PS5『グランツーリスモ』の公式サイトがオープン
驚異的なグラフィックや新機能を体感できる、PS5ならではの特徴
驚異のグラフィック:4K、HDRをサポートするレイトレーシングによる圧倒的なレンダリング品質やターゲット60FPSのフレームレート。
高速のローディング:超高速SSDにより、レースイベントなどに速やかに参加できるほか、素早くロビーに集まることも可能。数多くのクルマのなかから、お気に入りの一台にロード時間なしで乗り換えることもできる。
アダプティブトリガー:様々な感度範囲で車種ごとのブレーキペダルやアクセルペダル、ABS作動時の振動やペダルフィールを感じることができる。
ハプティックフィードバック:タイヤが道路に接地する感覚や路面の小さな隆起の感触を体験できる。
Tempest 3Dオーディオ:サウンドを通して付近にいるクルマやドライバーのポジションを感知できる。3Dオーディオによるクリアなポジショニング、リプレイでの臨場感ある空間表現に耳を傾けよう。
※本作はオンライン専用です。
落胆の声が続出
は?グランツーリスモ7もオンライン専用かよ
— たまごとうみかち (@micachi_net) October 8, 2020
解散!
オンライン専用とも書いてあるしなんか終わった感すごいなグランツーリスモ
— とん (@Tong23RR) October 8, 2020
え、グランツーリスモ7オンライン専用……え~……
— おしらべつ@副垢 (@Yamuwakkanai) October 8, 2020
うーん……もうちょっと詳細が分かってからかな……決めるには早い
GTSの時点で見限ったけど、GT7もオンライン専用とはね。
— 鬼道院@ARCH DYNAMIZM (@zin_kidouin) October 8, 2020
駄目だコリャ。
GT7、オンライン専用なんだ。プレイ中、変なのに絡まれたくないのでオフライン重視にして欲しかった。 #PS5 #GT7 https://t.co/5L1V7Lhi0c
— 悠々の波 (@Ripple_Life) October 8, 2020
この記事への反応
・オンライン認証で中古対策なんやろ
・オンライン専用なら未完成でも許されると分かって味を占めたな
・このゲームは60fpsをターゲットに作っています。と
このゲームはターゲット60fpsです。じゃ全然意味違うんだよなあ
・常識的に考えたらオンライン専用なんかにするわけない
日本じゃあオフラインなら100万以上売れる可能性あるけど
オンライン専用なら20万、30万しか売れない。
海外しか売れないようなソフトならオン専用でもいいと思うけど
GTは日本じゃあソニーの一番の看板タイトル
・GT7オン専用か
キャンペーン中心の作りになるって言ってたから昔熱中した時の感じがまた楽しめるのかと少し期待してたんだが、どうもそうはなりそうにないな
今PS5で発表されてる中で唯一興味が持てるタイトルだったんだが、これはPS5しばらく買わないことになりそう
・GT5の時点でプレイ内容に制限かかる
オンライン専用みたいな内容やったやんけ
・オンライン専用ってほんと売り方として糞で、だから売れなかったのに、
またやるのか
どうなってんだろうなこの会社
シリーズファンとしても怒りを覚える
・オン専用ならPSplus会員ならだれでも遊べるとか基本無料とかにしてほしいわ
なんでハイブリット課金しないといけないんだ
・またヘボサーバーがセーブ失敗するんですね
【『グランツーリスモ』山内一典氏「解像度は4Kで十分だが、フレームレートは120~240fpsに上げたい」「ハードは昔のような劇的な進化は不可能」】
【【悲報】F1ドライバー「『iRacing』は素晴らしい。でも、『グランツーリスモ』は馬鹿げてる。リアルドライバーなら誰でもプレイしたがらない」】
原点回帰、キャンペーン重視と言ってなかったけ…
やっぱオンライン専用は不評の声が出ていますな
やっぱオンライン専用は不評の声が出ていますな

コントローラーの感じを味わいたい
GTはずいぶんやってないが進化してんだろうな
どうせソロでやる部分は有るやろ。
マルチがオンライン専用とかだろ
じゃないならクラウドゲームでいいじゃんって話になる
オンライン接続で管理されつつ、これまでのライセンス等のソロモードもあるって意味だろうに
まぁ普段ゲーム買わない人でもGTだけは買うって層も多いし、こういう勘違いも多いんだろうな
つかGTSみたいにキャリアモード普通にあるでしょ
ネットがない場所では遊べない
バカなの?
レースゲームでオン繋いでない奴なんているのか?
君等スーファミから抜け出せてないでしょ
誰が困るんだよw
どうせオンライン専用と言っても
オンライン対戦レースしかないわけじゃなく
普通にキャンペーンモードとかもあるだろ。
やっぱりバカだったのね
GTSやってたらどういうのか分かるから
オンラインセーブのみってことだろ
>GTは日本じゃあソニーの一番の看板タイトル
これは草。日本のGT販売本数なんて10%もいかないんだから日本の都合なんて見てるわけないんだよな
何かあるんか?
オンライン専用のCoD:MWはLAN抜いててもキャンペーン遊べるけどね
ま、そんな奴はそもそもPS5買わねぇか
そいつらどうせ×決定でPS5買わないとかも言う連中だろ?
またぶつかるなマナー講習とかやるんでしょ
GTスポーツやってりゃオンライン専用≠オンラインレースしかない、ってのはすぐ分かるだろうに・・・
格闘ゲームとかもそうやろ
もしかしてマルチプレイで誰かと対戦するモードしかないと思ってるのか?
別にクラウドで自分以外のクルマが動いてるわけじゃないんだから。
馬鹿とぶーちゃんはそう思い込んでるんだろうなw
ウザい他人とレースなんざしたかねーんだよ
んなもんやるならGTスポーツ2でもだしとけ
ぶっちゃけGTは頑張ってランク上げないとまともにプレイ出来ないな
ゴキ ステ 死亡 確認!!!
PS5が逆ザヤで苦しいんか?
海外の貧民層の話やろ?ww
スポーツで切って延々ネガキャンしてた自称ファン(笑)なんていらねー奴扱いされてるの分からんのか?w
モンハンワールドも同じやね
まぁ、ソロ的なのは残るだろうが、オン必須なら読み込み時間が面倒だな、対戦相手等の。
別にGTSと変わらんやん 重要なのは中身だろ
全然違うよバカ
モンハンワールドはソロでも十分楽しめる作りになってるからな
で、誰が困るの?
貧困層とか?
やってねーやつの文句だな
プラス民じゃないんやろ、ワイは5年先まで入ってるけど学生には地味にきついだろうし
もしそうならナンバリングつけんなボケ
どうした?このままじゃみんな離れていくぞ
ぶーちゃんマリカの悪口してて草
買う人だから言ってるんだよなぁ
いや、スマホとか常時接続環境じゃない人、意外に居るけどさ
海外は野良でもボイチャ当たり前だからお前らもマイク買ってハキハキしゃべる練習しとけよ
車種やコースが足りないだけならさっさと出してくれた方がいいけどな
部落にでも住んでるのか?
据え置き機なのにネット繋いでないとかあるの?
毎度オンライン専用で騒ぐやつ居るけど今どきネット繋がってない原始人はゲームやってねえだろって思う
横からだけどGT7もソロキャンペーンあるんだろ?
一人で楽しめるだろ
オンに繋いで1人で遊べばいい
おだいじに
時代遅れどころじゃないやろ
旭日昇天旗規制のフォルツァか
FIA公式として実車レースの代替としても使われる以上、
セーブデータ改ざんとかチート行為を排除するためにもオンラインは必須だっての
そんなにチートゲームやりたいなら、マリカでもやってろ、っての
さぞかし代わり映えのするゲームで遊んでるんだろうなぁ
オンに繋いでソロで遊べばいいじゃん
対戦とかPS+必須なのはやらねーで
最近クソ情報しかでてこねぇ
キャンペーンがメインだって言ってたのもう忘れたの?馬鹿なの?理解力足りないの?
