大戸屋上大岡店で、香味唐揚げを頼んだらバンドエイドが一緒に揚げられていたので、お店に電話をした所、店長からウーバイーツ経由で頼まれたので返品は不可、返金をするので再度頼んでと言われたので、それでお願いしますと言ったら今日は忙しくて出来ないと言われ商品も作れないと言われた。😡 pic.twitter.com/6Zme4hpMg2
— ケイタ@Uber配達員 (@Uber0122) October 11, 2020
大戸屋上大岡店で、香味唐揚げを頼んだら
バンドエイドが一緒に揚げられていたので、
お店に電話をした所、店長からウーバイーツ経由で頼まれたので返品は不可、
返金をするので再度頼んでと言われたので、
それでお願いしますと言ったら今日は忙しくて出来ないと言われ商品も作れないと言われた。
店長の対応に改善傾向が見られないので、保健所案件ですね。本社のお客様係の連絡先がわかればそちらにも一言伝えておけば親切でしょう。
— Jun@UberEats配達員 横浜→逗子 (@AJsUEpartner) October 11, 2020
「バンドエイドが指から外れたもの」と言うのが飲食業としては最悪です。
怪我した指で調理してるわけですから。
結構深い話かも?保健所指導に、指を怪我して絆創膏を貼る場合、異物混入しないように衛生手袋をしなければならない。調理後手袋を外した時に誤って落ちたという言い訳もできない。ゴミ箱の上で外すと指導されてるから。異物混入と手汗に黄色ブドウ球菌が含まれる恐れがあるから。
— 絶対☆領域 (@togasirikka0612) October 12, 2020
その後店長から謝罪の電話があり、作り直してお届けしてもらいましたが、最初の対応の酷さに本社と保健所には連絡しておきます。アドバイスありがとうございました。 https://t.co/BZ6mDaNklb
— ケイタ@Uber配達員 (@Uber0122) October 11, 2020
その後、報道にて大戸屋側は
・絆創膏の主とされる担当者は「調理中は手袋を着用していたが、
ホール担当の時は手袋を外していた。
問題の絆創膏は手袋を外したタイミングで落ちたのだろう」
と釈明していたが、写真を見ると
どうみてもバンドエイドも鶏肉と一緒に揚がっているので
言い分は嘘ではないか?とネット中で疑われる展開に
読解力がないので教えてほしいんだけど、文中にある大戸屋回答の
— 🏆UBARでベントレー買うマン🅙 (@chariUBEReats) October 12, 2020
「調理工程中での混入では無いため油の交換は行っておりません(略)」
ってどゆこと?
揚がってるってことはなんかしら調理してたってことでしょ?
それとも唐揚げあげたあと、絆創膏あげて添えたわけ? https://t.co/Fl5T2gZP7F
'大戸屋の「唐揚げ」に絆創膏の異物混入 「Uber Eats経由で頼まれたので返品は不可」と対応し物議' っていう記事を見たんだけど、食品関連の仕事って怪我をした際には基本、異物混入予防に写真みたいな青い絆創膏を使用するようにってなっているから、そもそも茶色い絆創膏が入っているのが謎。 pic.twitter.com/FxsdR8XSnf
— ユヅキ ミラクルニキ (@7vhhXh3Sxlh4KXM) October 12, 2020
この記事への反応
・お客さんは絆創膏が一緒に揚げられていた、といい、
大戸屋側は調理時ではなく、その後に混入した、といってる。
そこは食い違ってますね。
怪我をした手で調理をすると黄色ブドウ球菌食中毒を引き起こす恐れがあるので、
「絆創膏が調理時に混入」
というのは単なる異物混入とは性格が違う。
・配達員の方にはとても失礼ですが、
やはりどういう状況で運ばれて来られるかわからないので、
この手の配達サービスは恐くて利用したくありません。
ピザや寿司の宅配のように、販売店の宅配でないと責任関係が曖昧になりそう。
・広報の話は微妙ですね、
絆創膏が揚がっていたら説明は嘘になります。
分析かければ簡単にわかってしまいます。
・大戸屋の言い訳に無理がある。
違和感を感じてから数年行ってないが、今後も行くことは絶対に無い。
買収されて一層不衛生が加速すると個人的には考えている。
・普通に黄色ブドウ球菌怖いですね
・保健所へ
体制を変えるためにも!
