• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




今TOHOシネマズで売ってるコレ




d14806-110-974640-0







甲殻類エネルギーの人は食べなくても危険らしい








海老アレルギーの人、今TOHOシネマズ行くの気をつけて。

ポップコーンにかっぱえびせん味があって、

それ臭いするから周囲を見た方がいい。

母は甲殻類アレルギーのため、途中で喉やられて、

席を立った。戻ってきたけど、終始辛そうだった。








正直食べる人多かったら、

とかソーシャルディスタンスじゃなかったら…

と考えるとやばかったかもしれない。

今まで何故か考えることがなかったけど、

臭いでNGのアレルギーの人もいるから…気をつけて…

アナフィラキシー起こすかと思った…

全部を企業にご配慮いただくのではなく選ぶ

避けることが大事だと私は思います。

要は下調べせず行った私が悪い。


運良く今まで普通に映画を観に行けたけど、

こういった食品が今回はあって今後もあるかもしれないという気づきになった。

幸い今は落ち着いているけど、本当は早く出たほうがよかったとも







選びやすくするには情報が大事って思うから、

何か宣伝を含めてどんなものがあるか

(そこの限定とか期間限定とか)ページがあったらいいなと思う。

普段売店ほとんど行かず、映画の前後で済ませてしまうから…


もちろん商売だし、販売中止して!とか企業批判ではないです。

この投稿をしたことで他のアレルギーに対して思ったり、

匂いではアレルギーにはならないよ、飛沫では?教えてくださったり、

こちらの知識不足と言葉の表現に気分を悪くされる方もいたと思うので、

反省です。配慮が足らなかった。





ちなみに匂いではなく粉末の可能性が高いらしい








こちら、臭いでアレルギーが発症するのではなく、

場内に飛散した粉を吸い込んだのではないかと思われます。


臭いにはタンパク質は含まれないため、

臭い単体でアレルギーを発症することは基本的にないと考えられますが、

粉末が飛散している場合、それを吸入してしまうだけでアレルギーは発症しうるので、

やはり甲殻類アレルギーの方は気をつけた方がよろしいかと思います。

商品を調べたところ、おそらくこの

えび塩パウダーが飛び散ったのではないかと考えられます。





この記事への反応


私は,ポップコーンはそんなに好きではないので(食べる方ではない→音,匂うのが苦手なだけ)これからも食べない気遣いします

あのかっぱえびせんのポップコーンは、味だけがかっぱえびせんであれば音はしないと思うのですが、実はポップコーンにかっぱえびせんを混ぜてるだけなので上映中に食べるとめちゃくちゃバリバリ音がします。
なので、売ってはいますがアレルギー以前に上映中に食べて良いものではない様な。。。


自身も色々なアレルギーですが、甲殻類の
匂いとは初めて聞きました。
食べるとはわかります。
おしゃれなクレープ屋だと蕎麦粉入ってるのは
本当に恐怖です、、食べなくなりました。
注意喚起ありがとうございます!


臭いにタンパク質は含まれないためアレルゲンとなっている可能性は低いのではないかと思われます。
臭いNGというのは何か別の要素が絡んでいるか、もしくは化学物質過敏症と勘違いしていらっしゃいませんでしょうか。化学物質過敏症はアレルギーではなく別の病気のはずです。


むしろ東宝が甲殻類アレルギーのための配慮してほしいですね。

ただかっぱえびせんの味がなくなるだけ。
代わりにカルビーさんの別のやつとか。





これは盲点だわなぁ。映画館の食べ物とか調べないよなぁなかなか


B08KTVBQHR
バンダイナムコエンターテインメント(2020-12-17T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(142件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:22▼返信
抗アレルギー剤飲めや
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:22▼返信
アレルギーは自己責任
そんなのになっているやつが悪い!
実際俺はなっていないしね!
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:23▼返信
音をさせないにおわせない食わないで解決
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:24▼返信
ノーマスクとか信じらんねー
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:24▼返信
出歩くなよ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:25▼返信
猫が横を通っただけで、鼻水が出る
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:25▼返信
んなもんいちいちアレルギーに忖度してたらなにも食えなくなる
甲殻類に対応するなら牛乳は?卵は?小麦は?ってなる
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:25▼返信
※3
アレルギー持ちが外に出ないで解決。
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:25▼返信
何でポップコーンにわざわざ音がするスナックいれんねん
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:25▼返信
受動えびせん
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:26▼返信
ドッグとか食べる時の包紙のクシャクシャ音の方が害悪
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:26▼返信
エアロゾル
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:26▼返信
>むしろ東宝が甲殻類アレルギーのための配慮してほしいですね。
 