多分源神みたいなゲームの売り方だど勘違いしてるんじゃない?一部わわかってて騒いでるんだろうけど
チカニシは知らんかもしれんが無料でもオンラインは繋がるよ
それ言うの何回だ?GT5プロローグの頃からずっと言い続けてるだろ
オンラインで困ること無いよ
落胆している奴は馬鹿なのか?
そもそも遊んだことない人でしょ
なんだ、もう具体的な話のネタ尽きたか?
そりゃお前がクソだからだろw
自分がクソなのをPS5に押し付けんなゴミ
開封動画で箱のスーパーホットハードと格の違い見せたじゃん
液体金属も使ってるし豚が散々PS5はRDNA1って嘘ついてたけどちゃんとRDNA2だったしな
さっさと治せって言いやすいじゃん
GTSみたいなのだったら見限る。
ニシくんはゲオの無料Wi-Fiスポットでオンラインしてるもんな…
あ、チカ君を一緒にしたら怒るかな?あっちは一応まともなハード触ってるもんな
お前今まで何見てきたんだよ…
GTモードあるし、GT2みたいなマップメニューまで出てたのに
なんかゲームやってるの、Wifi乞食まじでみっともない
オフラインで遊べないゴミなど不要
ユーザビリティを分かってないわ
てか今時常時接続は必須だろうに
面白いよね。俺もPCでやってるわ。60fpsでヌルヌル
GTはすっかりマニア向けに成り下がりオワコン扱い
ぶつ森「・・・・・」
自己紹介か
そういうのってDivisionやDestinyみたいな完全オンライン専用ソフトだけだろ
オフラインでも遊べるぞ
多分お前みたいな馬鹿はオンライン専用=対戦マルチプレイしかできないって思い込んでるIQ70ぐらいのボーダーなんだろうが
オンラインサービス終了したら遊べなくなるってことだろ
ナンバリングがネトゲってのは好きではないが
GT7は120fps対応だチカニシよ(´・ω・`)
無線は滅びろ
ゲームパスもPC用あるぞwwwwwww
シリーズのエアプなのがバレバレという最高にみっともない図がこちらですってことか
なんだ違うのか
UBIみたいなソロゲーなのにオンライン強制する糞仕様かと思ってた
買い切りだと、飽きると遊ばなくなるし、高い
どんどん売り上げ縮小してるし
馬鹿野郎、30fpsしか出ない箱disに決まってんだろw
PCとPSで充分やわw
オフ専の方が楽しめるの?
電子ゴミッチみたいなWifiで繋ぐ人なんて居ないよ
日本国憲法が遵守されない犬鳴村だっけか?
あそこに住んでるんだろ
オフオフゆーてるやつはPS4遊ぶとき電話回線切ってあそんでるのかねぇ
今どきオンライン繋がないやついるのか?
オンラインでDLゲーム、DLC買うのにネット繋げるし
イグザクトリィ
オンライン否定派って今どうやってはちまに書き込んでるんだ?
あれドライブクラブやん
それが嫌な奴がすぐクリアして売ってるんじゃない?
原点回帰とはいったい
オンラインに繋いで
PS+に入らないで無料で
ソロで遊んだらいいじゃん
何が困るのよ
マジでネット繋いでない人そんないるのか?
買って売るんじゃダメなの?
糞かは知らんが反日ゲーではある
ずっとキャンペーンモードやってら
スマホじゃねーの
月50GB制限ありとかでw
常にオンじゃないと遊べないとか不便でしょ
ソロモードがあるなら遊べる
どういう事だ?
いちいち無線切ったりLANゲーブル抜いてるの?(´・ω・`)
10年や20年先のこと考えてゲーム作ってる奴なんかおらんのでは…?
アーケード感覚で連続対戦出来ると思うとやってみたくなる
他者と対戦とか協力するオンラインマルチならplus必要。オンラインだけならplus不要
エアプが困るからやめろ
やはりXBOXのサブスクリプションが主流になってきそうだな、いずれPS5もやりそう
据え置きのゲームハードでオンだのオフだの意識してる奴なんておるん?
わざわざLANケーブル引っこ抜いてるの?
サブスクはどうだろうなあ
XBOX広報ですら儲からないと言ってる始末だし
マリオ35「」
ゲームパスはオン必須だからな
逃げずに答えなよ
キャンペーンでも常にイベントとか車追加とか色々やるんじゃないの?
じゃあサービス終了で遊べなくなるじゃん
オワコンオワコン
お前こそLANゲーブル毎回引っこ抜いてるか答えろよwwwwwwwwwww
基本的に予選みたいなタイムアタック時間があるから、想像してるようなことにはならんよ
GTはPS5の恩恵少ないんじゃないかな
コントローラーもハンコン使う人多いしね
ゲームパスは全体のサービスだけど
これは個別だからね
ゲーパスみたいなファーストの新作を投入するサブスクはやらないってソニーが言ってたから無理だろ
あれ採算取れるようなシステムじゃないからね
日本沈没でもすんの?
ハンドルコントローラー買う敷居が高い
車文化が死にかけてるのに
マリオ35「」
オンラインマルチがあるだけでギャーギャー言ってる奴らは卑屈で偏屈じゃなかった…?
オンじゃないと遊べないってDestinyやDivisionみたいな完全オン専ゲーだけじゃん
CoD:MWはオンライン必須にはなってるがキャンペーン遊べるゲームもある
普通常時接続してるだろ
車通勤がメインの都道府県分布を調べたこと無いのか?
ソフトを8000円で購入する時代はもう古い、いつの世も、より安い方に人は流れる
発売前に言われてたけど結局やらなかったな
ただ選手権の優勝者はFIA PRIZE GIVINGで他レーシングドライバーと一緒に表彰
そんなの金持ちだけだわ
アクセルやブレーキの触感が変わるんだからむしろパッド推奨になるかも知れん
類は類を呼ぶんだねっ
見識が低いっていうか旅行もまともにしたこと無さそう
これで騒いでる奴らってそもそも前作とか前々作プレイしてないってのが分かるな
値段でやるゲームって選ばない気がするけど世の人はそうでもないんですかね
まさか監視されてるみたいで気分が悪いとか言う奴もおらんだろうに
常時接続が金持ちだけって何だよそれ
頭おかしいのかな
何時の時代の人ですか?
オン専用に嫌悪感を示すのってジジババだけだぞ
老害高齢者だってことを宣言したいのかな
お前はまずどうやってここに書き込みしてるんだよ
VR対応は必ずあるでしょ
ただ旧PSVRに対応するかは分からん
ハイブリッド課金とかじゃなければどうでもええわ
PS持ってたら大半がplus入ってるし何も問題ない
それも続報が出たら認証に使うだけでソロモードもある、で落ち着くだけでしょ
どこの国の話だよwww
GTのメンテなんて水曜の昼2時間だけだぞ
四六時中やってるニートでもなければ別に困らんよ
みっともないったらありゃしないわ
世界だと1000万売れているタイトルだし
いくらネガキャンしても無駄だよ
でもデスストが伸びきらなかったのって、オン専だったのが原因ってのは間違いなくあるだろ
まぁ、シングルファンが多かった小島ゲーがオンに振ったのとは話が違うかもしれないけど
東京EXPをVR・787Bで疾走した時の感動は凄まじかった
確かにこれは追及してほしいわ
今更何言ってんだ
ハンコンも欲しくなるな
ホントに挙動は明らかに遅れをとってるから何とかしないとマズイよ
脇坂とかインタビューではGTを褒めちぎっていても、ブログではGTよりリアルなACを自分のチームに導入しましたみたいな事を書いてたりするくらいだし
ゲームするのにテザリングしてるのかお前?w
オフだけだとそれはそれで飽きるし
Plus未加入者+ネット所有が親のキッズ達って事じゃない?
オンラインでしか遊べないってこと?
ダウンロードでしか買えないってこと?