・初動対応間違えると大変なことになるから慎重になってますね。
本部の火消し部隊が躍起になってるのが分かります。
揚がった絆創膏写真という動かぬ証拠があるのに
なんで下手な言い訳しちゃうかな

大戸屋が菅内閣みたいな言い訳だなと思ったらこのコメントで笑った
あってないようなもんだからガチでやらかしたんだろうな
質が落ちるのは当然だわ
うちは怪我をして絆創膏をした時は必ず手袋の着用もするからな
バイトでも全員守るぞ、別にたいした手間じゃないし
コロナワイドに買収されたがばっかりになる…
左翼ウキウキでワロタ
実際どうなの?
あれから飯くいにいってないけどどうやら正解だったようだな
絆創膏をしてなくてもプラ手はするもんだけどね
ただ、最近は単純に手に入らないんだよ
医療機関に勤めてるけど、値段はコロナ前の三倍になってるのに、全然手に入らない
医療機関以外だと、入手はかなり困難だよ
大戸屋でから揚げってだけでも微妙なのにそれをUberで配達させるとか
飲食店なんてGがカラッと揚がったりネズミが中で死んでたりするぞ
このコメントで笑った(真顔
昔は安くておいしくて利用してたが
それなら尚更おかしいだろ
は?
やめておじいちゃん叩ける人がいないとヒマになるでしょ
普通返金だけでそんな店二度と頼まんやろ…
おい、もっと詳しく教えてくれ
飲食店の裏側なんてこんなもんだよな
どこの店も裏ではバイトが適当にやってる
店は人件費ケチって、客は安いの求めてるからしゃーない
それにしてもいいタイミングでいい感じの事件がいい感じに拡散されたもんだな
消えた指を探さない日高屋に比べたら・・・・
俺が調理のバイトしてた店にはGもネズミも存在しなかったわ
やってる店なんてほとんどない
本当それ。自分で入れたんじゃねえかとも思うわ
痛てて…怪我は絆創膏したし、早く自分で唐揚げ揚げ直して持って行かないと!」
マニュアルが現場に合ってない話を
工業関係で聞いたことがある
これの対応かよw
飲食店で働いてますが初めて青い絆創膏の存在知りました。
さよなら大戸屋
多少高くていいからまともなバイト雇ってくれ
大戸屋もそんな言い訳をするから炎上して将来的には店が潰れるフラグが立つのにな。素直に謝罪すればよいだけなのに
頭大丈夫?
あなたがいた店が不衛生なだけ
のっとった、コロナエイドっていう会社だっけ?
飲食でGいない所なんてほぼないぞw
ウーバーは配達だけの担当だし
言い訳も酷いもんだな 絆創膏もカラっと揚げてたじゃねえかよ
実に見苦しい 保健所にも連絡したというし キッチリ締め上げておけ
お家騒動でゴタゴタしてたとはいえ、異物混入なんぞ外食経営で言い訳にもならんわ
大戸屋はもう潰したほうが良い
調理場でつけざるを得ない時は一旦外して青絆創膏に貼り直す。
教育も大してしてないバイトにフライヤーやらせてんだろうなというのが見え見え
あくまで配達部分だけに関与してるんだし受け取る段階でそんなとこまで確認しないだろ
絆創膏と唐揚げ色も似てるしなw
狂信的大戸屋社員の自爆テロの可能性も…?
つかどうみても揚げられてるのに苦しすぎる
例え事実だとしても名誉毀損ね
返金された時点で二度と注文しないだろ普通
むしろ自分で入れただろw
明確な業務妨害
まだ、旧大戸屋の現場調理制度だろ?
信者バカすぎん?w
大した炎上じゃないな
火消し乙w
大戸屋側の調査で絆創膏とれたバイトの確認がとれてるし本人も認めているから
もう大戸屋行かね!!!
閉店時間もあるのに今持って来いという姿勢と晒しTwitterが害悪
なんで厨房で脱ぐ必要があったんですかね…
利益追求で効率化に走った弊害
自演すんな
コロワイドが買収したけど立て直しは無理じゃないかなと思う
店によっては手にケガをした時点でちゃんと傷の手当てをしてあっても調理から外されるんだよ
応援したいわ
そしてこのツイッターで晒上げた人物。何を隠そうウーバーの配達員らしいのだ。ウーバーバイトがウーバーを使って注文したのだろうか?そもそも絆創膏を自分で揚げて隣に添えたと考えるのが普通ではないか?
例えば配達のやり取りや客とのトラブルで大江戸屋に怒られたとか、態度がデカいとか
何かしら恨みを抱えていたのでは?とにかくツイカスを不用意に信じるこの風情は考え直した方がいいな。
バカはすぐに騙される。そもそもウーバーなんぞかなりの底辺が行きつく境地ぞ?
