• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






昨日ラジオで聞いた事。
『台風の進路の予報円が大きいのはコロナのせい。』

コロナで飛行機の便数が激減。
飛行機から送られる偏西風の実測データが足らず、
偏西風の影響を受ける台風の進路が予想がし難いそうだ。




  


この記事への反応


   
2行目読んだワイ:いやいや流石にそれはこじつけやろwwww
台風wwwwコロナwwwww
最後まで読んだワイ:ほーん、すげー!
妙に納得させられた


風が吹けば桶屋が儲かるみたいな話だな…

そうか
日本も『台風の正確な予報のため』
無人機の開発しなくちゃならないな
国民の安心安全のため

  
目から鱗ですね。

ガッキーのメルティキッスが気になった君!大丈夫、私もだ!

陰謀論乙www
からの
飛行機から気象データ採取してるんだ、ほーんまたひとつ賢くなったわ
の熱い掌返し


台風の進路予想は
気象庁の予想図より
海外の予報を見ております。
アプリならwindyとか。
10日程前から台風が分かる。
なぜ、日本は3日程前にならないと
放送しないのか?




なるほど腑に落ちた
14号の進路が曖昧なのは
まさかコロナの影響だったとは……




B08KJ59M7W
板垣巴留(著)(2020-10-08T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.9



