• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


自主申告ならば罰則なし 給付金不正受給、返還呼びかけ


記事によると



・新型コロナウイルスの経済対策である持続化給付金をめぐり、経済産業省は不適切にお金をもらっていた人は返すよう異例の呼びかけをした。早めに自主申告すれば加算金などのペナルティーは科さないという。

・経産省によると、5日までに不正に受給したとして逮捕されたのは全国の計32人で、受給額は計数千万円になる。余罪も含めた被害額は数億円に上るとみられている。

・経産省はこれまでの申請を分析し、不正が疑われるケースを調べている。法人の代表として申請しているのに、同じ事業について個人でも二重に申請した例も見つかっているという。

・不正受給が認定されると、ペナルティーとして2割の加算金と年利3%の延滞金が科される。経産省は、調査を個別に受ける前に自主的に申告すれば免除する方針を示した。


この記事への反応



罰則なしとか甘すぎる気もするけど
それより10万円の再給付まだですかね?


…と見せかけてからの、なで斬り?
たぶん数が大杉て追いつかんのだろう、罰金とればだいぶ儲かるな…


それはどうか。そもそも、法律違反をわかった上で行った事。だったら、法に問うべきだ

罰則無しはあかんやろ。罪は罪と裁かないと法治国家が根底から崩れる。「犯罪は犯した時点で罪」という認識を国内外に示しておかんと日本が無法地帯になるよ。

それだけ、犯罪的な不正受給が多いんだろうな。
犯罪歴としては残さないといけないとおもうけどな。


よっぽど大学生バイトの不正申請が多いのだろうな……

恩赦じゃん

不正された方は早めにした方がいいですよ!

ずいぶん優しいじゃないか




関連記事
【えらい!】コロナ給付金を不正受給した沖縄の大学生ら「俺たちやばいかも」と返金決意
「金返したい」持続化給付金の不正受給者が殺到した結果、窓口がとんでもないことにwwwww

許してあげるとか優しいなぁ
それだけ不正受給に手を出したやつが多いってことなんだろうけど・・・


B08JH9BJGN
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-12T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(250件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 03:01▼返信
東京五輪反対
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 03:03▼返信
詐欺なんだから捕まえろよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 03:04▼返信
犯罪者を許すな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 03:05▼返信
これ面白いことになると思うぞ

自首した相手から情報を聞き出して芋づるになると思うわwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 03:06▼返信
一種の司法取引だよな・・
お前は許してやるから情報を提供しろって
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 03:06▼返信
国自体が反社だもんな

オトモダチの半グレに対するメッセージかもな

今回は我慢しろってな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 03:07▼返信
修正申告して「前年から売り上げ下がりました」と言って補助金をもらい、翌年納税しないと一発で怪しまれるからな
調査が入って帳簿出せとか通帳見せろとか言われた時点でアウト
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 03:08▼返信
罰則なしとか仏やな
しかし これは返却しなかったら徹底的に捕まえますという意味だよな?
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 03:08▼返信
つーか
宗教とか暴力団とか半グレとかに
激甘じゃん、現政権与党ってさ

いい加減気付こうな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 03:09▼返信
自主的に返納する人が増えれば、そのぶんもっと悪い奴を捕まえることができるからな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 03:09▼返信
脱税もそうだけどこういうのって数年後とかに来るからねw
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 03:10▼返信
まぁ逆に言えば返さないなら終わりって事だな
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 03:10▼返信
ここで言い出さなければマジでゼンカモン
あの糞以下のゼンカモンと同じゼンカモンになれるぞw
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 03:10▼返信
沖縄県に言えよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 03:11▼返信
仲介業者がいて、「簡単に100万円もらえますよ」とかやってるんだよな
業者は手数料だけもらって、後のことは知らんぷり
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 03:11▼返信
まだ返却してない学生たちは自分がいつ捕まるか
ビクビクしてるんだろうな
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 03:12▼返信
つーか
本当に悪い奴は捕まらないのが
いつものこの国、日本なんだがな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 03:13▼返信
まぁ何かしらリストに載るやろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 03:15▼返信
二重に振り込まれたとかは向こうにも非があるからなんじゃないの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 03:15▼返信
その仲介業者とやらは
某政権与党に献金とかしてないだろうな

悪い奴は大体友達ってな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 03:19▼返信
ここまでしてお願いするぐらいだから
万を超える数の不正受給があるんだろうな
全員逮捕するまでには時間も人件費も人員もかかる
なので数を減らしたい
甘い誘惑で小物を釣りそこからあわよくば半グレ、詐欺グループ逮捕の芋づる方式
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 03:19▼返信
反社に激甘なんだな

