前回記事
【【朗報】『シェルノサージュDX』『アルノサージュDX』発売決定!イオンにまた会える!?】
↓
『シェルノサージュ』『アルノサージュ』が高画質リマスター版として2021年1月28日に復活! 土屋暁プロデューサーのメッセージとともに魅力をお届け【先出し週刊ファミ通】
『シェルノサージュ』と『アルノサージュ』が高画質リマスター版として2021年1月28日に復活!
— ファミ通.com (@famitsu) October 6, 2020
週刊ファミ通10/8発売号では、土屋暁プロデューサーのメッセージとともに魅力をお届け
https://t.co/XBknRHzHI6 pic.twitter.com/l4QKybeqf6
記事によると
・アドベンチャーゲーム『シェルノサージュ ~失われた星へ捧ぐ詩~ DX』とRPG『アルノサージュ ~生まれいずる星へ祈る詩~ DX』が高画質リマスター版として登場
・発売日は2021年1月28日
・対応プラットフォームはスイッチ/PS4/PC(Steam)
・週刊ファミ通2020年10月22日号(2020年10月8日発売)で詳しく紹介
この記事への反応
・ウルゥリィヤちゃんがさらに綺麗で可愛くなって帰ってくる...だと!?
・イオンちゃんマジか!
・やっと来たか…やっと来たか…!!!
待ってたぞこの時を!!!
・switchでも出るのか
アルノ系とアルトネリコ系の新作も待ってるぜ
・うおっしゃああああああ!!!!!!!
・PC版もあるのか!!
ファミ通買わないと…
セーブデータ連動あるならPS4だけど…
・え、買おうかな……出来栄え次第
・PSVitaで両作品遊んだなぁ。イオンちゃん懐かしい!
・シェルノサージュ復活…。流石にシナリオは全部入りだよね…?オンライン周りはオフライン版かな?
・これの売上次第でVRシェルノサージュ出ませんか…?(小声
対応プラットフォームと発売日きたー!
リマスター版ってことは追加要素なし?
リマスター版ってことは追加要素なし?

コーエーテクモゲームスは、コーエーテクモグループ経営統合10周年の記念事業として、 神奈川県横浜市のみなとみらい21地区(47街区)に計画しておりますオフィス及びライブハウス型ホールにつきまして、 2017年12月1日(金)より着工することになりましたのでお知らせいたします。
(2017.12.28 19:30 はちま起稿)『リディー&スールのアトリエ』一番売れなかったのはスイッチ版であることが判明
・最も売れたのはPS4版の22,681本。PSVita版は7,806本、スイッチ版は6,684本だった
(2018.3.5 00:45 はちま起稿)コエテク開発者「リディー&スールのアトリエは半分がPS4、残り半分がVitaとスイッチで遊ばれている。スイッチ版はソフト品切れでDL版が多かった」
(※ Nintendo Switch 2017年 年間ダウンロードランキングでは、本作は30位以内にも入っていない)
原田勝弘氏「日本でもこういうの(鉄拳7コレクターズエディション)を出したいが日本だと割に合わない」
鯉沼久史氏「ソニーが持ってくからねー!」
原田勝弘氏「違う違う、ソニーってのは間違いな」
🤔どうもコエテクのロイヤリティを免除している(ソニー以外の)プラットフォームがあるようだ?