配慮させる事の押し付け気持ち悪いわ
しないのが普通でしてくれたら尚良しくらいの話やろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:27▼返信
映画見たいんだったらさぁ、他の客をあてにしちゃだめじゃない。

自己防衛、抗アレルギー剤、あと外にでない、引きこもりだよね

だから他の客なんかあてにしちゃだめよ

あてにするから文句が出るわけでしょ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:28▼返信
匂い感じるってことは粉末飛んでる可能性は高いわな
でもそんなに敏感な甲殻類アレルギーだと外食も出来なさそうやな
エビなんてあちこちの店使ってる
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:28▼返信
よく食べながら映画見れるな
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:29▼返信
エビせんやめて、イカせんにするわw
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:29▼返信
かなり重い猫アレルギーなので震災とかで避難所にペット持ち込まれたら
大げさじゃなく死ねる。
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:29▼返信
映画館での飲食って解禁されたんか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:29▼返信
芦田愛菜ぶっ殺し隊長 鉄平
芦田愛菜ぶっ殺隊公約はひとつそれは、"芦田愛菜をぶっ壊す!"でございます!!
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:29▼返信
映画館のポップコーンやめない?うるさいし、くさいし、きたない。
汚れた手で食べてるの気持ち悪いし、その汚れたてを座席で拭くやつも気持ち悪い
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:30▼返信
知るかボケ!
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:30▼返信
※19
もう万単位での観戦も可能だしGOTOやりまくりだし、
むしろ規制なんてされてんの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:30▼返信
>>2
きみはあたまのわるいびょうきだよ😇
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:30▼返信
マスクしろよ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:31▼返信
甲殻類エネルギーって強そうだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:31▼返信
※19
持ち込み以外禁止されてないけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:31▼返信
※21
映画館の貴重な収入源だしな。映画館に向いてないから自宅でみると良いかもね。
あと飲食禁止の所もあるからそういう所を利用するとか。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:32▼返信
はちま民より5億倍は立派やな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:32▼返信
販売してるロビーでも匂いとかで気付けそうだから、アレルギー持ちの人は自己防衛を怠るなってことだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:32▼返信
えびせんテロ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:33▼返信
そういう人は自ら注意するしか無さそう。
まさかアレルギー持ちの為に売るなとか食うなって話じゃないだろ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:33▼返信
大変やのう
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:33▼返信
ハリウッドスターもB級映画の主役みたいな奴しか出て来ないし、S級はみんな老人化

日本映画は左翼臭丸出しのくっさい社会派みたいな映画しかないし、そもそもストーリーが全部ゴミ

もう映画館に行ってまで観たいと思う映画が存在しない
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:33▼返信
海老アレルギーで海老味頼むんだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:34▼返信
やめられないとまらない!
だから食べ続けるよ!
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:35▼返信
アレルギー症状が出るのは気合が足りない証拠
打ち勝つと気力に満ちていたらアレルギーは抑えられる
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:35▼返信
>>24
アレルギーと関係なくて草
どっちが頭悪いんですかねぇ(困惑)
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:35▼返信
>>21
お前が映画館通いやめればすむ話じゃね?
映画館はお前の部屋じゃありませんよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:37▼返信
ただの思い込みだね
梅干しを見ると勝手に反応するのと同じ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:37▼返信
注意喚起なんだから、アレルギー持ちの人以外はふーんと読み飛ばせばいいかと
しかし映画館は換気が良いって話はどうなったんだろうね
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:37▼返信
知り合いが甲殻類アレルギーだったから辛さはわかるな
なんとかならんもんかね
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:38▼返信
いまは無菌とか滅菌とかでゲンダイ人よわくね?3秒ルールとかないよね?丈夫な身体に産んでくれた親に感謝
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:40▼返信
アレルギーいろんなもの食えなくて可哀想(笑)
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:40▼返信
>>ただかっぱえびせんの味がなくなるだけ。

