• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

「GoTo合宿免許」あり? 「企業努力だ」「税金なのに不公平」…


記事によると


・『GoToトラベル』対象に東京が追加したことで盛り上がっている中、福岡市の旅行代理店が企画したプランに賛否両論が出ている。

・それは『合宿免許プラン』。

・『Go To』の割引を利用し『実質最大で半額』というキャンペーン内容で、「格安で免許が取れる」とネット上で話題になり、申込みが殺到した。

・観光庁は『GoToトラベル』による割引は旅行商品全体を対象としており、合宿免許の講習料もその一部と見なされているため、「問題ない」とのこと。

・千葉県の女性(23)は「留学費をためている最中で、安く免許が取れて助かる」と喜んでいる様子だった。

・しかし、「不公平では」「合宿免許って観光?」「普通に免許を取得した人と公平性に欠ける」などの声も出た。

・九州の自動車学校幹部は「グレーゾーンという思いはある。提携していない学校との圧倒的な価格差が生まれ、業界内の批判が怖い。大々的に言わないようにしている」と話した。


この記事への反応



>直前に満額30万とか払って免許とったやつは発狂してるだろうなw
ちょっと早く免許とっただけで15万円損w


ありだと思うね、結局自動車学校ってホテルとかとるでしょ
それに限ればだが、結果的に宿泊施設は助かる
宿泊業ためにやってるんだからいいんじゃないの?


この業界トラックドライバーやら人不足嘆いているくせして
日曜日に免許講習試験受けれるようにしようともしないからな
それだけでどんだけ免許餅増えるか


なんで免許所得のカネまで税金負担するのか理解できん
税金てみんなのカネだからな
俺の免許所得時は俺のカネで工面したぞ
こんなの当たり前だろ


観光業でないし、誰でも泊まれる場でもないし、アウトだろ。
厚かましいな


これくらいのささやかなチャンス、おっいいなあって見とけよ

119で警察に届けられたのか
貴重な体験ができて良かったじゃん


コロナで車も見直されてるし
若い子が負担少なく免許取れるの良いと思うわ


関連記事
合宿免許にGoToキャンペーンを使うと激安になると話題に!MT免許が○○万円で取得可能wwww

ツイッタラーさん、曲がりながらウインカーを出す奴らに本音をぶちまげてしまうwwwwwwww




どっちかというと否定的な声が多い感じがするな…
こうすることによって、経済が潤うならいいんじゃね?と思う




B08HH68P5J
任天堂(2020-09-18T00:00:01Z)
レビューはありません


B08JTVNWCW
かかし朝浩(著), 馬場 翁(その他), 輝竜 司(その他)(2020-10-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.0



