.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 02:49▼返信
そろそろPS5実機を触る機会を得たゲーム実況者の企業案件も現れ始めたが
やっぱり皆してとても楽しそうに体験版を遊んでるがいいのよ
1218.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 02:51▼返信
パソコンのタワー越えなかったらなんでもいいよべつに
越えたらちょっと置き場所作らないといかんからめんどい
1219.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 02:52▼返信
この時期の開発機と実機に性能の差なんてないぞよ
1220.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 02:59▼返信
>>1217
コロナで無理なもんは無理
1221.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 02:59▼返信
>>1215
技術力不足で言うならAMDのチップのせいになるんだが
チップの発熱をなんとかするためにデカくなったんだぞ?
1222.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 02:59▼返信
>>1215
それ任天堂やMSを盛大に馬鹿にしてるだろ
1223.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:00▼返信
Switchなんて大した性能じゃないのにバッテリー妊娠するんだぞ・・・
1224.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:01▼返信
軽いソフトならそりゃねぇ・・・
1225.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:03▼返信
アストロボットはシェーダーバリバリの重い部類のゲームだぞ
1226.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:04▼返信
>>1224
Godfallが軽いと思ってるの?
1227.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:11▼返信
ブーちゃんはフォトリアルか否かでしか判別してないんだろう
1228.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:12▼返信
>>1224
リスボーンの処理はどんなゲームでも相応に重いぞ
ファストトラベルやマップ移動と同程度の負荷が掛かると思えばいい
1229.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:13▼返信
むしろファンがぶん回るソフトを見てみたい
1230.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:18▼返信
PS5の大きい方の面に二つ巨大なファンがついてるんじゃね?
1231.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:19▼返信
※1229
解ってないみたいだけどファンのスピードはずっと一定なのよ
1232.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:30▼返信
PS4のスリムとか性能高いProより爆音だしな
ノーパソじゃあるまいし廃熱無理して小さくするのは時代遅れ
1233.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:38▼返信
初期PS4マジでファン煩いし熱がすごい
まあPS5もそこまで冷やさないといけないなら出てくる熱はすごいかもしれないけど・・・
1234.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:47▼返信
PS4proでもロードは長く爆熱爆音のスターウォーズバトルフロント2をPS5で早くやりたい
1235.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:50▼返信
※34
ほんこれ
あと時間経過で爆音になる可能性はそのままだ
初期型PS4だって爆音の原因がほこりの溜まりとグリスの渇きの場合がほとんどで
分解清掃でかなり解消するしな
1236.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:57▼返信
8月の時点で詳細を公開できちゃったXSXのGPUはフルRDNA2ではない現実
1237.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 04:04▼返信
Tom Warren
@tomwarren 17時間
Forza Motorsport 7 takes 29 seconds to load on Xbox Series X
Apex Legends takes 28 seconds to load on Xbox Series X

FORZA7とApex Legendsでゲーム起動に約30秒かかるってどうなん
1238.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 04:07▼返信
終戦ってことじゃね
1239.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 04:11▼返信
※1237
動画見たら2個のゲーム切り替えて30秒だから実際には最大で15秒くらいかな
まぁ箱ですら前世代よりは格段に早い
1240.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 04:31▼返信
※1235
だから何でサーニーが言ってたPS5は高負荷状態を基準にしてファン回すって発言をスルーするの?
そんなに都合が悪いの?
1241.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 04:33▼返信
ゲームを普段しない関係者と転売屋しか買えないから盛り上がらないな。
1242.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 04:35▼返信

ロード速度、PS4互換、レイトレ、4K、静音、排熱

これら全てがPS5のが優れてる事実

1243.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 04:38▼返信
低性能は罪
低性能でデカイのはもっと罪

ホントゴミハードPS5
1244.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 04:51▼返信
※1243
スマホより性能低くてでかいSwitchにブーメランだけど大丈夫か
1245.投稿日:2020年10月05日 05:19▼返信
このコメントは削除されました。
1246.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 05:22▼返信
AMDですらまだ公開していないRDNA2のGPU詳細を、なんでXSXはHotChipsで公開できちゃったの?
フルRDNA2の実装じゃないからじゃないの?
ねえおしえてチカニシ
1247.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 05:28▼返信
>>1241
Switchの悪口はそこまでだ
1248.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 05:31▼返信