最低でもG29+安いレーシングシートで税込8万の追加出費が必要で、更にそれを置く場所がある広い部屋と
ペダルやギアのガチャガチャとうるさい騒音を垂れ流せるような居住環境がある事が前提の、上級国民様専用のゲーム
アクセルとブレーキをボタンに割り当ててアナコンとボタン連打で何とかしてる奴も居るが、そんなのは千人に一人ぐらい
もうGTは庶民の車ゲーじゃなくなっちまったんだよ
ならFUDやめろよ
文句言ってるやつは池沼か?
別にデスストはオン専じゃないけど・・・まぁ死ぬほどつまらんと思うけど
いや別にしてないよ
変なのに絡まれるとか言ってるアホは何だと思ってるんだ
そんなガチでやってる人数%だろw
家の中でも常にスマホ回線でネット使ってるのか?
不平不満は目立つからな
大多数はどっちでもかまわんだろ
オン環境必須だから、この件と一緒でしょ。デスストは
豚って貧困層なのか
別にコントローラーで充分楽しんでますが
GTSエアプばっかりなんだなw
オンラインレースやらなきゃ他のプレイヤーと接触なんかねぇよw
GTSから写真やレースのリプレイとかリバリーデータとかをオンラインで公開したり共有できる仕様になってるから、そのためのオンラインであって他のプレイヤーと一緒にレースするかどうかは自由に選べるわw
>>259
いわゆるシングルプレイ関係はオフラインでも遊べるぞ
PS2とかぶりくらいにゲーム買って尚且つネットリテラシー低そうな層がいそうといえばいそうだけど
今どこで予約できるん?
アホすぎでしょ
豚ってセブン行ってWiFiつなげDLしてるぐらいだしな
ハンコンあったらいいけど全然必須じゃない
ボタン連打って何?初代PSの話してるのか?
ソシャゲと同じ
毎日ログボがもらえる
プレイヤー全員がゲームとしては同一条件で遊べる
フライングで遊ぶとかもない
サーバが死ぬとみんな遊べないけどな
そうだよ
中古に流れないDL版を売りたいからね
CSソフトと何十億も掛けて開発したワークスのシミュレーターを一緒にしちゃいかん
Codemasters Birminghamが作ってるF1シリーズだってワークスのシミュレーターよりずっと出来が悪い
発売前から旧式機になってしまった
結局オフでも遊べるし、今までと
何ら変わりない
だからこそ、GTのトロフィー取得率が全体的に異常に低いんだよ
殿様すぎるわアホw
何か問題あるか?
ゲームするなら有線にしといた方がいいぞ
通信制限かかると困るんだが
LANポート有るし
標準で無線LANしかないゴミSwitchとは違うね
バイトはゲームの事をあまり知らないんだな
今どきはサービス終了時にオフラインパッチが出ることもある
いや全然違うと思う
これそういう意味じゃ無いだろ?
そりゃ新作が出りゃサービスやめるだろ
7が出たらSは必要ないんだし
ソニーが死ぬとゲームが遊べなくなる
何言ってるか判らんがハンコン使ってるレースゲーガチ勢はGT以外も同じだよ
むしろGT以外のACやiRacingとかの方がガチ勢率高いわ
あとペダルやギアなんてそんな大きな音がする訳ないだろ
持ってないのバレバレだぞw
え、マジ?
世のオンゲ全てを敵に回すかw
アセコルPS4にも出てるだろ
GTは別に対戦いらねえっていう層がいるからややこしいことになるんだろうが
何の回線を使ったら通信制限に成るんだよw
ポケットWifiか?無線なんてそもそも使うなよ
普通にオフでも遊べるし
オンライン対戦もできるって話だぞ?
導入のハードルが高くなる(PSPlus加入必須ならその金払いたくない)
大抵設定でなんともなるけど、
シングルやってても無駄にプレー介入される事があるから面倒臭い
Wi-Fi6なら爆速安定だからこれから増えるでしょ
殴りてえ
もしかしてネットに繋がない人いるの?
そもそもネット対戦がいらないのかで全然話が違う
物に当って後悔しとけ
フォールアウト76はオンライン化でシリーズの長所全部潰したからこれとは全く別の問題
「わざわざ有線引くまでの事はしたくない」ってのも多いだろうしなぁ
オンラインを重視するってだけの話で
普通にオフモードで遊べるはずだよ
対人戦略は疲れるって人もいるからな
そこは考えられてるよ
昔のキャンペーンモード復活みたいなのなんだったんだ
前からじゃなかったか?
GTスポーツでGTリーグやってる時にプレイ介入なんて全くされないが…
有線を凌ぐ凄いやつをな
今どきオンライン対応ぐらいで拒否反応出る奴なんかおらんから
・そもそも他のゲームの話をしていない
・ガチ勢が多いなんて一度も言ってない
・ガチ勢が少数派だからこそトロフィーの全体的な取得率が低くなる
・ペダルやギアは実際に結構音がする
いい加減にしとけエアプ
お前気違い?
オンライン専用とキャンペーンモードに何の関係があるんだ?殴るぞゴミが
携帯機は適当にどっかのwifi掴んでアプデするんか?凄い時代だな
加入必要なのは対戦だけじゃね
対戦いらないならやらなきゃいいだけだよ
GTSやってるけどオン対戦ほとんどやってないわw
>>335
シングルプレイで介入なんかされねぇよw
PSNowにも年間で入ってるがな
無線は優先を超えられない
はい終わり
じゃあ有線と同等でもいい
強い無線環境を教えろ
オンライン専用なのにで
キャンペーンモードも月額課金が必要ってことです^^
バカには難しかったかな?
豚の脳って10年遅れてるな
低スペハードしか見てねえとこうなるわけだ
テレワークでテレビ会議も増える時代に
有線を引かないって時代から遅れると思うよ
大学だってオンライン授業が増えるのに。
会社でオンライン会議しないの?
1人だけガクガクの無線回線の画面で会社の会議に参加?迷惑だな
Plusはセールの時に買うのが一番いいぞ
3600円ぐらいで買えるからな
オン専用とかどうせも良いけど、危惧してんのはスカスカなキャンペーンと初期収録台数
GTSも外伝的に捉えれば全然良かったし、後々車種やコースも沢山追加されたりシステム的にも遊びやすくもなった
ただ如何せん初期の印象が悪すぎたのと、時間がかかり過ぎて他のゲームに移行した
昔のGTみたいに少しずつステップアップしていく感じが好きだから、レーシングカー以外にも力を入れて欲しい
GT5はまだ良いとして、6から求めてるものと違って来た印象
ソフトがあってもサービス終了で遊べなくなる可能性があるということですか?
ネトゲのような
シングルモードすらサービス停止したら二度と遊べなくなるって事
訂正
ユーザーに優しくないなぁps5は
※366
ごめんオン専全般で考えてた
UBI関連はこういうの多いからな
は?plusが必要なのはマルチの時だけなんだが?
バカは死ねよ
実際に使ってみないとわからんからな
あっちが終わりを決めたら有無を言わさず終了だし
普通にイヤじゃね?
俺もGTスポーツはGTリーグばっかやってるわ、もう勝利数が3000超えちまった
スポーツモードはたまにやるけどロビーは全然
ずっとプラスだから知らんけど、PSplus必須って書いてあって、オンラインセーブだけだから、
遊べてもplus入ってないとセーブ出来ないかもしれん
アダプティブトリガー:様々な感度範囲で車種ごとのブレーキペダルやアクセルペダル、ABS作動時の振動やペダルフィールを感じることができる。
ハプティックフィードバック:タイヤが道路に接地する感覚や路面の小さな隆起の感触を体験できる。
Tempest 3Dオーディオ:サウンドを通して付近にいるクルマやドライバーのポジションを感知できる。3Dオーディオによるクリアなポジショニング、リプレイでの臨場感ある空間表現に耳を傾けよう。
馬鹿には難しいのかもしれんがネットに繋ぐだけならPlusに加入する必要はないんだが
まさかアップデートとかするのに金かかると思ってる低能だった?
