【ゲームソフト販売本数ランキング TOP30】
https://www.famitsu.com/biz/ranking/
【ソフト&ハード週間販売数】『FIFA 21』がPS4版、Switch版ともにランクイン!PS5版への無償アップグレードも発表され、さらなる売上に期待!!【10/5~10/11】 https://t.co/IPGpjarjmE pic.twitter.com/2MvRRpA8Xp
— ファミ通.com (@famitsu) October 15, 2020
1位 PS4 FIFA 21
販売本数 約3.9万本
2位 Switch あつまれ どうぶつの森
販売本数 約3.7万本
3位 Switch リングフィット アドベンチャー
販売本数 約3.3万本
4位 Switch スーパーマリオ 3Dコレクション
販売本数 約2.2万本
5位 Switch マリオカート8 デラックス
販売本数 約1.2万本
6位 Switch FIFA 21 Legacy Edition
販売本数 約1.1万本
7位 Switch ポケットモンスター ソード・シールド
販売本数 約0.7万本
8位 Switch Minecraft
販売本数 約0.6万本
9位 Switch 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
販売本数 約0.6万本
10位 Switch 世界のアソビ大全51
販売本数 約0.5万本
詳細や11位以下はソース元で
Switch/83992台(累計1281万2663台)
Switch Lite/24583台(累計272万4521台)
PS4/4368台(累計765万8540台)
PS4 Pro/165台(累計157万4616台)
Xbox One S/13台(累計93583台)
Xbox One X/17台(累計20864台)
Newニンテンドー2DS LL/928台(累計174万2584台)
Newニンテンドー3DS LL/19台(累計588万8657台)
【【初週売り上げ】PS4『クラッシュ・バンディクー4』約1万本!スイッチ『スーパーマリオ 3Dコレクション』累計30万本突破】
Switch/66157台(累計1272万8671台)
Switch Lite/24936台(累計269万9938台)
PS4/6097台(累計765万4172台)
PS4 Pro/442台(累計157万4451台)
Xbox One S/12台(累計93570台)
Xbox One X/13台(累計20847台)
Newニンテンドー2DS LL/1538台(累計174万1656台)
Newニンテンドー3DS LL/30台(累計588万8638台)
先週発売タイトル




【はちま起稿ステマ事件】
2ch(現:5ch)のスレッドから転載しコンテンツとする、いわゆるまとめブログの一つだった「はちま起稿」が起こした事件。
はちま起稿はPSPやPS3等のソニー製ゲームハードやそれ用のゲームソフトを過剰に持ち上げる一方で、ソニーのライバル企業である任天堂やマイクロソフトのゲームハード及びそれ用のゲームソフトを、時には捏造や意図的なレスの取捨選択してまでこき下ろすことで有名だったのだが、個人サイトとされてきたはちま起稿が、実は企業により運営されていたサイトであったことが発覚。営利目的で上のような偏向記事を書いていたことが明らかになり、またソニーやブログ総元締めのライブドアとのつながりも暴露された。
はちま起稿は以前から様々な方向で怒りを買っていたためこの事実は大規模な祭りに発展。
日本のネットユーザーに「ステルスマーケティング」と言う言葉を広くしらしめるきっかけとなった。
|_ノ. -○-○-| ┃ ━━━━━━━━ ┃┃┃
6 . : )'e'≧ : .)M ∴┃ ┛
>‐-=ゝ'゚ ≦ 三 ゚。PS4『FIFA 21』 初週 39,152本
ノ ・ )。≧ 三.
L二つ -ァ, . ≧ NSw『FIFA 21 Legacy Edition』 初週 11,990本
( イレ,、 >三 。゚
【デビッド・マニング事件】
・ソニー・ピクチャーズエンタテインメントが架空の評論家を捏造し、自社の作品を絶賛していた事件。ソニーは合成音声でラジオ出演させるなど偽装工作を行った。
【ゲートキーパー問題】
・ソニー本社から複数のサイトにおいて任天堂、マイクロソフトなどの他社製品を中傷、自社製品を宣伝する書き込みがあったことが発見される。これをきっかけに多くのブロガーらが自身のサイトでドメイン検索を行ったところ、2000年頃から少人数ではとても行えない規模で同様の書き込みがあったことが発覚した。
【Zipatoni社事件】
・「all I want for xmas is psp(クリスマスにはPSP以外いらない)」という名の、個人ファンサイトがマーケティング会社Zipatoni社によって運営されていた事が発覚した事件。ソニーコンピューターエンターテイメントアメリカは、同サイトに謝罪文を掲載した。
|_ノ. -○-○-| ┃ ━━━━━━━━ ┃┃┃
6 . : )'e'≧ : .)M ∴┃ ┛
>‐-=ゝ'゚ ≦ 三 ゚。3DS『スーパーマリオ 3Dランド』 4週累計 560,960本
ノ ・ )。≧ 三.