コメント(198件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:31▼返信
すが最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:31▼返信
良いと思います
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:32▼返信
鳥貴族と違って迷惑行為では無いし良いんじゃね?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:32▼返信
てか高速無料に白
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:32▼返信
免許所得とは…?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:33▼返信
ほんと自分が損しなくても他人が得することを批判する貧しい人間が増えたな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:33▼返信
GOTO関係全部いらん
消えゆく産業を無理に延命させてもしょうがないでしょ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:34▼返信
法律違反してるんじゃないんだからみんな使えばいいんだよ
なんで他人が得することに対してこんなにけしからんって意見が出るのか意味不明
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:34▼返信
良いんじゃないの?
資格取得に使うってだけでしょ。旅行で費やすより
むしろ良いと思うよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:34▼返信
公平性公平性っていうけど公平なんて幻想だよ
その結果他人を苦しめて何か嬉しいのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:34▼返信
もちろん有り 使えるものは何でも使う
ズルとお得は違う
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:34▼返信
教習所いま混んでるんよ
ワイはいよいよ来週から実技開始や
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:34▼返信
不公平とか言ってるやつの大半が「自分は全額払ったのにずるい!」とかいうガキみたいな理由だろうな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:35▼返信
うまく使えばなんでもいい
犯罪ではないだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:36▼返信
合宿で免許取るのはいいけど、ウインカーくらい出せよ?
最近出さずに右側寄ってた状態からいきなり左折とかしやがるから怖いわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:36▼返信
観光庁が問題無いとしてるんだからそれでお話は終わりだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:37▼返信
鳥貴の錬金術もそうだけど違法じゃないなら問題なしでいいじゃん
法の上にさらにローカルルール作るのって謎マナーを捏造するマナー講師と本質的に変わらないし競争力落ちるだけだと思う
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:37▼返信
旅行関連でだけ使える旅行券を国民全員に1万円分配れば良かったのに
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:38▼返信
観光だけでなくて教習所も密になるからコロナの影響を受けてた訳だし良いんじゃね
交通機関を使って移動するなら交通機関の収益には貢献するし、合宿施設の周辺の人は、観光地と同じようにそういう人を当てにして商売してる人も居るやろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:38▼返信
これは別にいいだろ
21.投稿日:2020年10月11日 09:38▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:38▼返信
>>17
鳥貴族は本来支援する対象の飲食店に不利益になってたからダメだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:39▼返信
※13
これな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:39▼返信
何が問題なんだ?
まさか僕ちゃんより得してズルい!って馬鹿がいるんか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:39▼返信
便乗値上げするので安心してほしい
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:39▼返信
免許取ったのもう20年近く前のことだからどうでもいいや
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:39▼返信
これによって車の免許を取る人や車を買う人が増え、それによって税金を下げる等の既存の免許保有者にもプラスになるような事があるなら有りだと思うが
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:40▼返信
俺関係ないから好きにしていいよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:40▼返信
 
なんつーかただの嫉妬だよな

みっともねえ・・・・
 
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:41▼返信
こんなんよりももっと追及して非難する税金の使い方あるだろうに
本当に馬鹿な国民だよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:41▼返信
公平性に欠けるとか言ってるアホは旅行でもすりゃいいだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:41▼返信
>>26
おっさん早起きやな。おはようやで。
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:41▼返信
狭量な奴が多いんだな。
人が得するのを邪魔するより、自分が得することを考えろよ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:42▼返信
免許取るやつはGoToが無くても金払うからな
逆に消費が減る
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:42▼返信
教習所に併設されているカプセルホテルだろ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:44▼返信
これOKって言ってるやつはgoto eatの乞食に文句言う資格ないからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:44▼返信
人生何事も運とタイミング
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:45▼返信
運が良かったねとしか
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:45▼返信
それよりテレビでおっさんのコメンテーターが「本来23万くらいで取れる免許が15万になっちゃうわけですからね」と言ってたのが衝撃的だった

今はAT普通でも30万以上かかるぞ
お前らの時代と負担が違いすぎるわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:46▼返信
※36
未来のある人と未来のない乞食じゃ前者を優遇させるのが普通
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:49▼返信
一番の問題はこれって税金(血税)なんだぜ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:49▼返信
世界よこれが

日本人の妬みだ


みっともない
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:49▼返信
不公平とかそういうのでなくて
目的と違う所の分まで税金で賄われるのはおかしいやろ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:49▼返信
損した奴らが嫉妬してるだけじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:50▼返信
>>1
安い価格で免許を取らせるのは良いがキチンと交通ルールや違反の罰則の厳しさだけは教えておいてくれ。最近は黄色信号から赤信号になっても猛スピードで走る車が多い、ウインカーを付けずに曲がる(もしくは曲がる直前にウインカーを付ける)、直進優先を無視して右折する馬鹿などが多過ぎ

これでは事故が増えて当たり前だしな。しかも相手の前方不注意で済むと勘違いして左右から車が来ていても強引に割り込むし(明らかな危険運転)
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:50▼返信
早く免許取れてズルい!って…
そりゃあある程度知識あるからトントン拍子で行くのよ。
学校側もそう言う人が来ている前提でやるし、全く無知なら普通の自動車学校に通ってた方が早いぞw
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:50▼返信
役人が車メーカーから賄賂貰ってるかもよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:51▼返信
本来の目的の税金の使われ方と違う←わかる

他人が得してるのが悔しい←?
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:52▼返信
旅行ちゃうやんけ!