本体ひん曲がったりジョイコンドリフト問題で集団訴訟起こされてる糞企業があるのにゲームの面白さの為にここまでやってる企業よく叩けるよなw


1249.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 05:34▼返信
>ゲーマーなら納得できる「アレ」を抑えるためだった
最初から普通に「放熱」って書いときゃいい
1250.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 05:34▼返信
予約できたから身からするとほーーーーーんと

高みの見物
1251.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 05:35▼返信
チカニシはそれまで威勢の良かったMSが、9月10日にAMDが「10月28日にZen3とRDNA2のGPUを発表します」と言った後途端に萎んだことに気づいてないの?
なんでMSがAMDより先にAMDの極秘のRDNA2の仕様を発表できると思ってるの?
教えてチカニシ
1252.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 05:42▼返信
>>26
出来ないぞ
しかもシステムに容量食われて実際に使える容量は600GB程度だから数本ソフト入れたら消さなあかんね
1253.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 06:25▼返信
>>1243
次世代で圧倒的な次元のps5が低性能ってswitchとかMS馬鹿にし過ぎ
1254.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 06:29▼返信
>厳密に音を計測したわけでなくあくまで「体感」だが

こういう書き方ってマジでウザイんだが?w
魔法とか体感とかPS5も大変だなっ!www
1255.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 06:29▼返信
PS4そんなにうるさいって印象持ってなかったわ。
ゲーム機でうるさいって感じたのは箱◯くらいだな。
1256.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 06:30▼返信
>>1252
OSに200GBはどこに載ってる情報?
1257.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 06:30▼返信
>>1254
体験会で計測器なんか使えるわけないだろw
1258.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 06:32▼返信
>厳密に音を計測したわけでなくあくまで「体感」だが
うさん臭いテレビショッピングで
画面下に小さい文字で書いてあるみたいな事を言うなよ・・・w
企業なら計測器ぐらい用意出来るだろ?
それともソニーから「測るな!」とでも言われてんの?
1259.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 06:36▼返信
PS5はPS5と同じ色の部屋でプレイしないといけないのかな?
なるだけ本体を小さく見せようとしてるんか?

何時も思うが黒いモノの背景は白で、
白いモノの背景は黒で頼むわw
1260.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 06:38▼返信
>>1259
部屋の壁紙が全部黒とかありえんだろ
1261.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 06:39▼返信
そういえば箱SXのこの手の体験って何時だろう?
発売日は2日ほど早いハズだが
1262.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 06:39▼返信
問題はいつ買えるかだ
1263.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 06:41▼返信
その説明だと「ゲーマーなら納得」じゃないよ、「PCユーザーなら納得」だろ?
PSユーザー=ゲーマーって言いたいのは分かるけどさぁw
PSユーザーは今までデカイ筐体でゲームなんてしてないだろ?
PCやXBOXのデカさを馬鹿にしてコンパクトが全てみたいな考えだったじゃん?ww
本当にお調子者だなぁ~w
1264.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 06:41▼返信
>>1240
都合が悪いんじゃなくて馬鹿だから理解できないんだよ
1265.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 06:43▼返信
まともな知能を持ってたら性能と大きさと静音性と価格がトレードオフなのを知ってるからな
どれか犠牲にしなさいと言われたら大きさ一択
1266.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 06:53▼返信
デカイなぁPS5
1267.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 06:54▼返信
>>161
円高予測されてるからな
1268.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 06:55▼返信
>>1124
ゲーム機もオモチャだ。
馬鹿。
1269.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 06:59▼返信
>>1141
それはオマエにとって。
かしわもちや蓮舫言われてるのよりマシ。
1270.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:01▼返信
>>90
ゴキの方
1271.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:03▼返信
>>118
ユーザー目線?
それは無いw
1272.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:04▼返信
さすが除湿機
1273.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:06▼返信
>>212
俺の曲がらない。
ずっと携帯モードで変な力の入れ方してんじゃねーの?
1274.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:08▼返信
>>203
何で大丈夫だと思うんだ?
転売屋がPS5も大量に中華に横流ししたらいつまでも買えないぞ。
1275.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:09▼返信
>>211
何で馬鹿に合わせるんだ?
1276.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:09▼返信
>>220
でけーよ。
1277.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:12▼返信
>>246
アサクリヴァルハラ動いてたけど。
XSXはPCと同じだからマルチのソフトはPCと殆ど遜色無い。
1278.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:12▼返信
※1274
これだけの倍率でおかしな動きしてるアカウントなんて抽選に落ちると思うぞ
1279.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:14▼返信
>>278
オマエ痛々しいな。
1280.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:16▼返信
>>308
PS5の事
1281.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:18▼返信
>>426
ファミ通で実機プレイしてたけど
1282.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:19▼返信
>>188
持ってもいないブタがギャーギャー一番うるさいわw
1283.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:20▼返信
>>279
ブタは常にそればっかりw