そりゃそうか
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 03:21▼返信
本名で不正受給した人は100%捕まるわな
データが残ってるわけだし
遅かれ早かれ1か月後に捕まるか1年後か2年後か3年後か
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 03:25▼返信
件数多すぎて取り締まるにも予算不足、人員不足だし
警察、検察、裁判所がこればかりに手を取られると医療崩壊ならぬ司法崩壊になると判断したかね
なんともお粗末な結果だが今後は持続化給付金のような政策は出せなくなったな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 03:25▼返信
これは愚策
バレたら返せばいいって前例を作ってしまった
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 03:28▼返信
許してあげるのは
上だけ(教唆した奴だけ)だったりしてな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 03:29▼返信
犯人は全員在日
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 03:33▼返信
詐欺と反社に激甘の国

なんなん、この国…
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 03:33▼返信
2割の加算金と年利3%の延滞金が無くなるだけで逮捕はするだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 03:34▼返信
経産省「加算金はなしね」
警察「詐欺罪には問うよ」
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 03:37▼返信
確かに
警察は許すとは言ってないよな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 03:45▼返信
警察庁は言ってませんがねw
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 03:45▼返信
騙された奴もいるだろうからな
手数料を業者とかに払ってるとしたら結果マイナスだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 03:46▼返信
全員刑務所にぶち込んだら刑務所パンクするからだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 03:48▼返信
国から騙し取ってるんだから国賊だろ。逮捕しろよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 03:49▼返信
※34
日本の法律じゃ不正受給程度で刑務所はねーよw
せいぜい罰金だ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 03:54▼返信
>>36
詐欺罪に罰金刑はないぞ
しかも国相手の文書偽造もあるから、結構重めの刑になるだろうし
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 03:57▼返信
経済産業省のホームページ見たけど
不正需給は犯罪
って書いてるだけで、記事の内容のことは書いてないけど?
朝日の方が経産省より経産省の情報を知ってるの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 03:57▼返信
ナマポは激甘のくせに何言ってんだこいつら
ナマポもちゃんと取り締まれよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 03:58▼返信
1人でバカみたいに何回も書いている奴いるな
何やってんだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 04:02▼返信
この文言だと後から訴追できそうだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 04:02▼返信
これはさては
調査能力無いな?www
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 04:02▼返信
多すぎて、刑務所入らないってことだろうな

まあそれでも、

前科つかなくても、犯罪者予備軍として警察にマークはされるだろうね

別件逮捕でつかえるし
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 04:04▼返信
読売の記事だと返金の時に加算金がないってだけで、刑事罰については警察が判断だそうだ

はちま、許してるわけじゃねーぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 04:04▼返信
加算金などのペナルティーは科さないって言ってるだけで誰も罪に問わないとは言ってないんだよなあw
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 04:05▼返信
本来は詐欺罪に問うべきなのだろうけれど、超法規的措置を取った訳だ
緊急事態のコロナ禍の状態でそこに人手を割いて
証拠調べと、逮捕、供述調書、金の回収手続きと、
防疫した状態での裁判手続きを考えたら
自主的に返還するならば罪に問わないとした方が効率的だろうし
仮に全員罪に問うた場合、野党のバカが若者の未来がー、交付の手続の不備ガーって騒ぐだろうし
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 04:05▼返信
アホ

その前に、逮捕されたら警察署の留置所にいれるだろ

そこに入りきらん

もし、全員逮捕して、迷惑ユーチューバーの時みたいにコロナクラスターになったら大変だしな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 04:10▼返信
どうせ8割がた中国に流れとる
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 04:11▼返信
あぁこれこうやって無罪を餌に釣って見せしめにするやつだぞ。
お前ら自首しない方がいいぞ、絶対バレないから。俺は絶対しない。
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 04:11▼返信
※37
だから通常は返済プラス罰金で
あまりにも悪質で詐欺罪で刑事告発された場合でも執行猶予付いてるのが現状なんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 04:16▼返信
まあ末端なんていくら捕まえてもキリないからな
根っこは捕まらんだろうし
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 04:27▼返信
国民の金が不正に盗まれたのになんで国が勝手に許してんの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 04:27▼返信
これは別人が訴えれば事件化せざるを得ないよね??
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 04:28▼返信
>>1
これは一生無くならないビジネスだ!
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 04:31▼返信
※40
自首されるとなにかマズイ事でもあるんじゃないw
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 04:37▼返信
摘発するのに給付金以上の金かかったらアホだしな
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 04:37▼返信
>>29
それはナイショな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 04:40▼返信
別に
詐欺だしな、捕まえろよ
末端だけじゃなく本丸もな
ああ、それだと色々ヤバいんかな?
オトモダチ案件かもしれないしなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 04:45▼返信
警察がきちんと動くか見物だな

