• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


りそな銀、顧客情報紛失=氏名、住所など1万4000人分




記事によると
・りそな銀行は東京本社で管理していた預金者1万4561人の氏名や住所が記録された光磁気ディスク1枚を紛失したと発表した。

・同社によると、口座番号や電話番号などの情報は記録されておらず、外部に流出した可能性は極めて低いとしている。

・りそな銀は「誠に申し訳なく深くおわび申し上げる」と陳謝。11月6日まで、フリーダイヤル(0120)278689で問い合わせを受け付けている。 




りそな銀行 - Wikipedia


株式会社りそな銀行は、本店を大阪府大阪市中央区に置く、りそなホールディングス傘下の都市銀行。国内で唯一、信託部門を併営する大手銀行である。

旧野村財閥の財閥系都市銀行である大和銀行と、旧地方銀行及び貯蓄銀行から発足した都市銀行であるあさひ銀行の合併により誕生した都市銀行。

国内においては3大メガバンクに次ぐ規模を有する銀行であり、りそなグループの中核を担う。

大阪府の単独指定金融機関。

旧大和銀行は戦前の旧商号である野村銀行時代より一貫して、信託併営を継続している唯一の都市銀行であり、りそな銀行となった今でも唯一の存在である。




この記事への反応



紛失なのか内部で取られたか?

故意じゃないことを祈る…
盗みとかじゃなくただ社内に転がってるだけでしたとかならまだいいが


社内に転がってるならいいけど…
盗まれた可能性もあるからなぁ…。


ェェエェェエェエェΣ('A`ノ)ノエェェエェェエ

故意だろ~

詫び石頼むぞ、りそな

「外部に流出した可能性は極めて低い(流出していないとは言ってない)」

まずは隠さずに公表してくれたことに誠意を感じました。

最近、流出やら多くないか?
いや、まだ流出したと決まった訳では無いだろうが


こうして不正送金の下地が作られていくんだなぁ



盗まれたとかか?


B08HSR2WG3
コーエーテクモゲームス(2020-11-20T00:00:01Z)
レビューはありません


B08JH8DJZB
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-12T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(139件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:31▼返信
誠に申し訳なく深くおわび申し上げる
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:32▼返信
口座番号が書いてないそのリストは売るためのものか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:33▼返信
また日本か
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:33▼返信
紛失者はクビなの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:34▼返信
盗まれたことにしてんだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:34▼返信
1万ものデータ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:34▼返信
詫びろ詫びろ詫びろ詫びろ!!
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:36▼返信
東京に本社置くから、こんな事になる。
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:36▼返信
世界よこれがデジタル後進国だ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:37▼返信
なんかもう
流出多すぎて
全国民のデータが
流出済みなんじゃ…
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:37▼返信
なんで物理メディアで持ち歩いてんの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:38▼返信
なんの罰則もないから企業も余裕よな
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:38▼返信
原神の方が安全ですね
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:38▼返信
光磁気ディスクって
フロッピーのことだよな?
まだフロッピーなの…….

15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:38▼返信
韓国はBTSが解散危機だってねwwwwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:39▼返信
犯人は外国人
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:39▼返信
セキュリティーとかそんな次元の話じゃなくて草
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:39▼返信
まーた中共の仕業
マジで地球のゴミクズだなコイツらは
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:40▼返信
もうやだこの国
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:40▼返信
急募)信用できる銀行
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:41▼返信
最近流出続きだから法改正で個人情報漏洩は罰則をもっと厳しくすべき
そうしないと企業は改善に動かない
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:41▼返信
光磁気ディスクで大草原
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:42▼返信
メガバンクが2020年にディスケットで顧客情報管理しててバックアップもないとかどんなディストピアだよw
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:42▼返信
>預金者1万4561人の氏名や住所が記録された光磁気ディスク1枚を紛失したと発表した。