求められてるのはオフラインでしっかりやれて、市販車がガッツリ出るグランツーリスモなんだよ
何が好きでオンライン対戦してコンセプトカーみたいなクソ車ばっかり乗らなきゃならんのだ
フォールガイズもカクカクで全然出来ないわ
GTに限らずプラス必須なのはマルチプレイだけ
セーブにプラスは要求されない
GTSの魅力はオン対戦なのに、オンやらないなら他のレースゲームやった方が良いわw
GTSのように非搭載だと終わる
だから普通にソロ専用キャンペーンあるっつうの
死ねよゴミが
今は無線でスマートな配線をする時代だ
オンライン対戦しなきゃいいだけじゃん
オン専とプラス加入必須はまた違うからな
STEEPみたいなのは前者で、フォールアウトやデスストみたいなのは後者で
もうそのグランツーリスモじゃない方が歴史長くなったからついてこれる人しか残ってない
GTSにGTモードあるだろ
PS5は最新のWiFi6対応だぞ
約5Gbpsぐらい受信できる
ただし現状有線でも1000bpsが多いが
ライセンス取得→中古車購入→大会で金貯める→新車を買う というカーライフやりたい
ほんとそれなんだよね。やたら力入れてるビジョングランツーリスモとか誰が喜んでんだよ
壁にも他の電波にも干渉を受けるし
有線なら不安定には成りにくいから安心だよ
PS5プロにはこれが載るのかな
他有料で契約すれば?
スポーツだってアプデでGTリーグ来てからは一人でも十分遊べるし
あーマジあつ森最高だわw
次世代機で唯一Wi-Fi6に対応してるPS5は無線でもいけるかもな
お前歴代GTやってないだろ?全くの別物だぞ
そうなんだ、ありがと
ロンチの時には非搭載だったんだよなぁ
そういうのはスマホアプリだけでいい
コンシューマは買い切りじゃないと買う気しない
不完全版商法とかも論外
十分遊べるじゃなくて、なんとか遊べるレベルの間違い
そもそもGTファンが求めてるものじゃない
分解動画でzen2言ってなかった?
こういう骨董品ファン様がウザいんだよなぁ
スポーツが成功したから次作があると言うのに、さも自分の手柄のように語っちゃって
安定しないのはおま環だぞ
各メーカーが大喜びしてる
アホか、歴代GTを支えて来たからスポーツの成功が有るというのに、さも自分の手柄のように語っちゃってw
現代の日本で外部からの電波干渉を遮断するとか不可能だから
しょうがない
別に否定しないけど、そうやって時代に取り残されて行くんだな
またはちまに踊らされてんのか
グランツーリスモの記事には
山内代表は「今回のグランツーリスモは、おそらくこれまでのグランツーリスモのファンのかたがプレイしたら本当にうれしいんじゃないか。キャンペーンモード(オフラインモード)を中心としたグランツーリスモになっています。ぜひ楽しみにしていてください」とコメント。
とあるぞ
VITAロンチのリッジレーサーを思い出した
オンライン中古車ディーラー要素がなくなって掘り出し物探しが出来なくなったりね
みんな知ってるけど、そもそも山内が信用されてない
Sportsで切った奴が何言ってんの?
どういう逆風だったかも知らずに
1・2・3・5・6・SとGT4以外全部やったけどGTリーグ(キャンペーン)の内容なんて大して変わらんぞ
GTSやり込みしてるなら別にって感じだいs
個人的にはGT5の進化系がやりたい
マルチ専用と混同してるのかこの馬鹿は
切る訳ない。どんな作品だろうとGTは絶対買うわ
なんでGTSに不満持ったら切る事になるんだよ阿呆かよコイツww
これが無知無恥ポークってやつか(´・ω・`)
オン対戦しかないのなら嫌だけど原点回帰って言うくらいなら大丈夫でしょ
感じだい!って言われてもね…涙拭きな?
やってないのバレバレで草
オンライン専用に文句言ってる奴は全くやってないから
MMOはそんなんばっかだった気がする・・・
まさかインプレッサ22Bや前期型GTOが収録されるとは思わなかったよ
しかもGTOは前後アクティブエアロまできっちり再現してた
いずれはサ終するだろうけどその頃には新しいバージョンが発売されてるだろうし
遊べないのはオンライン要素の部分だけでオフラインで遊べる部分は普通に遊べると思うよ
現状でもメンテやネット障害の時でも遊べるんだから
というかそういう輩はPS5買う前に自宅のネット環境整備するべき
良かったところって、それがもともとGTの長所じゃん。
ギガ持たない気がする
ナンバリングとGTSのGTリーグの違いなんてポイント制のチャンピオンシップの有無くらいしかなくね
コーヒーブレイクとかはGTSじゃミッションチャレンジの方に入ってるし
ゲームの通信量が次世代で増える理由ってなんかある?
ギガw
君にはスイッチがお似合いだよ
固定回線で通信料気にする奴なんているのか?
真っ青も何もGTSと変わらないんですが
前期型のGTOは確かシリーズ初収録だったはず
そりゃ池沼レベルにアホなこと言ってるからな
ちゃんと調べもしないで文句だけ言うガキがよ
オンライン専用が多数発売↓
ハードウェアに踊らされる人続出
という感じか・・・
普通にオンライン常時接続必要な普通のGT(vsCPUあり)だろ?
GTのナンバリングやってないやつばかりなのか?
お前はPCや据え置き機を通信制限のある回線に繋ぐの?
小銭とは失礼な主要収入源だぞ
ただの餓鬼
ミーハーなガイジ
アンソ
さぁどれでしょう
そういうことじゃないでしょ
往年のレーシングカーはもちろん名車から軽自動車まで収録してるのがGTのウリだったじゃん
そういう事じゃなくて、新旧の国産スポーツカーが多数収録されてるのがGTの良さって事ね
あとGTOの前期型はGT2に収録されてたと思うんだが
PS4のGT持ってないから不正確かも知れないけど
なんで『普通のZ30』を入れないの?とリスト見るたびに思ってる
あんな下品なオバフェンついたカスタムカー収録してるのに、みんなが望んでる普通のZ30がない
マスタングもそう
無駄なカスタムカーは入れてるのに、素のマスタングがない
アイツラちょっと車種選択が独善すぎ
信じられないだろうが、今そんなやつが普通にいるんだ
特に任天堂界隈に多い
PS3時代からモバイル回線で繋いでるやつが居て、みんなにバカ呼ばわりされてたよ
逆にレースゲームをオフラインで遊ぶ意味なんてあるのかよ
往年のレーシングカーは現存する個体が殆ど残ってないから収録が難しいんよ
例えば有名な「ペンズオイルニスモGT-R」だってもう廃車になってる
市販車も古いのは吊るしの個体が殆どないからなかなか収録できない
S2000だって今や20年前の車両だし
あえてそうする理由なんてちょっと想像すればわかるだろ
視野が狭過ぎるというか、頭が硬いというか、爺になるとこんな思考になるのかw
アプデで挙動コロコロ変えてこないし
物理挙動辞めちゃったGTに用はないな
資料用の写真と音からモデリングとサンプリングして収録してる車が滅茶苦茶多いのご存知ない?
ペンズオイルは日産の展示スペースで公開展示されてますよ
解散
FF嫌いな山内らしいクソ挙動だし、日産車優遇なんでマジダメだわ
スマンな
びっくりするくらい下手だからまともなレースにならんのよ
マリカーと違ってライン取りミスったら取り戻せないしな
ずっとPS1でもやってろよ
ミニカーからモデリングしてる車が多数あるのに何いってんだ。ミニカー忠実に再現して問題にもなったの忘れたか?