本当に悪い奴は捕まらないのが
この国のいつものパターンだからな(呆)
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 04:46▼返信
中国最強!!!!武漢ウイルス最強!!!!
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 04:52▼返信
大事な事なのでもう一度言うが
警察は許すとは言っていないんだな

まあ、警察がきちんと動くかどうかは知らんけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 04:53▼返信
日本て駄目だよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 04:54▼返信
今分っているので、那覇の税理士 うその申請1800件でも
その申請で受け取ってるのがどのぐらいいるかは分からないけど
こういう反日系の連中が大量にやっていたら、数千規模だろうな
逆に、沖縄だけだった事もあるけど、こればかりは調査しないと分からないだろうな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 05:06▼返信
>>2
最低でも何らかのペナルティを課さないとダメだろ。休日にボランティアに参加させるとか。
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 05:07▼返信
というか前年の記録見ての収入減少認めての給付じゃないのかよ
これ審査するグルならやりたい放題だったって事なんじゃ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 05:10▼返信
別に返さなくて良いんちゃう?逮捕されても今の刑務所は米が食えるしテレビも洋式トイレもあるから生活に困らないだろ、スマホやパソコンは無理だがな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 05:10▼返信
>>1
この際だ。ナマポ不正受給者もまとめて死刑で
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 05:11▼返信
※66
それは軽犯罪者用のブタ箱やで?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 05:12▼返信
甘い。甘すぎる。死刑にしろよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 05:13▼返信
国自体がブラックというか人心皆無で反社そのものだもんな

グルでも不思議じゃねーわな
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 05:14▼返信
罰則なしの触れ込みで糞どもを一本釣りしてから
「うっかり」そいつらの詳細な個人情報を流出させろよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 05:14▼返信
昔2chで企業のミスに付け込む祭りに参加してた連中はやってそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 05:18▼返信
ダセェな。全て判った上で不正受給なんてしたんだろ?なら最後まで貫き通せや犯罪者どもw

政府が調査に乗り出した途端「す、すすすいません!すいません!全額返しますんで許してください!!」って命乞いするぐらいなら最初からやるな💢
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 05:22▼返信
許すなよ
油断させてとっ捕まえろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 05:27▼返信
警察には通報して前科は付けさせとよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 05:28▼返信
ペナなし期間が終わったら不正狩りが始まる
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 05:30▼返信
名義貸しのアルバイトの連中は紹介手数料40~60万円払った奴がほとんどで
実質ソレが加算金ってことなんだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 05:34▼返信
法治国家なんだから
逮捕されたヤツとの扱いの差が出たらいかんだろ。
粛々と罰則を科さないと
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 05:35▼返信
アメリカでやってる偽の当選チケット使ったおとり捜査みたいに、餌につられてノコノコ顔を出したアホを捕まえるつもりなんだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 05:37▼返信
金の流れた先を挙げたいんやで?
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 06:05▼返信
実名報道するか、リストアップしてくれよ
詐欺師を雇いたくない
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 06:08▼返信
ペナルティかけると更に手間がかかるから早めに返してねって事。
チャンスやぞ〜。
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 06:08▼返信
自首した時に手口と教えた相手を供述させれば芋づる式逮捕劇かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 06:09▼返信
随分と甘い処置だな。
片っ端から豚箱にぶちこめばいいのに。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 06:11▼返信
ユーチューバーが通っていた店で不正受給しようって話し合っていた連中を見たことがある
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 06:12▼返信
※78
個別にチェックはいる前に自首して返金すりゃ許したるって話で、既に捕まった人は個別にチェック入った人ってことなんだろうな。不平等感は否めんがまぁ運の悪い悪人だな、程度のこと
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 06:14▼返信
自分の未来をずいぶん安く売ったものだと。
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 06:16▼返信
いや加算金は取れよ
でないと本当に税金の無駄じゃん
マスコミが不正するために早くしろって急かした結果がこれだわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 06:18▼返信
お優しい事
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 06:20▼返信
そんなことよりエディ・ヴァン・ヘイレンが亡くなったんやが
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 06:21▼返信
アホか。
自首だろうが詐欺罪で逮捕しとけや。
豚箱まで入らんけど、二度とアホやらんように足枷付けとけや。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 06:27▼返信
税金だぞ。甘やかすなら返してくれよ、税金。
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 06:31▼返信
不正受給はオレオレ詐欺と変わらん
数年以内に逮捕されるのは確実だから、早めに返しておけ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 06:33▼返信
>>7
税務署が増差税額数千円のクソ案件相手にするわけねーだろアホ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 06:34▼返信
逮捕なしなら、もう日本は法治国家名乗れないな
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 06:35▼返信
犯罪犯しても一定期間内に出頭すれば許されるってこと?
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 06:36▼返信
はぁぁぁぁ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 06:37▼返信
もう法治国家じゃねえじゃんかよwwwwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 06:40▼返信
許すなよアホか
詐欺の犯罪者を平気な顔で街に放すとか共犯者どわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 06:41▼返信
多分大学生不正者が余りに大きすぎてこれ全部前科者になるとただでさえ少子化問題な日本がやばくなるという結論なのかな
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 06:42▼返信
どうせ公務員の癖に受給した輩が多かったから甘くしてるんだろ。
そういう輩こそクビにしろよ。返せばいいよとかアホか。俺らから盗った税金返せよ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 06:42▼返信
この処理に掛かる費用は「税金」です
はじめからダマし取らなければ掛からない費用