マジでこんなレベルのやつがごろごろいそうだよね。
トンズラする奴とか
ゴキブリもネズミも普通はいねえよ。害虫駆除入れとけ。
てか盛り付けの時解ると思うんだがね。くっついてるわけでもないし、わざわざ絆創膏添えて盛り付ける?笑
これは外部犯の可能性が出てきたぞ!
つまり問題ない
バイト中に怪我でもしない限りは使わんからな
当たり前だろ飲食エアプかよ
作る側もそう思ったから再注文お断りしたんやろうな
何か怪しいな。アッ察し。
油の種類でわかるでしょ。警察案件。
>当日の調理担当者が救急絆創膏を使用していたことが確認されたとのこと。
絆創膏の混入自体は店側がほぼ認めてる。
ただ、キッチンでは手袋必須だから揚げたんじゃなくて盛り付けの際に混入したという店の主張と、
「いや揚げてるだろ」って批判ではどっちが正しいのか不明。
あと苦情から30分後には作り直した商品が届いたらしいし、晒すほどのことか?と思う。
大戸屋はコロワイドに買われて食品工場で料理を一括製造する事を求めてられてたな
経費削減で弁当はコロワイドの食品センターで製造してると
つまり大戸屋の責任じゃない可能性か
いや店側が主張してる方だと、盛り付けの際にわざわざ揚げた絆創膏盛り付けたってことになるやろ
どう見てもムチャでしょ
セントラルキッチンはもう始まってるんか?
あの話って結構最近って感じだと思ったけど
晒されてビビって慌てて対応するも炎上済みってだけだろう
それはあるな
衣ガッツリついてる訳でもないし
人が盛り付けてるならかなり分りそうなんよね
冷凍パスタで素早くG混入すんませんって発表した会社と大違い
最初の晒し時間見てみ、午後4時台で店の営業時間は・・・
上大岡駅前店、10:00-23:30(L.O.23:00)
あと晒してから30分後に謝罪の電話&代えの商品お届けしているって書いてるで
そのうち揚げバンドエイドを入れて配達する奴出てきそうw
塩ビや不織布でできた絆創膏って、揚げても絆創膏だとわかるぐらい形状保てるもんなの?
写真見る限りでは揚げたんじゃなくて唐揚げの油吸ってるだけの可能性もあると思うけど
絆創膏も食えるよ
アイスだって揚げられるからな 形状くらい保てるだろう
アレが絆創膏だったらと考えると吐きそう
底辺中の底辺
そんな奴らが配達してるんだから一般人への妬みなんかで料理に何かしてもおかしくないわな
利用しようとか絶対おもわんわ
気持ちが悪い
絆創膏張り付けたまま指も揚げたに決まってるだろ
だから詰めるときに混入したというのも事実ニダ
まぁどのみちどんなに弁明しても、調べるなら唐揚げに付着してる油と絆創膏に付着してる油、それと当時店側で使用してた油を調べれば、十分動かぬ証拠になる。少なくともこれでどのパターンかは明白になるはず。
ただ結果によっては、本来は店頭でこれが出てしまう可能性もあったわけで、今回は偶然配達人を介したことが明白になったとするなら、本当に配達人はとばっちりだね。配達サービス関係なく、この店の店頭でどのみちこれが出されてたということを忘れてはいけない。
多分ツイート主が入れたの分かると思うよ
自宅で絆創膏揚げるとかどんだけ暇なんだよ
商品に絆創膏が入ってたとだけ言われて推測したんだろう
ウーバー配達員がウーバー経由で問題発生とか言い出してるところのほうがあれれー?案件だわ
政府「うるせぇ、いいからGoToしろ!」
それそれ。妙なんだよ。これ一応油調べた方がいいんじゃねえか。
店側の対応は普通だろう。
何をこんなに騒いでるのかわからん。自演かもしれないのに。
まず調べろ。
この時代によくそんなクソみたいな対応出来るよな
どうなるかという想像力が全くない
ま、それでこそ飲食店の店長だわなwww
俺には絆創膏としかみえぬ
ただ揚がった絆創膏も持っていかないと相手にされるかどうか分からんけどな相手も役所だし
ただでさえ経営苦しいって言ってる時に、炎上案件の初動対応で最悪の選択してるとか、
広報が主導してるなら、広報クビにしたほうがいいレベルの対応。
こういうやつ必ず出るよな
改善しないんならお前以外の被害者が増えるだけやろwww
日本人の店員がごっそりいなくなって、味も落ちて、以降行ってない
絆創膏入の飯を食わせるところなんか行きたくねーわw
ヤクザの手口じゃん
お前ヤフコメでネガキャンしてるだろW
しかもしっかりと会計払わされたのは一生忘れない。。。