レーシングカーはそれよりも権利関係で収録するのが難しいんだよ
クッサァァァァwwww
でもお前やってないのバレバレじゃん
wifi6は今複数の機器をつないでいて安定性の向上を図るなら一定の効果はあるけど無線の親機の方も対応していなければならない
あと格闘以外のゲームに関してはシビアな応答速度は求められないので安定さえしていれば無線でもいいと思うし有線でも経年劣化してるケーブル(たとえばPS4より前に買ったとか)や機器使ってるなら買い換え推奨
マリオカートから派生してグランツーリスモスポーツだからね
スポーツマンシップとかのスポーツモードもミサイルとかぶつけ合い当たり前だしアプデでペナルティもどんどんヌルくなってキッズ大喜びな仕様
スマンな
あれはクルマの裏側が分からなかったのでミニカーを参考にした
動かせるだけで嬉しい人はいるからね
老害はお・ま・え
昔みたいに外側だけならいけるだろうけど、今は内部も含めて細部まで詳細にモデリングされてるから実車がないと厳しいだろうな。あと車両数についても今のモデリングだと1台作るのにとんでもない時間がかかるだろうから昔みたいに数百台収録とか無理な気がする
以前は収録車両は全部ポリフォニー内製だったけど今は外部にも協力してもらってるくらいだからな
課金ゲーなのかwwww
フォルツァとヘイローのシリーズをやりたい人には良いサービスだ
残念ながら俺は興味無いが
ごめん、調べてみたら1999年のほうは残ってた
アンダー出たり、とっちらかったりを制御出来るしでもGTブランドはキッズ大喜びのカジュアルゲー
それなのにキッズが落胆のオンライン専用ゲーとか 運営迷走しすぎw
オンラインマルチをやるには必須、と書いてある
だからオフモードもあるし、そっちがメインだと山内さんは言ってる
ソニーは鉄拳よろしくバランス崩壊しとる
はちま記者、わざわざネガツイート検索したんか?
なんで50円値下げしたんだ?
いつもは850円だったろ?ww(俺は月300円だが)
まだこれ言ってる奴がいるのかww
だからGT7は「キャンペーン中心の皆さんに望まれていたGT」と言ってる
必須ではないと思うけど推奨
オンライン対戦はしなくても、マルチで出来ることは多い
ゲーパスでもオンラインプレイするにはLIVE GOLD必須だぞ
>>508
昔は外側だけだったからミニカーを参考に作ることもできたけど
今は細部まで作り込んでるから無理だぞ
峠とリアルC1レイアウト走らないならやっぱもうアセコルPCとかの時代よね
サーキット走るだけじゃ面白くないんだよな
オンライン専用だな
固定回線引いてないし、ラグとか嫌だからマルチ避けてたのにオンライン専用はちょっと……
ただ繋げて1人モードとかならサヴァイブとかで通った道なので構わないんだが
FFなんてもともとアンダーステア傾向だろ…
公式サイト見てこい
「オンラインマルチプレイを楽しむにはPS Plusへの加入(有料)が必要です」
オンラインゲーム試しにやってみたらいいのに
楽しいよ?
公式サイトからコピペだけど
「オンラインマルチプレイを楽しむにはPS Plusへの加入(有料)が必要です」
オンマルチをプレイしないなら+加入は不要です
まぁ必須にしなくてもいい気はするが
GT7はキャンペーン中心ということで楽しみ
初代GTファンとして、昔付いてきた物理挙動とか車の動きについての本を読み込んでるから、ゲームで物理挙動の車を動かしたいのを望んでました、GTSはもう物理挙動辞めちゃってカジュアル挙動にしてしまったので残念でした。
今はPCシム遊んでて「グランツーリスモの本の内容と同じ動きする」を感じてます
GT7で物理挙動になる事を望みますね
今ならGold3年分までGame passプレミアムに置き換えられるから問題ないのでは
基本実車からのモデリングやし、サウンドも今はダイノパック使って収録しとるで
>オンラインマルチプレイを楽しむにはPS Plusへの加入(有料)が必要です
これの意味が理解できない人?
YouTubeにて中谷さんのFFスポーツドライビング見よう
ちょっとした動きで簡単にFFはスピンしてしまうのを理解出来るよ
GT挙動がいかにFF舐めてるかわかる
アシスト全部切ったらスピンするようになるやろ
それが今でも続いてるのがすごい
初期の悪評だけで離れた人は勿体なかったな
どうせメニュー画面くらいしか実現できないんだろ
謎勢力がいるみたいだけどスゲーな
FF元々アンダーだろ とかよ
それ完全にグランツーリスモブランドに騙されてるわ!!
YouTubeのFFドリや スポーツドライビングテクニック動画見てみろ
FFインテ乗りの人もタイプRの仕様クソってキレて動画上げてる人もいるぞ!!
そうだよ、今までのもそうだったし
何で発狂してるのか分からん
ネット環境がないのかな?
オンラインが苦手じゃないんだよ
サービス終了で遊べなくなるのが嫌なんだよ
内部ってミニカーでもコックピット内とエンジンルームも再現されてるぞ。往年の名車は資料写真が内部も沢山残ってるし
とはいってもやっぱスタートダッシュは大事だよ
興味失った人の大半は戻ってこないからね
その反省を生かしてGT7ではキャンペーンに力入れるんだろうけど
めっちゃまともになってる
国内コースほぼ無かったような初期のゴミとは違って車両もコースも充実してるよ
GTの挙動がーとか言ってるやつは標準設定が一般でも楽しめるようアシストたっぷりなの知らんのだろうか?
アプデでコロコロ挙動調整してるからクソ
スポーツモードは初期の頃の方がペナルティ厳しかったから
そこら辺でキッズキレてクソゲ呼ばわりしてたのは事実
アイレーシングに比べりゃ今のGTSペナルティはマリオカートだよww
GTリーグは全45イベント、車種は330台超えてるよ
初期に比べたら雲泥の差で良くなってる。
きっとフォールガイズもApexもフォートナイトもやったこと無いんやろな
GTはガチシム寄りじゃないの?
サーキット走りに行く前とか割とGTで練習してたけどそこまで違和感はないよ
当初気になってたけど不評だったからスルーしてたけど今からなら買ってもいい気がしてきた
(自分はGT4しかプレイしてないニワカだけど・・・)
一般向けのGT7をオンライン専用にするのはだめだろう
PCシムのFFも実車もGTのそれとは違うよ
エグいくらいのスピンになる
GTブランドはあまりにマイルド過ぎて危険な領域にならない
コースも収録車両も増えてるよ。シングル用のGTリーグも充実してる
>>561
GTSはオンラインレース以外のモードは遊べるだろ
ていうかサービス終了する頃にはとっくに新しいのが出てるだろうからそっちを遊べばいいだろ。同じソフト何十年遊び続けるつもりだよw
データ保管やら共有がオンライン必須って事でソロモードは告知通りあるだろ
どこに落胆する要素があるのさ?
国内サーキットの路面情報はgtの方が上だと思う
あとアセットは少し粘り感が強い
オンラインってそういうもんじゃないぞ
GTなんて子供のお遊びだよ
バッテリー切れまで再現しなくて良いのに
オンライン苦手なんだろう
というか昔話題になったミニカー問題って、別にミニカーをそのままモデリングして収録したわけじゃないぞ?
ミニカーをスキャンして大まかなモデリングを作って、実車をスキャンして得たデータでそれをブラッシュアップしていくという手法
映画のカーチェイスで使われる車のCGなんかもこの手法で作ってる
全然違う。走行会で役に立つって、そのサーキットが収録されてたら何となくコースレイアウトが分かるぐらいでしょ
老害
GTは一般乗用車も使えるのが良いんだよな
自分で車持ってるとスポーツカーより見劣りするって解っていても愛着沸くわ
GTのテク アセコルPCとかrfactor
とかのシムだとまるで活きないよ
それくらいシムとは違うんだよね
ブレーキの踏み方もアクセル加減もまるで違う
Gr3マシンなんかはPCシムらならGT勢まともにピット出れないってくらいシムはエグい挙動よ、あれ練習すりや実車にもトレーニングなるんよね
買わない奴は何も言わずに買わない
辞める辞めるとか言ってる奴と一緒構って欲しいだけ
rFactorかiRacingだろ
アセコルはまだしもフォルツァはねーよw
そのままモデリングしてないって、当たり前だろwwForzaやProject CARSのモデリング作業はyoutubeで見られる
競技人口的にGT一強だけどね
大会もあるし実車でも活躍できるチャンスがある
それらよりリアルとは言えないけど
車種追加とかイベントとかほぼ多岐に渡ってやるからな。
恐らく文句言ってるのはPSユーザーではないな。
ストア見てきたら2000円ちょっとで売ってたから買っちゃった
買った後に思ったけど今からじゃ下手な人はキツイですかね?