ふ ざ け る な !
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 06:44▼返信
中国韓国へすでに大量に渡ってそう
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 06:45▼返信
>>54
ふーん最近『原神』ってよく聞くと思ったら
1700万ダウンロードを突破した世界的大人気ゲームなのか
有名なYouTuberも始めてるみたいだし、俺も『原神』始めてみようかな?
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 06:45▼返信
>>1
よく読めよ勘違いしてるヤツ
経産省は許すと言っているけど
警察は許すとか言ってないからwww

106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 06:47▼返信
支那や半島笑えないよな
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 06:48▼返信
金額面でのペナルティが無いって言ってるだけで犯罪面でのペナルティには言及してないのである
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 06:48▼返信
おい犯罪者を裁くことにかけてだけは先進国の北朝鮮を見習って公開対空砲の刑に処せやあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 06:50▼返信
同じ人間が何度も受給できるガバガバの仕組みを用意した側は反省しないのな
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 06:56▼返信
組織的にやってるとこは末端がなんぼ逮捕されても関係ないもんな
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 07:03▼返信
>>105
校長先生が今回は仕方ないねやっちゃったもんはっていいつつ規則だから退学ね☆みたいな気分を味わうと思うと胸熱。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 07:07▼返信
>>64
アルバイト感覚で騙されたり手伝った大学生は全額返金+不起訴+除籍or自主退学で許してやってくれ。
その他は起訴で裁判省略の執行猶予3年で
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 07:10▼返信
審査もした手前問答無用は避けたんだろうね
ただここまで温情措置とっているのにそれでもバックれるやつは問答無用になるんだろう
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 07:11▼返信
法治国家じゃないな
犯罪者多すぎるから罪を許すとは
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 07:11▼返信
>>109
それもあるから、今回のたった一度の恩情措置なのでは
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 07:13▼返信
逮捕された奴と差がでるけど
法治国家としておかしくね?
同じ罪は同じ罰じゃないとダメだろ
個人で差をつけたら
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 07:13▼返信
>早めに自主申告すれば加算金などのペナルティーは科さないという。

これ、ここまで大甘にしてくれてるって事は

逆に不正受給を自首申告しなかった時、相当ヤバいからな?なぁ?

真正のバカは勘違いして許してくれるんだ!とか思ってそうだけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 07:17▼返信
>>116
あまりに数が多い場合絞り込みも時間がかかるから、こうしてある程度許して、ブラックリストの数を減らしてから本格対応するのが低コストってことだな
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 07:18▼返信
これやってるのは10−20代がメインで、SNSとかで主犯に誘われ3割くらい手数料払ってるから
即返金でも金はマイナス、手数料分返せねぇ馬鹿も出るだろ
前科持ちとして生きろw
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 07:18▼返信
理想は全員逮捕で裁判なんだろうけど、数が多くて行政も対応できないから、
自主的に数を減らしてもらおうって腹だあね
なのでこれでバックれると当局も絞り込みやすくなり、逮捕もしやすくなる
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 07:19▼返信
こういうのが杓子定規じゃなくて柔軟な対応なんだなとは思う
良いか悪いかは別として、行政のやることにしちゃあ極めて柔軟ではある
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 07:21▼返信
良し悪しは別として、この行政の柔軟さをみるに、日本も結構変わって来たんじゃないか?
昔はこんなに柔軟な方針出してこなかった気がするんだが
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 07:22▼返信
これがバカウヨが支持するIQ80チンパン菅総理ごっこの女性活躍推進法ですか^^;WWWW