これって流出したんじゃなくてどこに片付けたのか忘れて見つからなかっただけじゃないのか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:42▼返信
韓国人なんか雇うから
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:43▼返信
売ったんやろなー
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:43▼返信
詫び石配布で誤魔化そう
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:45▼返信
こまけえこたあいいじゃねえか
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:45▼返信
たまに電話番号経由でLINEやSMSにスパムが届くけど
低能ゴミ日本企業が俺のデータ漏らしてるんだろうな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:45▼返信
昔の真空管ロケット管制室みたいにずらーって並んでるのかな、フロッピーディスクが
31.投稿日:2020年10月14日 15:47▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:47▼返信
>>1
ありがとう安倍
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:47▼返信
アメリカ基準の三菱意外はどこも同じだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:47▼返信
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっかじゃねえの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:48▼返信
IT途上国ニッポンポンwwwwwwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:48▼返信
ソシャゲでも詫び石よこすのに
ソシャゲより重大な情報預かってる会社がそれ紛失しておいて
お詫びの一言だけで済ますってよく考えたら不思議だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:49▼返信
どうせ間違えてリース返却したPCに入れっぱだったんだろ?そのディスク
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:50▼返信
セブンPayにドコモ口座にりそな銀行とセキュリティゴミ過ぎだろ
これが日本の技術力だもんな
韓国に嫉妬する訳だ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:51▼返信
ヒューマンエラーばっかしてんな、なぁヒューマン
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:51▼返信
※29
お前があやしい外国企業で買い物してるからだぞ
Amazonの業者とか
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:52▼返信
>>14
それは磁気
光磁気はMO
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:52▼返信
GPSチップくらいつけとけや。
っていうか、紛失じゃなく粉砕だったりして
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:52▼返信
古いpcに刺したまま処分してそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:53▼返信
大きいオパイに挟まれてそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:55▼返信
反社に売ったな?
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:56▼返信
外付けのMOドライブごとリースか契約リユースに返してそのまま処分されてそう
もしそうなら粉々だな今頃、だとしたらセーフやけどな
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:58▼返信
顧客の氏名と住所が漏れまくっただけで大問題だわ
詐欺集団に転売されちゃうね
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:58▼返信
PS2のHDD用のベイを探せばワンチャン
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:59▼返信
りそな銀行のものですがってアクセスしてくる詐欺が多発するぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:59▼返信
それでもバンカーか
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:00▼返信
紛失してる次点で外部に流出してる恐れ100%だと考えないとダメだな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:01▼返信
スマホだと思って電話してるおまえ、それだ、それがMOディスクだ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:01▼返信
りそな銀行は電話番号案内っていうサービスを知らないのか?
名前と住所がわかれば電話番号もわかるんだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:01▼返信
こう言う馬鹿が居るから不正引き出しとか多発するんだよ、しかも忘れたころに
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:02▼返信
あ~こりゃあ1年後くらいに大量不正引き出しくるな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:02▼返信
名前と住所の組み合わせはダメだ
それを元に入手できる情報は凄い多い
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:04▼返信
社員全員で死ぬ程探して見つからなかったんだろうなぁ…
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:04▼返信
DM業者への依頼資料かな
暗号化もかけず外部メディアに保存するとか・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:05▼返信
名前と住所と電話番号がわかれば
Facebookとかから検索されてかなりの情報を特定されるぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:05▼返信
facebookからtwitterがバレてさらにバレていく
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:06▼返信
あーあ、りそなやっちまったな
これは実害が出るよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:07▼返信
フロッピーと間違えた人が一人いてその後に「今時フロッピーとか」などと言ってる人が続いてるところを見ると
はちま読者の知識やリテラシーも大したことはない
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:07▼返信
光磁気ディスクってことはMOか
まだ生き残っとんのやなあ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:08▼返信
名前と住所なんてぶっこぬき(ポストから郵便物抜き取る)で簡単に知られちゃうんだからべつにいいんじゃね
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:09▼返信
馬鹿だなぁ、ポストから抜いてもどこの銀行に口座が有るなんてわからんだろ。
これはりそな銀行から漏れた情報だから
りそな銀行の者ですがって電話したら、かなり騙される人が出るよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:10▼返信
今は自宅に防犯カメラが有る家も多いから
わざわざポストから抜くなんて言うリスクを冒すアホ居ないよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:12▼返信
暗号化されてないんだろ?CDなんて記録してんだからw
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:14▼返信
>>65
うちは新生銀行やみずほ銀行から郵便物来るから抜かれるとわかっちゃう
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:14▼返信
システム設計でさんざんやらかしたところやし
この程度のヒューマンエラーは社内では笑ってスルーされそう
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:15▼返信
ミスした奴にマウントとるの大好きだよなお前ら
具体的なことは何も知らんのに
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:15▼返信
スルーされるわけ無いでしょ
当該の社員は一発で解雇だよ、社長も報酬カットかな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:16▼返信
具体的なことは記事やライブドアニュースのソース元に書いてあるだろ
何言ってんだよw
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:18▼返信
※71
誰がなくしたかわからんのちゃう
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:19▼返信
盗むって売れたりするんかこれ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:21▼返信
中国のスパイやん
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:24▼返信
失くしたぁ?ほんとにぃ?w
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:24▼返信
りそなって気軽に顧客情報ディスクを社員が持ち出せるんやな
そーなると りそな社員って友人や親や親戚にいたるまで自由に他人の貯金額見れるんやな~と
思うと怖いな 

