関連記事
【UFOキャッチャーで「取れる設定」と豪語していた秋葉原のゲーセンさん、全く景品が取れずに警察を呼ばれてしまう】
全く取れないから警察来ました👮♂️ pic.twitter.com/beEO85HXp1
— オガトゥーン (@84848141a) October 8, 2020
クレーンゲームで景品が取れない! ...と警察呼んだ動画が話題、運営社に話を聞いた
記事によると
・アミューズメント施設でクレーンゲームを操作する店員。後ろには2人の警察官が控え、じっと様子を見つめている――。こんな異様なシーンを収めた画像が、ツイッターで3万5000以上もリツイート(拡散)されている。
・ことの顛末を見届けた警察は民事不介入の原則を理由に、特段の対応はしなかったという。
・セガ広報部に9日、投稿内容を確認すると、概ねの状況は把握しているといい、困惑しながら次のように話した。
「クレーンゲーム全般はそうですが、お客様の力量や運がどうしてもあり、それを楽しんでいただけるためのゲームなので、お金を入れたら必ず景品が出てくるわけではない状況で遊んでいただいております。もちろん、店員も常にお客様の状況を把握させていただいているので、あまりにもおかしいと思えばお声がけさせていただいて、少しアシストさせていただくのが弊社の基本的なオペレーションになります」
この記事への反応
・確かに遊んだ感じ、SEGAの大規模店のクレーンのバネの緩さは衝撃的やった。
つか店員50回もやってくれんねや。
・流石、屑会社SEGAどこまでも煽っていくスタイルか。
店員に何度やらせても取れない時点で「お客様の力量や運がどうしてもあり」は通じないだろ、ただの詐欺
・クレーンゲームは確率機だけど、たまにおいおいって設定してる店あるよね( ̄ー ̄)b
・力量、運があるのは分かるがこんだけやってもどうにもならないってのは違う問題だろー。
・セガは渋いけどアキバのセガは極まってるからなあ
・景品に対してアームが「撫でるだけ」の強さ設定の時は力量でも運でも絶対取れない
アーム設定に取れそうな予感があったら粘るけど、撫でるだけの設定なら100円で辞める
・今は取れない設定の店多いよね
商売いとしてはボロいのでゲーセンがUFOキャッチャーだらけになってる
欲しい景品があるならショップで買う方がいい
・積極的にスタッフ呼んで欲しいです。
セガに限らず、クレーンゲームは稼ぎ頭ですし、ここは対応が良いとなるとお客さんも来てくれるし。
プライズは回転率が良くないと、不良在庫の山になるしね。
・最近のゲーセンは取れない設定にかなりしてあるし、店員のアシストなんてろくにないしな。
ほんとに欲しいのは、中古店で買った方が安い!
正攻法で獲得するのは至難の業やね・・・
しかし確率とか課金額でパワー変わるとかもう常識レベルでみんな知ってるってのもなんか面白いな
しかし確率とか課金額でパワー変わるとかもう常識レベルでみんな知ってるってのもなんか面白いな

自業自得やろ、こんなゲーセン。
むしろ、文句言う前に力量のない店員をコケに出来る力量を持てよ
UFOキャッチャーなんてまだやるやついんのか
・プロゲーマーはチー牛
・UFOキャッチャーで誰が何十回やっても取れなくても腕が悪いだけ
セガの広報さんはそれが正式回答でええんか
あんなことやってりゃそらみんな遊ばなくなるよ
"たまたま "や"運"とかそういうレベルじゃないだろ
一発で取られたら赤だから5.6回やらないと取れない設定にしてたな
施設のせいに出来たでしょ
正論ではあるがこんな言い方反感を買うだけだ
客だろうが店員だろうが絶対に取れないからな
リングとか棒の上に箱物とかばっか
取り方知ってても撫でるだけのアームじゃ無駄知恵だしうんざりするわ
再び
物理的に無理なんだよぼけ犯罪会社
ゲームギアミニは?