今井絵理子議員が自民党女性局長代理に就任…参院国会対策副委員長に続く役職
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 07:22▼返信
法律が柔軟な対応してたらあかんやろ
法の元の平等は嘘かよ。
罪と罰は同じじゃないと
個人で変わってたら平等じゃないだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 07:23▼返信
在日どもを心から友愛しているからこんな激アマ対応なんだなw
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 07:25▼返信
>>119
即返金でも1.2倍だよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 07:25▼返信
絶対戻ってこないやつ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 07:28▼返信
>>124
そもそもガバガバ審査した国の責任でもあるので、問答無用は無理なんじゃね?
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 07:30▼返信
というか持続化給付金も不正申請はあることを前提に規約組まれていたが、まあ思ったより多かったんだろうな
審査でそれわかるでしょってのも通しちゃったケース
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 07:30▼返信
まーブラックリストには載るだろうけどな
公安にマークされ続けろよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 07:32▼返信
10万追加よこせ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 07:32▼返信
日本は法治国家ではなく放置国家だったか
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 07:33▼返信
甘すぎんだろ詐欺やら窃盗で返したから無罪は無いぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 07:34▼返信
何度も言うけど 勘違いすんなよ
行政処分の免除であって
刑事処分の免除は言及されてないから

交通違反で赤キップきられて、免停にはならないけど罰金は払うみたいなもんだから
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 07:35▼返信
>>126
その2割を免除するという記事なんだが
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 07:36▼返信
おとり捜査ってやつ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 07:36▼返信
その情報を金融機関に流そう
ピンポイントでチラシ配れるから俺は欲しい
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 07:42▼返信
あとこれビビって返金しても
行政が返金後に通報したら
自首扱いにならないかもしれない

詐欺っちゃった人は頑張れよwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 07:48▼返信
???「許すと言ったな?あれは嘘だ」
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 07:49▼返信
もれなく前科が付きます
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 07:52▼返信
沖縄の新聞社の社員のやつも芋ずるで40人以上になりそうだからね
新聞社様には配慮しなきゃいけないものね
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 07:52▼返信
言わないだけでクレカとかのブラックリストに載りそうだよなぁ
未成年だったっこれから場合作ろうとしたら作れなかったとかありそうだ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 07:53▼返信
いやいや許しちゃダメだろ
万引き犯が盗んだ商品返したら無罪放免になるか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 07:56▼返信
読売新聞には「加算金は科さないが、刑事罰については別途、警察が判断することになるという。」って書いてあるなw
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 07:57▼返信
つーか簡単に不正が出来てしまう方が問題なんだけどな
毎度毎度なんでガバガバなんだよ、行政担当がまず責任取れよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 07:57▼返信
バレなきゃ問題ないんですよ?
マンガかな?
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 07:57▼返信
>>135
この免除が余計だよね
費用を考えればマイナスだしさ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 08:10▼返信
バレないと思ってたマヌケ🤪🤪🤪🤪🤪
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 08:11▼返信
使っちまった奴は自首しとけ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 08:13▼返信
一律十万がいかに優れた施策だったかわかるな。
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 08:14▼返信
検察仕事しねーなー
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 08:16▼返信
許すのか…(困惑)
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 08:16▼返信
どうせ捕まるんだからって開き直られて全額パーっと使われたらかなわんので
許すのもやむ無し
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 08:22▼返信
>>139
うわあぁぁぁぁーーーっ!!
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 08:29▼返信
許すなよ
詐欺罪で立件しろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 08:31▼返信
でも刑事罰は別なんでしょ?w
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 08:32▼返信
>>155
お前がバカな事は分かった
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 08:33▼返信
われらが

ピョコタンも今ごろ

震えて眠れないんじゃないのか?
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 08:33▼返信
自首すれば許してくれるニダ?
やはりチョパリは優しいニダ〜

だが断るニダ‼️‼️ <`∀´>ウェ-ハッハッハ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 08:35▼返信
>>156
当たり前だよ
それを許す権限なんて経済産業省には無いからね