完全に左翼ですわw
1284.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:21▼返信
>>403
あっちは水冷だからな。
1285.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:22▼返信
>>4
そりゃ誰も遊んでなくて押入れ行きだからな、静かだわw
だって売れるの定番だけだもん1本遊んだら、押入れ行きだもんねw
1286.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:22▼返信
>>1259
ソニーのPS5の広告の背景は全部白だからな
サイズ隠蔽したいんだろう
1287.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:22▼返信
>>369
SSDの容量アップ版出てから買うわ
1288.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:23▼返信
>>58
本当に持ってるのなら、CPUグリス塗り直せよ。
1289.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:24▼返信
※1287
増設できるが?
1290.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:24▼返信
>>15
クソブタのまちがいだろwww
1291.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:25▼返信
>>424
でアンタ買うの?
1292.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:25▼返信
>>17
猫が上に乗らなければなw
1293.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:26▼返信
>>23
そして押し入れにwww
1294.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:27▼返信
>>438
いや払ってるけどな
1295.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:27▼返信
>>1256
ブタの願望www
1296.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:28▼返信
>>477
それじゃXboxOneX以下の性能になるだろ。
1297.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:29▼返信
>>26
M.2スロットに指定の汎用SSDで増設可能。1252は馬鹿ブタだから気にするなw
1298.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:29▼返信
PCでも20cmファン付けてる奴ほとんどいないからな
爆音爆熱ですわ
1299.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:29▼返信
>>27
知的障害者の主張でしたwww
1300.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:31▼返信
>>533
あのラジコンが欲しくて堪らん
1301.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:31▼返信
>>28
曲がる、割れる、もげる、買ってすぐドリフトアナコンのニンテンドースイッ
チ!!!
1302.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:32▼返信
>>29
CPUグリス塗り直せよ馬鹿w
1303.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:34▼返信
>>44
ジョイコンドリフトでの任天堂の主張と全く同じだなw
誠意が常に皆無だわw
1304.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:35▼返信
>>551
75型のテレビでやるんだが
おかしいか?
50以下の小さい画面でゲームなんかしたくない。
1305.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:35▼返信
>>50
あんなに読み込み遅いのに?
1306.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:37▼返信
>>573
家族も居ない孤独な人間か。
寂しいやつ。
1307.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:38▼返信
>>614
今時でけーよ。
1308.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:44▼返信
>>736
スリムは煩すぎる。
PROはラスアス2 した時に信じられない位の爆音になった。
それ以外のソフトでは静かだったのに。
ラスアス2本体をぶん回してるんだろうな。
1309.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:45▼返信
目玉焼きベーコン焼けますクソニー。
1310.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:46▼返信
>>687
PROも相当だからかなりデカいじゃん。
1311.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:48▼返信
>>1272
陰湿機がなんか言ってるw
1312.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:50▼返信
>>1207
普通に20cmまであるぞ
1313.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:50▼返信
>>800
目糞鼻くそ
アンタらゲーム好きなん?
1314.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:51▼返信
>>1298
ファンはデカけりゃ静かになんだよ
1315.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:51▼返信
>>839
それは無いなぁ
1316.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:54▼返信
>>60
XBOXのお墓の前で泣くには丁度良いと思うわw
1317.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:54▼返信
>>831
最初はおおーと思ったが慣れた。
箱1コンもそう。
だから俺にはPS5コンは何の驚きも無いと思う
1318.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:59▼返信
まとめブログで一斉にPS5叩かれまくってワロタ
なんでかと思ったらYouTuberに宣伝させたからか
中華輸出も出来ないし、今年ヤバそうねソニー
1319.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 08:00▼返信
>>282
クロックがたったの1.4〜1.5しかない低速グラボなのに?クッソ笑えるよねw
そういえばXSXも低速でしたねw
1320.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 08:01▼返信
爆熱爆音粗大ゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1321.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 08:01▼返信
>>62
部外者のブタちゃんがマジでうるさいですw
1322.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 08:03▼返信
>>65
自然吸気じゃ無いんですよw
聞きかじりだけの文系バカw
1323.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 08:06▼返信
覇権が約束された神ハード
1324.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 08:07▼返信
>>1320
知恵遅れニンテンドースイッチー牛信者は大変で、常に騒音出しまくりだなw
1325.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 08:15▼返信
>>1262
11月12日に買えるわ
1326.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 08:28▼返信
ここまでしなきゃいけないとか
相当な爆熱仕様なんだな
XBOXも見た目はPCだし
1327.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 08:38▼返信
遊んだ人は音はみな静かだって言ってるのに
爆音とかホント豚って捏造ばっかだな
1328.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 08:41▼返信
>>6
PS4うるさいと思ったことないけど
大きくて静か≫うるさい小型
なら大きくて静かだわ
1329.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 08:42▼返信
>>6
多少でかくても静かなら納得
1330.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 08:45▼返信
本体が曲がるよりは良いな
1331.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 08:45▼返信
>>1318
最後のネガキャン要素だった爆音が潰されたから豚が発狂してるだけやで
1332.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 08:47▼返信
>>1268
DVDもBlu-rayも再生出来ない物はおもちゃで良くないか?
1333.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 08:51▼返信
正直、ヘッドホンでやるんで音は気にならないかな。
1334.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 08:52▼返信
>>1330
曲がったらブーメランとして遊べるんだぜ
1335.ナナシオ投稿日:2020年10月05日 08:55▼返信
>>400
ファミコン『これだから複雑な機械はw』
1336.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 08:57▼返信
Q: PS5のSmartShiftは、GPUを2.23GHzまでブーストするのに役立ちますが、これはゲーマーがラップトップの実装でも期待できる動作ですか?