下手くそが文句言ってるだけ
セガは何も悪くない
景品はもう自力で取るんじゃなくて買うものだわ
取れないプライズゲームばっか
勝手に自滅して滅びとけ
結果的に何かを掴んで取れてしまうこともあるっていう
最初に1,2プレイして早々にやめるか判断するものでは?
競馬で何回賭けても当たらんから通報と同じレベルな気がする・・・
普通取れるかどうか設定した人間が最終確認するし
滑り止めが粘着剤かよってレベルで動かないとかな
今後は同様のクレームに備えて、店員にクレーンゲームの練習させておくべきだな
そっちの方が絶対安い
なぜ店員がクレーンゲーム上手いと勘違いしてるのか
今は達人が1000円2000円かけてギリギリ取れるレベル。
素人は10000円でも取れない。
こんなんじゃ先細り間違いなし。
どこがおすすめ?
真っ黒よ
黙ってりゃ店舗側の設定の問題で済んだものを
景品表示法とかの違反にならないんかね
あからさまに調整してたしw
とりあえず金払えのスタンス
誰が取れるんだよ
その店員が絶対取れる設定って豪語してたのに、300回やらせて取れないってどうなのよ?
何回かやって取ってからガッツリゴム製の滑り止めマット敷いてあったの見てからやるのやめたわ
ゲーセンの大部分の売上がクレーンゲーム系ってのも納得
しかも元々安物だから質も悪い。
だったら、一万以上出しても、ちゃんとしたフィギュア買うわ。
パチの設定みたいなもんだろ
けど、200回もやる根性すごいわ。50回ぐらいで諦めないかね
定員も出来無いことを下手糞とは…?
定員が出来ない基準のものを力量とか語るのは無理筋ですよセガ社員さん
納得
絶対取れるとこ置いてくれるっていうの常識だと思ってたわ
もう無理やろ
上限が900円だっけ?
バイトで入ったばかりの店員では?
普通なら「絶対取れる」なんて言わなくね?
普通なら300回もやる前にあきらめるやろ。
要するに馬鹿な店員だった。
一回も景品取れた事が無い
800円
そんなに入れんでも店員に取れやすいとこに置いてと言えば動かしてくれる
取れるかどうかは知らん
警察が見張ってる中でやらされたら、取らなきゃって気分になるんじゃね
店員がやるなら金もかからんだろうし
ゲーセンのバイトでたまたま対応しただけの人だったらクレーンゲームが得意とは限らないだろうし、ちょっとだけ同情するわ
よく分かります。だから絶対秋葉原セガではやりません。
通報されたら来るだろ。最終的な落としどころは双方で話し合えってことだ。普通に考えたら分かるだろ
セガは横流し禁止徹底してそれ系出来なくなったやん
景品の持ち上げは勿論、押しても微動だにしないなんて状況も良く有る
まぁそんな時は警察に来てもらって詐欺かどうかの確認して貰えって事か
風営法の関係で警察も確認に来ないとならない事案だろうしな
何かの犯罪だったんか?
まぁその時はゲーセン景品のオークション出品が流行ってた時だからだったかもしれんが、対応した人高校生くらいだし、ホントに欲しがってるみたいだったからアシストしたんだけどね。
自分だったらトラウマものやな。
でも店員は店員で絶対取れる保証なんてないのに豪語したのは頭悪かったなーとは思った。
その場合は初期配置に戻される
カオナシ「人生初のスパチャです!僕のスパチャ童貞あなたに捧げます。UFOキャッチャー頑張って下さい!」
vtuber 「...」
カオナシ「あの、スパチャ...」
vtuber「あ、ハイ。〇〇さんスパチャするの初めてなんですね、頑張って景品取るよありがとう」
🤔「vtuberにスパチャなんかして何が楽しいんだろう」
カオナシ「楽しいんだよなぁ女友達と会話しているみたいでさ、まあ女とまともに会話した事無いような奴等には分からないか..」
こんなあこぎなことやってると客離れするだけだろ。
そっちでいいんじゃね?