税金返せ!!!!
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:52▼返信
>>39
それって1〜4段階の学科&実技と仮免試験を1発で突破しているからそれだけ安く済む人だよねw
全く無知ならその程度で済むわけがないw
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:53▼返信
嫉妬嫉妬ってじゃあ税金返せよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:53▼返信
GOTOからは除外して通常の負担を減らせ
そもそもが30万もかかるのが異常
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:54▼返信
合宿所で盗難が起きそう
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:54▼返信
使えるもの使って何が悪いんだ?
公平性って何よ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:55▼返信
予算の枠を合宿免許が食うんだから宿泊施設の不利益だろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:56▼返信
宿泊や往復の交通費に適用されてその分が安くなるのはいいだろうけど
教習費用に適用されるのはダメだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:56▼返信
なんか最近ちまきの一言がクドい
中の人変わった?
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:57▼返信
本当にこれは支援対象なの?予算なくなったらGpTo終わりだよ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:58▼返信
お金が動くんだから、別に良いと思うよ
そもそも、そんなに騒いでる奴いないだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:58▼返信
>>43
政治に一切関心を持たない奴らが「おかしいやろ」とか、笑わせるな
俺たちは政治を一切勉強しない。俺たちにできるのは、紙きれにその時のネットの流れで正義っぽい
感じの政党とか人間の名前を書くだけや。俺やお前らがやってるのは、その程度のことなんや。

そんな俺やお前らに、政治を批判する資格も教養もない。
俺たちにできるのは、上が決めたルールを自分の生活にどう生かすかな、ってことだけや。しっかりと自覚しろや!
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:58▼返信
>>1
公平性どうのこうので言い出したら全部そう。
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:58▼返信
ならgotoコミケもやれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:58▼返信
合宿ってそんな観光できるのか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:59▼返信
無しだろ。
そんなとこで群がって免許取るようなやつがまともな運転するわけがない。
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:59▼返信
つーか元の30万必要なのが高すぎる
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:00▼返信
ただの僻みじゃん
俺も苦労したんだからお前も苦労しろ理論ホントくだらねぇわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:01▼返信
>>1
先見性のないゴミが悪いんだろwwewwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:03▼返信
※1
親の金で免許取ったやつが批判してると思うと笑えてくる
どのツラ下げて言ってんだ、と
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:03▼返信
安くなったんだから、講習とか実技も減らしてとか謎な事言ってる奴とかおって阿保かと思った。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:04▼返信
教習所の講師?の人件費だけでも1日1万ぐらいかかるとして
車と保険代・ガス代を考えたら30万というのは決して高くはないよ
20日ぐらいかかるし
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:05▼返信
講習や実技を減らすのはダメだ事故が増える
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:05▼返信
実は資格の中には法律で色々決まっているものがあったりする(特に国家資格系は意外と多い)
その中には試験自体の料金や、講義の受講料等が含まれている場合があるので、
それの割引だと判断されると旅行事業者や開催している事業者も受講者もまとめて法律違反で摘発になる可能性がある事は覚えておいて損はないと思う
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:07▼返信
足の引っ張り合いが大好きな日本人
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:09▼返信
教習とか楽しいじゃん
童貞・コミュ症でも異性とドライブできるんだぜ
俺はめっちゃ楽しかった記憶しかない
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:10▼返信
車の免許高すぎんよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:11▼返信
どうせならGOTO免許にして、免許取得人口を増やして車の購入増を目指せば経済が上向く?
77.投稿日:2020年10月11日 10:11▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:11▼返信
現状普通AT限定だからな~・・・・大型免許やMTも対象になったら考えるけど。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:12▼返信
取得する人が減ってるからな・・・。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:12▼返信
20日間、講師に家庭教師を頼んでるようなもんだぜ
車もレンタルしてるしガス代も保険もコミコミ
20前後で30万なら妥当でしょ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:14▼返信
車を縁石に擦っても許されるのは教習車だけなんだぞ
そんなレンタカー他にないからな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:15▼返信
※76
無理やろ地方だと車所有高いけど、首都圏とか所有率が激減しとるし。(単純に維持費が高すぎて田舎の地方以外では個人所有するメリットが少ない)
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:15▼返信
教習車両にプリウスを使うのは辞めてほしいけどな
あれは前後の視認性が悪すぎるし
カメラに頼るとミラーを見なく成るから
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:16▼返信
合宿の宿泊費部分から割引ならまぁ・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:16▼返信
安いと意識低いクソドライバーが増えるからこれは最悪。自分で高い金出して意識高めてから受けるからこそ意味がある。
親に金出してもらったとか、地方の個人で経営してるような安いとこで受けた奴は総じてクソだったから間違いない。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:16▼返信
市内にあったから合宿なんかしてねえけど

