あーあ
— スペース★ガマクジラ (@spacePearlEater) October 7, 2020
お前らがデザインあーだこーだ言ったせいでローソンの知性下がっちゃった pic.twitter.com/ydhZwkl0oc
濃厚!カルボ!カルボ!カルボ!
エビ!エビ!エビ!モッツァレラトマトクリームの生パスタ リングイネ
つぶつぶ!たらこ!たらこ!たらこ!
https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1406102_1996.html
以前にも卵好きすぎて語彙力死滅したみたいなサンドイッチ出してましたから…… pic.twitter.com/ZGBqu1Xu5h
— よもぎもちもちよもぎだいふく (@KawasakiCaelu) October 7, 2020
この記事への反応
・スキャンして歌いたい日本語
・カルボとたらこは美味かった
・Amazonの中華業者の商品名みたいな感じ
・エビ!エビ!から入って生パスタあたりで
テンション落ちてきてんの草、
そんなにエビ好きかよ
・三回言うの好きなんだなぁw
・IQを捨てたネーミングすこ
・あのデザインを出してるわけですから
むしろ相応の知性ではないでしょうか
思わず中の人の精神衛生を疑うレベルだけど
わかりやすいっちゃわかりやすいかw
わかりやすいっちゃわかりやすいかw

クッソわかりずらい、無白色っぽいゴミみたいなパッケージデザインは直ったの??
セブン・ローソン・ファミマ
四天王?
日本人から巻き上げた金を半島に送るという需要な役目があるので、まだ狂ってもらっては困るな
これが答えなのか
ファミマセブンで事足りる
嬉しいだろ
これこそ見えてる所にしか入ってないから嫌い
パン屋で買うわ
ゴキブリ!ゴキブリ!ゴキブリ!
分かりやすいように具材を表面にしか入れてません
タットッバ!タトバ!タ!ト!バ!
デブの被害妄想やめろ
こんなとこにも原価厨www
ローソン復活させてほしいw
完熟トマトの旨味!ナポリタン(399円)と特盛!やみつきナポリタン498円は店員でも区別つかないままって言うw
ローソンのページだとNATTOのままの写真なんだけど。
コロナもあるけど、あのパッケージになって以降、商品の違いわからなくて探すのがイライラするからローソン行ってないんだよね。
わざわざ変わったかどうかだけ見に行くのも馬鹿馬鹿しいし。
コンビニは利便性第一
意識高い系だから嫌われたとローソンが考えてたとしたらバカもいいとこだけどな。
別におしゃれだろうが意識高かろうがいいんだよ。商品、製品で実用性(違いが分かりやすい=選びやすい、わかりやすい、使いやすい)を完全に捨て去ったから嫌われたんだよ。
いくらおしゃれでも、東京の家に入るためにはアメリカまで行って自由の女神で祈りをささげてこないと入れない家があったとしてだれが住む?
そういう話。製品、商品ってのはおしゃれを1位に持ってきてもいいけど実用をすてちゃいけないの。
最近のバカデザイナーは「商品ってのは消費者が”使う”ものだとわかってない」
他はキモい
わかったから真似してるのか
適当に略しても伝わらないことあるし
セイコーマート
バカでもわかるように3回繰り返すよ
ミニストップ
日本語大丈夫???
鬼滅おせちとかケーキも売り出すみたいだが誰が買うのアレ
おせちは限定数量とはいえ瞬殺だったぞ
ローソン品名
ぶっ壊す。
インパクトで勝負に出たのか。上手なやり方だな
ローソン「作戦通りw」
客足が遠のくって怖いわ