• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






SNSを使う全人類が知っておくべき事実



  


この記事への反応


   
これ間違いないですね😂
賛成の人は何も言わない人が多いので🤭


密度が低いとよく浮く
重く受け止める必要はあまりない


サイレントマジョリティとノイジーマイノリティ問題
  
あと思慮の程度も氷山に比例しそう

はじめに共感リプが多めに付いていると
アンチリプはあまり付かないですけどね。


なので重要な案件は水面下の賛成の人の声を
少しでも多く水面上に上げる活動が必要ですね


表に出して形にしないと伝わらないものがある。
私も積極的に、いいものはいいと発言したいなと思います!




直接リプしない人達こそ世論という話
あと最初に肯定的リプがついてると
アンチが空気読んでクソリプしない現象あるよね




B08GFHDQ25
白井カイウ(著), 出水ぽすか(著)(2020-10-02T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(161件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:31▼返信
そんなことよりなんでビックリマーク半角しかできねえんだ???
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:31▼返信
アフィブログがそれ言っちゃう?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:31▼返信
女は嘘松しかいないこと?
キモいよね
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:32▼返信
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:33▼返信
沈黙は是なり
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:33▼返信
そう、お前のつぶやきなんかほとんど誰も見ていないのだ・・・・。
全人類の0.00001%ぐらいか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:33▼返信
・・・^^v
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:34▼返信
共感してどうすんの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:35▼返信
>>1
パヨクさんに教えてあげよう
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:36▼返信
SNSです注目を浴びたい奴が使う単語「全人類」
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:36▼返信
全部が全部こんな比率だと思ってんならおめでたい頭だな
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:37▼返信
ノイジーマイノリティ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:37▼返信
維新の会だと逆転するんだよなぁ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:37▼返信
赤の他人に平気でリプする時点でまともな人間じゃないんだわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:37▼返信
SNSは貧乏人の娯楽。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:38▼返信
賛同する人間は声を上げないだけで批判する人間より多いと思い込みたいやつ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:39▼返信
賛成コメントなんて売上で出るんだから別に要らないだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:39▼返信
アンチの熱意と暇な時間は凄いからな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:40▼返信
証拠は? 思い込みでこんなこと言ってたらただの痛いやつになっちゃうよ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:40▼返信
>>17
売上?
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:41▼返信
>>1
ゴキステ死亡確認!!!
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:41▼返信
あらゆる文句に当てはめて、良いんだな?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:41▼返信
そんなこと気にするくらいならSNSやめろよ
もう人間とって毒だよあれ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:42▼返信
アンチコメする人のフォロワー数見れば誰からも必要とされて無い人間ってのが一目瞭然
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:42▼返信
政治でも同じ事言えそうだね。
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:44▼返信
※14
お前の使い方おかしいよ
自分ルールだぞそれ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:44▼返信
そう、承認欲求のためにね
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:45▼返信
世の中の大半の人はどうでもいいと思ってる
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:45▼返信
共感以前に嘘松がほとんどだしなぁ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:45▼返信
単純にリプするほど心動かされていないだけでしょ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:45▼返信
>>8
この世はほぼすべて共感で成り立ってんだよ?
法律も商売も人間関係も何もかも