そもそも取れないこと自体詐欺だからなぁ
ここに出てくるやつ、店員含めて全員下手くそなのが笑いどころやでw
メーカーの語る技術的な問題だとしても、過去に取れて技術的にも優れた側にいる店員さんが300回ならば平均はそれより酷い訳ですし、景品1つにつき3万円以上の投資が必須のゲームになる。異常でしょ。
正直に店員の設定ミスで謝れば済んだ話なのに、本当に愚かな選択をしましたね。
諦めた時点で報告書と叱責確定だもの辞められんわ
合併しなけりゃ世の中にセガなんて生き残ってないよ。
店員「バイトの俺に言われても・・」
店員すら取れない時点で無理筋でしょ
上手い人でも取れない設定?
何かのテンプレ?
無しだろ、クレーンゲームは店員がアームとか配置とか設定してるから攻略法はあるが
シューティングゲームは店員が作った訳じゃないんだから
必ず取れると断言してたなら詐欺罪適用の可能性が
上手い人だから取れないと判断して通報したんじゃね?
店は子供が釣れると思ってるんだろうけど、子供すら遊んでないんだよなぁ。
ねそべりぬいぐるみなんて3000円で転売されとるから
そっちの方が早いんじゃないかw
そういうのはゲーセンでも簡単に取れるやつ
人気の景品はそれの10倍以上の相場だしゲーセンの設定も渋い
店員は「ていいん」じゃなくて「てんいん」って読むんだぞ。
ぶっかけ済みかもしれない中古のフィギュアとかよく買えるな・・・
そうすると開発者は怒首領蜂クリアできるのか?
上手くない、俺は苦手だった
だから俺の設定したクレーンゲームは客に簡単に取られて注意された事ある
割り切るか近寄らないかしかないよ祭りの出店と同じ
あれよりはマシな気がするが
2個買ってご満悦
ゲームの場合、理論上クリアできるのは必ず確認してると思うけど…と思ってググってみたら
>当時のアーケード版の一流プレイヤーにクリアするまで付き合ってもらい,それをクリアできないように調整していきました
ひでぇw
店員が200回以上プレイしても取れないなら「あまりにもおかしい」状況だと思うんだが
まず取れる設定になっていると言い切って
全くアシストしなかった店員を処分するのが先じゃないの?
あんなん詐欺やろ
そりゃどんどん潰れるわけだ
設定した店員が今回操作してるとは限らんけどな、攻略法知らなかったら店員でも取れない事なんて普通にある
てかグレーじゃなくてアウトだろあれ
その是非はともかく、
力量がないと楽しめない店ってのはむちゃくちゃハードル高いな
ゲーセンってそのくらい排他的なところなんだな
すぐばれる嘘つくのやめてもらっていいですか?
