『NBA 2K21』PS5 vs PS4 ゲームプレイ比較映像











次世代機版『NBA 2K21』ゲームプレイ・トレーラー
この記事への反応
・2K21のPS5版凄すぎる!! マジのガチで実写やん…
・全くやらないジャンルだけど、今までのPS5のプレイトレーラーの中で一番クオリティの高い映像だと思う。マジで実写やん。
・PS4ってしょぼかったんだな
・やべ2k21のグラフィック見て急にps5欲しくなってきた
・PS4とPS5のゲームの比較がすごい
PS4のグラフィックショボ過ぎるように見えてヤバい
・2k21のためにPS5買ってもいいな
・PS5の2K21恐ろしいな。久々にゲーム動画で鳥肌でた
・このレベルの映像が5万だせば手に入る次世代機PS5。
汗の表現すげえ!
観客のバリエーションも増えてるように見える
観客のバリエーションも増えてるように見える

実写?wいつも思うけど実写にはまだ見えねえよ、その言葉はps2か3の頃から聞いてるから聞き飽きたわ
いくらグラフィックが綺麗になってもすぐ慣れる
PS6とPS5の比較を見たらまた同じ気持ちになるんだろうな
Xboxの実機動画は?w
PS4出た時「実写じゃん」
PS5出た時「実写じゃん」
都合が悪くなると出てくるパソニシ
PS5ならプレイ画面に成り得るのかな?
やべぇ
一番笑ったのはコーチ
それよりもソフトやハードの付加価値で魅力を出さないと話にならない
Switchはそれができてる
PS3版って言われても納得のレベルだし
これが進化だ
これを安いと捉えるか高いと捉えるか。今後は最低1000円はソフト代が上がるのがデフォになる
ぶっちゃけ便乗値上げなんだけど
SFC時代を悪く言えないほど1本1万円以上が当たり前になるぜ
リアル系はどれも目指してるとこ一緒だからつまらんのよ
ゲームにしか出来ない表現頑張ってくれ
リアルな絵描いてんの見て写真でいいじゃんと思うのと一緒
リアルなゲーム見せられてもそれもう映画で良くね?になってしまう
PS4のほうが本気で作っていないだけ
PCユーザーとか今だに1060とか1080とかだしもう次世代機があっさり抜いたけどね
フィル「レイトレは期待できるものではない」
並べないとわからないレベルか
PS3レベルじゃん
電気代返せ
ps5は不要
それにゲーミングPCならもっとキレイ
PS4の画像のほうにPS5とテロップを入れても
納得しそう。
フレームレートも違うけどな(´・ω・`)
音も違うし
PS3版の2K18見てこいよ
おめーがPC持ってないのは分かった
糞箱版の公式動画もあるにはあるんだけど実機映像じゃない疑惑があるんだよなあw
これはメーカーもソシャゲで課金チャリンチャリンの方に行くわ。
PS4見たぼく「もうこれ実写じゃん」
PS5見たぼく「もうこれ実写じゃん」
スイッチ見たぼく「何このゴミグラ」
新作だせや
PS4の頃は静止画ならGTスポーツとか相当なレベルだったけど動いてる時は一瞬でゲームだと分かった
けどレイトレのお陰かいよいよシーンによっては動いてても現実と錯覚するレベルになりつつあるなー
変わんねぇじゃねーか!!
理由は簡単でPS5はこのスペックで数年は固定するしかない
でもXboxははじめからXとSを併売することで分かるように、スペックの異なるハードを出し続けるビジネス
だから来年にはPS5以上の性能のXbox Series Zを出せるから、その時点でソニーは詰むってさ
ケツにグラボ刺してどうするんだよパソニシw
PS5を見るとPS4の選手の動作の不自然さが目立つね。
XSXのが性能上とかのたまってあのザマだってこと忘れてませんか?
どこ縦読み?
綺麗だけど、実際のNBAとまるで違うから全然実写に見えない。FIFIFAもだけど動きがいつまで経っても不自然なんだよな
実写を使えばよくね?
実写を使えばよくね?
