東方Project25周年記念放送より
「幻想少女大戦」Play!Doujin!に参戦決定!!
プラットフォームや発売時期はまだ未定
※Play!Doujin!は同人ゲームの家庭用機リリースを展開するプロジェクト。

▼お知らせ①
— Phoenixx🎮 (@Phoenixx_Inc) October 10, 2020
弾幕とシミュレーションRPGが融合する『#幻想少女大戦』、ついに @PlayDoujin 参戦決定😋
豊富な育成、迫力の戦闘アニメ、シナリオ演出×楽曲の数々、超充実した内容の本作についての最新情報は、
開発チーム「さんぼん堂」Twitter @GSW_touhou で要チェック!#東方25年 #東方ダンマク祭 pic.twitter.com/bQbbgDflVL
▼お知らせ②
— Phoenixx🎮 (@Phoenixx_Inc) October 10, 2020
美麗なグラフィックと骨太アクションが全世界で話題!
2D探索型アクションゲーム『Touhou Luna Nights』(by @ladybug_happy6 )のNintendo Switch版が、年内発売予定!
咲夜の“時間を操る程度の能力”やナイフを活かしたアクションをぜひSwitchで!#lunanights #東方25年 #東方ダンマク祭 pic.twitter.com/LyUXkPlAsh
▼お知らせ③
— Phoenixx🎮 (@Phoenixx_Inc) October 10, 2020
『不思議の幻想郷 -ロータスラビリンス-』は実施予定の大型アップデートで『ロータスラビリンスR』へと超進化!システム新たに、今度は4チーム6名、合計24名でダンジョンに挑戦!そして「東方鬼形獣」キャラクターの無料DLCによる参戦も決定いたしました!#東方25年 #東方ダンマク祭 pic.twitter.com/fzAE80zr3q
この記事への反応
・幻想少女大戦のゲーム機移植は嬉しいけど権利関係大丈夫なのかな……それがちょっと心配
・え?幻想少女大戦コンシューマに?うせやろ!?
・システムよし、グラフィックよし、音楽よし、戦闘シーンよし、東方とスパロボ勢を繋ぐ架け橋になるぜよ幻想少女大戦…
・幻想少女大戦って確か東方版スパロボだったっけ。地味に季節ごとに作品時系列が入れ替わってると噂の
・幻想少女大戦といえど流石に声はつかないでしょうな。つかなくていいケド。そもそも収録量が膨大過ぎる。全編通してみても戦闘前掛け合いの時点でアイズオブヘブンも真っ青な量あるぞ…
・幻想少女大戦は権利的にもそうなんだけど、元の作品が足掛け約10年かかった大作だから、その気があってもそこまで頑張る体力は残ってないと思ってた
・幻想少女大戦は本家スパロボのノリで、霊夢(本家でいえばアムロ枠)突っ込ませりゃ余裕…が通用しないからすごい楽しかったんよな。敵の弾幕結界でデバフがかかるから陣取り気にしながら進むゲーム。まぁ、逆に言えば本家スパロボの無双が好きな人にはちょっとオススメしづらい
・フルボイス版お願いします・・・フルボイス
・あの「幻想少女大戦」がPlay,Doujin!で出る!! いつか出るよなと軽く未来予期してたけどマジだったわ。多分、バンプレストに許可取ったと思う。(※幻想の輪舞やふし幻も元ネタ側に許可取ってし) 余談だけど、AQUA STYLEはかつてスパロボOGの楽曲アレンジを許可取って作ってましたね。自分持ってます
・幻想少女大戦はその あの企業と交渉とかしてどうにかなったんだろうか
「パブリッシャーや権利持ちの方にものすごい交渉した」とのこと。
これを家庭用で遊べるとはなぁ
これを家庭用で遊べるとはなぁ

ブヒーダム
逝きます!🐷
発表されました。デジタル&パッケージ両方で2018年にリリース予定となっています。
↓
2018年07月08日 - 同人サークルAQUA STYLE公式コミュニティ【公式放送】夏到来★ふし幻いろいろ放送SP!
