Twitterより
昨日私が外出中に、拾った栗をそのままオーブンに入れてローストしようとした旦那。アホか!案の定、大爆発してこっぱみじん。私のかわいい新品オーブン(1年前に購入)が栗だらけの大惨事。「猿蟹合戦」の絵本の中で焼栗が火鉢からはじけ飛び猿に大ダメージを与えた話を聞かせ、栗の危険さを伝えた。
— Yo Okada-Howells (@yoookd) October 3, 2020
栗をローストする時は切り込み入れろ、茹で卵を電子レンジで温めるな、コーラにメントス入れるな、ししとう揚げる時は数個穴をあけろ、とついでに旦那に食べ物危険情報を伝えた。あと掃除はあなたがしてね、とも。
— Yo Okada-Howells (@yoookd) October 3, 2020
実際、栗をレンジやオーブンに入れると危ない
ちなみに栗が爆発するとオーブンはこうなります。 #悲劇 #惨劇 pic.twitter.com/Ho1K1bygk8
— Sextile クラフトジュエリー制作 (@Sextile_jp) October 5, 2015
おばちゃんがレンジで栗温めてたら栗が爆発したwwwww pic.twitter.com/v6GwfqYyPN
— 表裏 れいん (@hyouri_rein) January 1, 2016
栗爆発。
— 猿渡 若葉(サルワタリワカバ) (@nextwakaba) October 5, 2017
冷凍した茹で栗をレンジ800W1分かけたら50秒辺りで来た。「長いかな?」と思ったんだよね~(-_-;)様子見ながら温めないとね。 pic.twitter.com/XSvpGaprYU
この記事への反応
・猿かに合戦にはそんな教訓が含まれていたとは...
・昔話は役に立つ
(`・ω・´)キリッ
・これは全人類にとって重要な情報。
・学生の頃バイトしてたコンビニで、お客さんが電子レンジでゆで卵を加熱して爆発させたの思い出しました。
呆然と立ち尽くす客「これやっちゃダメだったんですね…」
札幌のオフィス街ドまんなか地下鉄駅横の〇-ソンの朝勤。レジ2台が出勤前のサラリーマンで長蛇の列の中、掃除がはじまりました……
・焼き栗爆弾は知らなかった。
栗食べる時は大体茹でてたからなぁ。
焼く時はちゃんと下処理しよう。
・料理でもなんでも、したことない事を初めてやる時って、普通最初に調べない?
・(知らなかった)
・関西人はナイトスクープのおかげで電子レンジで卵が爆発することが周知された説。
・無知が悪になった例だわ…
知らないって怖いね…(戦慄)
【【要注意】「電子レンジで“あの果物”を加熱するのはマジで危険だから絶対にやめて」と専門家が警告! 「卵の爆発どころじゃない、下手したら火災になります」】
【電子レンジで「ゆで卵」を作ろうとした女性、爆発事故で目に大ケガ! 「今まで経験した中で最悪の痛み」】
栗も爆発するのか…(知らなかった
シーズン真っ最中だし、みなさんも気をつけて下さい
シーズン真っ最中だし、みなさんも気をつけて下さい

乾燥してるから?
きめぃっ
正体現したな!
10月3日
旦那が栗の焼き方を知らないことにも驚きました。帰宅してオーブンの栗に気がついてすぐにスイッチオフにさせたのですが、間に合いませんでした。。(遠い目)
あれれ~?現場にいたのに写真を撮ってないの~?
でもおばさん、レストランでは必ず写真を撮ってるみたいだけど…どうしてなのかな?(突然の低い声)
写真すら無いのでワンチャン入れてもいない可能性も・・・
他のツイートはすげえ些細な事も写真撮ってあげてるんだけどな
季節を意識した嘘松か?
次は銀杏ネタでどうぞ
メシマズの前に料理知識やな
栗や卵は殻が固いからその膨張が限界突破したときの開放力が凄い
写真ない時点で嘘松だよなぁ
くだらねー写真を山程撮っててこれだけ撮らないなんてありえんわな
あーあ…これでどんな思想の持ち主か透けて見えるな
殻むいた茹で玉子は何で爆発するん?
腹立ったのはわかるけど掃除しろとも言ったとまで書かなくても…
白身剥いてないやん
イカとかコーンスープはなんで爆発するん?
こんな頭少しも使わんで生きてるバカが沢山居ると思うとうんざりだわ
このバカが9割で成り立ってる国が日本なのだ
コーンから全て皮を剥け、それか水分をすべて出せ
イカも厚い身の中で水分が沸騰爆発してるだけだから水分を全部抜け
日干ししたイカは爆発しないだろ
知ってると言うか考えたらわかるじゃん
そろそろ銀杏死ぬほど食いたい季節や
不思議。
多分小学校で習ってるはず
今は童話も危険行為はマイルドに修正されてるからね。
しようとwwwwwww
今はレンジに栗入れたかどうかで常識あるか決まるらしいからだいぶ下の方にあるんだと思う
と栗鼠
考える段階にすらいってないからこうなったんだよ
日常の動作って何気なくやっちゃうもんだ
帰るまでしてなかったとか、ブチ切れ離婚案件(笑)じゃね?
そっちでツイートした方が伸びるんじゃね?
っぱこれよ。らんま1・2見て学んだよな。
火中の栗よりも爆発する可能性のある栗のほうが危ないのでは?
(火中の栗は切れ込みが入れてあって爆発しないことを前提とする)
なんかもう承認欲求こじらせ過ぎて
ちょっとアレな人になり過ぎになっちゃってるな
こういう人ってホント鬱陶しい
一部 鬼皮めくっとかないと水蒸気爆発で爆ぜるわ
?
栗の構造を考えればだいたい想像つくだろ
教えられた事しか分からない
応用力のないアホって多いよな
こんな馬鹿でも生きていけるんだから日本は平和だわ
大多数の人間は知識が無けりゃ想像つかない、って想像はつくわ
そもそも栗を拾うってことがない
田舎者には常識なのか?
はい名誉毀損
ただ中はゴリゴリボソボソで美味しくない
どうやらその後で煮たりするみたい
なんでその画像をツイートしないんだろうね?
だから格好のネタなのに写真も撮れなかったとかw
妻の栗(意味深)
この人もしかして有名構ってちゃんなの?
スイッチProも低能で本当に良かったなwww
家から半径2kmが更地になってないとおかしいんだよなぁ
コンビニ店員がパンの袋をいちいち開けてるのもそれだよ
はちま 「うーん。500円で買うわ」
ツイカス「やったぜ!!」
くそワロタ
面白いやん。95点w
入れるとか何か考えつかないんかね?
食べようとも思わないし自己流で調理もしない
爆発するタイミングに居合わせてるのに写真はない
嘘松だな
栗「ひっ…ひでぶ!!」
○ディンシレィンジ(ネ~チブ)
CVは、皆まで言うな・・・
栗ご飯自体も店で出されたりせんかぎり、家では食わないな
今日は、ダチに貰ったステーキ食ってるわ♪
…美味い、流石やな
200℃でカラッと揚げてみな
発達障害の夫を持ってネタに困らなそうで羨ましいよ
卵で試してみれば分かりやすいよな
内部の熱を逃がす隙間が無いから。だから熱が逃げられなくなり破裂する
包丁で少し穴を開ければ良いだけなのに
オール電化やライターレスで火の怖さ知らないとかザラだし
悟空「クリの・・・クリリンの事かぁ――――――――!!!!!!」
在日市民団体からクレームでも付いたか?
焚き火にどんぐり投げ込んで爆発させて遊んでいてた思い出あるわ