(2016.11.22 15:59 はちま起稿)【悲報】PS4/PSV『よるのないくに2』が発売延期。でもお詫びの水着が工口すぎて許せるwwww
(2017.1.16 17:30 はちま起稿)【悲報】PS4/PSVita『よるのないくに2』また発売延期 発売時期は”2017年予定”
(2017.4.13 17:00 はちま起稿)『よるのないくに2』延期を繰り返していたのはスイッチ版のせいではないかと話題に 発売を待つゲーマーブチギレ
(2017.6.21 22:00 はちま起稿)『よるのないくに2』大幅延期はスイッチ版の影響じゃないの? → コエテク「スイッチ版で同時開発で多額の予算が確保できた」
>「よるのないくに2大幅延期に関するswitch想定疑惑」は「1で多数ご意見を頂いたので今回はそうならないように延期となったが、改善するにもどれだけ予算が取れるかとなる」「そんな折にswitchがあったのでそちら用にも同時に開発するという名目で多額の予算を確保できることとなった」
2019.5.25 20:30-はちま起稿:PS4『ライザのアトリエ』細井P「相当変化してる。マンネリから一新した」「キャッチコピーは"ばいばいアトリエ"」
2019.5.28 00:30-はちま起稿:ガスト新作『ライザのアトリエ』、PS4だけでなくスイッチとPCでも発売決定!!主人公の太ももが素晴らしいと話題にwwww
【参考】その他流動資産
(2017年3月31日:1200万円)→(2018年3月31日:2700万円)→(2109年3月31日:40億5100万円)
長野からの引っ越しを記念して、明日発売の週刊ファミ通で、長野事業所の秘められし内部をちょっぴりお見せするですの。がすとの根城を見てみたいアナタは要チェックですのー!
(※ ガスト長野開発部の外観写真画像、雑居ビルの1フロア)
↓
返信先: @GustSocialPRさん
こんな小さな所で…!(※ 上記ツイートへの返信)
がすとがみなとみらいにやってきたですの~!!ここが新しい根城ですの!
↓
返信先: @GustSocialPRさん
ホーーー( ˙◊˙ ) でかい。(※ 上記ツイートへの返信)
任天堂がイオンを奪ってしまって本当にすまんな
因みにスイッチ版アトリエ黄昏の大地の錬金術士~DXなんか売り上げ集計不能、
発売日の翌日には中古ソフトとして並んでいたんだぜw
あの当時は選択肢がなかったからしゃーない
Vita『よるのないくに2 ~新月の花嫁~(限定版含む)』 初週 7,168本
NSw『よるのないくに2 ~新月の花嫁~(限定版含む)』 初週 4,463本
NSw『トトリのアトリエ アーランドの錬金術士2 DX』初週 集計不能(1,011本未満)
NSw『メルルのアトリエ アーランドの錬金術士3 DX』初週 集計不能(1,011本未満)
NSw『アトリエ アーランドの錬金術士1・2・3DX プレミアムボックス』初週 1,606本
NSw『ネルケと伝説の錬金術士たち』初週 8,046本
NSw『エスカ&ロジーのアトリエ 黄昏の空の錬金術士 DX』初週 集計不能(2,276本未満)
NSw『シャリーのアトリエ 黄昏の海の錬金術士 DX』 初週 集計不能(2,276本未満)
NSw『アトリエ 黄昏の錬金術士 トリロジー DX』 初週 集計不能(2,276本未満)
3DSの糞解像度で遊びたい奴がいるか
しかもバグだらけのクソゲーだったし
音楽とシナリオはいい。戦闘はぬるい。
買うやついるのかね?
これでやっと処分してスッキリ出来るわ
移植ばっかだなコエテク・・・
アルノサージュは面白かったが全く同じものをもう一回はさすがに
まあ売り上げには貢献させてもらうわ
新作期待で
「携帯電話で遊べるゲームと大差ないものしか出せなければ負けるわけです。携帯電話はもう必需品のように皆さまお持ちなのですから。圧倒的に面白いと思ってもらえなければ、不便な思いをしてまで別のハードを買ってもらえません。」
↓
○株式会社G-MODEは、ガラケーで配信をしていたゲーム、4タイトルをNintendo Switchで復刻することを発表した。
復刻されるゲームは、『フライハイトクラウディア』、『愛と労働の日々』、『くるりん☆カフェ』、『ビーチバレーガールしずく』となっている。各タイトルの価格はそれぞれ500円。
【PS4】メタスコア79、ユーザースコア1.3
【XBOX ONE】メタスコア79、ユーザースコア1.0
【Switch】メタスコア44、ユーザースコア0.2
豚「+/-1.0以内なら誤差だゴキブル」
特にシェルノサージュ
しかもVitaで
何で俺たちのソニーは任天堂に勝てないんだよ
続編ではなく焼き直しでシリーズ作ってばかりだしなw
計画的陳腐化ハード任天堂Switchはゴミ箱へ
何で出すんだよ、ギャグなの?買収なの?