まるで違う動きだよなシム系
GTブランドは乗りやすいんだよね…
Gr3ポルシェなんてシム系だとアクセルGTみたいに踏むとホイルスピン確定だしね
ブレーキの踏み方から実車と同じ踏み方心がけないと何も出来ない
GTはアケDの延長戦かなやはり
お前がそう思うんならそうなんだろうけど、実際にやってるプロが居るんだから仕方ないわな
ググればすぐ出てくるのに恥ずかしいw
別にオンライン対戦絶対にしなきゃいけないってわけじゃないし、GTリーグしこしこ遊ぶだけでも十分に面白いよ
バカだね~。いまはゲーパスアルティメット会員でオンも出来るんですぅwwww
PCシムをしらんの?
オートモビリスタはプロ使ってるやん
船の仕事を辞めるか、オン専用タイトルは買わないことにするか、どっちかだなあ
この風潮は勘弁してほしいわ…
マグロ漁船乗ってんのか
ポケモンとかもオンライン繋がないとポケモン増えないけどそれも不満あるのか?
知る訳が無い。ここで騒いでるのはレースゲー好きでもGT好きでもなくPS好きだから
しかしそいつらがいくら騒ごうとも世間の評価・売り上げはGT>>>>>>他
今時ネット環境無いのがPS5買わんだろうし
このご時世にネットつながらない奴は切り捨て対象だろ
たしかにそうですね
今まで通りので楽しんで慣れたらオンでチャレンジします
なんかオンじゃないとダメって勝手に思い込んでた
フォルツァはリッジレーサー並みなんですが。
むしろキャンペーンメインって初公開PV流したときに言ってたからな
サイバーパンクでTPSにしろ、キャラエディは要らない、マルチプレイが要らない
とか言っている奴と似ているな
野村のゲームとか好きそうw
毎回出てくる時点でおかしいから豚だろうな
今さらネット繋げてないバカいんの?
まさかプロが数人いるって話じゃないよな?
ってか実際にF1ドライバーが遊ぶのもアフォルツァじゃなくてGTだったからな
オンライン=対戦と思い込んでるのよ、バカ豚は。
フォールガイズとかフォートナイトがそうだとでも?
そいつらは話にならんけど、売り上げと評価云々言う奴もずれてる
レースゲー好きはGTもForzaもPCも好きな人が大勢居るのに、やたら対立してる風に言う奴がいて、酷い奴だとわざわざ対立を煽るからたちが悪い
擁護の余地などないんだよなぁ
ただPSゲーム叩きたいだけのチカニシなのはバレバレだが
俺は割とどっちでもイイ派だなぁ
Gr3とかは知らんけど自分の乗ってたM4とか転がしてる分には大差感じないわ
アセットもGTSも両方やるけど
ただアセットは最近触ってないから久々にやってみようかな
で?
とりあえずドライビングスクールでランク5まで上げて、後はその賞金で好きな車買ってGTリーグに行けばいい
ドライビングスクールは動画付きで詳しく解説してくれるから初心者でも十分いける
オンラインレースはレベルでプレイヤーを振り分けるから
いきなり上位のプレイヤーとレースなんてことにはならないから安心しろ
売上話すならマリカー凄いぞ
カジュアルでキッズ大喜びの頭文字DがBGよりも売上出てたって話と同じ
ホントの物理挙動は売上出るわけない
ハンコンでニュルをGTとシムで走ればわかるステアがガタガタ路面ギャップ拾うのはシムだけ
売上じゃねぇよドラシムの面白さは
オン専用てのは要は常にオンライン状態でログインなりしてないとダメみたいな意味なんじゃないの
じゃあ今お前はどうやってここにコメしてるんだ?
FORZAの開発スタジオにはタミヤのステッカーが貼ってあったな
模型見てモデリングしてんの?
ここでいくらシムの凄さ(笑)を語っても何にもなりませんよ
レースゲーで騒ぐ意味はよくわからん
ACとGTSだと挙動全然違うのに、流石に大差ないって事は無いだろ
その両作品だとアシスト切って細かく設定しても全然挙動が違うのよ
本来はそういう意味なんだけどねぇ…
それを解ってないバカがまだまだいるもんなんだな。
なぜかBGM無音だし
フォルツァはない
というかプロっていうならGTにもいるしな
まさか知らないとか言わないよな?
富士レコード持ちの人がそれで動画でそれ検証してたな
アセコルは路面状況再現してるけども、GTはそうならないって
とりあえずコントローラー安価やるならグランツーよね
まぁ俺はハンコンコックピットなんでPCシムだわ
GTsportsをやりゃ解る
あれを従来のGTの形に戻すだけの話。
俺はMH3のロックラックにもう一生行けないのが一番悲しいわ
Forzaだけじゃなくて、世のレースゲームの殆どがそうだよ。タミヤの模型だけじゃないけど、タミヤは海外でも評価クソ高い
別メーカー・別作品なんやからそれぞれ挙動が違うのは当たり前やろ
ACと実車・GTSと実車で比較しろよw
ネット接続が必要なことがゲーム性に影響を与えることはどのジャンルでも一切ないだろ
ネット接続=他人とプレイする✕
ネット接続=アカウント管理できる◯
ネット接続=マルチプレイと勘違いしてる阿呆が多すぎる
キッズ多いからなシムはキッズには理解出来んww
なんだかんだで影響力のあるソフトだなw
>>629
従来のシリーズにオンライン要素を足したのがGT7だと思うけど、オン必須ってのはあくまでセーブデータの保存とかゲーム内SNSのためであって、オンラインレースは+加入が必要なんだからあくまでオプションだ
今の時代オープンワールドゲー以外でオンライン接続必須じゃない方が珍しいわ
オン専用タイトルは起動してもプレイできないからマジで無価値
ACはリアルで走り屋やってる人らはすんなりドリフト出来るで
GTSはアシスト全部切ってもオーバーステアでやすいアシストは入ってるで
実車でマーク2ドリ勢が言うわ
それ以前にハード自体がオンライン必須だしw
ないって、お前の中ではないならそれで良いよ別にw現実を直視できない可哀想な子だww
俺はGTも好きだから、GTにも居る云々言っても関係ないぞw
PS4持ち込んでる船を家に持ち込めば解決するやん
俺が知ってるアセットってPCのクローズドだから外部MODとかの路面情報が少ないのばっかなんだよね
それで国内サーキットとかはGTに比べても出来がしょぼかったから良い印象が薄い
挙動はもちろん違うけど、アセットのスポーツタイヤ?は実車に比べてもやたらグリップしすぎな記憶
本当かなぁ。レースカーだって今はトラクションコントロールばりばり効いてるから、スタートできないほど難しいほうがおかしい気がするが
サイパンのTPSは必要だろ
自分をキャラクリする意味がねーんだもん
そもそもシムでもないGTSと実車を比べられないからな。
マジで買って後悔したわ
おま環じゃねえか。しらねーよ
記事タイトル見れば続出してるようだが全員船員か?ばーか
いちいち他人の声と経験で語るんじゃなくて自分が実車に乗って味わった経験で語れよ
リアルの走り屋とか言われても知らんがな
実際のレース見てる?今でもスタートに失敗とか有るぞ
追加車種一杯出すからオン推奨なら良いけどオンラインで対人戦してろとかのオン専用だったら嫌だわ
好きな車でまったり自由に走りたい
それは確かに困るな。そういう人への配慮はあっていいと思う
事実がネガキャンになってしまう
ネット接続が必要なことがゲーム性に影響を与えることはどのジャンルでも一切ないだろ
ネット接続=他人とプレイする✕
ネット接続=アカウント管理できる◯
ネット接続=マルチプレイと勘違いしてる阿呆が多すぎる
マルチプレイ強制じゃなく、ただのオンライン強制で困るのって固定回線が無いから?
