• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



Twitterより





実際、栗をレンジやオーブンに入れると危ない











この記事への反応




猿かに合戦にはそんな教訓が含まれていたとは...

昔話は役に立つ
(`・ω・´)キリッ


これは全人類にとって重要な情報。

学生の頃バイトしてたコンビニで、お客さんが電子レンジでゆで卵を加熱して爆発させたの思い出しました。
呆然と立ち尽くす客「これやっちゃダメだったんですね…」
札幌のオフィス街ドまんなか地下鉄駅横の〇-ソンの朝勤。レジ2台が出勤前のサラリーマンで長蛇の列の中、掃除がはじまりました……


焼き栗爆弾は知らなかった。
栗食べる時は大体茹でてたからなぁ。
焼く時はちゃんと下処理しよう。


料理でもなんでも、したことない事を初めてやる時って、普通最初に調べない?

(知らなかった)

関西人はナイトスクープのおかげで電子レンジで卵が爆発することが周知された説。

無知が悪になった例だわ…
知らないって怖いね…(戦慄)




関連記事
【要注意】「電子レンジで“あの果物”を加熱するのはマジで危険だから絶対にやめて」と専門家が警告! 「卵の爆発どころじゃない、下手したら火災になります」

電子レンジで「ゆで卵」を作ろうとした女性、爆発事故で目に大ケガ! 「今まで経験した中で最悪の痛み」





栗も爆発するのか…(知らなかった
シーズン真っ最中だし、みなさんも気をつけて下さい




B08HSPBMTY
コーエーテクモゲームス(2020-11-20T00:00:01Z)
レビューはありません


B08GFL4F68
吾峠呼世晴(著)(2020-10-02T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7



コメント(148件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:01▼返信
びっくりくりくりくりっくり
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:02▼返信
ウケ狙いでわざと入れたくせに
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:03▼返信
そんなにすげえ事になったのに写真の一枚も撮らなかったの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:04▼返信
嘘松くせえな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:04▼返信
なんで爆発するの?
乾燥してるから?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:04▼返信
私の可愛いオーブン?
きめぃっ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:04▼返信
>韓国熱冷めやらず、また韓国ランチしちゃった

正体現したな!
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:05▼返信
常識ってどこ行ったんだろうな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:05▼返信
猿蟹合戦の栗って、いまで言うとこの自爆テロだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:08▼返信
韓国に帰れば良いのに
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:08▼返信
素直に草なんだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:08▼返信
常識ねえのかよ・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:08▼返信
茹で卵も美味しいよね
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:08▼返信
栗まんまロースト奴の行動力
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:09▼返信
Yo Okada-Howells
10月3日
旦那が栗の焼き方を知らないことにも驚きました。帰宅してオーブンの栗に気がついてすぐにスイッチオフにさせたのですが、間に合いませんでした。。(遠い目)


あれれ~?現場にいたのに写真を撮ってないの~?
でもおばさん、レストランでは必ず写真を撮ってるみたいだけど…どうしてなのかな?(突然の低い声)
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:09▼返信
マジか…
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:10▼返信
そのままレンジに入れる馬鹿おるんか
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:10▼返信
>>2
写真すら無いのでワンチャン入れてもいない可能性も・・・
他のツイートはすげえ些細な事も写真撮ってあげてるんだけどな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:10▼返信
食欲に負けるデブの敗北
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:11▼返信
普通画像なり残すだろうに
季節を意識した嘘松か?


次は銀杏ネタでどうぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:11▼返信
電子レンジは分かるが、オーブンも駄目じゃったか・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:12▼返信
記事開いて嘘松ツイカスだったときのがっかり感
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:12▼返信
イギリス在住か
メシマズの前に料理知識やな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:12▼返信
私の可愛いオーブンだのその後の文も盛りすぎで自己愛滲み出まくりでキメエなしかし
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:12▼返信
パン袋ごと温めてもすぐに袋が膨らむだろ
栗や卵は殻が固いからその膨張が限界突破したときの開放力が凄い
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:13▼返信
>>15
写真ない時点で嘘松だよなぁ
くだらねー写真を山程撮っててこれだけ撮らないなんてありえんわな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:14▼返信
そんな奴おらんやろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:15▼返信
栗の中に虫がいて…系のオチかと思ったら違った
29.投稿日:2020年10月05日 15:15▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:15▼返信
せめて写真上げろや嘘松オバサン
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:16▼返信
>猿 ゴリラ 魯山人