32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:45▼返信
肯定より否定のほうがいろいろ理屈を書けるんだから仕方がない
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:46▼返信
>>1
それ貴方の感想ですよね
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:46▼返信
ツイッターやってるけど誰のツイートも見ないし
自分の思ったこと書いてストレス発散してる
35.ナナシオ投稿日:2020年10月05日 09:47▼返信
>>9
はちま民はいい加減PS5に興味ある人そんなに居ない
みんな、ニンテンドー大好きって事認めなさい?
36.ナナシオ投稿日:2020年10月05日 09:48▼返信
>>35
ほんとそれ、真理やな
37.ナナシオ投稿日:2020年10月05日 09:48▼返信
>>36
1ミリも言い返せねぇ位の正論!
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:49▼返信
それやったら先の事案はホリエモン賛同者がデカイことになる
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:49▼返信
共感系が工作の場合は?
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:49▼返信
いや、肯定も否定もない何の感想もない人が99%だよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:50▼返信
ひとりで何回でもアンチコメを連発できるからな
一 騎 当 千 !!
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:51▼返信
共感するには似た経験が必要なのでむずかしい
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:52▼返信
周りにイエスマンだけ置いて批判されたく無いなら
鍵垢にすれば良い
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:54▼返信
誰も幸せにならないのがSNS
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:54▼返信
やらなきゃいいんだよw
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:54▼返信
それ、あなたの感想ですよね。
何かデータあるんですか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:55▼返信
そうだね って思ってもわざわざ書かない罠
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:55▼返信
賛成反対じゃなくて
興味の濃度の差では?
興味があって賛成反対の人間がやりあって
あとはただの傍観者
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:56▼返信
まるで中国のウイグル問題じゃないか
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:56▼返信
賛成には無関心も多数はいってるがな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:56▼返信
※46
全く証明にはならないけど良いねがたくさんついてる
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:56▼返信
そんないびつな世界だとわかってて必死にSNSにすがる人間が一番やばいのでは
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:56▼返信
オープンで自由なコミニュケーションなんて望まれてなかったんや
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:58▼返信
>>31
具体的に
ほぼすべてならとりあえず10個挙げて
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:58▼返信
交流無い人のツイートに否定的にどんどん絡める人ってすごいけど恐い
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:59▼返信
んなわけねーだろ
どんだけ頭お花畑なんだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:59▼返信
こう思っているのは本当に危ない
実際は表明した人だけが賛同した人であり、態度を明らかにしていない人は何時でも態度を翻せるのだ
だから自分には共感してくれてる人がたくさんいるんだは明らかな錯覚、態度に出せない賛同など賛同ではないのだ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:00▼返信
一種の割れ窓理論かなぁ、賛同リプ多いとってのは
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:00▼返信
真実なんてどうでもいいので
共感してくれる人がたくさんいる! と思っておくのが幸せの秘訣やぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:01▼返信
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:02▼返信
ワイは全角で「!」入力したいんやああああああああああああああああああああ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:03▼返信
潜在的な反対の多い大阪都構想はこの逆になるだろうな。
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:03▼返信
>>61
フォントの見た目の問題だろ!!
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:07▼返信
見えない賛成派が大勢いる、までは理解できる
見えない反対派は少ししか居ない理由はなんだ?
反対意見を持った奴はみんな発狂して過激派アンチになるとでも?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:09▼返信
>>54
10個も何もほぼすべてって言ってんだろ
お前何のためにはちま開けてコメント打ってんだよ
ただの暇つぶしならメモ帳開いて書いとけ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:10▼返信
>>64
賛成意見より反対意見のほうが書くモチベーションが高いからでしょ
反対にはいっぱい理屈を並べる余地がある
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:10▼返信
それに気付いちゃうと広告産業の存在意義がなくなる
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:12▼返信
ここのコメも全く同じだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:13▼返信
まとめサイトとかは天の邪鬼が多いから自分の意見なんかなくともとりあえず反対意見言いたいやつらが多いんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:13▼返信
都合の良い思い込みだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:14▼返信
つまり肯定的な意見が少ない人ほど、そうした意見が目立つということですね😟
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:15▼返信
賛成の人に余計な作業させるなよ
まず反対意見を無視しろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:16▼返信
問題定義に使いたいのであって
わざわざ共感レスするほど暇ではない心理
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:16▼返信
有名人の普段のリプライに関してならそうかも知れないけど
無名人が突発的にリプライ増えてそれが批判的な物だらけだったとしたら、それは単純にそいつがキチ発言しただけのパターンだから
全人類には当てはまらないだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:16▼返信
否定意見はてきとうに流しとけということか
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:16▼返信
賛成ならそう思いますくらいしか書くことない。それ以上の自語りはウザがられる。
肯定派が多いリプ欄でさえ半ば大喜利になってたりするし、直球の賛成は書きにくいところがある。
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:16▼返信
賛成ならそう思いますくらいしか書くことない。それ以上の自語りはウザがられる。
肯定派が多いリプ欄でさえ半ば大喜利になってたりするし、直球の賛成は書きにくいところがある。
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:16▼返信
賛成がそんな多いと思い込む方があぶねーというか
頭お花畑では
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:18▼返信
自分の人生に不満がある人間が鬱憤を晴らすために荒らすんやで
親を恨めよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:19▼返信
関心がない人が大多数だぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:19▼返信
実際は圧倒的無関心
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:19▼返信
賛成派は基本常識人だから表に出てこん
反対はキチ○イが目立つだけ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:20▼返信
さすが世界一SNSの使い方がおかしい言われる日本人や
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:22▼返信
なんなら見えてる分も幻影で大きく見せてるだけだったりする
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:24▼返信
>>66
いくら反対したいモチベーションが高くても「SNSでクソリプ」という行動までに繋がる奴が大半、という認識はちょっとおかしいような
反対派も賛成派も大量の「特に絡んでこない人」が大多数では
匿名掲示板なら話は別だが
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:26▼返信
賛成の人じゃなくて無関心の人の間違いだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:26▼返信
日本人って賛成なら賛成って表に表さないよな
言わなくても分かるだろうと思ってのが不思議 こいつらテレパシーでも使えるのか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:27▼返信
真実を突き付けられてはちま民さんたち(お前ら)発狂寸前w
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:28▼返信
無関心を肯定扱いするポジティブ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:29▼返信
>>87
何で賛成してるってわかるの?テレパシーを受信してるの??
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:29▼返信
つまりホリエモンさん叩いてる奴らは少数派ってことか。見苦しいのお
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:30▼返信
反応しない層なんて計り知れない
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:31▼返信
※24
まんまパヨクだよな、声だけ大きいアカのくそ共
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:31▼返信
不満がある人の方が声が大きいんだよね
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:33▼返信
芸能人とかもやたらアンチにばかり絡んであげて応援してるファンにはファンサービスしないよな
応援してくれてるファンと絡んだ方が楽しいし金になるやろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:34▼返信
アンチの声がデカいってのは事実だろうけど、意思表明してない人間からどうやって共感を得ていると確信してんだろ…w
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:34▼返信
何も言わない反対の人がなぜそんなに少ないと勘違いしている?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:35▼返信
リプしない層て単純に興味ない奴なだけじゃねーの?
大半は感心ねーやろ。
SNSで何で偽りでも無理に人との繋がりを持たなきゃならんのか理解できんわ。
付き合い切れない人と絡んでも疲れるだけやん。
身近なリアルに要る人だけで良くねーか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:35▼返信
はちまのコメ欄も最初につく煽りコメで流れ作ろうとしてるよね
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:36▼返信
とは言え、パヨクにしろ、ネトウヨにしろ
捨て垢によるリプ合戦にもなり得るから、
やっぱり匿名での意見はノーカンみたいになっていくんじゃないかな?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:38▼返信
そら日本人は「どちらかと言えば〇〇」って言う選択肢が好きですから。世論調査とかでその割合が毎回高いし、そういう人は「言うまでもなく」で終わるわけ
とても賛成、とても反対の場合だけコメントが残されるのが今のSNS
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:42▼返信
>>1
それ以前に
Twitter他SNSが世界の全てと思わないで欲しい
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:42▼返信
SNSで政治が動かせると思うなよ
個人情報登録タイプのSNSだって本当に居る人間だか解らんレベルの偽装がなされてる世界なのによ
選挙だ選挙 選挙の優位性に挑戦するものは排除だ それが安寧の種
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:45▼返信
都合がよすぎ
反対の人にももっといるぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:48▼返信
※104
工作・宣伝次第で反対派にも賛成派にもなびく人間はもっといる の間違いだろ?
そんな根無しフウテンみたいなヤツを集めたって戦争は勝てんぞ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:52▼返信
馬鹿が
SNSでやたらイキってるのはこの程度の知能レベルなんだな
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:52▼返信
全てがそうとは限らないでしょ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:53▼返信
> 直接リプしない人達こそ世論という話
あと最初に肯定的リプがついてると
アンチが空気読んでクソリプしない現象あるよね

