前回記事
【【悲報】銭湯の定番「フルーツ牛乳」4月で終売へ 50年以上の歴史に幕】
東京都中野区の銭湯「一の湯」より
「小岩井フルーツ牛乳」10月31日(土)をもって終売へ
昨年の明治に続き
— 一の湯 (@numa_ichinoyu) October 11, 2020
「小岩井フルーツ牛乳」も今月末
10月31日(土)をもって終売とのこと。
一の湯のフルーツ牛乳も小岩井です。
残念でなりませんが、終売まで切らさぬよう用意しておきます。
これまで通り一本100円です! pic.twitter.com/dQ7IZ5rhVJ

この記事への反応
・小岩井フルーツ牛乳の無い世界なんて、耐えられ無い...
・フルーツ牛乳って何で無くなるん?人気ないん?
・ええ!
昨日銭湯で飲んだのに…
・OMG...
・フルーツ牛乳、いちごオレの次くらいに時々飲みたくなるんだけどマジで見かけない
・瓶のフルーツ牛乳終売。。?ヤバい銭湯行かないと。。。
・フルーツ牛乳が消えていく、だと
・人生で最も深い悲しみを感じている
・昨日銭湯で飲んでおけばよかった。。
・まじかー!!
残るは雪印
・最近フルーツ牛乳ないの本当悲しい
温泉で上がったときコーヒー牛乳しか自販機にない…
・瓶入りのフルーツ牛乳のあのなんとも言えない昭和レトロ感大好きだったのにどんどん無くなっていくなぁ
・フルーツ牛乳終売とか 健康ランドで何飲めば良いんだよ_(:3 」∠)_
明治に続いて小岩井も…
もしかしてフルーツ牛乳って不人気?
もしかしてフルーツ牛乳って不人気?
蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊)(著), 栄田健人(著), 足立慎吾/神奈月昇(著)(2020-10-12T00:00:00.000Z)
レビューはありません

見たことない
間に合わなくなっても知らんぞー^^
半年持つっけ・・・・
あんなの感染しに行くようなもんだからな
おれもそんなところあったなだけの認知?なので嘘知らんよ。
ちゃんと毎日風呂入れ
飲んだことないけど好きだったのになあ
フルーツ牛乳になるゾ
こいつのせいで得濃牛乳を風呂上りに飲む機会を失っている人は多い
明治派としては値上がりしても良いから500mlの紙パック復活させてくれ
200mlとかじゃ量が物足りん
牛乳じゃね??
初めて聞いたんだがw
まぁフルーツ牛乳飲むならアップルやオレンジのジュース飲んでスッキリしたいかな?
牛乳に酸味がある時点で抵抗がある人が多いだろ。
まぁ皆その程度だからなくなるんだろうけど
スパ銭で働いてるけど、ウチだとこの瓶牛乳系の中でフルーツ牛乳一番売れてないです…
コーヒー牛乳が本数ぶっちぎりで売れてる
高齢化してるしな。
スーパーで売ってたら買ってたと思うよ
牛乳だけが良い
解ってないな。コーヒー牛乳→フルーツ牛乳→イチゴ牛乳
これまめな。
このコメントはセブンたたきに熱心なはちまに削除されました。
俺的に白バラフルーツは微妙
今売られてるリンゴも微妙
昨日買ったキャラメルラッテはおいしかった
それって反日コリアンが仕掛けたって知ってた?
ちなみにロッテはいつだって誰も誘拐されないし毒も盛られない不思議
毎日欠かさず飲んでた奴だけが惜しめ
おう毎日飲みてぇから売ってくれや
銭湯にしか売ってないし毎日銭湯は行けねぇよ
わかる
俺は小岩井は銭湯で必ず買うがスーパーやコンビニのフルーツオレ系はダメ
明治のフルーツ牛乳も合わんかったし
もう味も忘れた
コンビニで見かけたら飲んでみるか
もっと飲んどきゃよかった
控えめに言ってゴミクソつまらないです…
コーヒー牛乳でも飲んでろ
小岩井なら500ml紙パックのラインナップに入れることもできるだろうけど、売れ行き良くないんだろうなぁ