アクアスタイル代表の発言(1:36:20あたり~)
>任天堂の買取保証について!はっきり言ってやる!そんなもんないからね!なんでそういう話になるかわかんないけど、欠片も俺は聞いたことないし恩恵受けたやつ見たこともねえよ!たぶんあれはもっと別の話なんじゃないかな。
(2018.7.9 19:30 はちま起稿)
↓
(「聞いたことない」ものをどうして「存在しないと断言」できるのかとツッコミ多数)
↓
記事投下直後、当該動画削除
■お知らせ
ふし幻TODRのウインターセールですが、PlayStationのみ手続きをしてなかったため今回のセール対象外となります。楽しみにしていただいたかには申し訳ありません。今回はSteamとNintendo Switchのみセールとなります。
1:45 - 2018年12月24日
② 2018.7.9 19:30‐はちま起稿:『不思議の幻想郷』アクアスタイル代表「任天堂の買取保証なんてない」「なんちゃらステーションのクロスセーブなんとかならないかな」
③ 2018.12.25 02:00‐はちま起稿:【悲報】『不思議の幻想郷 TODR』のウインターセール開始 → AQUASTYLE「PS版のみ手続きしてなかったのでセール対象外です」
④ 2019.7.22 02:00‐はちま起稿:【悲報】ふし幻シリーズ新作『不思議の幻想郷 ロータスラビリンス』発売 → バグだらけ&中身スカスカで炎上してしまう
⑤ 2020.9.29 01:30‐はちま起稿:未完成品だと炎上した『不思議の幻想郷 ロータスラビリンス』実質新作の別ゲームとして作り直し!完成後はDLCにて無料アップデートへ
NSw 『不思議の幻想郷TOD -RELOADED- UNTIES』 初週 2,438本
NSw 『不思議の幻想郷-ロータスラビリンス-』 初週 4,022本
「なんだこのシリーズ、つまんねえな」ってなっちまって
誰も得しないからな
これでPS4ならスイッチがヤバい
なぜかチンマリしてて、やれることもやってないのが昨今の同人
やれることが100あるとして、「2」くらいしかやってないのがゆとり同人
そういうのは演出以前にルール作りもマトモにやれてないから、評価下げるだけだぞ
それは違う
シレンのパクリゲーあんな糞にしといてよく出せるな?w
「プレイヤーから好評ガー好評ガー」って言い訳するのがあるんだけど
「そのプレイヤーとやらは、悪い点を指摘するのが悪いことと思い込んでるマヌケ」
なので、こいつらの言うことを真に受けてると任天堂になるぞ
甘やかされてクソゲーしかできなくなったマヌケ会社と
興味なくなってからかなり経っててもうぜんぜんわからんちん
型月のやつもあったし
スパロボも東かたも知らないけど、良い感じじゃん
東方って仗助みたいだな
マリグナで一筆書かされてるんだろ
俺ガンダムゲーの現場ちょっとだけは知ってるので、クソというイメージしかない
本当にガンダム見たことねーしな
なお他は取ってなかった模様
いや東方って時点で……
同人とはそういうものだろう
おいいつ終わるんだよこのクソよ、って毎回思ってた
俺こういうのホンマ嫌いでしょうがない
当時も訴えられねえかなと思ってたがここまで来たか
その許可を交渉で勝ち取ったらしい
クッソ恥ずかしい、素で間違えた。やばい恥ずかしい
ジョジョ読んでる人は間違えるよな
なんでまともな絵師使わねえの買う気ないわもう
原作システムをうまく再現してる
難易度も高いけど
ま、だから同人なんだけどwww
既存のゲームを東方キャラに差し替えてるだけ。ゲームシステムは100%パクリのまま
「ほんだらはんだら!なんとかかんとかのなんとかかんとか!」(終わるまで5分)
みたいなクソが出来上がる
テレビマンガとゲームは相性が悪い、ということさえ理解してないやつがやってしまうこと
それの真似はすべきじゃねえだろ
スーファミの頃みたいに「そこだっ」→ビームサーベルブゥゥン→ズゴオオオオ(走る音)→ブゥンバシュッ!→「ぐわっ!」こんなアッサリしたやつでええねん
データ集めてたわ
絵の下手さ見て懐かしい気持ちになった
最悪のクソ
これのシナリオを考えたヤツは死んだ方がいい
高難易度ってライトユーザーふるいにかけて売れなくなる要因なのゲームメーカーはいつになったら気付くんやろ
スーファミ時代で頭が止ってる老害が
今のゲームをネガキャンしてるんだろうね
スパロボに限らず昔は良かったと言い続けてる老害は多いな
ΩとDDの新情報をお送りします!と予告内容が追加されていたから諦めな
ポキモン (これは俺らの世代かも知れないが)
スーパーボロなんとか
コロコロのマンガ
「ハァ?」っていうものしかない
海外は懐古ブームでドット風とかファミコン風が大人気だからしゃあない
ここのコメ欄見ればまあ
自己の境遇の悲惨さへの嘆きと上手くやりやがってという嫉妬による憎悪しかないね
何かが何かに攻撃を仕掛けるたびに5分見せられるんだぞ
ゆとりはアレに耐えられるのか
マジで頭にウジ湧いてんじゃねえか
ドット絵の良さが分からんとはゴミかな^^;
おじさんの世代の好みは?