高画質系ハードはゲーム性が進化しないからすぐ失速する
一人の人物アップにしてる時は良いけど全体が写ってるゲーム画面はだいぶかくついて見える
MSが出してる方はPS5版の動画編集しただけ疑惑がある
PS5が凄いのは分かるけど、そこまでの驚きはない。
簡単すぎる間違い探しで間違い探し失格だそれ
ゲーム機はインフラだ。
静かな進化でいいんだよ。
ゲーム機はインフラだ
名言過ぎて笑ったw
さすがに現実の壁は厚いな・・
PS5が凄いんじゃなくてレイトレが凄いんだよPS5が凄いのはコスパ
光の表現?なんかなすっげぇ変わるな
エンジニア志望ってエンジニアの話じゃ無くてただの妄想かよw
WWEみたいにバグらないといいな
グラフィックもゲーム性も長年変化することが無かった任天堂モンハン信者さんが言うと説得力が違うな
規制反対!!
何でスパイダーマンのリマスターだけ劣化したのかが意味不明だがw
2020なんかはps4proでも爆音になるからそこが本当に心配
良くこんなの販売したな
今世代ベストゲーム5選
ラストオブアス2
ゴッドオブウォー
レッドデッドリデンプション2
ウィッチャー3
ブレスオブザワイルド
さっきの分解動画の後でまだ音の心配してるの?
ラスアス2とゼルダ抜いてホライゾンとツシマ入れたら俺だわ
PS5独自のモニターを作るべきだ。
んでそれら全てを別々に動かすマシンパワー
ここ15年でGOTY1回の低画質系ハードさんのゲーム性…
120fps再生はよ
本当に次世代すぎる
プレイ(体験・体感)する映画がプレステの売りなんだから仕方ないよ
俺はこれが嫌でPS5を買うのを止めた
SONYが4K120fpsのBRAVIAだすから同じSONY製品だから良いのかも
PS3 まるで実写
PS4 まるで実写
PS5 まるで実写
?
今のPCが次世代機版の画質だよ?
アンチがやたらとグラはもう限界とか言ってただけで、実際はめっちゃグラ進化してんじゃん
市場の何%かもわからないごく一部が享受できるクオリティは世代を名乗る母集団になってない
間接的にswitchを馬鹿にしてるでしょ
だからみんなPS4かXBOXでやるらしい
眼科と脳外科をおすすめします
>並べずに PS4の画像のほうにPS5とテロップを入れても 納得しそう。
これな
正直なとこ肝心の試合中の画面それほど違いがあるように見えない
観客の動きが違うのけ?
床の材質やボールの材質をハプティックで感じられたりとか?w
当時はあれでも衝撃的だったんだけど
PS5になってスペックが向上してレイトレ+4K+60fpsの恩恵を最も受けるのはこういう洋ゲーだろうな
GTA6とかもこんな感じで超リアルになりそうで楽しみだわ
switchやるもんないじゃん
細かいところとかレイトレに凄さを実感する
テクチャーの質感がまだまだかな。光を反射させて誤魔化してたりもするし。
ゴミ捨てならこの程度が限界なんだろうな
まじ凄い
それでも他のCSとは比較にならないほどいいグラだけどな
これにイチャモンつけるようなゲハ脳にだけはなりたくないわ
もうそうなったらゲームが好きなんじゃなくて、ただ片方のハードを信奉してもう片方を憎んでるだけだし
スパイダーマンでもすごかったけど、ここまで人物の質感や描写が変化するなんてちょっとレイトレを甘くみてたわ
2のアケ版は完全に実写だったが1は当時からローポリの棒人形やったやろ
日本人と偽ってる中国人任天堂信者に嫌われてるだけだな
PS5の次回作で更に綺麗になって読み込み待ちもほぼ無くなるのかと思うと胸熱
ps2レベルのswitchはどうするんだw
よく、海外でスポーツであっても言いたいことは言えばよいみたいな事言ってた奴いたが、結局は海外でもスポーツに政治を持ち込むと見る側は嫌になる事が証明された
BLMなんてもんをスポーツに持ち込むな
あのグラとゲーム内容の薄さで我慢出来るってゲーム好きじゃないでしょw
コスパとロードの速さだな
だな
比べるとこうも違うもんだ
コスパwwwwwwwwwwwwwwww
コスパならPS4じゃん
しかもこれが一瞬でロード終わるとかPS5やべぇ
南野、久保、冨安辺りがどう再現されているか
それよりロード無しで試合に入れる方が100倍嬉しい
本当のゲーム好きならグラフィックには拘らないで逆にクソグラでも良作を勧めて来ると思うけどな
銃を撃ちまくるゲームしかないけどな
観客で一気に冷める、やっぱPS5ってショボいな
RTX3090は最高だわ
びっくり通り越して恐ろしくなる
足が滑って現実ではありえない動きになってる。
PS5専用になったら更にヤバくなるんでしょ
誰だよ変わらんとか言ってたアホは
グラの進化はまだまだ続きそう
つまりPS5実機とは限らない
ハイスペックPCで作ったうそCMの可能性がある
ゴキステッチ死?
