宿泊費用の35%値引きと15%分の商品券だったのが
多くのサイトでたったの3500円引きにナーフへ。
「Go To トラベル」予約は急いだほうがいい?じゃらん、楽天など利用条件改悪
記事によると
・楽天トラベル・じゃらんなど、Go To トラベルキャンペーンの利用条件の変更が相次いでいます。主要予約サイトの変更内容をまとめ。
楽天トラベル
1会員1予約まで 割引上限変更なし
じゃらん
上限1人1泊あたり3,500円
ヤフートラベル
上限1人1泊あたり3,500円
一休.com
上限1人1泊あたり3,500円
dトラベル
一時終了 11月再開予定
東海ツアーズ
一部エリア受付終了
・まだ変更がないサイトは以下のとおり。
1人1泊あたり最大14,000円割引(+地域共通クーポン1人1泊あたり最大6,000円)
にプラスアルファでサイトごとに・・・
JTB
旅行毎に最大+3,000ポイント進呈
るるぶトラベル
旅行毎に最大+3,000ポイント進呈
Relux
初予約の方は10%割引クーポン進呈。
近畿日本ツーリスト
自治体クーポン
日本旅行
自治体クーポン
この記事への反応
・#GoToトラベル は予定通り終わりにして、予算が余ったら5000円位の定額補助の政策にすれば、ビジネスホテル等の低額ホテルも潤うのに。
・おはようございます!まだ風が強いのでこもります。goto トラベルのキャンペーンが終わりそうだから急いで決めないと
・gotoトラベルほぼ終わったかー
すぐイートも終わりそう
・GoToトラベルっていつまでだっけ?
利用できないまま終わりそう。
・もうgotoトラベルも終わりかぁ。
・旅行行きたいけど使えないで終わりそう。。
・gotoトラベルとか、結局制度を一度もちゃんと調べてみることもなく、もちろん使うこともなく、終わりそうだ。もし感染したら働けなくて詰むし、旅行に行くための連休がないし、お金の余裕もないし、無理だ。なんで世間ではそんなに盛り上がっているのかなぁ、とぼんやり思う。
上の記事によるとサイトごとの割当額をもう使い切っちゃいそうだからってことらしい。

俺は十分に使ったから終わってもいいよ
再配分しないと旅行客の足が止まるぞ
また外人が押し寄せて来たら萎えちまう
おもんな
じゃあもういきませーんw
今思うと俺も休業だったからあちこち行けば良かったわ
折角人少なかったのになぁ
税金で安くしてもらってラッキー、程度
コロコロうるせぇやつは家で引きこもってなw
市町村限定にはするなよ
旅行に行く相手も気力もない
めでたしめでたし
変なのが消えたタイミングでの旅行が最適解
早すぎんだろ。
今までGoTo適用して例年と同じ値段になるような価格設定だったろ
男?なら俺と一緒に行こうぜ
夜もイイコトして元気付けてあげるぜ
自民党を応援してくれる上級国民のためのキャンペーンだったからね。仕方ないよね?
行きたかったけど仕事で都合が付かないまま、気付いたらもう打ち切りか。夢も希望もない。
それな。
飛行機往復で自腹3000円で済んだのは感謝しかない
日本政府様が「いいから旅行いけ」って言ってんだよ
政府に反発する反日は日本から出ていきな
国に申請して貰える金額の枠が決まっていてぼちぼち無くなりそうとか。
使った分は増税で下級国民から搾り取る
こんな蔓延させることばっかりして何がしたいんだ
電子クーポンの使い勝手が悪すぎ
ジジババと、大学生と、子供の小さい主婦と、芸能人だけという、真実。
税金を一番払っている年代が、一番使えていない。
GoTo使う前に終わりそうだわ
アホらし
予想ではたぶん高速料金の一時的値下げかも、昔の2000円固定みたいなの
GoToトラベル予算は1.1兆円のうち9月までで735億円しか使われてないから
政府による還元(上限2万のうち35%値引き、15%クーポン)はまだまだ終わるわけない
予約サイトの独自還元が低率になっただけだろ
他人の生命をコロナに売り渡してまで延命を選んだのに、これで終わりとかあっけなさすぎるだろ
しね
今年の冬はコロナ第一波が正式に来るらしいからな、その下準備ってとこか。楽しみだよ。
波及効果あるって声を大にしてる人いたけど、
実際は効果あったのかな?ホテルの話ばかりで
波及効果の話が出てこない。
こいつら家に篭ってるだけの引きニートだもん、多分どんな制度なのかも分かってないよw
めちゃくちゃだな計画が
札幌市独自の旅行助成金も群がる観光業者が多すぎて大手代理店の分だけでギブアップ
道民経済に比して観光業者が必要以上に増えてたんだろう
雇用維持の為の固定費(人件費)が旅行業者に吸われてしまった感はある
違う違う
会社ごとの給付枠の配分の問題
国からの給付分使い切った会社は還元自体ができなくなってる
旅行会社より予約サイト(系の会社)の方が手軽だから、そっちに集中した結果
直近の旅行だけじゃなく12月とか1月の予約で割当分が埋まったって話やろ。
全く同じような内容で1万数千円に値上げしてGoToの割引で1万とか露骨にやってんの呆れるわ
具体的なソースは?
仕方ないよな。このままじゃ、業者が潰れるw
何のためのGoToキャンペーンだよw
ソース必要?ホテルはGoTo割引をふまえて値上げしてるってニュースになってたから旅行会社がツアーで同じことやってても何ら不思議はないね
予算なくなるためのキャンペーンなんだからそれで良いのでは。
結局乞食が集まっただけじゃないか
この機に理不尽な値上げした旅館観光業は全部潰れてしまえや!
家電エコポイントの時の様にイッキに冷え込め
更に言うと民間も困ったら政府が助けてくれる!という甘えはどっかにあって
本来そこは民間も退場するなり転業するべき場面で止められずにいた訳で
こうして不景気が一層深刻化する条件を自ら整えてしまったと
トンキン解放したら一気に食いつぶしただけでは?
クソコロナが終息してからシーズンオフの時にのんびり行きたい
多くのサイト?
お金貰って支援記事書いてたりしない?
コロナが収まるまでその観光業や飲食とかが生きてるか?って話だよ
1年かそこらで済む話じゃないし
それまで収入無しで生きられる筈も無い
寧ろ平日に行く旅行の方がずっと安全なんだよなー