A:上記の質問と同様に、Dell G5 SE 15でAMD SmartShiftを使用した場合、最大14%のパフォーマンス向上が確認されています。PlayStation 5に関する追加のご質問は、ソニーにお願いします。

SmartShiftってノート用の省電力機能だと思ったら性能向上にもかなり効くんだな
1337.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:01▼返信
ゴミアンチはこっち見んな
箱買えよ
1338.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:01▼返信
【問題】 排熱により本体が曲がるハードは一体どれでしょう

1.ぶひっち 2.ごみっち 3.しこっち 4.くそっち 5.われっち 6.ろりっち
1339.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:04▼返信
>>1263
箱1が馬鹿にされたのはPS4より大きいくせにカステラは別で性能もPS4以下だったからだろ
1340.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:15▼返信
>>1298
PCにデフォで前面に20㎝x1付いてたけどちょっと回転上がるとうるさいから
12㎝x3に換装したら静かになった

ファンは大きいほど静かってのはバカの妄言だから
1341.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:22▼返信
別のPCで動画を見てたって疑惑があるよ
1342.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:24▼返信
動画を流してただけでps5 の電源入ってないてオチ
1343.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:27▼返信
Godfall run 4k native at 120fps

Godfall @PlayGodfall
This is not correct. Performance QA and optimization is often the last step of development ahead of launch and that tuning is ongoing for us. We’ll share real numbers when that work concludes
1344.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:28▼返信
>>1341
PCじゃあの速さのロードは無理
>>1342
実際プレイしてるだろ
 
こんなネガキャンしかできねえ頭悪い豚だなぁ
1345.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:32▼返信
日本メディア「godfallは4K120fpsで動作してた」
godfall公式Twitter「いやいや、4K120fpsとかありえねーからw」
1346.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:37▼返信
>>1344
同フィールドの読み込みならあの程度のロードはPCでも可能な
1347.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:39▼返信
※1338
それを言っちゃあおしまいよ
1348.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:41▼返信
>>1345
これは正しくありません。多くの場合、パフォーマンスQAと最適化は、発売前の開発の最後のステップであり、その調整は継続中です。その作業が終了したら、実数を共有します