ただ、初犯で誰かに手引きされてやった人は全額返金してれば不起訴になりそうだな
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 08:36▼返信
>>142
スゲーアホ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 08:36▼返信
まぁムショにぶち込みたい連中はスキもなく逃げ遂せるが
罪を確定できる残念な連中はちゃんとした日本人のバカな学生や若者だからな
見せしめで脅して反省してもらったほうが将来の日本の利益的には得と判断したんだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 08:44▼返信
ほんまもんのゴミやな
許さなくてええやろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 08:52▼返信
つまり

調査に時間かかります精査人員に限度ありますから
2、3年後罪が確定したときに2、3年分の延滞金課せられ貰った額の2倍いや3倍返しだから覚悟しろよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 08:56▼返信
いつもの犯罪者に優しい日本だろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 08:58▼返信
単純に”不正の疑い”から調査して確定させるために工数がかかるからその配慮だろ
別に不正受給者に罰を与えることが目的じゃないし
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 09:01▼返信
もう使っちゃったり紹介者と山分けしたりして
返したくても返せない奴いそう
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 09:04▼返信
届け出た時点でBL入りやで
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 09:05▼返信
ふつーに前科前歴つくだろ
不正受給における加算金延滞金を免除するって言ってるだけ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 09:08▼返信
はちまでも記事にしてたホームレスがFXでって奴も不正受給指導してたなそういえば
少なくともこういう指南してたのは全員逮捕しろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 09:09▼返信
許すとは言ったがアレはウソだ!ふふはぁ!!死ねぃ!!!が待ってるパティーン
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 09:09▼返信
許すとは言ったがアレはウソだ!ふふはぁ!!○ねぃ!!!が待ってるパティーン
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 09:10▼返信
罪にならないわけないんだよなぁww
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 09:15▼返信
許すってなんだよお前らが決めることなんか?絶対捕まえろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 09:15▼返信
>経産省によると、不正受給を自ら申告すれば、加算金は科さないが、刑事罰については別途、警察が判断することになるという。
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 09:16▼返信
いやさっさとさつ処分でいいから
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 09:25▼返信
あー世間一般にいう早目とはなんなのか一か月は大丈夫だと思ってんのか一週間か
それとも昼飯前にできるだろというのを3日もかかるのかということなのか
いわんでもわかるよね 10日たったら利子が発生するとこもあるんだから
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 09:27▼返信
沖縄パヨタイムスに配慮せずに
ちゃんと罰してくれよ
不正を躊躇せずにやる奴は別の不正もやるよ
だから罰則は犯罪抑止に必要
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 09:30▼返信
まあ数が多いからガチとヘタレで区別するんだろ
まあガチは前科つければいい
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 09:41▼返信
でもこんなのに騙される奴ってまた甘い話に釣られて
詐欺組織に騙されたり受け子とかしそうだけどな
あまりにも若い子で数が多すぎて面倒そうだからかな
このコロナの時期もあるし
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 09:44▼返信
※7
そもそもちゃんと自分で確定申告してる人なら申請自体の偽装は簡単でも翌年の申告でバレるのわかるはずだから、
今焦ってるのは摘発された人らのように偽装グループに名義貸しして給付金100万の一部を報酬としてゲットしたアホばっかりじゃないかと思うの。
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 09:44▼返信
許すのは追加の罰金だけやろ、経済産業省に罪をもみ消す権限などない
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 09:46▼返信
犯罪者どもから返還された分をちゃんとした事業者たちに追加で支給しろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 09:47▼返信
あぁ2割の追加返済がなくなるだけで逮捕はされるんだなこの文面だとwww


脳足りん共どんどん申告しろや犯罪者w
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 09:50▼返信
そもそもこの持続化給付金は10万給付と違って雑所得扱いで課税されるから100万もらっても一部は所得税という形で来年所得税として回収されることも偽装でゲットしてるアホは頭になさそう。
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 10:00▼返信
ばか「やったー助かった
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 10:04▼返信
普通は3倍返しだろ
やったモン勝ちで許すなよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 10:05▼返信
パパ活の奴あれからどーなった?捕まった?頃された?半島に亡命した?
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 10:08▼返信
YouTubeに持続化給付金の取得しませんか?みたいな糞広告出されてるくらいだからな
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 10:08▼返信
罰則はない(監視が厳しくなるとは言ってない)
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 10:18▼返信
間抜けな給付をした経産省が責任をとれ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 10:18▼返信
4ヶ月後に迫る確定申告で申告をしなかった場合、
100%バレるからそれまでのタイムリミットだろうな。
数年前は兎も角、今は白色申告で赤字であろうとも簡易ながらに売上表を出さねばならないので
申告書を出さない連中は洗い出しがされ、
おそらく来年令和3年の確定申告時期以降になったら罰則アリで逮捕されることになるだろうよ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 10:25▼返信
罰則はない。あれは嘘だ。
ウァァァァァまでが、デフォ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 10:34▼返信
その勢いでナマポ不正受給者も滅多斬りにしてくれ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 10:36▼返信
上手すぎるw確かに経産省は警察庁とは無関係だからなw
加算金は取らないとしか言ってないし
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 10:37▼返信
最低でも実名と住所は公開な
それが納税者の「知る権利」だと思う
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 10:37▼返信
>>192
>今は白色申告で赤字であろうとも簡易ながらに売上表を出さねばならないので