消費者にとってはそれだけでも開発に金かかってるから
匂いですら反応する少数派のアレルギー持ちの為においそれと中止にしたくないでしょ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:40▼返信
※18
犬猫飼ってる奴は衣服にべっとりアレルゲンまとってるから。
あいつらは居るだけ迷惑。
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:40▼返信
>>43
その代わり頭が弱いのか…
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:42▼返信
この舞い散る粉ってマスクじゃダメなん?
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:42▼返信
弱い人が増えただけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:42▼返信
幼児の頃から色々食べないとダメらしいな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:43▼返信
※41
換気が良いって空気が良く動くってことだからアレルゲンは周囲に広がるよ
だからごく少量でも反応しちゃう人は症状出る
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:44▼返信
※46
アレルギー持ちがそれ言うと、お前自身が迷惑の元凶やん、としか…
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:44▼返信
※39
だから行ってねーよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:45▼返信
これ500円なのか
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:45▼返信
それ以前にコロナ渦で施設も他の客も気を回してんのになに能天気に食ってんの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:45▼返信
市販の離乳食に頼りまくると
摂取しない食い物をアレルゲンと認識してしまう
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:46▼返信
>臭いでNGのアレルギーの人もいるから…気をつけて…
いや、それ本人がまず真っ先に気をつけろよ…
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:47▼返信
マジクレーマーうざい

アレルギー持ちがいっちょ前に外で歩いてんじゃねーぞバカタレ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:47▼返信
>>51
その理論でいけばインフルやコロナも危なそうだが大丈夫か…?
アレルギーの場合は皮膚でもダメなんだっけ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:47▼返信
※57
ほんまそのとおりやで
お前が気をつけろやアレルギーカス
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:48▼返信
アレルギーは甘え
その程度で死ぬならとっくに死んでいるはず
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:48▼返信
アレルギーは甘え
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:53▼返信
※59
ウイルスは一度に大量に入らないと発症しない。でもアレルギーは人による
換気して空気が動けば空気中の立方当たりのアレルゲンやウイルスの量は減る
だからコロナには換気しろって対策が叫ばれてる
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:54▼返信
確かにアレルギーは甘えだな
訓練して克服しろ
それで死んだらその程度の人間だってことだ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:54▼返信
匂いが原因となるアレルギーはありますか。

アレルギーとなる原因物質は、ほとんどがたんぱく質です。匂いはたんぱく質ではないため、アレルギーが生じることはまずありません。



66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 13:55▼返信
ウイルスと同じに配慮しろって無理があるだろ
たばこですらないし
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:01▼返信
アレルギー持ちが出しゃばるせいで皆の楽しみが奪われていく
迷惑過ぎる存在だ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:02▼返信
匂いが原因となるアレルギーはありますか。
アレルギーとなる原因物質は、ほとんどがたんぱく質です。匂いはたんぱく質ではないため、アレルギーが生じることはまずありません。

だってさw
嘘松!
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:03▼返信
前にアトピーぽい奴が隣に座って上映中ずっとボリボリボリボリ掻いてて全然集中できなかったわ
注意するわけにもいかねーし
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:05▼返信
花粉アレルギーが花粉症だがマスクで抑えられるからな
このご時勢にマスクなしで映画見てたのかね
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:09▼返信
においがしたから暗示にかかってしまったのかもしれない
可能性としてはそっちの方が現実的
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:09▼返信
うおおお!

この海老味ポップコーン旨そう!!
映画館行って食いまくってくるわ!
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:09▼返信
知らんがな
貰い事故なんてどうやっても回避できないんだから
家に閉じこもるか
防護服でも着てくれ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:10▼返信
匂いで症状出るくらい密ならコロナいたら一発で伝染るな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:16▼返信
この人が匂いが気になってムカついたから創作したんだろうな。

ただの営業妨害だろw
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:17▼返信
映画館なんて暗所+3密な空間に行くのが悪いね
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:17▼返信
調理工程によっては他のメニューに混ざるからなー
そこは大丈夫だろうか