最終仕様じゃないよ、って言ってるだけじゃね?
1349.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:42▼返信
4gamerが開発機で動かしてたってバラしちゃったからなぁ
こりゃ次からは出禁かな?
1350.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:42▼返信
>>1346
ユーチューバーがゲーム起動に2〜3秒しか掛からなかったと言ってたで
1351.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:44▼返信
>>1348
いや、否定してるじゃん...
1352.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:44▼返信
>>1340
大きいのをゆっくり回すから静かって理屈だぞ
送り込む風量はファンの直径と回転数に依存してるから、ちゃんと計算してから「静かになった!」って主張しなよ?
1353.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:46▼返信
>>1351
公式が認めたら4K120fpsが最終仕様になっちゃうだろ
現在QA中なんだから、その結果によってはオプション封印される可能性もあるってことや
1354.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:47▼返信
>>1349
製品版と同機能の開発機があるんだよ
背面が特殊なだけで製品との性能差は一切ないやつ
1355.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:50▼返信
>>1353
そもそも4K120fpsとかPCでもRTX3000シリーズ並の性能じゃないと出ないから、RTX2060S程度の性能しかないPS5じゃ無理やで
そりゃ公式も否定するわな
1356.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:51▼返信
でもどうせ小型化モデルをすぐに出すんでしょ?
ちょっと努力すりゃ出来ることを先送りにして未完成のまま集金本体を世に送り出す。それがPSクオリティw
任天堂さんの据え置きは完成形で発売するのにね
未完成品買ってデバッグさせられるゴキちゃん達は頑張ってね♪
1357.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:51▼返信
>>1355
お前は嘘つきだな

RTX2060SってのはDFの記事の誤読だ
あれはレイトレモデルの簡略化デモの実行環境がRTX2060Sだったってだけの話だぞ
原文をしっかり読んでこい
1358.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:52▼返信
アンソはデマでネガキャンする癖をやめた方がいいと思う
1359.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:54▼返信
>>1354
それはテスト機な
ネットワークを介してPC上の実行データを読み取って、そこからゲームを直接起動するのが開発機だから製品版とは全く違う
1360.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:55▼返信
>>1354
静音性に差があるんだな
インチキ体験会だったわけか流石ソニー
1361.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:59▼返信
>>1359
いや、製品ロムが正常動作するか確認するためのハードだから開発機であってるよ

てか製品版と同外見の開発機なんてそれしかない
1362.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:01▼返信
>>1361
いや、だからそれはテスト機な
1363.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:02▼返信
※1356
Switch0.3tflops低性能で4万近いボッタクリ
1364.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:03▼返信
>>1357
ん?
つまりPS5はRTX3000並の性能があると?🤔
1365.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:03▼返信
>>1362
製品版と同外見の開発機なんてそれしか無いって言ってるやろ
都合よく無視するな
1366.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:07▼返信
>>1364
お前の論立てが間違ってる
こっちが指摘したのはお前の嘘(DFがPS5をRTX2060Sと断定)な
RTX3000云々はお前が言い出したことだから辻褄合わせはお前がヤレ
1367.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:07▼返信
>>1365
そもそも開発機は製品版と同じ外観じゃないんですが、それは
だからモック疑惑が出てるんだろ
1368.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:07▼返信
>>1155
XSXのGPUは謎が多いんだよな
リーク情報だとPS5はNavi22をベースにしてCU無効化してるのがわかるけどAMDのラインナップだとNavi世代ではXSXのGPUに相当するやつが見当たらないし
規模からするとおそらくNavi21とNavi22の間に入るやつのはずだけど未発表の物がベースならMSが全容明かすのが早すぎる
1369.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:08▼返信
>>1366
まーた論点ズラしてるよw
これだから糞虫は
1370.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:11▼返信
>>1367
PS4体験会のときもモック使ってた前科があるからなw
1371.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:11▼返信
RTX3000なんて製品はないぞムチムチポークw
1372.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:12▼返信
>>1370
いつどこの体験会?
1373.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:13▼返信
>>1158
ゲーム映像を録画キャプチャしとくための小型PCでしょ
PS5の映像出力とテレビの間でゲーム映像取らないでどうやってゲーム実況をするんだよ
1374.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:13▼返信
>>1371
RTX3000って言えば3000シリーズのことってわかるだろwww
1375.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:14▼返信
サイズなんて最初から気にしてないからどうでもいいよ
さすがに冷蔵庫サイズになってたら笑うけど
1376.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:14▼返信
>>1367
だから、テスト機だろうが開発機だろうが開発用の機材なんだから開発機なんだよ
背面が映せないのはテスト機用の専用拡張がされていて、本当の製品版と混同させないためだ