おっ!?同級生の○○の口座発見 貯金額見たろ~てな感じかな?
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:25▼返信
大金が手に入ったので、もう辞めますって社員がいたら、そいつだ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:27▼返信
ありがとう任天堂
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:28▼返信
一番のセキュリティホールは無能民族ジャツプ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:28▼返信
口座番号も入っていない顧客情報を、なんで外部ディスクに出力したんだ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:29▼返信
ディスク1枚ってどういう環境なの
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:31▼返信
スパイ中国人を撲滅せよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:34▼返信
なんで外部に漏れてないと断言できるんだよw
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:35▼返信
お詫びではなく行政的なペナルティはなんかないのかい
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:35▼返信
盗んだか、顧客情報売ったか。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:36▼返信
電話帳より情報すくねーからok
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:38▼返信
>口座番号や電話番号などの情報は記録されておらず、外部に流出した可能性は極めて低いとしている

顧客の氏名や住所は漏れてもいいんか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:42▼返信
※81
りそなは旧銀三行システム再編のあおりでこのレベルの代物が社内開発部門にゴロゴロしてるんや
最悪運行失敗でシステムが吹っ飛ぶ騒ぎになった時にデータ破損から即復旧のためとか理由つけて保管してる
まあ実際にシステムが吹っ飛んだらそんなデータ物の役には立たんだろうけどな
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:44▼返信
デスクの一番下の棚の裏やろなぁ…
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:45▼返信
失くさんやろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:45▼返信
なんでそんなのがMOに入ってんの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:47▼返信
多分こういうのは顧客に連絡取るためだけと言う名目で小情報で別管理されたりして
そういう若干いい加減な管理にある情報を故意に誰かが盗み出すって事も有り得るね
そういう別管理に誰かが仕向けてることすら考えうる
危機管理が甘いな

94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:49▼返信
郵便物向けの外部委託用データじゃないの
知らんけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:50▼返信
光磁気ディスク
りそなでMOまだ生きてんのかよ…
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:51▼返信
っぱ手書きでファイル管理よ、暖かみが違うわ🤔
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:51▼返信
無くしたと思って諦めてたら出てくるあるある
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:53▼返信
なあなあ「マイナンバー危険厨」と「役所が個人情報扱うの危険厨」はどんな気持ち?wwwwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:55▼返信
黙ってたらバレないんじゃあ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:56▼返信
東京って事は俺のデータも無いのか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:56▼返信
だからiCloudにしておけとあれほど
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 17:06▼返信
ふざけてんな詫び入れろやわび
金扱ってんだから金寄越せや
1000万とりあえず払えや