B08FC9ZRW1
任天堂(2020-10-30T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(120件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:00▼返信
ゴキステ 死亡確認!!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:01▼返信
天気悪いなぁ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:02▼返信
この前の台風はそんな気になる進路の広さでも無かったし、論がいきなり過ぎるだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:02▼返信
ウーバーイーツ自転車勢大変やろなぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:02▼返信
じゃあ観測機を飛ばせよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:03▼返信
今年ラストやろ
今年は台風被害が少なくてよかったねー
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:03▼返信
前からガバガバやん
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:03▼返信
どうりで体調がいいわけだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:04▼返信
お前パスカルいくつよ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:05▼返信
大金投資してもこのざまよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:05▼返信
※5
お前がお金出してくれるの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:05▼返信
給付金でエアコン新調してよかった
マジで快適すぎて草
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:06▼返信
>>6
関東に来なかった=被害が少ない?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:06▼返信
上から来るぞ!気をつけろぉ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:06▼返信
コロッケ買ってこなきゃ!
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:06▼返信
この世界には宇宙がないから人工衛星もない
だからコロナの影響を受ける
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:08▼返信
メンチカツ買ってこなきゃ!
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:08▼返信
でもこういう時の韓国の予想は100%だぜ(日本列島直撃w)
つまり気象予報でも日本は韓国に惨敗したってわけだ
後進国日本情けないな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:09▼返信
>>18
自国で衛星も打ち上げられない国が偉そうじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:09▼返信
日本からデータを恵んでもらってる下朝鮮w
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:10▼返信
>>1
なんでもコロナのせいにする日本人
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:10▼返信
中国人のせいってことじゃん 
ほんと害しかねぇなw
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:11▼返信
韓国からの情報提供がなくなったせいだろ
今の日本の独力ではこれが限界
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:12▼返信
「ポストが赤いのもコロナの所為」
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:12▼返信
・ガッキーのメルティキッスが気になった君!大丈夫、私もだ!
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:12▼返信
気象予報って何十年もやってる割には一向に進歩しないイメージ
スパコン使って計測予測はできないのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:13▼返信
え?そも災害国日本で飛行機からしか偏西風情報手に入れてないとかマジかよ。
正確な気象情報は普通に命とりなんで流石に無人機は飛ばそうよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:13▼返信
>>13
地方なんざ知ったことじゃねー
いつもトンキントンキン馬鹿にしやがって
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:14▼返信
はえ〜〜なるほど
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:14▼返信
>>23
上陸してからでないと正確な予報ができない情報はちょっと・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:15▼返信
コロナのせいではなく予算削減とか海外のデータを重要視しないとか
日本人のせいだぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:15▼返信
予報っつってんのに外れて怒るアホがいるから言いたくなくなるんだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:15▼返信
>>26
その予測に必要なデータはどこから集めるんだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:16▼返信
こらまた戦争負けるわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:17▼返信
ANAもJALも破産けぇ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:19▼返信
※27
気象庁「それじゃあクラウドファンディングしますねーw我が予算からは1円も出す気ねえですw」
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:19▼返信
飛ばぬなら飛ばせてみよう鳥人間
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:19▼返信
・ガッキーのメルティキッスが気になった君!大丈夫、私もだ!
・ガッキーのメルティキッスが気になった君!大丈夫、私もだ!
・ガッキーのメルティキッスが気になった君!大丈夫、私もだ!
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:19▼返信
俺が無色なのもコロナのせい
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:20▼返信
でしょうね
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:20▼返信
気象庁もお役所だからな
航空便からのデータ頼みで次善の策なんか練っちゃいない
だから
民間気象会社に先を越されるのさ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:22▼返信
>>23
韓国内向けの情報を日本で言っても嘲笑されるだけよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:23▼返信
だいたいのことはコロナで説明がつく!!
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:23▼返信
なら中国から情報を買うってのはダメなんですか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:23▼返信
だんだん巨大に成長してくのが怖いねえ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:23▼返信
非常に強い とか 猛烈な とか意味分かんねえよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:24▼返信
>>1
そんな言い訳いらねぇから
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:24▼返信
>>39
てめーはずっと無色でいろ
何色にも染まるな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:24▼返信
巨大化してるんじゃねえええええ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:25▼返信
だいたいマスゴミがやばいやばい言うと大したことない
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:26▼返信
明日引きこもらなきゃ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:26▼返信
飛行機も天気予報に寄与してたのか。。
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:28▼返信
>>21
生きるなクソ在日
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:28▼返信
>>28
そんなことだから余計にバカにされんだよ。
頼むから少し大人しくしてくれ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:28▼返信
寒いね〜
8月暑い暑い言ってたバカ氏ねよ
56.投稿日:2020年10月09日 09:28▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:30▼返信
いえ関係ないですよw
荷便は飛びまくってるし何も関係ないです、
この台風世界中が予想してるので見るといいですよ米軍ですらあやふや
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:30▼返信
>>55
いや暑かったろ
脳みそ溶けてんのか
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:31▼返信
こんなに寒いんだから途中で消えてくれよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:34▼返信
さすがにバカッターの嘘を平気で取り上げる
フェイクサイト
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:36▼返信
毎回「史上最大級の台風で最大の警戒を」と言っておけば済む楽なお仕事
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:38▼返信
南米で蝶が羽ばたいたせいで新型コロナが発生した
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:39▼返信
どこをどうしたら陰謀論になるんだw
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:39▼返信
真に受けるなよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:40▼返信
でもこの前の台風、進路予測完璧だったじゃん。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:41▼返信
観測気球ってのがあるのよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:41▼返信
警戒して損があるのに予報の精度が低いのは大変やで
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:41▼返信
ソース
ラジオ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:47▼返信
夏前ぐらいから言われてた話だね
今ごろ記事に?
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:49▼返信
>>5
パイロットの給料はタダじゃない
旅客機についでに調べてもらうから安く上がった

だから旅客機に依存しない無人気象観測機の開発が必要だな
あくまでも気象観測用です
他に使い道があるかもしれませんが
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:51▼返信
>アプリならwindyとか。
10日程前から台風が分かる。
なぜ、日本は3日程前にならないと
放送しないのか?

いや信頼度が低いからだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:52▼返信
無人機飛ばすのも金かかるからな
公式サイトに民間広告を貼らなきゃいけない気象庁にそんなカネないだろ
予算付けろ