L二つ -ァ, . ≧ NSw『スーパーマリオ 3Dコレクション』4週累計 330,248本
( イレ,、 >三 。゚
SIE信者なんてダッセェよなぁ~~~(笑)
キモオタ御用達ハード
それが、プレイステーションなんだよね
海外で愚かなPSユーザーがXbox叩きを行う・・・が完全論破されて世界中に恥を晒す。またPSユーザーがキチガイを晒す事に。
PS信者はグローバルでキチガイだな
《ニシ》
とは、国内最大手ゲハブログ『はちま起稿』の管理人 清水鉄平の父親 清水仁志の愛称・ニックネーム。
・概要
『仁志』と書いて人名漢字で『ヒトシ』と読むが、これを音読みした場合からそう呼ばれるようになった。
また、その後に軽い敬意を表す言葉“君(くん)”やステマの違法性を危惧した“容疑者”を付ける場合もある。
ちなみに、『親仁志』と書いて『チカニシ』と読む。
PSのファンボーイは基本キョロ気質なので勝ち馬に乗ってないと不安でしょうがない
良いニュースは自分が誇らしげになってしまうし、悪いニュースは自身が脅かされる
SIEに求めるのは真実よりも心地よかったりマイナス要素を認めない言葉、ダイナミック4K!
他のハードに遊びたいゲームがあってもハードを理由にけなしてしまって買えなくなるので不満をためる
《ゴキブリ》
とは、ソニー・SIE信者のことである。
GKという名称がネットで裏工作をしているソニー関係者に対して使われるのに対し、ゴキブリは熱狂的なソニー(プレイステーション)信者に対して使われる。
語源は、「初代PS3が黒くテカテカしていたため」・「害虫のようにどこでも湧くから」・「GKのふり→GKぶり→ゴキブリ」・「他機種の移植(残飯)をたかる態度から」など諸説あるが、未だに統一した見解はなくゲハ用語では珍しくこれといった由来なく定着した。
ちなみに、PS4は暗くて狭くて湿った場所が大好きな害虫ゴキブリにも愛されている。
・DECCI
・KND 改め オープンドリーム
この3社はソニーお抱えのステマ会社だ
気を付けろ!!
【ゲハ用語基礎知識】
《豚》
とは、ゲームニュース系サイト『オレ的ゲーム速報@刃』の管理人jin115氏の愛称・ニックネーム。
おもに、『オレ的ニコ生放送@刃』などで親しみを込めると共にからかう際に使われる。
『オレ的ニコ生放送@刃』にて晒されたjin115氏の体型を揶揄して“jin豚”・“刃豚”と言われていたのが略され使われるようになった。ちなみに、ニコ生以外では“やる夫”のAAを用いてソニー寄りな発言を頻発するため、同氏の容姿を知らない者にも的確に認識できることから『ゴキブタ』と呼ばれるようにもなった。
一般的な常識はゴキブリには非常識
XSXのクラッシュレジュームの上位版
もうゲハは任天堂だけでいいんじゃないか
任天堂信者なんてダッセェよなぁ~~w
今週辛うじてPS4ソフトが1位取ったはいいが、それ以外Switchだらけやないか
性犯罪者御用達ハードそれがスイッチー牛なんだよねw
PlayStation®5のユーザー体験(UX)を初公開!
ウイイレ祭りと化しちゃってる今作
⚽
クソステ版はただのノーマル版
スイッチ版はレガシーエディションだからどっちが優れてるかタイトル読むだけでもアホでも分かると思うんだがw
日本なんてソシャゲ一強だししゃーない
1 過去の遺物
2 時代遅れのもの
どちらをとってもスイッチにぴったりww
携帯機でサッカーゲームやれればいいやって層なんだろうな
レガシー版はスイッチ独占!