不公平すか?笑
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:17▼返信
安くすると適当に教習を受けたりサボって来なくなる奴とか出るからな
ライザップと同じだよ。ちょっと財布にダメージが入るぐらいの価格にわざと設定してる
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:19▼返信
貧乏人ほど不公平っていう言葉使うよね
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:19▼返信
>>69
それはお前さんの努力次第でいくらでも減らせれるってのなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:19▼返信
>>72
バカかこいつ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:20▼返信
直前に払ってる人が可哀想には感じるかな
でもコロナで経済的に厳しい人には良いんでないか
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:21▼返信
※71
なんの話?
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:21▼返信
>>74
異性とドライブって試験の時ぐらいじゃ無いですかーやだー
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:21▼返信
GOTOって着ければなんでも安くなる風潮になってきた
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:22▼返信
>>60
病気持ちが絡んできて草
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:23▼返信
>>80
ドン臭い奴なら20日じゃ足りないw
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:23▼返信
>>93
路上教習が有るダルぉ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:23▼返信
>>83
バックモニターだけ見ながらバックするアホはおらんやろ。おったら免許剥奪レベル
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:25▼返信
>>54
制度作りについて批判されてるわけで
使う側への批判じゃないぞ?
君いつもそんななら
周りからは、かなりのアホやと思われてるぞ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:25▼返信
安くしたら糞ドライバーが増えるって嫉妬老害丸出しやな
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:25▼返信
>>87
合宿だから延長すればするほど儲かるからええんやで。
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:26▼返信
教習で唯一嫌だったのは台風で暴風雨の日に路上教習したら
台風でも踏切の前では窓を開けてくださいって言われた事
講師の人の頭を疑ったわw
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:26▼返信
公平ってなんだ?先に免許取って経験積んでるしいいじゃん ばかじゃねーのww
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:26▼返信
>>1
公平性がないってどういう意味だよw
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:30▼返信
昔より今の方が取りにくくなってるし高くなってるからそもそも不公平だよw
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:30▼返信
公平性がどうとうかって言ってる奴は何か勘違いしてるだろ
自動車学校通わずに自分で練習して試験さえ通れば免許は取れるぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:30▼返信
そもそも合宿で取ってないんで
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:31▼返信
いい大人が数万程度の違いでぐちゃぐちゃ言うなよw
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:31▼返信
船舶とかダイビングとか他の免許とセットにしたやつ出てこないかな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:32▼返信
平等と公平は意味が違うよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:33▼返信
2輪の小型AT限定だっけ
あれは普通車の免許を持ってれば2日で取れるんだから
安くしてほしいとは思うけどな
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:33▼返信
あれこれ理由を捻り出して足を引っ張るアホに草
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:34▼返信
>>101
ドン臭い連中が沢山来るからウハウハだなw
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:36▼返信
むしろ限定解除しにお前らも行くべき
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:38▼返信
公平性とか言ってる奴ぜってーAT限定だわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:39▼返信
何かしら税金上がっても文句言わないなら賛成すればいい、俺は嫌だから反対だわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:41▼返信
>>63
合宿で取ったけど、そんな余裕ない。
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:41▼返信
今のうちに手っ取り早く安く免許取ろうとしてるやつなんてろくなドライバーにならんだろ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:44▼返信
この前囚人飯よりひどいとかやってなかった?
あれに耐えられるのならいいんじゃない
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:46▼返信
>>109
チラッと見たけど小型船舶の1級も入るらしいよ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:51▼返信
別の記事への反応が混じってるぞ
しっかりしろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:53▼返信
自分が損したわけじゃないのに何が不公平かね
タイミングの問題だろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:53▼返信
※68