出さないぞ?w
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 10:39▼返信
日本もこの辺上手くなったなバカ真面目に一軒一軒捕まえてっても大物に逃げられるだけ
子分から出頭させて司法取引でしょ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 10:40▼返信
元々迅速に対応するためにザルで通す、後できっちり調べるから不正受給する奴は覚悟しとけ
だったしな、詐欺師がこれに目を付けて情弱に申請させて手数料を取っていたが、警察はキッチリ仕事してね
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 10:42▼返信
氏名、国籍はちゃんと公表してね
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 10:42▼返信
犯罪だろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 10:43▼返信
持続化給付金の利用規約に不正に受給したら罰則ありますよってちゃんと書いてんだけどな
それでもやった癖に、やっぱ返しますってどんな神経してんだ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 10:45▼返信
人に罰を与えたがる人が多いのはなんなんだろう
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 10:45▼返信
>>3
それだよな。最初から犯罪だと分かっててやっているのだし
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 10:46▼返信
>>5
組織の連中は涙目だろうな
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 10:46▼返信
>>8
そうです
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 10:47▼返信
>>9
キチガイばかりだから騒ぎ出したら厄介だしな。だから黙らせているのだろう
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 10:51▼返信
これでも返さなかった奴は地の果てまで追い詰めるから覚悟しろってことだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 11:12▼返信
詐欺ってもバレそうになって返還すれば無罪?
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 11:29▼返信
>>208
不正でも普通に赤字で申告して
今年も赤字で申告してたら、まずバレないと思うけどね
個別で売上の実態を調査すればバレるけど、赤字申告してる売上100万程度の個人事業者に入る事なんて、まずない
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 12:19▼返信
罪に問おうとすると多すぎて
裁判所の手が回らなくなる感じか?
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 12:22▼返信
>>105
加算金がないだけで、詐欺罪に問わないとは言ってないから。
まあ、逮捕されて給付金没収&加算金延滞金取られるよりはお得だね。やったね☆
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 12:23▼返信
いや、普通に逮捕で死刑でも俺は問題ないぞ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 12:24▼返信
>>105
少し違う。
経産相は赦すけど査察が許さない。
仮に今回ので赦されても別件でやらかしてるから査察のマークが始まる
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 12:26▼返信
>>104
中国産オンラインゲームはノーサンキュー。
中国ではチート率が高いからアンチチートプログラム強すぎてアンインストール後も削除されず動き続けんじゃん。
そんなPCの寿命縮めることできっかよ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 12:27▼返信
>>8
返却してもマルサに狙われる二段構え
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 12:47▼返信
全ての申請者を調査するなんてムリだからな
自分から言わない人の大半は見逃すことになる
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 12:48▼返信
>>181
>そもそもちゃんと自分で確定申告してる人なら申請自体の偽装は簡単でも翌年の申告でバレるのわかるはずだから、

自分で確定申告してる人なら、確定申告でバレない事なんて分かると思うんだけど
エアプかな?w
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 13:02▼返信
詐欺罪でつかまる事はなくなったが、ブラックリストには登録される。
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 13:11▼返信
いやいや罰則なしだけはあかんって!
国が自ら堂々と法治国家の原則捩じ曲げるのかよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 13:18▼返信
>経産省によると、不正受給を自ら申告すれば、加算金は科さないが、刑事罰については別途、警察が判断することになるという。


経産省「ちゃんと白状すればペナルティ(加算金)は科しませんよ、ただし刑事罰は別ですよ^^」
ってことね。

222.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 13:29▼返信
>>221
自首して返金済みで相手との和解済みで初犯なら不起訴やろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 13:30▼返信
>>220
お前バカだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 13:36▼返信
犯罪者を黙認するとか…。国の憲法は不思議なこともあるもんだね
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 14:04▼返信
>>224
だって現政権与党ってさ
宗教とか暴力団とか半グレなんかに激甘じゃん