しばらくしたらアームふにゃふにゃでしっかりホールドしても景品が微動だにしなくなったから遊ばなくなったな
パチはそれでも検定あるからな
まあ、一発で取られたら店側に赤出ちまうからな
力量の問題にするんだ。
二度とセガのゲーセンには行かないわ、潰れろ糞ボケが。
名目上、景品を提供する機械ではなくて遊びを提供する機械だからな。確率とか明記する必要はない
景品のようにみえるけど、あくまで粗品。粗品は800円まで。
意味の分からん人形がばかすか取れたもんよ
こっちから店員に声かけないと一切アシストはしてもらえないぞ?要は店員に声すらかけられない陰キャはやるなってことや
確かに皆テクニックとかあるけどそれ以上にアームが一目瞭然ってレベルで力強かったからな
なら絶対に取れるなんて言わずに設定した店員に変わってもらえばよかっただけ
結局350回くらいで店員取れたらしいぞ
途中では変わらないよ
設定いじれば強弱は変えれるがタイマー設定は無かったと思うよ
外道杉るwww
じゃなくて楽しめて店も儲かるクレーンゲームを考えろよ
詳しい説明ありがとう
そんな裏があったのか…
>しかし確率とか課金額でパワー変わるとかもう常識レベルでみんな知ってる
デカクレ知らんの?あれやればもろに金入れれば入れるだけアーム強くなって取りやすくなるぞ
そんなのがその辺に置いてあって許されてるんやからこの国ヤバいよすげー地味やけどなw こういうとこはほんと中国以上やと思う
クソアシストしてくとこもあるから店員しだいではある。
その店員が非番だったのかもな、ただ絶対に取れるという発言は流石にアホだわ
大抵一発で取られるような設定にしてないだろうし、だったら取ってみせろよって言われるに決まってる
詐欺だろ
>200回以上やってついに断念し、景品の位置を取りやすい位置にずらしてようやく獲得できた
完全にアウトやろこんなん
取れそうに見せて絶対取れない仕組みにしてる
落ちるべくして落ちた会社だなと
こんなおかしい設定してるゲーセン側が悪いのは見りゃ分かりそうなもんだけどな
差したりスライドさせたり色々方法あるぞ
持ち上げるだけがアームの使い道ではない
下手くそと運が絶妙に絡むと延々取れない
ミクロはセガの単なるオナ.ニー
1,2回プレイして取れなければ、店員に警察呼ぶと脅して景品を貰えばokだからね。
もう常識レベルだぞ
ただし最近はその確率に入っても非常に取りにくい模様
ある程度金を使ってアシスト使うのが前提
セガ「お客様が運と実力とコミュ力を兼ね備えていないと永久に取れません」
アームが3つのやつと、光を止めるようなやつは確率機で確定
アームが2つのやつはセッティングでどうとでもなる
ゲーセンいろんなところ行くんだけどアキバとか池袋はマジでとれない。都会とか駅近くじゃないゲームセンターの方が取れると思う
運んでる最中にフリーズしちゃったんだけど「ちゃんと取り出し口の中に入れないとダメ」つって貰えなかったな、ちなみにアキバのタ〇トー系の店
周りで見てた中国人観光客の方ががすげえブーイングしてた
継続は力なりで、よくやってると思う反面、雀荘荒らしみたいな裏もあって
麻雀自体をうんこくさいゲームと馬鹿にした元プロ。でもノーラスノー放銃ルールで、14×4試合の記録をたやすく超えてきたから、おとがめなしになってる元プロ
基本的に完全牌効率で、同じように作業的牌効率麻雀をやれば、ここまでいけます!!ってボーダー作りたかったのだろうし
さらに高みに行くためには「麻雀には勝ち負けよりすごく大事なことがある」とスタンスについてああだいってるわけだが
よっしゃー自摸!!ばかりで、結果 いくら接続しても新規は卓が立たないひどいゲームになって
やってるやつらは宙に浮いてるがごとくのラピュタの住民みたいになってんだよな
アキバは取れるゲーセン行ってないだけじゃね?