そばアレルギーは鍋を分けずにうどんを茹でると、うどん食べてそばアレルギーが発症するし
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:18▼返信
んなこといったら小麦卵アレルギー奴に配慮して食い物売れなくなるじゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:18▼返信
アレルギー持ちが自分たちに合わせろとかふざけんなよ
お前らが気をつけて生きろよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:22▼返信
>>38
わざわざおへんじありがとう!
きみみたいなアレルギーのげんいんみたいなひとは、これからもわがままにいきて、ひとにめいわくかけてることにもきがつかずに、げんきにいきるんだろうね😇
からだにきをつけるんだよ!
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:22▼返信
こんなん言ってたらキリねーよなぁ

もう音臭いアレルギー物質に敏感な人専用の映画館作れば?
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:24▼返信
マスクしていないことが判明しました
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:25▼返信
普通の人が楽しんでるのに水さすなよ
普通じゃないお前らが遠慮しくれ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:25▼返信
まあ嘘なんですけどね
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:27▼返信
うざいから 外出るなよエビガイジ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:27▼返信
俺も目痒くなったりするが猫と寝てる
やめられない止まらない
最近ちょっと肺がおかしい気がするが猫の毛が入り込んでるんだろうか
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:27▼返信
ポップコーンで一番うまいのは昆布茶だって知らんやつ多いよな
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:28▼返信
自分が規格外だって事を忘れて
文句言うなよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:29▼返信
>全部を企業にご配慮いただくのではなく選ぶ避けることが大事だと私は思います。

えらい
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:29▼返信
かっぱえびせんうめぇ~
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:30▼返信
内容に沿わないけど、電車にのってて、ヤニカスくさい人が近くに乗ってきただけで、うぇっとなるので、何も言わずに離れることにしてる、幸い込み合ってない車内なので、どこでも座れましたけどね。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:30▼返信
匂いでヤバくなるほどの重症アレルギーならどこに行くにも事前に調べる必要あるだろうよ…
これで映画館が悪者みたいな書き方されちゃたまったもんじゃないよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:34▼返信
>>53
行ってねえ場所にケチつけるとか…
まるで読んでもいねえ漫画のキャラ造形にケチつけるフェミさんまんまで草
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:34▼返信
カッパえびせん食えない雑魚いんのかよwwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:35▼返信
>>92
どこ行くにも気をつけてたのに、まさか映画館でって話じゃないの?これ
別に映画館が悪者見たいなら書き方はされてないだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:35▼返信
>>2
いや、生まれた時からの障害だからどうしようも無いだろ。本人も好きでアレルギーになった訳では無いのだし
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:35▼返信
>>4
そういえばマスクしているなら今回のアレルギーは回避出来たのだろうか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:36▼返信
>>9
美味しいからでは。見た目は美味しそうだし
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:37▼返信
>>17
かっぱイカせんとか売ってあったっけ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:37▼返信
アレルギー「配慮ガー!!命ガー!!」

人の欠陥品がなんか言ってる。
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:40▼返信
映画館でマスクしないの?
いや映画館に限らないけど粉末で症状が出るほどのアレルギー持ちなら
コロナ関係なくマスクするよね自分を守るために
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:40▼返信
>>97
どういう粉か分からんけど、空気を漂うなら
N95みたいなマスクじゃない限り無理じゃね
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:43▼返信
>・私は,ポップコーンはそんなに好きではないので(食べる方ではない→音,匂うのが苦手なだけ)これからも食べない気遣いします

なんやこいつ
最初から好きではないから食わないだけなのに何気遣いとか自分が良いように置き換えてんだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:44▼返信
そもそも飲食禁止にしろや
ながら食い文化ほんと汚らしいわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:45▼返信
粉が空気中に散布されるのか?調理過程で海老エキスの蒸気が空気中に散布されるのか?
SNSで情報が拡散されたら施設側も対策しないと客が来なくなるな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:51▼返信
※104
チー牛食ってろジイさん
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 14:57▼返信
>>71
前に子供に似たようなことあって、ストレスによる蕁麻疹と言われた
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 15:11▼返信
大人のアレルギーに関しては自衛しかないよね
食べない=気をつかうとは違う
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 15:23▼返信
映画館の売店で何を売ってるか調べられるようにしてアレルギー注意が分かるようにすればいいんだろ
一般の人には無駄な表示だからWEBで該当する人だけ分かるようにするとか方法はいくらでもある
これで映画館が悪いって言ってるわけじゃないならいいだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 15:30▼返信
エビとかのポップコーンはディズニーとかにもあるやろ
マイナーアレルギーにどこまで対応するかって話
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 15:35▼返信
パウダーで・・・これは盲点だったなぁ
自分もそういうのを食べるときがあったら気を付けよう
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 15:38▼返信
私可哀想♪
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 15:49▼返信
マスクして食え
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 15:55▼返信
劣等種は殺処分でいい
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 15:55▼返信