そもそもこの時期の製品版と開発機に性能差なんて無いんだから、お前らの期待することなど何一つとして起きねーよ
PS4発売時のモックモック因縁付けから何も成長してねーな、お前らは
1377.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:15▼返信
>>1356
未完成どころか不良品だろswitchはw
訴訟が何処まで行くのか楽しみだな豚
1378.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:15▼返信
※1356
負けすぎて同じことしか言えないの?
任天堂がPS5以上のハードをだせばいいだけのことだろ
1379.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:16▼返信
爆音爆音言ってた豚共息してる?w

>>1370
それ箱1だろw
E3で試遊台の下にPC設置してたw
1380.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:18▼返信
早速、ゴッドフォールの4K120fps動作が嘘だったのがバレてて草
1381.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:20▼返信
>>1374
2060sって具体的に比較出してたのに急にシリーズになるお前が豚の噂話広めてるムチムチポークなのはわかるよw
1382.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:21▼返信
>>1370
それは箱1だ
都合よく記憶を改ざんするなよ、マジでキメーな
基地外かよ
1383.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:23▼返信
>>1380
最終仕様ではない、って回答だぞ
1384.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:25▼返信
>>1383
また糞虫言い訳してて草
昨日あんなに4K120fpsで動作するPS5すげーとか騒いでたのになwww
1385.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:26▼返信
フィンファンネルかな❔
1386.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:26▼返信
>>1369
???
お前が自己レスしてると思って見逃してたわw

そもそもRTX3090が1440pソースからのDLSSで8K60fps達成したと自慢するような時代だぞ
数年前の判断基準なんて役に立たんわw
1387.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:27▼返信
>>1383
つまり製品版では4K120fps以上の数字が出るってこと?
PS5すげえええええええええええええ
1388.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:28▼返信
>>1356
いつになったらジョイコンの不具合治るんだよ
先月買ったジョイコンがまたドリフトし始めたぞ
1389.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:28▼返信
モックが静かってギャグかよ
1390.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:30▼返信
スイッチと比較してるPS5って擁護になってるのwwww
1391.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:31▼返信
>>1384
公式が4K120fpsと回答したら4K120fpsが最終仕様になっちゃうだろ、社会を知らんやつだな
公式が現在QA中で確定してないと言ってるんだから、結果によってはそりゃ変わるわw

ただ、ゲームウォッチに提供されたROMでは4K120fps動作だったという話なだけだw
1392.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:31▼返信
>>1389
それを信じられるお前の頭がギャグなんやで
1393.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:32▼返信
>>1387
完全な知弱で草
1394.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:32▼返信
次々論破されて涙目の豚www
1395.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:34▼返信
>>1392
こうやって馬鹿を騙せるんだからSIEは宣伝が楽でいいよなw
1396.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:36▼返信
騙してないからずっと売れてるPS、騙してるからまた売れてない箱
ちゃんと区別できるようになろうぜ豚ちゃんw
1397.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:37▼返信
>じっくりと接写で細かく紹介したかったのだが,開発版とのことでPS5本体は接写がNGで,底部と背面の撮影も不可だった。そこで6100万画素機であるSONY α7R IVで撮影

その結果、ミステリアスボルトの撮影成功した模様www
1398.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:37▼返信
>>1395
お前らがPS5に対してやってきたFUDはほぼ全てがデマor箱シリーズの擦りつけやったろ