あそこはよく取れるぞ、教えないけどな
高くても送料込みで2000円超えないからな
そうかー
セガのゲーセンのUFOキャッチャーってUFOキャッチャーがド下手な店員が調整してるんだねーw
実際にそれをやってるやつだらけだと思うぞ
最近はメルカリだろうけど
運だの何だのなら火消しする必要無いだろうに
もうショーケースみたいなもんだよな
最初から難易度ルナティックのクレーンゲームに金を入れることはない
ほぼ一発台
最近のはアームの可動域が狭くて正攻法で運良く落ちたらゲット、ちょっとでもズレたら初期位置からってのが多くなってきて辞めたわ
上手い人じゃないと取れない設定にするかの2択で商売にならないだろうから、ある程度は同情するけど
今のクレーンゲームはセコすぎるから遊ぶ気にはなれんな
つまりすべて転売ヤーが悪い
ありがとう安倍政権
それで店員が1000円以内で取れたら普通に恐喝だからな
確実に尾を引くなこれは
お前はもうちょい現代に生きろよ
こんな内容がサラッと書かれてるけど大問題だよなこれ
原価数百円なのに数百円つっこむとか馬鹿だろ
これは詰むって思ったら早めに初期位置に戻すのがベスト
プライズフィギュアとかだと、アームの移動範囲がちゃんと確保してあって、爪で引っ掛けて少しでも位置をズラせるなら取れる
警察いる前でUFOキャッチャーある店適当にまわってやってみてほしいな
客が下手くそだから作ってる台は悪くないとか言ってんじゃん
なら、その金額の線引きは何なの?
人によって1000円かけなきゃ取れないのはおかしいって考えてたらどうするの?
普通の人は取れないなw
店員が200回以上やっても取れない詐欺設定なのに・・
日本てこの手の詐欺プライズや詐欺クジ引き系、ホント多いよなぁ
取りたい商品取れなかったからって警察呼ぶなよ
詐欺みたいなセガとかのゲーセンに、金落とすとかないわ
その言い訳はないわ
新しく景品入れた台だったりすると取りやすくなったり取れにくくなったりするからなぁ
店員だからって別に力量があるわけじゃないからな
その台でとった記録とか残ってるんじゃないの?
絶対取れると言うのであるなら警察呼ぶのが正解なんだよなぁ
普通は台の下中に取り方とかのメモを残しておくんだけどな
ポイント(玉)貯めてぬいぐるみ(景品)と交換… 風営法でアウトだろうね
粗品の提供も、安価で交換とかを伴わないからギリセーフってところだろうし
ただここまで露骨に取れなくするなら一律アウトでいいんじゃねって気もする
ゲームの景品が一発で取れるとは限らんし
普通に警察もお前何言ってんだってなるだけだろ今回ら必ず取れるって言ったのが問題なんだから
的屋的に儲けていたのか
ほんと客いなくなるよ
これ知ったとき大人ってきたねえと思ったが警察は呼ばなかったな
子供以下の大人が増えてネタに事欠かないよな
運とか力量の問題じゃねえだろ
おかしいと思ったらやらなきゃいいだけだろ
800だよ。だからヤフオクやメルカリや駿河屋とかの実店舗でそれ以下の見つけたらラッキーだと思ってる
取りやすくなるのに
???いや意味わからんな
まじで5000円とか渡してやってもらって取れなかったら警察呼ぶといいな
配置も最低限取れる可能性がある位置に設置しないとダメなんじゃないのか
で?
警察来たけど誰か逮捕された?
誰か逮捕されたんか?
警察呼んだほうがおかしいんじゃない
ゲームセンターの人って思われるぞ
そりゃ何万も使って取れなくてやってもらっても取れなかったら警察呼ばれても仕方ないだろ
色々言うと飛び火するぞ
なんで同じ内容連投してるん?
ド下手な店員の基準なら普通は簡単に取れそうだけどな
確率機や金額設定機ばっかりだからな
下手以前の問題なんだよな
条件合わないと、そもそも取れない
それもおわって潰れる寸前やな
かといって今の状況も明らかに不健全、情弱以外は確率機の仕様ある程度知ってる前提で最高の状態で上手くやらないと取れないみたいな配置してたりするし
あと非確率機でも数千円かけてちょっとずつ推していくみたいなのもあったりするし
転売ヤーとかなんか関係あんのこれ?
クジで当たりがなかったときも逮捕者はなかったし。注意されるだけだろ
管理してる人はずっと見てるしたまに動かしてくれるみたいだし
年齢制限設けろよ💢😠💢
そんなヨイショに騙されるなよ… せいぜい数千円だろ
さすがセガさん
狩れる台見つけると根こそぎ持ってくし
んで取れないときはこうやってクレームですか
都合良すぎでしょ
まぁ今回の場合は設定の悪さもあるが
2度とセガのクレーンゲームはやんねぇ
この時点で間違ってるだろ
なんでオカシイと思ったらアシストなんだ?