お察しだわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 14:10▼返信
つーか反社政府の一省庁が
法治国家やめます宣言した訳だ(呆)

警察庁のミナサマも上が言えば動かないなんだろうけど

良いの?それで
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 14:13▼返信
何故にこんなに
他人騙して銭をせしめる輩に
激甘なんすかね、日本…
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 14:15▼返信
上級サマ達の
民主主義という茶番ライフやな
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 14:34▼返信
※15
仲介業者は一部の詐欺師だけ
自営業だと仲間内で「簡単だしどうせバレないから貰えるもんは貰っとけ」って不正受給者が話を広めまくってて、それを信じた情弱が軽い気持ちで申請してるケースが多い
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 14:43▼返信
※221
まぁ不正が多過ぎて加算金で倒産ラッシュになってもヤバいと踏んだんだろうね
刑事罰もどうせ不起訴だろうから実質ペナルティ無しだろうけど、不正受給者のリストを作るだろうから該当者は今後公的な融資とかは申請時に弾かれる可能性は高い
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 15:12▼返信
加算金を課さないと言っているだけで、刑事罰にならないとは言ってない。
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 15:12▼返信
どんどん捕まえろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 15:22▼返信
>>224
そういえば安倍政権の踏襲とか言ってたな(呆)
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 15:23▼返信
たぶん多量すぎて、個別捜査したら逆に莫大な手間や人件費がかかるから
これでも自主的に返さないクズなら捕まえていいぞ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 15:29▼返信
自己申告しなかった奴からは罰金たんまり取ってほしい
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 15:32▼返信
加算金2割は少なすぎだろ
200%(3倍返し)にしろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 15:40▼返信
俺は○○○してるから絶対にバレない!とイキってると家族を巻き添えにした手口って
大抵は役人も知ってるので最終的に発覚するのだ
知らされてない家族は青天の霹靂なのだ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 17:56▼返信
日本人のみ許す
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 18:17▼返信
※229
自営の場合は実際に売上を半額に調整してたら不正にはならんやろ
本当はコロナの影響で半額になってないといけないけど、調整してそうなったのか、実際に半額になったのか分かりようが無い
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 18:33▼返信
※217
んなわけない
奴らは金収集だけは数百円でも全力だから
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 18:51▼返信
>>240
こいつアホすぎだろ
経済産業省の給付金の調査を国税がやるわけが無い
確定申告で怪しい点があれば税務調査は入るけど、口座を確認して明らかに入出金が少ないところは税務調査なんて入らん
法人化してれば定期的に税務調査は来るけど、個人事業者なんてめちゃくちゃ多いし金額も少ないからよっぽど怪しくないと税務調査の対象にはならん
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 18:59▼返信
>>240
売上が1000万円未満の小規模な個人事業主の税務調査は、ほとんど行われません。
所得税の税務調査は、個人課税部門の調査官が担当しますが、やはり1人の調査官が担当する件数に限界があるため、小規模な事業者は優先順位が後になります。
税務署の仕事は、できるだけたくさんの税金を獲ってくることなので、税金を誤魔化していたとしても、少額しか見込めないような小規模の事業者は、税務調査の対象から外されるケースがほとんどです。
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 19:05▼返信
この国から詐欺が無くならない理由が
何となく解っただろ

政府(省庁)がこういう事言い出すんだからな

お察しだわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 19:06▼返信
>>242
今回の不正受給だと、売上は100万程度で赤字申告してるケースが多いけど、100万の架空の売上を立ててた事を税務署が指摘するメリットは無い
経費が全額認められず100万全てが利益となれば100万が課税対象になるけど、それでも3万程度しか徴収出来ない
不正受給をあばいたとしても、それは国税の調査担当の実績とは無関係
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 19:09▼返信
人の心が皆無の
上級サマ(売国奴)達の言う
民主主義とか法治国家とか言う
茶番ライフなんだわ

そりゃ衰退しかしないわな、この国
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 22:41▼返信
安倍のオトモダチ反社は起訴しませんが、お前ら下々の国民が同じことしたら犯罪です。
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 01:18▼返信
不正受給した人の国籍データも発表しないとね、いやマジで
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 19:03▼返信
反社にエサを与えている
国会議員の国籍も明らかにすべきだね

勿論政権与党側の奴等も含めてな
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 20:48▼返信
身内同然の企業に丸投げして
数億単位で血税を消し去って
後日政治献金でキックバック

コレって共謀した犯罪なんじゃねーの?
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 22:09▼返信
GOTO政府

直近のコメント数ランキング

traq