ずっとアンチに張り付かれてた人が急にバズって人気が出たらアンチがどこかに消えたって現象何度か見てるからこれはガチ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:58▼返信
全部妄想じゃん
大多数は賛成や反対ではなくて、興味なしだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:59▼返信
SNSってのはこういうご都合主義の溜まり場
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 11:00▼返信
アンチ同士で盛り上がって気が大きくなって、それが世論だと勘違いして
アンケートまで取って現実を晒してしまった室井○月さんがいましたね
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 11:03▼返信
良識ある人は安易にリプして広めようと思いません
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 11:07▼返信
こうやって自分の発言がなぜ炎上したか考えず耳を塞ぐんですね
ホリエモンみたいに
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 11:09▼返信
いやそうはならんやろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 11:10▼返信
賛成だと声を上げないのはよくある
意見を言うのは間違ったものを良くするという考えからだから、賛成だと意見を求められない限り言い辛い
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 11:23▼返信
まさにアベガーアベガー騒いでる奴らのことだね
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 11:24▼返信
ゴキみたいな奴だな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 11:27▼返信
何このメンタル弱者が考えた現実逃避法みたいな画像
氷の大きさが同じで頭出してる数が違うからアンチの方が多く見える、ならわかるけどそもそもアンチの方が香り小さい(数が少ない)って決めつけてんのが現実逃避って感じ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 11:29▼返信
イラストなんかは横の繋がり無いとなんぼ上手くても埋もれるけどな
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 11:31▼返信
これあくまでまともなツイートに対しての賛成と反対の話だから、明らかな失言とか犯罪自慢したときに「こんなアンチコメ大したことない」って思い込むのは大間違いだけどな
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 11:37▼返信
だからと言って勝手な思い込みで行動するのも考え物だとは思うけど。「みんな絶対賛成に決まってる!」とか「俺が反対なんだからみんなも当然反対に決まってる!」とか。
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 11:43▼返信
自己保身
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 11:44▼返信
こういうのはむしろSNSに隔離すべき人間だよ
仮想空間で自分が気持ちよくなりたいだけなら勝手にそういう妄想に浸ればいいんだろうが、現実でこんな考え方してればいつか自分の妄想と他人の現実との差異を認識できなくなって、それが許されると錯覚して犯罪をおかすと思う
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 11:45▼返信
都合のいい脳みそしてんなぁ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 11:47▼返信
どうせ自己顕示とか共感してして~の場なんだから、気にせずやりたいように使えばいいのにw