売れるわけないだろw
PS3版発売してからたったの2,3ヶ月でVitaの完全版発表して一気に冷めた記憶
あの頃のガストの下位ハードへの完全版商法は酷かったなあ
なんかアトリエの焼き回しやっている感じがしたよ
それをありたがるとか豚って本当に節操ねえバカだなw
シェルノサージュはスマホに移植の方が向いてるわ
そんなブーちゃんも今はポケモンスマブラゼルダの切り売り商売持ち上げてんだもんな
詐欺かな?
豚『トトリ〜トトリ〜』
豚『だが買わぬ』
シェルノはOFF版のリマスターだろうがちょっと厳しいものがあるな
早回しでストーリー消化する形になるからSwitchとの相性とか無関係だろう
システム的にも据え置きは厳しいし
PS4、スイッチ、PC、箱コン
全プラットフォームあるな、よし!
十分高画質だろ、あれで携帯で遊べるのすげぇよ
いや、話題性が出ただけvitaに感謝しろよ。
むしろ名前が残ってるだけでもありがたいくらい。
話題性(バグ地獄)
全く計画通りではなかったDL配信待ちながらやってた頃が一番楽しかったw
あなたはあなたの世界で画面見ながらボタン押してるだけなんでしょ?
と言ってもスイッチ版があるとなるとそれも期待できんか
ほんとうに和ゲーに一切相手にされないハードだな
ロード中はネットとソシャゲの時間に使うから問題無いし
PS4対応しときゃPS5でも遊べるだろうが
switch対応で必然と低クオリティなんだからPS5専用なんて無意味
今後発売するPS4のゲームは
全てPS5の互換モードでプレイできる
和ゲーやりたい人はまず選んじゃいけないハードだな
>ロード中はネットとソシャゲの時間に使うから問題無いし
5〜10秒の小さいロードが煩わしいんだよなぁ
PC版は・・・色々できればいいな
ゴキ君哀れ
技術が追いついてなかったのが残念
全力で発売日に買ったが散々な目にあった
無茶苦茶だったわ
ただの高画質化移植だもの。
いや、あれの問題はバグだろ
そのせいで出鼻をくじかれて立て直しに奔走
当初あった機種をまたがった大掛かりな展開が無理になった
よるくに2あたりかな、テンション下がったの
プレイヤーの存在をあそこまで重く置いた作品て自分がやってきた中ではアルノが初めてだったから個人的にかなり印象深い作品なんだよな。
んー
プレイ済みだし様子見か
携帯機向けと思うけどもスマホが対応機種に無いのがちょっと驚いた
とことんター坊とヒロインの女の2人が屑どもで胸糞展開ばっっっか延々と続いて耐えられんかった。
どうせまたあのジルとかいうメガネ糞女に何かされてたとかだろうけど、それにしたって…あのゲームどんだけイオンをいじめたいんだよ?て感じだったし。
人間関係がくるくる変わりまくりで、開発者がサイコパスにしか見えんかった。
最初はバグばっかだったよな。繋がらなさすぎを乗り越えてようやく…!と思いきやちょっと進んだらまた落とされて…再接続出来たと思えば何故かまた最初からになってたりとか。
スタートでつまづきまくったよな。
規制関係に関してはホント擁護出来ないんだよなぁ。グラ系で日本版と海外版で違いあるんだから、そっち方面だって日本版と海外版で分かりゃ良いだけだろ。だし、根本的に「何の為のCEROだよ?」だしな…。
グラ系× グロ系○
オフラインなら要らん
サードはこんなのとっくに気付いてるだろうし、サイレント山下マネー入ってそう
嬉しい
もっとまともなゲーム🎮🕹♟記事ないんか💢