オン認証が必須なもんは簡便だわ
オフでゲームできないとか意味わからんし
なんでオフ要素やるのにもオン認証いるんだよといつも疑問に思ってたわ
サービス中に限りオンライン認証だけにしとけ…
クルマによってトラクションコントロールの出来の違いはあるだろうけど
オン対戦しかないと勘違いしてるならまだいい方なんだが
そういやマッチがラジオで最近のレーシングカーはいろいろアシスト機能がついてて
昔と比べると走りやすいみたいなこと言ってたな
マリオ35くらいのもんだろ
悲しいなぁ
スタート失敗とか現在のレースでも普通にあるぞ、TCSとか関係ない
具体例を挙げればF1 2019のオーストリアで2位のマックスがスタート失敗で7位まで落ちた
???
日本で売る気がまったくないハードには興味なーい。PS4で十分。
PSハードはPS5で終わりだな。お疲れ様でした。
出た言われて悔しかったシリーズ
発売前のハードに最後の希望も糞もねー
ならもうゲームやめたら
最近のゲーム機はネットにつながってること前提な作りだし
ソフトもオンラインでアップデートが当たり前だし
FCとかレトロゲーやってる方がいいんじゃねぇの?
F1については、ドライバーの要素を増やしてレースを面白くするために電子制御がレギュレーションで規制されている
任天堂には希望自体がないからなw
自社ソフトしか売れない自社ソフト専用ハードに希望なんかある訳がないw
オン認証しないと、ただ車見たりシングルモードプレイしたりすることすら出来ないもんがすでにあるからだよ
ネット環境のないところで長期間仕事をする人間にとっては悪夢でしか無い
日頃溢れんばかりの娯楽がある連中とは違って、新しい娯楽が供給されない中で、ゲームってのはすげえ大事なんだけどなあ
アセコルをT500RSでプレイしてるジムカーナ実車勢ですが、アセコルはMODとは言えステアの動きが良いですね やってはいけない操作したらアンダーは出るしブレーキの踏み方からアクセルの開け方までかなりリアルに近いかと
GT側はかなりゲーム寄り、ステアのカウンターフィードバックや素切りのゴム感の再現度は凄いのですが、とにかくアクセルオン=オーバーステアな挙動で、ターンインでアンダー出してからアクセルオンでオーバーステア出てしまうのでやはりカジュアル挙動かと
スタートの蹴り出しに失敗してターン1で並ばれるとかインディでもF1でもGT500でもDTMでもグループGT3でも普通にあるがな…
別にネットに繋いでアプデは問題ないっての
船降りりゃネットつないでアプデしてんだから
問題なのは、ネット認証しなきゃプレイ自体をさせないゲームがあることだよ
オフ要素すら、まず認証しなきゃ出来ないの。意味わからんでしょ?
延期しまくった挙げ句ゴミが出て来たGTSのことを考えると、発売日には未完成品しか出て来ないんじゃないか
LANケーブル挿すだけでしょ
対戦するわけでもないなら無線でもいいし
今時ネット環境がないところって限界集落かなにか?
悲しいよな本来はシミュレーターの位置にいるはずなのにもうグランツーリスモブランドはマリカーと同レベルなんだよなキッズホイホイゲー
大人はPCシムだかんな
というかグランツーリスモは「広く浅く」なんだからそれぞれに特化した他作品に比べて若干劣るのは当前、比べる方が間違ってる
むしろレースカーも市販車もラリーカーも入れてあれほどの出来に仕上げてるのがグランツーリスモの長所なんだよ
任天堂やMSのことじゃないぞ?
それが一番困る。延期はシリーズ恒例だから気にしない
明らかに基本機能が削られてるのに
浅く広くだったのが、浅く狭くになってるから困る
その長所を持ったレースゲームが他にもいろいろ出て来てるのもな
お前が今こうやってコメできてる時点でお前が言ってることが矛盾してることに気がついてるか?
何が削がれてんの?
広く浅くというか、パッドプレイを前提として作ってるんだろう
パッドとハンコンじゃ得られる情報量が全然違うから、どちらを前提として作るかによって全く違う
例えば今話題のサブスクとかはオン接続必須なわけで、時代の流れとは思う。大部分の人は困らない
ただ船乗りの人とか、不便な人もいるのは確かなので何か配慮が欲しいなとも思う
GTスポーツは1度しか延期してないが…
基本機能?なんの話??
※オンライン専用←というのがよく分からない
その長所を持ったレースゲームって他になんかあったっけ…
予想だと課金要素入れるからとチート対策
ありがとう、延期してたグリードフォール予約しないといけないの思い出した
何で俺たちのソニーは任天堂に勝てないんだよ
オントロなきゃレースゲーだって買うんだが
ほとんどのレースゲーや格ゲーはオントロありきで、しかも廃人多いからトロフィー目的でゲーム選びするときでも真っ先に除外する
あえて通信必須にしているのはプレイ料金絡みだと考えて間違いない
そうじゃないのに騒いでる人は意味がわからない
予約したら発売延期になって流石に呆れて、予約キャンセルして発売日スルーしたわ
いざ発売したら未完成品で1ヶ月で半額になったところを買ったから、結果的には満足してる
でも発売日は避けようと思ってる
いつの時代で止めってるんだよ?GT2の時代?
すぐ過疎るゲーでオントロ入れるのは嫌だなウォッチドッグスとか
つまりチート対策じゃないの?
データの改ざんができないように
セーブデータは全てソニーが管理するんだろ
GTSはきっちりやるならハンコン必須だがパッドでもそれに近い速さは出せる
実際GT FIAチャンピオンシップ参加者にパッド勢がいる
それな
あれ「毎日こつこつ」っていうGTの遊び方にドンピシャだし
ゲームで金取りつつ毎月課金とか金の亡者かよ
これで手も足も出なくなり涙目や
GT6でセーブデータ改造のハックカーが問題になったからね
国際自動車連盟とパートナーシップ結んでる以上はそういった不安要素は排除せにゃならん
USBメモリからアプデできるんだが
そもそもメンテ結構あるし
この流れが続くならPC移るわ
そうじゃないのに騒いでる人はネガキャンしたいだけだぞ
GT新作は毎回何かしらネガキャンされてるだろw
ネット繋ぐために陸に近づいて座礁してオイルまき散らした貨物船がいたような
今だと船乗りでも普通にネット繋げられるんだけど何時の時代で止まってるんだ?
待たなくていいからさっさとPCへ移ればええやん
PSより高性能なゲーミングPCも使えるじゃん
加山雄三かな
PS新作は毎回ネガキャンされてるの方が正しいな
箱パスでもやっててどうぞ
それは違うね
ps4とスイッチのゲームでいっぱいいっぱいだったけど、まあ予約した
あと4台あるらしいけど、どうするんだろうな
オンラインでレースできますってのはおまけだろ
そもそもBスペックモードはソロ専用だし
オンラインを求めるのはチーター対策だし
いいんじゃないかな?ダメなの?w
わざわざバカをアピールしなくていいぞ
シングル無しって勘違いするんだろうなー
常識的に考えてオンラインレースしかできないって意味じゃないだろ
その言葉そのまま返すよ、チー牛w
GT7、スパイダーマン、ダクソ
クラウドだと遅延があるから意味はあるよ
全く遊べなくなるものから一部が遊べなくなるものまであるけど悲しむ気持ちも分かる
PS+は基本入ってないんだけどそれでも普通に遊べるというなら購入を検討するわ
デモンズな
クソニーは隠蔽してばっかだな
サービスが終了したらソフトがゴミになる所かな
日本語喋れ
箱とスイッチの悪口はやめろお!