また自民ネトサポお得意の勝手に決めつけてレッテル張るんですね
124.投稿日:2020年10月11日 10:58▼返信
このコメントは削除されました。
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 10:59▼返信
GOTO自体が不公平
旅行行ける人と行けない人の貧富の差が激しすぎる
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 11:00▼返信
ワーケーション推奨して補助金出そうとしてるだからコレもありじゃないの?それなりの宿泊施設で資格を取りながらバケーションってちゃんとやればいいんだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 11:00▼返信
免許の試験費用自体は変わってないし
各教習所や入校時期によって費用は元々違うし
内訳で宿の費用がgotoで安くなってますってことならいいんじゃないの
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 11:02▼返信
GoToのパイは決まってるからね
パイが無くなれば観光で使おうと思ってた人が恩恵を受けられないわけだ
観光でもない合宿免許に与えるとその分早くGoToは終わるということ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 11:07▼返信
※125
旅行業者、観光業者の為のGoToなんで利用客は誰でもいいんで考え方がズレてますよw
金がない奴も時間が無い奴も元々ないんだから対象ではないです、
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 11:08▼返信
宿泊費のみにかかるべき
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 11:13▼返信
※123
ネトサポなんてレッテル貼ってるお前はエラそうに言える立場じゃないがな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 11:14▼返信
>>102
当たり前じゃね
何言ってんのこの人
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 11:14▼返信
>>61
ありだと思うね、結局自動車学校ってホテルとかとるでしょ
それに限ればだが、結果的に宿泊施設は助かる
宿泊業ためにやってるんだからいいんじゃないの?

合宿所は自動車学校がやってるしホテルではないだろ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 11:14▼返信
>>125
10万あげたやろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 11:16▼返信
>合宿免許の講習料もその一部と見なされているため

コレがちょっと不味いよね。
GoToキャンペーンは別途地域振興クーポンが配られているから
それで割り引くと言うならまだ分かるが
宿泊料金+QUOカードなのどの金券を配るプランはアウトなのに
そのQUOカード部分が講習料となるならそりゃちょっと問題。
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 11:18▼返信
いいんじゃないの
老害が現役の頃と違って今の若い子は給料も上がらないわけだし
不公平とかいうなら年金も昔と同じように今の若年層の老後にも支給しろよ
どうせ無理だろう
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 11:18▼返信
これはいいんじゃね。
気づいた奴が偉いんだと思う。
クーポン券配るし地元にも還元されるんじゃね。
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 11:20▼返信
知人が申し込んで通ったから利用して合宿に参加するらしい。
だからというわけじゃないけど別にこれくらい構わんやろ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 11:21▼返信
こんなの殺人マシンを量産するようなもんだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 11:23▼返信
車以外の免許も頼む、自動二輪や小型特殊とかも
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 11:39▼返信
旅行傷害保険の対象になるし、普通に旅行扱いでいいでしょ
大型二輪とか結構いいところが多いぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 11:49▼返信
※139
お前無免だろw
実技は1段階で2時限2段階で3時限、連続3時限は禁止って決まってるんで早かろうが遅かろうが何も変わらない、
むしろ連続で毎日制限時間まで乗れる方が覚えるの早くて感覚が分かりやすい