PS2は後期に仕事で触っていただけで、プライベートでは買わなかった
だから思い出が何もない
モンスターハンターとかも一回もやったことはないしメタルギアもない
だが、確実にポキモンとボロ何とかは大嫌いだ
でも買ってないんだろ?ランキングでモロバレだぞw
ちょっと任天堂はマジで分からんが
全部買ってない
よく考えると、あそこらへんの思い出が何もねえんだ
仕事での思い出はあるがプレイベートでのゲームの思い出が何もない
自分が一番楽しめてた時代で頭が止るのはよくあることだから別にいいけど
エアプで現世代を叩く老害が多すぎるんだよな
そういう老害ゲームおじさんって今のゲーム機買って無いだろうね
マリグナ・・・いかっ!
それ以上に、こういうところでソニーが任天堂がMSがって罵り合ってる奴等が一番害悪だと思うんだけど
自分が好きじゃないメーカーはとことん扱き下ろすって普通に考えてやばいよ
スパロボ叩くやつって「いつの話してんだよ」ってぐらい古い話するやつ多いよな
見たいときだけ見てあとはスキップするもんだろ
何なら戦闘アニメ中断や早送りもあるぞ
ゲームなんて1画面64色、音は3音で十分
やったことがなくても「こんな感じだろ?」と理解してしまえる
人の話を聞くだけでも良い点と悪い点の両方を掴めるので実際にプレイする必要がないんだ
困るのは、経験が必要な「実際に動かすとき」だけ
「それをスキップしたら魅力が完全にゼロだろ」って話を言ってんだよ
それしか売りがねーのにスキップされたら終わりだろって
そんなもんの真似をすべきじゃねーんだよ
PS1とかそれ以前のゲーム機の思い出もないの?
彼らは頭が狂いすぎて自分をゲーム会社に投影しちゃってるんだよ
だからゲーム会社へのほんのちょっとの文句でも過敏に反応して発狂する
何をプレイしたか覚えてねーんだよ
つい最近、ゲイルレーサーのBGMをyoutubeで聞いて
こんなにかっこよかったっけ、と思ったくらいだ
しかも測定不能レベルの
ゲイルレーサーめちゃくちゃ懐かしくて草。オレが幼稚園か小学生の時親父がやってた。ソニックの人形が揺れてたのしか覚えてないけどw
ある意味そこまで熱くなれるのは良い事だけど、完全に熱くなる方向が間違ってるからね
同じゲーム好きの筈なのに、海外サッカーのフーリガンみたいで嫌だわ
パクリの同人が家庭用にか…
紅魔郷とかほったらかしでさぁ
作者がやる気ないんだろ
プレイしていた思い出がなぜかない
PS2世代から買ってねーからだが、それ以前も全然覚えてない
どういうこったこりゃ
基地外のようにゲームやっていたはずだが
オカ板の奴らがザワついてるのマジで草生えたわ
それ煙や。人魂ちゃうぞ
武装は低コストの雑魚ユニットだろうが最低3つ以上がデフォ
本家さんもこれぐらい頑張ってくれませんかね
弾幕システム理解して低速と霊撃使って、特定の精神コマンド頼らないとノーマルでもかなりキツいよね、ひたすら閃き・必中や熱血・魂でゴリ押しとかは無理な様になってる
あと初見殺し多い
ゲハブログでくだらねえ事言ってんじゃねえぞ
せきはァッ、てぇぇぇんきょぉぉぉぉけぇぇぇぇぇん!