あーあ…これでどんな思想の持ち主か透けて見えるな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:16▼返信
>>25
殻むいた茹で玉子は何で爆発するん?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:20▼返信
猿蟹合戦で知ってた
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:20▼返信
殻や膜の中で水蒸気が発生する構造なら何でも爆発するんやっけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:21▼返信
妻のクリ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:21▼返信
クリなんか普段食べないから気を付けないと失念するよな
腹立ったのはわかるけど掃除しろとも言ったとまで書かなくても…
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:21▼返信
※32
白身剥いてないやん
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:23▼返信
マジだったら夫は幼稚園からやり直した方がいいレベル
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:23▼返信
>>37
イカとかコーンスープはなんで爆発するん?
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:23▼返信
クリボーはいつ禁止カードに?
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:23▼返信
栗とリスには気をつけろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:25▼返信
どう考えたって殻に熱が篭って水蒸気の行き場がないんだから爆発するに決まってんだろ
こんな頭少しも使わんで生きてるバカが沢山居ると思うとうんざりだわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:27▼返信
だが待ってほしい
このバカが9割で成り立ってる国が日本なのだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:28▼返信
※39
コーンから全て皮を剥け、それか水分をすべて出せ
イカも厚い身の中で水分が沸騰爆発してるだけだから水分を全部抜け
日干ししたイカは爆発しないだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:28▼返信
馬鹿だなぁリスを一緒に入れないからだぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:30▼返信
密閉されて中に水分あったら爆発するでしょ
知ってると言うか考えたらわかるじゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:31▼返信
膨張率とか中学生以上なら全員知ってるだろうから釣だろな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:31▼返信
猿に大ダメージを与えたって言い回し好き
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:31▼返信
レバーもなぜ爆発するのか不思議でならない
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:32▼返信
銀杏みたく茶封筒に入れたら?
そろそろ銀杏死ぬほど食いたい季節や
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:33▼返信
栗がそうなるの童話でアニメでも表現されてるのに知らないんだな。
不思議。
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:34▼返信
まずは水分が沸騰したらどうなるか勉強だな
多分小学校で習ってるはず
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:35▼返信
妻が拾ったなんてどこに書いてあるんだ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:36▼返信
ヒント:はちまバイトは中国人と韓国人とベトナム人
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:37▼返信
こんなの常識だろ…真性馬鹿かよ
56.投稿日:2020年10月05日 15:37▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:39▼返信
※51
今は童話も危険行為はマイルドに修正されてるからね。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:41▼返信
シオアル?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:41▼返信
昔から危険な事を火中の栗を拾うって言われるくらい栗は温めると危ない何かなわけさ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:41▼返信
オーブンに入れてローストしようとした旦那

しようとwwwwwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:41▼返信
説教した旦那にその後の夜は栗を責められて爆発しちゃったんだよね…
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:43▼返信
濡れた猫入れたら乾くかな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:45▼返信
>>8
今はレンジに栗入れたかどうかで常識あるか決まるらしいからだいぶ下の方にあるんだと思う
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:46▼返信
1年前に購入は新品じゃないし
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:47▼返信
阿呆松
66.ナナシオ投稿日:2020年10月05日 15:49▼返信
>>1
と栗鼠
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:51▼返信
考えたらわかる!って突っ込んだところで仕方ない
考える段階にすらいってないからこうなったんだよ
日常の動作って何気なくやっちゃうもんだ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:51▼返信
さるかに合戦で学ばなかったんか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:53▼返信
旦那のせいにしてるが自演松の臭いがぷんぷんしますな
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:54▼返信
火中の栗じゃないから大丈夫だろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:56▼返信
承認欲求松
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:58▼返信
火中天津甘栗拳
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 16:01▼返信
破裂する前に出せばセーフだと思っても切れ目を入れた瞬間爆発するよな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 16:01▼返信
>>あと掃除はあなたがしてね
帰るまでしてなかったとか、ブチ切れ離婚案件(笑)じゃね?
そっちでツイートした方が伸びるんじゃね?
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 16:03▼返信
※72
っぱこれよ。らんま1・2見て学んだよな。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 16:03▼返信
>>70
火中の栗よりも爆発する可能性のある栗のほうが危ないのでは?
(火中の栗は切れ込みが入れてあって爆発しないことを前提とする)
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 16:03▼返信
やったことはないけどレンジであっためるもんじゃあねえだろ・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 16:03▼返信
クリ「悟空ーーーーーー!!!」
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 16:04▼返信
焚き火に栗をくべると破裂するっていうのは常識だと思ったが
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 16:07▼返信
まーたコイツか…
なんかもう承認欲求こじらせ過ぎて
ちょっとアレな人になり過ぎになっちゃってるな
こういう人ってホント鬱陶しい
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 16:08▼返信
アホや
一部 鬼皮めくっとかないと水蒸気爆発で爆ぜるわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 16:09▼返信
卵はレンジかけると爆発するけど トースターなら爆発しない
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 16:18▼返信
火中天津甘栗拳!
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 16:20▼返信
常識とは言えないから責めれないな 茹で卵レンジは有名だけど知らない人もいる 茹で卵の例を知ってるか原理がなんとなくでもわかってる人なら調べるだろうけど前情報がなければ回避は困難
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 16:20▼返信
自分でやらかしたのを旦那のせいにしてるのかな?
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 16:21▼返信
フリーザやなくてレンジやんけ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 16:24▼返信
いままでどうやって生きてきたんだ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 16:29▼返信
知らない人いるんだ……
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 16:33▼返信
新品(一年前に購入)

90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 16:34▼返信
火中甘栗って弾けるから危ないんよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 16:35▼返信
知ってる知らないの問題じゃなくて
栗の構造を考えればだいたい想像つくだろ
教えられた事しか分からない
応用力のないアホって多いよな
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 16:38▼返信
コンビニのレンジがセルフだと毎日お客の誰かしらが弁当のタレの袋を爆発させる
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 16:50▼返信
猫をレンジに入れるレベルのアホだな
こんな馬鹿でも生きていけるんだから日本は平和だわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 16:53▼返信
さるかに合戦かよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 16:54▼返信
>>91
大多数の人間は知識が無けりゃ想像つかない、って想像はつくわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 16:55▼返信
この間さつまいもレンジで加熱しすぎて煙出て今でも匂いこびり付いている
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 16:56▼返信
時限栗弾
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 16:56▼返信
ジルベールが拾わされたのも火中の栗だったっけか
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 16:56▼返信
旦那(自分)がやった
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 17:00▼返信
へー知らんかったわ

そもそも栗を拾うってことがない
田舎者には常識なのか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 17:01▼返信
「火中の栗を拾う」ってことわざ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 17:06▼返信
>>2
はい名誉毀損
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 17:13▼返信
埼玉にポロタンて新種の栗が有って電子レンジかけると皮が半分に割れてポロっと剥けるのよ
ただ中はゴリゴリボソボソで美味しくない
どうやらその後で煮たりするみたい
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 17:13▼返信
火中の栗っていうのか知らなかった
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 17:26▼返信
こういうのって、大爆発してこっぱみじんの画像は載せないよね?
なんでその画像をツイートしないんだろうね?
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 17:27▼返信
栗は冷めていても十分に美味しいだろ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 17:28▼返信
やらかしたのは妻で夫に叱られたってオチかもな
だから格好のネタなのに写真も撮れなかったとかw
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 17:45▼返信
>>66
妻の栗(意味深)
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 17:47▼返信
>>80
この人もしかして有名構ってちゃんなの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 17:49▼返信
火中の栗は爆発の意味はこもってないと思ってるんだけどこもってんの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 17:54▼返信
常識を知らないって本当に恐ろしいな、ブーwww