オカシイんだから返金が先だろボケ
セガに 金使う時点で バカ
じゃあアームの強さを投入金額で全く調整してないって事ですよね?
これで何か裏で操作があるなら詐欺ですよね?
ちょっとクレーン台の設定確認させてもらってもいいですかね
額が小さいけどパチ.ンコより数倍えぐいことしてる
通ってたの2,3年前だけど、マジでとりたいプライズがあるときは秋葉行ってた。面白い出会いとかもあったし
最近は知らんけど
昔ならSNSやネットがなかったから、攻略法が拡散することもなかったが、
今の時代、コツとかすぐに広まるからな。
簡単にしたら大損する、難しくしたらクレームが来る。
これじゃあビジネスモデルとしてどうなのよって感じ。
カウンターでバレるから悪知恵は働かせるなよ
もしバネ抜いてたり伸ばしてたら詐欺にならんのかね?
SEGAのアーケードもそうだが高額な筐体の投資が回収できない様なアーケードマシンを乱立させた罪は重い
数年待たずして全国からゲーセンは消えるだろうが人々の記憶に残るゲーセンはもうUFOキャッチャー屋だ
クソっ
当たらないだけで駄菓子は買えるんだろ?
こんだけレスがあるって事は、廃らないって事だよ
まったくレスがなくなれば、そのジャンルはもう終わりって事だからな
それにしても、恩や義理がないってのは事実だったろ
え?なに?店員も下手くそなだけだけど?
店員はプロじゃいとダメなの?
え?雑魚が吼えるんじゃねぇぞ!
絶対取れますって豪語してた店員だけどなw
下手くそが絶対取れますとか言ってんじゃねぇよ雑魚がwww
は?
警官が間に入ってまあまあって取り持ってやったんじゃね?
責任者呼び出して謝罪とかさせてるかもしれんけど
当事者が被害届出しますってやってたり詐欺の現行犯ですよねって意固地になってたら形式的に逮捕されてたかもしれんけどな
遊戯した結果景品が出ることもあるってだけ
UFOキャッチャーはアームを動かすのを楽しむ遊戯だよ
店員が200回以上やっても取れんような設定にしてる時点で力量も運もあったもんやないやろ。
アシストありきな設定なんか設定言わんのや。
アシストすらない店もあるけどな。浪漫遊とか。
浪漫遊は5000円ぶち込もうがアシストなんか無しで「初期位置」です。だけどな。
2個までとか個数制限つけたらいいだけだよな。
上手いやつに合わせた設定なんかたまに遊ぶ普通の人にはたまったもんじゃない
UFOキャッチャーで遊んでることには変わらないから返金はおかしくない?
いやいや、景品を前面に押し出して宣伝してるのに、
そんな言い訳通らないでしょう。
個数制限つけても、転売ヤーはループしたり身代わり用意したりゴネたりするだけかと
転売の心配がなければ、ガチ勢が数人いたところで大勢に影響はないんだろうけど…
それは詐欺
プラス嘘アドバイスな(笑)
表示してないなら優良誤認
セガはそういう会社だから信用なんて無い
名越自体が「チー牛」蔑称で煽るクソだからな
でも「絶対取れます」と言った時点でアウト
お金を払ってゲームを遊んで、その結果次第で景品が取れるとなると賭博になる
3店方式云々は置いといて、例外はパチ系だけどあれも規制ガチガチで未成年は遊べない
景品じゃなくて粗品だからっていう言い訳を通すことでクレーンゲームは成立してる
運や技術の問題じゃねぇよ、強盗企業セガ!