ちゃんと法令沿って運転できるかどうかはそいつが公道に出てから守れるか覚えているかなので教習所で習う事は変わらない
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 11:51▼返信
え?まさか教習部分の費用まで対象なの?
宿泊の部分だけ対象ならまだわかるが
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 11:58▼返信
もうgoto〜って言う響きが嫌い。ダサい
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 12:01▼返信
そもそも親とか知人が練習付き合ってくれるなら、通う必要無いのよ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 12:07▼返信
公平性www
寝言は寝て言えwwwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 12:15▼返信
別にいいんじゃね?
免許取ったらそのうち何%かは何十万払って車買うんだし
経済回るよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 12:27▼返信
全てのGo Toはある程度金を使える余裕のある人の為アルバイトを探してる
ような人たちには高嶺の花だろう。全員に金を配った方が平等だろう
例えば飲食店に補助をしても客が来なければ仕入れも増えないし意味がない
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 12:28▼返信
自分が高かったから、お前らも高く払えって
小せえな
ドライバー減少してるし、合宿だし良いと思うわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 12:31▼返信
免許とかタダでもいいと思うわ
車保有すれば金いくらでも回収出来るんだし
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 12:38▼返信
挙って真似しだして対象外になったりして
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 12:38▼返信
>>149
ネットだからって狭量なこと言い過ぎだよなこれ
自分が直接不利益被るわけじゃないんだから流せよと
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 12:41▼返信
文句があるなら次の投票時に他の政党に入れなさい
不公平感とか穴がある政策とかすべて安倍、菅と続く政権のせいなのだから
なぜかってふるさと納税の時に不備などを指摘した官僚が左遷されたのですよ
同じようなことが続いたので官僚はやれと言われたこと「だけ」しかしないロボットになったのです
不備があろうか穴があろうが指摘はしないのですよ(気付いてても)
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 12:43▼返信
なんか最近こういう足の引っ張り合いが増えたな
人が良い思いしてたら許せないみたいな
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 12:45▼返信
俺が利用出来るならありだがもう免許取得済みなので無しだぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 12:51▼返信
数年前に合宿形式じゃない免許取ったからしゃーないかって感じだが
去年とか今年にGOTO始まる前に合宿免許取った奴は相当モヤるだろうなw
バイトも学校も無いからとか言って取りに行ったやつそこそこいそうじゃね?
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 12:53▼返信
得しない人たちが躍起になってひがんでるだけだろ?
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 12:54▼返信
ワイからしたら別に全然ええやん

ケチ臭いおっさんやおばはんは若者の敵だなぁ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 12:56▼返信
おっさんが忠告しといたるわ

外野が騒ぎようが取るなら今取っとけ
得だぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 12:58▼返信
不当な利益を得ているわけではない
むしろ国としてはその後の固定資産税にすら繋がる
鳥乞食とは違う
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 13:11▼返信
ラオックスも認めろよ、俺が利用したい
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 13:13▼返信
貧乏人は知能が低く自分勝手な運転するから安くないと取れないっていう人には取らせないで
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 13:19▼返信
時既に遅し
>GoToトラベルで行く格安合宿免許!が相次いで申込受付を一時停止
再開する頃には1日あたりの割引制限強化されてそう
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 13:26▼返信
>>3
迷惑行為じゃないけどこれ許したら多分情報商材系が宿と組んで高額の講演会付き合宿プランとかやり出すぞ絶対。
もうやってるかもしれんが。
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 13:27▼返信
※162
貧乏人は車を買えないから、免許取りに行かねーよw
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 13:27▼返信
>>6
原資は税金だから利用しない奴らは全員損してるんだよ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 13:29▼返信
事故が増える!!!!