って電話したらもらえる
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 17:07▼返信
社内のだれかが持ち出した可能性も否定できんのに、社外流出の可能性が低いなんて根拠不明やんけ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 17:09▼返信
隠蔽しないだけマシ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 17:39▼返信
ついこの前個人情報の規約で騒いでた奴らがどう追い詰めるか楽しみだ
まさかスルーはないよな?
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 17:40▼返信
MOがまだ残ってる企業
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 17:41▼返信
中華に流したんかな
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 17:49▼返信
なんでそんな物体が存在してるんだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 17:51▼返信
華禍
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 17:52▼返信
個人情報保護法とは一体・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 17:54▼返信
マジかよ
りそな派だったのにルナ様派に乗り換えようかな
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 17:58▼返信
ェェエェェエェエェΣ('A`ノ)ノエェェエェェエMO???

久方ぶりにMOの名前を聞いたらエラいことにw
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 18:01▼返信
>>84
その一言で信用なくすよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 18:05▼返信
詫び石わろたwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 18:09▼返信
なんで一枚のディスク盗んだだけで一万人もの顧客情報盗めるシステムにしてあるねん・・・
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 18:10▼返信
ディスクで管理してるの??
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 18:11▼返信
>>104
「漏れた」、「流れた」じゃなく、売ってしまった可能性がある。

国勢調査の時期だし、金に困った行員が乗客の情報売ったのかも知れん。
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 18:14▼返信
ホントに紛失なの?
横流しじゃないの?
ちゃんとしてくれよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 18:18▼返信
その中にあった一部のヤバい情報を急いで消すために全削除したんかな
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 18:24▼返信
100%盗まれたでしょう
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 18:25▼返信
社員のお小遣い稼ぎかよクソが
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 18:36▼返信
こういうのがガチの流出だよな
パスワードを使い回したアホユーザーが不正アクセスされました~とは訳が違う
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 18:45▼返信
『口座番号や電話番号などの情報は記録されておらず、 外部に流出した可能性は極めて低いとしている。』

物凄く胡散臭いんですけど・・・それなら、その所内のどこかにあるということよね?

だって『盗むなら当然その情報が載ってる物を盗むのだから』
大事なデータでもないとして、どうしていちいち光ディスクを動かすの?無くす危険性があるのに??
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 18:50▼返信
これどう考えてもおかしい言い訳なんだけど?

ふだん個人情報はPCで操作するでしょ、データの入ったディスク??

そもそもひとまとめにして、社内データベースに収めてるわよね? (要はサーバー)

何故いちいち1万人分に小分け?毎日出し入れしてたら当然紛失の可能性があるディスクを利用してたの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 18:54▼返信
でも顧客への賠償は絶対しないんだよな、銀行って
ほんとなめてる
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 19:11▼返信
紛失じゃなくて誰かに売ったんだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 19:14▼返信
埼玉はずさんな土地柄だからしゃーない
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 19:33▼返信
紛失?盗難だろ、ドコモ口座の件といい最近日本の銀行の安全管理がヤバイ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 20:05▼返信
どこの会社も今じゃなくしてもなんとも思ってないだろ
紛失したら法で裁かれるくらいやったほうがいいんじゃないのか
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 20:06▼返信
コリアンビーストの仕業
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 20:08▼返信
何故ディスクに保存する
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 20:09▼返信
日本人は中華アプリどうこう言う前に、日本企業の個人情報取り扱いの杜撰さをまず問うべきでは?
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 20:32▼返信
昭和かよw。どこの業者が対応したんだ?賠償やばそうだな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 20:54▼返信
暗号化して簡単には可視出来ないんだよね?銀行だもんね?
普通にアクセスやエクセルとかで作っているとか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 03:30▼返信
>>131
劣化が早いディスクで保管するより
磁気テープにした方がマシなのにな
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 07:10▼返信
なくした✕
売った◯
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 07:11▼返信
>>131
売るためだろ
普通はデータベースで管理するだろうし
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 09:24▼返信
売却されたであろうからドコモ口座事件やSBI事件の様な大規模預金消失事件が相次いだ訳です
体面ばっか気にしやがって
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 13:59▼返信
個人情報の管理なんてこのレベルだよ
渡すべきではない

直近のコメント数ランキング

traq