知らんがなw

勝手に死んどけwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 15:56▼返信
>>105
んなことあるかいw
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 16:00▼返信
>>7
忖度しろって話じゃなくてアレルギーの人は気をつけようなって話やから無理やり押し付けん限り正常な人は気にせんでええんやで
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 16:05▼返信
>>95
まさか映画館ってなんで映画館は例外だと思う?飲食を扱っている以上アレルギー持ちなら一応確認するだろうよ…
この投稿主にそういう意図ががなくても実際そういう風に捉えて映画館側のせいで可哀想な目にあってるとか映画館側に商品変えるべきだとか映画館側が特に気をつけるべきだとか騒ぎ出すやつがいるでしょ?
実際にこの投稿に対しても命拾いしただトーホーシネマズには行かないだ変なこと言ってるやつがうじゃうじゃいるんだから。
長々とごめんね。
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 16:12▼返信
知らない他人に期待するな それが外の常識
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 16:14▼返信
アレルギー持って生まれてこなかったのは幸せなんだなって思った
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 17:14▼返信
蕎麦アレルギーも
玉子アレルギーも
同じく粒子でやられるよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 17:16▼返信
アレルギー持ちをただの食わず嫌いと散々馬鹿にしていた上司が
花粉症→バラ科アレルギーになって
ようやく他人の辛さを理解した
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 17:19▼返信
こんな持病持ち客ばかりになったから映画館が風前の灯になるのは必然になるのよね
南無三
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 17:26▼返信
アレルギー者→外は危険→最悪命に関わる→家にこもる→映画見る→映画好きになる→映画館行きたい→やっぱ危ない
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 18:24▼返信
>>14
文句言ってねえだろ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 18:29▼返信
>>50

それとアレルギーになんの関係が?
偏食と混同してる?
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 18:30▼返信
>>55
お前は頭の中が回ってんの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 18:31▼返信
>>56
デマ作成罪
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 18:52▼返信
ノイジーマイノリティーよりサイレントマジョリティーを重要視してほしいな。
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 19:09▼返信
匂いだけでだめとか普通の飲食店はほとんどはいれねぇな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 20:05▼返信
意外なのでちゃんとエビ使ってるのが証明された?
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:10▼返信
うまそうだね
今度TOHOシネマズで鬼滅みるから食ってみるわ
情報サンクス
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 23:47▼返信
欠陥品が健常者に迷惑かけてんじゃねーぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 23:55▼返信
アレカスとかいうパワーワード
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 23:55▼返信
>>133
そのセリフ、ブーメランになってないか?
本当にそんなこと言って大丈夫?常識を疑われそうだけど
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 02:04▼返信
タバコアレルギーなので、タバコも取り締まって欲しい…。
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 09:16▼返信
> むしろ東宝が甲殻類アレルギーのための配慮してほしいですね。

こういう意見は害悪だから無視していいよ
アレルギーなんて何十何百とあるんだから、気にしてたら何も出来ないからね
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 09:22▼返信
流石に近くで食ってるだけで甲殻類アレルギーの人がアナフィラキシーショック起こしかねないものはまずいだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 09:40▼返信
胸糞悪い作り話ステマやな。
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 09:42▼返信
※82
はちま「やめろフェイクステマがばれるだろ。僕が考えたさいきょうのステマ」
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 11:02▼返信
弱者に配慮しない社会とか最低だな
今すぐ販売中止しろよ!
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:52▼返信
コメントで販売元がとかあったけどアホかと
こういう配慮をしだすと何も販売出来なくなるわ

直近のコメント数ランキング

traq