とか言ってる奴無免丸出しで草
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 13:31▼返信
ホテルと抱き合わせれば何でもOKできるな!
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 13:35▼返信
1月31日までの6ヶ月強で1.1兆円予算のうち7-9月の2ヶ月強で735億円しか使われておらず
不盛況すぎてこんなのでもしないと予算使い切れないからな
期限延長の話もあるが予算追加されるようならもっとザルな企画も増えるだろう
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 13:38▼返信
GOTOで免許取ったやつはちゃんと追跡調査して事故率出すなら別にいい
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 13:40▼返信
GOTOゲームやれ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 13:54▼返信
死ねカス税金泥棒が
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 13:55▼返信
※169
8000億ほどマネロンで誰かの懐に入るんだよ。今まで何を見てきたんだ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 13:56▼返信
クリリン「GOTOぅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!」
ボン!!
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 14:04▼返信
出張宿泊でも適用されるくらいガバガバなんだから今更感しかない
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 14:31▼返信
公的資金を使って観光業を助けようとしてるのに、これはない
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 14:42▼返信
アスクルで十分やで。お前ら←主何言ってるの?↓グルメも日本じゃないの絶増えたな?
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 14:45▼返信
ビビットアーミー使用前に始める前のメール届いたよコールばっかしだね?今送信なんかできるかよ!
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 14:47▼返信
もう多広告はビビットアーミー専用になってるな?何しても中毒者がむらがってるから。さつに動いてもらうか?
180.一本鎗 改投稿日:2020年10月11日 14:58▼返信
 GOTOに関しては、合宿免許に限らず色々な「不公平」が散見される。 
 例えば「ラブホの除外」
 濃厚接触云々はともかくとして、ラブホは感染症対策やプライバシー保護の観点から見れば結構優良だったりする。
 だけどもGOTOの対象にはなってない。
 コロナ+少子化なんだから「ラブホでどんどんメイクラブしようや」ってのも全然「有り」だと思うんだけどね。
 しっかりとした基準に基づいて、GOTOをやってるんだとキチンと示さない事には、これからも「不公平だ」と言う声は無くならないんじゃなかろうか。
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 15:11▼返信
非公認で仮免の練習だけ軽くやって
試験場一発でやって確か合計10万かからなかったわ
合宿行く時間があるならちょっと高くてもそっちの方が楽だろうな
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 15:16▼返信
経済全体が萎縮してるから業種ごとに振興策を割り振っても成果ないよ?
早い話、何処に何が行っても安全だと確信が生まれないと再生はしない
今は世界全体が病気のまま働きに出るのと同じ状態だから寝て治す方がいい
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 15:38▼返信
GoTo合宿いいじゃん。宿泊施設で健康管理もしたらいい
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 15:38▼返信
ついでにコロナ感染発覚したらそのまま缶詰になってくれ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 15:39▼返信
平等じゃないって何よ?
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 15:41▼返信
俺はこれが一番この制度を有効活用してる好例だという認識だな
このキャンペーン前に免許を取った人が不公平だと文句を言うのは筋違い
キャンペーン期間を活用した人が賢いだけ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 15:58▼返信
どんどん不平等かつ不寛容な社会になっゆくねぇ…
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:08▼返信
>俺の免許所得時は俺のカネで工面したぞ
>こんなの当たり前だろ
当たり前といいながら自慢が見えるなぁ…
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:53▼返信
免許取るのって基本若い人だからね
車に乗ると購入維持費で多額の金が動いて税金も入るんだから、老人に膨大な金使うより遥かにえぇわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:55▼返信
>>45
そういうのって、大抵おっさんか糞ババアか老人性
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 17:41▼返信
免許の裏に「goto」って一生記載されれば良い
こんな狡いやり方で免許を取るバカは公道を走るな
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 18:54▼返信
微妙なところだな
自分が車取った時はすでにバイクの免許持ってたから学科とかなくて暇でお出かけしたけど
一般的な免許取得だとそんなに暇は無いはずだし
だいたい自動車学校って辺鄙な場所にあるから観光に向いてない

でもそういうこというとビジネスホテルも対象外にしろって話になりそうだし難しいな
免許取得より出張で使ってる奴の方が…
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 19:18▼返信
特に不公平とは感じないな
コロナ対策だけしっかりしててもらえれば
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 19:39▼返信
選べる教習所の少なさからいって使えない
別にいいんじゃねえのって思うけどなあ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 22:51▼返信
不公平とか乞食黙ってろよなんでも安くなった次の日にクレーム入れる低運のクズ人間
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 23:41▼返信
旅行じゃねぇじゃん
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月12日 01:07▼返信
宿泊費に関してだけ割引にすればいいだろ
そうじゃなければホテルに泊まれば100万円の壺が付いてくるなんて商売が始まる
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月12日 01:08▼返信
15万得して羨ましい、じゃなくて、俺が15万損した悔しいってなってて草

直近のコメント数ランキング

traq