精神病院も紹介した方が良いかと
ゲーミングPCユーザーに喧嘩を売るなよ
それより性能の低いスイッチ「・・・」
??「やだよ〜、スイッチだとカクカクだし〜」
このクオリティーのNFLのゲームやりたい
んなもんはPS4ですでに実現してる
ラスアスというオーパーツならPS3の時点で既に
それは箱の方やな
それぞれ動画の先頭でどの環境からチャプチャしたか明記してるわ
今年11月に発売される次世代機版のゲームプレイを、PlayStation®5版での映像が収められたトレーラーで初公開!
2Kの公式が公開してる映像も当然のようにPS5版です
XSXの方が見栄えするならそっち使うよね?
その頃からなかなかだったよ
野球ならDA show(黒人英語)
ただ手間がかかるだけで
これは素直に順当な進化をしてるな
スポーツ中なら汗でこうなるから不自然ではないけど
安っぽい手法だけど濡れ表現入れるとリアルに見えるよな
むだに雨降らしたり水たまりつくったり
アメリカ人は誰もやってない
やっぱハードが進化しないとソフトも良くならんな
わざとしてないんじゃないの
ロードなくて快適な事の方が重要
「テカり方が強化されただけで何が凄いの?」
解:
一つのゲームの中で、明と暗の差を強く差別化する作業はとても難しい事に加えて、マシンスペックの高さまでも求められます。スペックの低いゲーム機(Switch等)ではボンヤリ明るいだけ、ボンヤリ暗いだけ、のどちらか一方を表現するだけで手一杯になってしまいます。マシンスペックが高ければ高い程、同じ場面で強く明るい箇所と強く暗い箇所を同時に描写する事が可能になります。Ray tracingの技術を応用すれば、理論上では現実と同じ明と暗を表現出来るようになります。
大阪奴隷のせいで黒人が嫌いになったわ
コレが実写に見えたなら眼科行け…としか
なんだこのおっさん!?
アシスタントコーチも変わってないし
なら、ここ書き込む必要あるか?劣等感あるから来てるんだろw
PS8くらいかな
そこまで続くか知らんけども
比較するなら同じモーション再現しての比較じゃないと・・・
モデル、モーション、レイトレーシング、すべてをPS4とPS5で切り分けて作っているのかな。それだとしたら、非常に手の掛かる平行移植になってしまうな。
凄いのだけど、同じモデル、同じモーションだがレイトレーシング、物理演算、フレームレート向上、4Kレンダリングでこんなに違いが!ってのを期待していた。
高速移動ムーブかましといてダンクモーションやシュート時だけスローになるから違和感あるわ
PS5は実写じゃん!!ってなる
PS3や糞箱360や自社のWiiUnkoにも負けてるぞゴミッチ
キャラクターの動きはどうにもならんのかね。
詐欺やめろ
十数年後ぐらいには「汚ねえグラだな、実写かよ」とかなったりしそう
凄まじいわ
一足飛びに軽減されとる。まあ、ハリウッド映画のCGと同様にそれでもなおCG臭さは完全には払拭できてないけど。
まだ透過光の処理、特に首回りはあまい。PS5のスペックをフルに活かしていなければ、エンジンのチューニング・改善等などを駆使し、実物をサンプリングし、比較画像をネットにアップして、オタクの意見を募ってみる。そうした恒例行事はこれからも必要になるはずです。例によって、技的な進捗度合いを動画形式によって、一般でも閲覧出来るようするなども例外ではありません。「GT」のポリフォニーデジタルは、この辺懇切丁寧なアナウンスメントで信頼があります。また、過去を遡れば、「MGS」の小島プロダクションがその先駆けとなり、今に至るトレンドを築きました。ライバル同士が技術を提示し会える講習が無くなることはない。
グラフィックに関して言えば、ライティングアーティストの専門家も交え、弱点箇所を詰めていければまだまだ行けるはず。これからに向けて延びしろを感じる。そんなSSの数々です。