それでもまだ自分を信じられるとかマジで信じられんわw
1399.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:40▼返信
静音性が凄いってPS4pro発売前にも言ってたよな
実際は爆音だったわけだが
1400.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:41▼返信
XSXのロードはPROより長いとかまた箱悲報だなwwww
1401.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:42▼返信
PS5すごいじゃん
ソフトラインナップがゴミすぎて買う気も起きないけど
1402.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:45▼返信
>>1397
外から内部のフィンが見えてLED発光して動作音がして発熱もしてゲームの映像出力が可能なモックなんだよな

分かってる分かってるw
1403.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:46▼返信
ちゃんと排熱できてるのかも怪しいなコレ
触れるの禁止だったみたいだし
1404.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:48▼返信
【悲報】『XboxSX』で動作した『Apex Legends』のロード時間が判明! 『PS4PRO』よりも12秒長かった…
1405.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:52▼返信
>>1404
なお、PS5は動作確認すら取れてない模様...😂
1406.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 11:29▼返信
どうせヘッドセットでやるからファンの音とかどうでもいいけどなぁ
1407.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 12:32▼返信
はやくホーム画面見せろ
1408.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 12:36▼返信
>>1352
大きいファンをゆったり回しても風量は稼げないんだよ
ちょっと回転上げただけでうなり音が凄い事になる
実用性皆無
1409.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 12:41▼返信
グリスに液体金属使ってるってホントなの?
PS4はグリス劣化がファンうるさくなる原因らしいから
1410.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 12:56▼返信
※1409
メーカーがそんなリスク負うわけないだろ
1411.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 13:15▼返信
>>1409
SIEから特許が出てるぞ

プロセッサとヒートシンクの間にリキッドメタルを樹脂?で封入する感じらしい
縦置き横置き両対応と説明されてる
1412.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 13:17▼返信
PS4分解してグリス塗り替えたら凄い静かになったわ。PS5も分解するから問題無い。
1413.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 13:28▼返信
先行体験見たけど、タッチNGなのが気になる
1414.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 13:28▼返信
※1412
液体金属封入って話聞いてた?
1415.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 13:35▼返信
>>1408
そうすると、今現在の旅客機のターボファンエンジンて、ファンを大きくして推力を稼ぐその基本的物理が成り立たなくなるな
君の存在している地球の物理ってそんなんなの?
この世界の地球とは物理法則が違うんだね
1416.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 13:40▼返信
>>1368
Navi2xはレントゲン写真すら公開されていないまだ秘密のものだから、それが公開できたXSXのGPUはNavi1xってことでしょ
1417.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 14:26▼返信
>>842
>普通、お触り禁止とかないし、聞いたことがない
一般公開で得体のしれない一般人相手ならわからんでもないが
宣伝代わりのチューバー呼んでおいて「触っちゃダメ」はないわな
電源切った時に持って重さがどんなもんかとか横置きにしたらスタンドはどんな風なのかとかやってほしかったわ
端子側の撮影もナンバーとか映るとダメだからNGだったってね。そんなの撮影あるとわかってるんだからマスキングテープひとつでなんとでもなると思うけどね
電源完全に切った状態からどれぐらいで起動するのかとか825GBのSSDのシステム除いた空き容量がどれぐらいなのかとかね。Xbox側はもう明らかになってるからね。
1418.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:47▼返信
ゴキブリうるせーよ
1419.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 17:04▼返信
>>1415
>大きいファンをゆったり回しても風量は稼げない

まあファンにもよると思うけどね、形状が色々だから
で?
1420.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 18:10▼返信
煩くて良いから小さくして
1421.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 20:53▼返信
なあにPS4だって穴を開ければ静かになるさ
1422.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 02:24▼返信
※1
プレイステーション5はボクたちキモオタの生きる希望である
1423.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 03:51▼返信
持ってたハードではドリキャスが一番うるさかった
1424.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 23:33▼返信
PROの記憶しかないからかもしれんけどそんなうるさいか?
普通にゲームしてる分には気になったことほとんどないわ
モンハンの時少し鳴ってんなーと思ったことはあるけどデスクトップPCより全然マシだし
1425.ネロ投稿日:2020年10月08日 01:07▼返信
ワックワクさせろと言っとろーが
新機能は他にないのか💢

直近のコメント数ランキング

traq