残念すぎる
※600でプロうんぬん言ってるのはお前やないかいw
だからGTにもいるって書いただけだぞ
あとホントフォルツァはない
GTのクルマの挙動ガーとか言ってて、フォルツァも目くそ鼻くそレベルだったのには笑ってしまったわ
ただのPSNに接続必須っていう意味なのか、オンラインレース専用でシングルプレイ無しって意味なのか
人によってとらえ方で反応が違ってる気がする
スピンオフのホライゾンシリーズに完全に喰われて空気なくせに
ほんとそのとおりです、ネットでコメントできる環境があるならオンラインですわ
サーバー落ちてもプレイできる仕様ならまあいいけどセーブデータがサーバー保存なら詰むぞ
別にそんなことないのでは?
寧ろシミュがアーケードに食われない方がおかしいんだが
ユーザー数なら人気の高いiracingやRF2ですらマリカーの相手になって無いからな
このオンライン専用てのはキャンペーンモード中もNFSみたいに誰かがやって来て邪魔してくる仕様なのか
単純にセーブやデザイン等の保存や共有部分はオンライン専用という話でかなり違ってくるな
多分オンライン対戦不正防止でオンライン専用にしたんだろ eスポーツのゲームだしGTスポーツでも不正者結構いただろ
Wi-fi届かないからって陸に近づいて
原油漏らしたばっかだろ
ってのはあるかも知れない。
箱はもうやってる。
アプデどうするの?
PCこそネット無しじゃなんもできないぞ
カレンダーも見れないだろ
常時オンラインなんて今時常識だろ
海外のオンライン環境ご心配ってことか?
いつの時代の人間だよ、昭和か大正か?
ブーブー言ってるのって多分オンライン常接=オンゲー化でシングルモード一切なしとかって勘違いしてる頭の残念な子たちだと思うよw
ギガwifiくらいは必須
ただでさえブランド落ちまくって競合に敗北しているのにこれは、、、
頭悪いね
今じゃ、存在自体が知られてない
量も質も段違い
頭悪いね
でも、あれはセールでワンコインだった
子供のころから遊ぶゲームでこんなに差が出てたら、そりゃ発展しなくなるよ
【下記のサイトを運営されている方へ警告】
・はちま起稿
・オレ的ゲーム速報
・その他ライブドア系アフィブログ
ツイートの無断掲載を固くお断りします。無断掲載を確認した際には、掲載料を頂戴いたします。
そしてマルチも糞なのはGTSが証明している
お高いソフト代を払うのにさらにサブスク代も払わなければならない
まあ売り上げは確実に落ちるだろうね
PS4のソフトの売り上げが激減してるのもこういう中身スカスカばっか出してるからだよ
反省しろ!
頭悪いね
マジでコレだと思う
ゴキちゃんはお得意のカイガイデハーが使用できないw
クラッシュバンディクーも加わったしな
んなわけねーだろクソ馬鹿
売上は何故かシカトw
ガチでWWS以前のIPは皆殺しだからな
ネット接続云々ではなくそこが嫌がられてる
これはシングルモードも何もできない
余所のサブスクと比べると罰ゲーム
PCでゲームパス入ったけどすぐやめたわ。やりたいゲームがすぐ無くなるし
いつでもプレイできるPS Plusのフリプのほうがずっといい
毎年セールしてるから、その時に入ればほぼ月300円だよ
MSとちがって年間で入るとすごくお得だよ
MSは年間プライやめちゃったけどね
えっ?ゲーパスって権利中に出来るゲーム無くなるの?
今の時代のソフトはほぼ全てオンライン必須だぞ
+加入は対人戦用で加入しないならその他遊べる感じ
加入なしでも長く遊べるよ
7のオンライン専用の意味は今回も車・コースやキャンペーンレース追加していく意味かもな
+は加入しなくてもPS4にネットくらいつなげてるだろ?
ネットがない場所って?
>このゲームはターゲット60fpsです。じゃ全然意味違うんだよなあ
日本語が違うのはわかるが、製作者が言うからには結局同じことやろ
ゴキステはグラがいいという神話が崩れ去ったな
ゴキステの意味はないと思う
いらぬお世話をしようとマルチに手を出す会社が増えたのか
大きなお世話だこの野郎
冗談は顔だけにしとけ
スピンオフのホライゾンならわからんでもないけど、本編のフォルツァは大して面白くない
GTS持ってないから知らないんだよな
ハプティックコントローラで色んなゲームを遊べるだけでもワクワクできるてええな
デモンズとかも早くハプティックで斬ってみたい
パッケージ版買っても サービス終了で 一切遊べません
グラフィックでもボロ負けだしな
なくなる。FF15とかRDR2とか遊べると宣伝されてたけど、入ったときはすでに無くなってた。2、3ヵ月で入れ替わる
よりによってそんな大型タイトルが無くなるののかよ…
早めにクリアして中古に流す勢より忙しそうだな…最早他人の都合でゲームやらされてる感覚なのか
グラフィックそんなにボロ負けしてますか?確かに車体の発色やリプレイのカメラアングルは秀逸ですが…逆にGTはエンジン音の再現はボロ負けですよね。
ダイナミック爆速ロードでネットワークも爆速になりそう
車の入手難易度次第かな
オンラインかどうかで買うとか買わないとかは変わらん
普通に意味が分かってないだけ
そういうとこで教えてやらずにマウントとりにいく奴がいるから駄目なのよ
GTA5やマフィアシリーズで代用してるわ
【下記のサイトを運営されている方へ警告】
・はちま起稿
・オレ的ゲーム速報
・その他ライブドア系アフィブログ
ツイートの無断掲載を固くお断りします。無断掲載を確認した際には、掲載料を頂戴いたします。
鯖落ちしたらもちろん出来ないし、メンテナンス中も出来ない。
あとブレイクポイントの話だけど本体をスタンバイにすると毎回接続するとこになるわけだけでそれがまた長いのなんの。
·【下記のサイトを運営されている方へ警告】
・はちま起稿
・オレ的ゲーム速報
・その他ライブドア系アフィブログ
ツイートの無断掲載を固くお断りします。
無断掲載を確認した際には、掲載料を頂戴いたします。
これはプラス入らないとゲームプレイ出来ないのが問題視されているのでそれは的外れなんだよ
じゃなくてプラス加入必須でそうしなければタイトル画面しか観れないのが嫌がられてる
それもこれからはプラス加入必須
GTってそれしかやらない、一人でしかやらないマニアユーザーも多いと思うが残念
こういう勘違いが多いよな
これはプラスに入ってないとゲームを遊ぶことが出来ないってこと
なんだかコメを見てるとプラスに入っていなくてもオンを除いて遊べると思ってる人が多いんだな
アンセムとかと同じでオン専用は本当にオンラインのみでしか遊べないというのに
やっぱり余り日頃からゲームを遊ばないユーザーが多いんだな>はちまは
こういう人が勘違いで擁護してる
嫌がっている人はちゃんと仕様を理解している
これも勘違いでスポーツはオン専用ではない
ここの大半のコメはオン専用の意味を理解していない
ゲーパスとフリプを比べるとは呆れるほどに頭が悪い……
これも的外れでしかない
その意見はなんの参考にもならないし無価値
そういうこと
そういうことじゃない
これとか典型
こういう人ね
恐らくだがオン専用を遊んだことがないのだろう
なので話が根本的にズレている
うーん、単純にプラス加入必須による料金の話なのだが……
オン環境のあるなしではないのだが……
どーも、はちま民ってのはゲハオンラインしかやらないからかゲームに対する知識が欠けているw
逆なんだよなぁ
812みたいに理解してないのがズレた擁護している
これとかな
本当に仕様を理解してなくて呆れる
やはり、そういう話だと思ってるんだな
見返す程に呆れが止まらないのでここで辞めようw
はちま民が普段どれだけゲームに触れていないのかを良く理解できたよw
ただ、「オンラインマルチプレイする人はPSPlus加入してね」って事でいいのかな?
【はちま起稿無断掲載しないでください】
【下記のサイトを運営されている方へ警告】
・はちま起稿
・オレ的ゲーム速報
・その他ライブドア系アフィブログ
ツイートの無断掲載を固くお断りします。無断掲載を確認した際には、掲載料を頂戴いたします。