無人観測機の開発と運用は防衛省と合同でやれば合理的だ
ついでに偵察もできる
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:53▼返信
いずれにしよ海水が冷え切ってるから大した威力にはならない
警戒するとすれば雨量のみ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:54▼返信
ゲリラ豪雨の予報も一般の雲の目撃情報から判断してるんだよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:55▼返信
女はいくらでも嘘をつくからな
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:57▼返信
気象庁がちゃんと仕事してれば問題ないんだがな
予報外れても「予測じゃないですからー」って逃げ道あるし
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:00▼返信
高気圧の状態が今の時期不安定だからっていわれてるのに
この嘘はひどい
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:02▼返信
全て中国人のせい、死ね
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:07▼返信
嘘松にも程がある
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:10▼返信
※66
予算不足のせいか観測基地?が減らされてる
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:17▼返信
14号に関してはガバちゃうやろ
台風のたまごの時点で海外勢の予想ルートほぼ的中しとる
日本の予想は沖縄コースとの2択やったし
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:37▼返信
言い訳すんなカス
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:39▼返信
ガッキー関係なくて草
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:43▼返信
言うほど予測外してるか?
毎年このくらいの精度だろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:43▼返信
なるほど、武漢コロナで飛ぶ飛行機が少ないと、気象データもほぼ衛星だけ。そりゃ予報もあいまいになるわ。
中国、お前らが撒いた武漢コロナが、世界にどれほど大被害と大悪影響を与えてるか、反省しまくれ!!。責任を全部取れ!!!!。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:45▼返信
予報円が大きいのは進む速度が遅いからなんだが・・・
まあそういうことにしたいならそっとしておいてもいいか・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:51▼返信
中国ウィルス最低やな
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:53▼返信
嘘松
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:55▼返信
ただの風やろ、へーきへーき
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:56▼返信
使い物にならないぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:57▼返信
コロナただの風説に草
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:59▼返信
ドローンで直接観測しろよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:11▼返信
???
ひまわりとか人工衛星何やってんの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:13▼返信
中共のせいですね
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:29▼返信
国内線は減ったけど
充分飛んでるぞ?
フライトレーダー見てないだろ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:40▼返信
そういうデータあったんだな
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:46▼返信
なんだこのもっともらしい陰謀論は?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:54▼返信
米軍(アメリカ海軍)台風情報のほうが早いし進路ほぼ正確で信頼できますよ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:55▼返信
通常通りガバガバだな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:58▼返信
5月頃には言われてたやん
「AMDAR」で検索してみればいいよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:06▼返信
大体中心通るだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:14▼返信
>>なるほど腑に落ちた

同感。これからもこういう情報よろしくね
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:28▼返信
昔から米軍情報のが信頼できる
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:28▼返信
どのみちいつもあてにならんがな
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:29▼返信
>>5
お前が金出すんか?
バカ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:32▼返信
割とガチで中国(ゴキブリ)がいなくなれば世界が平和になると思うぞ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:32▼返信
>>54
日本は東京と東京以外に分けられる。
東京以外は東京の下なんだから意見されても困るんだよ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:33▼返信
風が吹けば桶屋が儲かる?は?
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:34▼返信
>・風が吹けば桶屋が儲かるみたいな話だな…
なんじゃそりゃ
本気で言ってんの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 14:17▼返信
ほーん、知らんかったが言われてみればなるほどってなるな
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 14:18▼返信
ま~たコロナ涌かした中国のせいで迷惑が増えてた訳か
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 15:10▼返信
気象衛生士が感でやってるわけではないからなw
科学的根拠
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 16:01▼返信
気象衛星じゃないのか、割りと原始的なやり方してたのね。
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 16:29▼返信
つまり中国のせいということだな。
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 17:50▼返信
コロナを発生させた中国のせいですね
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:57▼返信
コロナのせい??違う違うw
中国のせいだからw
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:15▼返信
これ高気圧に挟まれてるから進路はほぼ確定って話だろ
予報円であるから前後上下に幅があるけど、実際には前後にしか幅がないんだよ
これ台風予報で言っとったぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 21:03▼返信
コロナ前からフライトレーダー24で世界中を飛び回る旅客機の航路を追えたけど
まぁ本当に空の過密状態は朝から晩まで凄かったからね
気象情報が逐一航空機からアップデートされてたらそりゃ精度が高かったろう
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 23:30▼返信
・台風の進路予想は気象庁の予想図より海外の予報を見ております。
アプリならwindyとか。10日程前から台風が分かる。
なぜ、日本は3日程前にならないと放送しないのか?

10日前とか外れまくるし、日本人はクレームばんばん入れるから
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 03:48▼返信
偏西風が飛行機から送られている風量で発生しているの今初めて知ったわ
まあ一日に何百便って飛んでるから、一機一機は小さくても飛行機全体が発生する総風量はめっちゃでかいんやろな

直近のコメント数ランキング

traq