って言えば問題無かったと思うよ
正確に合わせられる数回だけ取れるって景品ゲーム有ったな
店員が自ら取りやすい位置に置き換えてやっとできたらしいよ。
要するに置き換えなければ無限にとれなかったんだろうね。おそらく100万回やっても無理。
おかしくないよ
設定のオカシイ壊れてた台って事だろ
客側に瑕疵が無い以上は返金が筋だろ
UFOキャッチャーはアームが動いていれば遊戯は出来てる事になるから返金は無いやろ
クレーンゲームをなんだと思ってるんだ?
クレーンゲームで景品が取れるか取れないかなんて関係ない
アームを動くかどうかが重要なんやで
店員が200回以上やっても取れない詐欺設定なのに・・
日本てこの手の詐欺プライズや詐欺クジ引き系、ホント多いよなぁ
一定の角度を保っていかないと積みっていう
確率機とかいう初見バイバイもうざいわ
500円の台には1000円程度のもんしか入ってないでしょうに。
こんなもんは20前後で悟ってやめるもんだよ。おっさんやBBAまでなってクレーンゲームに騙されるとか人生拗らせてる人だけ笑
テクなくてもガンガン取れてた
運とか言い出したら必ずじゃないじゃん
自分はゴミ袋一杯取ったことある
シリーズは速攻全種類集めたり
アームの強さや確率とかも無かったので上手い奴は確実に取れた
神戸のとあるセガ系のゲーセンだったかな
機械で取れないと言うことは詐欺確定。
撫でるだけ設定では取れないのは自分の所の従業員が警察の前で証明してるじゃんw
セガは詐欺企業。ホールディングスは上場廃止しろ。
今は動きもしないけどな
でもな、1回200円の設定で20回くらいやって深い闇を感じてる後ろから「少し取りやすくしましょうか?」とか言うのはやめろ
初めから1回100円にしておけ
大阪の店がそれで摘発されてたはず
テストプレイしてないのかね
いわゆる回収台なら詐欺と言われても仕方ないね
警察呼ぶに関しては指導してもらうってんでのはアリなのか・・・?
スキル不足が原因なのにクレームだと店側が言い張るなら手本を示せってことだろ?
昔みたいに、ゲーセンでしか遊べないとか、ゲーセンの方が絵が綺麗とかそういうのが無くなっちゃったからな
大型筐体となると金がかかる代わり映えがしない、景品の入れ替えが早いクレーンばっかりになるのも仕方がないかと
法律で決められてる800円以下を守ってるなら、取れなくても問題はない
UFOキャッチャーのプライズは、金額が安くて景品の範囲外なので渡すことが出来てるだけ
だから、取れなくても詐欺にはならない
おい!真剣勝負しろよ
取れない設定にするくらいならプライズ限定止めて普通に売ってくれ
みんなゲーセンなんか行かなくなって転売屋から買うようになるんだよ
ちょっと前にあまりにも取れない設定をやってたゲーセンでオーナーが逮捕されなかったか?
アレは確か高額商品で店員が見本みせる時は取れて客相手では絶対取れない設定にしたり
失敗した客相手に、絶対取れるとか今やめたら勿体無いとか言って続けさせたりした特殊ケースだからな
そもそもゲーセンの風営法が出来た頃はプライズとかがお菓子だのなんだのの時代だから今の現状とは合ってないんだよな
だって一応景品に使える値段って小売価格800円までなんだぜ
今回は店員も取れてないから設定切り替えはやってないなw
景品を取る事に苦戦していると
店員が色々取りやすくなるように
工夫してくれる所もあったんだけど···
今はやってくれないみたいだね?
最近のってちまちま動かして取るってのばっかりだもんな
「問題を重く受け止め、従業員の教育・指導を徹底し再発防止に努めてまいります」が恐らく正しい広報の仕方
一定金額入れても取れてなかったら次で取れるような位置に再配置するとかそういったやり方いくらでもある