ステージ始まる度に中断繰り返して取り逃しの有無をチェックしないといけないから攻略のテンポが著しく損なわれるんだよアレ
うっごっ!?うぉえ!?マジか!?
絶対買う!!いやマジで!いやもう、スパイダーマンなんて目じゃねぇよ!幻少と比べたらゴミ以下だよあんなん
デモンズソウル並の衝撃!マジ買う絶対絶対買うわ!!
まさかコンシューマでとはなあ。
しかし東方も旬は過ぎてるけど売れるのか?
東方アンチってまだ東方にしがみついてんの?
君何歳?
仏陀ハンドスマァァァシュ!!
計画的陳腐化ハード任天堂Switchはゴミ箱へ
ウィンキー時代のクソ命中率までしっかり踏襲しててなぁ
マジ腹立つぞ
確かに規制の関係でPS5とXSX(XSS)には出ないだろうな
スパロボ初心者の東方厨が意地はってノーマル(ウィンキー準拠で普通に難しい)に突っ込んだ挙げ句に撃沈して苦情が出たのか
統合版でイージーの表記を抹消して最低難易度にノーマルを当てはめるハメになったんだよな
ゴミをなぞってもゴミのような何かにしかならないんだよなぁ
グラガー厨、まだ存在してたんやなw
声豚ぁ…
1次ゲーやっときます
同人でやっててくれ
原神やろうぜ!
スーパーエキスパートとかを無改造でやるような人達なら間違いなく楽しめると思うけど
スパロボの悪い部分までパクるなよ
そんなゲームを一般人が見ても
「え?なにこのゲーム…声も無いし、イラストもブサイク過ぎるんですけど…いつの時代のゲームなの?…」ってなるからな
まぁ、狂信的なZUN信者に、一般人の感覚なんか理解できないだろうけどさ
オーラ斬り無双は楽しかった
大昔のPCEから声ありだぞw時代遅れのポンコツクエストじゃあるまいし何言ってんだ?
これはええんか?
問題は、権利関係的にお流れになりそうな事だなぁ。もしくはBGMがごっそり変更入る可能性あるとかな…。
UDON-ZAMとか…めっちゃTRAN-ZAMだったしなぁw
東方好きだし原作は原作で好きだが、流石にそこまでの域に達してる奴ってどんくらいいるんだろうなぁ?
二次創作も普通に楽しめるわ。狂信的な信者って大変なのなw
あー…確かにそれはまぁ分かる。コスト制とかな。不評だったから即廃止されてタッグ制になったりしたよなスパロボでも。
一応はEXくらいの難易度…て言ってた気はするが、永までやった感想としては、EXよりは楽くらいに感じたかな。スペカの時の弾幕範囲で移動しにくくなるのがウザいな。
同人ゲーなんだからその程度気にすんなよw
これもきっとスイッチのみなんだ
PC版でも完結まで全部買うと4000円超えるし無理だよ。
恐らく5000円くらいするんじゃないかな?まぁせめてそれくらいにして欲しいが…。
アクアスタイルじゃないぞこれw
よく見なはれ。
ライブアライブもパクってたな
「東方の原作は素晴らしい!!」とか言うなら、ちゃんと原作で勝負しろよ、なさけねーな
まぁ、昭和生まれのオッサンが作ったクソショボイ同人ゲームで、今時のゲームと勝負しろとか言っても無理かw
あれは同人ゲーではなくスパロボ風ムービー集
発売停止になったのはドラえもんやキテレツとかのパロディだったから
ちなみにそれやったのは不思議の幻想郷とか、今度の東方ソシャゲにも関わってるサークル
今回の移植に際して、バンナムに許可取りに行った張本人だ
老害かな?
スパロボ売れなさすぎて存亡の危機なんだから買い支えてやれよw
小隊じゃないんだよなぁ
老害過ぎて目が悪くなってるのかな?
ホンマワックワクを舐めとんのか💢
やりてえよお
ゲームに声を求めてるのなんて声優やブイチュバー(笑)でぶひいいいぶひいいいって鳴く声豚だけなんだよなぁ