スイッチProも低能で本当に良かったなwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 17:58▼返信
また嘘松か
家から半径2kmが更地になってないとおかしいんだよなぁ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 18:04▼返信
何が爆発するって物自体を覚えるというより、密封された中に水分があったら膨張して爆発するって考えれば硬い皮や殻をもつ栗や卵は危ないってわかると思うんだがな
コンビニ店員がパンの袋をいちいち開けてるのもそれだよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 18:14▼返信
1年経ってたら新品とは言えん
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 18:20▼返信
アトリエのウニ爆弾てこれからきてたのかぁ(適当
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 18:21▼返信
普通は茹でるんちゃうん?焚火なら解るが
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 18:23▼返信
ツイカス「はちまさん!新しいネタ作りました!!」
はちま 「うーん。500円で買うわ」
ツイカス「やったぜ!!」
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 18:24▼返信
※117
くそワロタ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 18:25▼返信
※78
面白いやん。95点w
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 18:32▼返信
画像なし
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 18:40▼返信
オーブンやなくて電子レンジ機能やんけ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 18:48▼返信
そのままレンチンするならせめて水を張ったボウルに
入れるとか何か考えつかないんかね?
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 18:51▼返信
普通は栗が落ちてる場所に行かないし拾おうとも思わない
食べようとも思わないし自己流で調理もしない
爆発するタイミングに居合わせてるのに写真はない
嘘松だな
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 18:54▼返信
>>1
栗「ひっ…ひでぶ!!」
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 19:02▼返信
×電子レンジ(日本語)
○ディンシレィンジ(ネ~チブ)
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 19:26▼返信
まんが日本昔話は復活させるべき案件

CVは、皆まで言うな・・・
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 19:52▼返信
昔、お子さまがレンチンすれば乾燥パスタもスパゲティーに出来ると思い込んでボヤを発生させた事例がある
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 19:54▼返信
常識だな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 19:58▼返信
オクラを揚げる時の注意が抜けてる
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 20:25▼返信
栗なあ 甘栗むいちゃいましたくらいしか食わないよ
栗ご飯自体も店で出されたりせんかぎり、家では食わないな
131.ネロ投稿日:2020年10月05日 20:28▼返信
千ョンクズレベルのゴミクズか
今日は、ダチに貰ったステーキ食ってるわ♪

…美味い、流石やな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 20:35▼返信
良い匂いはしそう
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 21:15▼返信
プレステ4も爆発する
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 21:52▼返信
栗は皮ごとから揚げにするのが一番うまい
200℃でカラッと揚げてみな
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 21:54▼返信
卵でもあったな…
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 22:00▼返信
>>108
発達障害の夫を持ってネタに困らなそうで羨ましいよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 23:07▼返信
ネットで、腹が減ったというやつに電子レンジでゆで卵作って食おうぜ、と勧めて事故らせた外道もいたなぁ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 23:21▼返信
>>3
卵で試してみれば分かりやすいよな
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 23:23▼返信
>>5
内部の熱を逃がす隙間が無いから。だから熱が逃げられなくなり破裂する
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 23:25▼返信
>>4
包丁で少し穴を開ければ良いだけなのに
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 23:30▼返信
下ネタじゃねーのかよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 23:51▼返信
掃き集めた落ち葉に火をつけて焼き芋、栗が混ざっててプチ騒ぎって今じゃ出来ないしなぁ

オール電化やライターレスで火の怖さ知らないとかザラだし
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 05:38▼返信
茹で卵の中に栗埋め込んでチンしたらどれくらい爆発するのか
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:49▼返信
※78
悟空「クリの・・・クリリンの事かぁ――――――――!!!!!!」
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 21:48▼返信
甘栗の皮剥いた何たらCM観なくなったね。
在日市民団体からクレームでも付いたか?
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 11:56▼返信
天津甘栗は爆発しないから、やり方次第だとは思うが
焚き火にどんぐり投げ込んで爆発させて遊んでいてた思い出あるわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 02:44▼返信
電子レンジでスマホ充電してそうw
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 08:57▼返信
切込み入れれば大丈夫

直近のコメント数ランキング

traq