アンチや批判的なコメントが気になるんなら、SNSは使うなっつーか、少なくとも見るだけにして
自分からの投稿は止めればいいのにw
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 11:48▼返信
>>101
ちょうどガースーの支持率見てみたらこれだったわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 12:00▼返信
なんで全体数を把握したかのように語るんだ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 12:02▼返信
賛成の隠れてる層は、賛成なんじゃなくて「どうでもいい」だぞ
勘違いするな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 12:04▼返信
そうやって自分を慰めてまでやる意味あんの?きも
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 12:04▼返信
レビューでも不満は言うけど称賛はないもんな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 12:08▼返信
賛成であれ反対であれ強い事言えば、どんなに理屈が通ってなくても謎のコメントがつく可能性があるしな
承認欲求満たすためにやってるSNSで反論くださいなんて少数しかいねーわな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 12:09▼返信
お断りだな。
SNSでのトラブルは現実世界より
多い上に頭のおかしな奴の割合が高い。
そんな奴らのために無駄な時間を使いたくないから
傍観するだけ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 12:13▼返信
PS1~3の互換機能もこれだろうな
ネットの声だけは大きいけど実際に利用する人はごく一部という
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 12:14▼返信
なんで二極なんだよ
明らかにどうでもいいわ層があるだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 12:20▼返信
どうでもいい層は沈んでるどっちかってことだろう
とはいえパヨは沈んでる部分はほぼ無いが
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 12:34▼返信
自分の意見が正しくて賛同者が多いと思う事をやめた方がいい
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 12:38▼返信
全肯定されないときがすまないやつはこれに同調するだろな
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 12:47▼返信
そもそも一々他人の賛同貰うことにどれほどの意味があるの?
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 12:50▼返信
RTしてくれないのに、リプだけ頻繁にくる絡み屋撃退法も教えて欲しいわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 13:06▼返信
そもそも論なんだけど
なんでそんなに共感されたいの?
共感したいの?
なんでそんなに「いいね」が欲しいの?
全然理解できないんだけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 13:06▼返信
ほんとはボクの言ったことの賛同者がいっぱいいるんだってかw
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 13:27▼返信
これ逆だろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 13:32▼返信
牙の鋭いほうが勝つ❕
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 13:33▼返信
いや同等だが…
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 14:18▼返信
それ真理じゃなく憶測
まるで「無投票の多くが反政権」とか言ってる奴みたいだな
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 14:23▼返信
権利の上に眠るものは保護に値せず
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:06▼返信
直接リプしてない反対派が多いって事はここのコメント欄が証明してる。
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:38▼返信
賛成の方も反対と同程度しか下が居ないのが現実なんだが
寧ろ賛成の方が[過大評価]という分厚いニセ氷に覆われているだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:40▼返信
ネトウヨやバカサヨがこう思っちゃうって問題がある
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 16:08▼返信
興味無いが1番多い層だよにわか
世論語るならどっちつかずも考慮しろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 16:34▼返信
政治がトレンドにのるのマジ勘弁
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 17:33▼返信
逆もあるやろ
人は一度自分がどれほどの我慢と思いやりと善意に支えられてるか知るべきだわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 18:22▼返信
こうして破壊の後に再生が始まるので民意というのは難しいのよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 18:26▼返信
ツイッターにはびこるネトウヨが実際には少数しかいないってことがよくわかるねw
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 19:06▼返信
ステマの言い訳
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 19:08▼返信
これは、SNSだけでなく、店へのクレームなども同様です。
一部のクレームで、改悪されるケースが多い。
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 20:22▼返信
左翼工作員の意見は多いように見せかけてるだけ

少数の隣国人が日本人を支配してる
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 20:46▼返信
共感してても別にリプせんでもええやろ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 22:36▼返信
何度目だ、このネタ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 02:28▼返信
※1
アンチはリアルでは低収入の貧乏人や老害、独身の負け犬が多い
お前ら無職引きこもりニートもいたな
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 20:41▼返信
SNSで繋がってる連中自体が偏ってんだろ
よって20点

直近のコメント数ランキング

traq