良いニュースは自分が誇らしげになってしまうし、悪いニュースは自身が脅かされる
SIEに求めるのは真実よりも心地よかったりマイナス要素を認めない言葉、ダイナミック4K!
他のハードに遊びたいゲームがあってもハードを理由にけなしてしまって買えなくなるので不満をためる
クソワロタwwwwwww
時代遅れ堂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とりあえずメガテンは予約したけど最近ソフト買ってねえや
寂しさ紛れで電ゴーと11sも予約すっかなあ
レガシーなのに台数、性能、ソフト数とかPS4の方が上なんですが…
現代をも上回る超古代文明か何かなん?
SwitchはEAに舐められてるな
>他のハードに遊びたいゲームがあってもハードを理由にけなしてしまって買えなくなるので不満をためる
ここ笑うところ?
こんなランキングなんの意味も無いよなブーちゃん
そもそも最近はマルチ自体が少ないけどな
力入れた作品は大抵PS4とPCとかだしPS5も控えてるからリソース割く余裕もないし
まだGBAのほうが盛り上がってた感じがあったのに
スイッチは随分空気だなw
ファミ通の数字と現実が違いすぎw
箱市場もひでえなあ
スイッチの生産工場はどうなってるのかな?
ものは言いようだな
久しぶりも何も今年スイッチマルチで売れたの
パワプロぐらいじゃん
しかも僅差で
↓
ペルソナ5スクランブルザ・ファントムストライカーズ Switch累計65,653本
ペルソナ5スクランブルザ・ファントムストライカーズ PS4・累計149,898本
聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ Switch累計100,451本
聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ PS4 累計133,593本
・多くのインディゲームはNintendo Switch版の売上が振るわない
・インディタイトルにとって主要なマーケットプレイスは「ニンテンドーeショップ」なのだが、そこでの露出の機会がほとんどなく苦戦を強いられているためだ
・インディ開発者は「ニンテンドーeショップ」での”情報の見つけにくさ”に不安を覚えているようだ。任天堂も2018年にこの問題点を認め、一部改善をしたものの、問題がすべて解決したわけではなさそうだ
・No More RobotsのMike Rose氏はこう語っている。「我々が大幅セールをしないことをユーザーは知っているため、Steamでは毎日のように大きな売上をあげる。しかしスイッチでは全く売れないため、大幅セールをしなければならないと感じてしまうのだ。これは本当につらく、eShopに悲しさを覚える」
【PS4】メタスコア74、ユーザースコア1.5
【XBOX ONE】メタスコア78、ユーザースコア2.7
【Switch】メタスコア20(IGN一社だけレビュー)、ユーザースコア0.4
豚「+/-1.0以内なら誤差だゴキブル」
スイッチはレガシーを超えたレガシー
スーパーレガシーハードなんだぜw
パワプロもps4版の方が5万本以上は確実に売れてるんだよね
マルチは殆どps4版が売れてる現実
今回のパワプロはスイッチの方が売れてる。
スイッチのほうがゲーマーの心をつかんでいるしXBOX版は規制しないゲームもリリースされるからソニーのポリコレに付き合わなくて済む。
累計で勝てないからいつもパケのみの勝負してるのにねw
ぱん2ゲーはスイッチ独占w
思い出補正の思い込みが激しそうだな
今までの任天堂ソニー両ハード持ってるから分かるが、任天堂はスーファミまでは神だったけど、それ以降は圧倒的にpsの方が面白いソフト多いぞ
もっと色々やってみなよ
任天堂ブタッチ
ソフトはDL(イーショップからダウンロードする)
ラジコンマリカーの使用時間は一回の充電で1.5時間しか持たない・・・
違うよ
任天堂贔屓のファミ通でさえps4は35%はDLで購入されてると言ってる
それで計算すると少なく見積もっても5万本以上はps4版が多い
しかもパワプロはDL版が相性いいから、35%より高い可能性大
しかもswitch版のファミ通の数字は実売じゃない出荷だけのDLカードも含んでるから
FIFA20
43,751 PS4
*9,593 Switch
FIFA21
39,152 PS4
11,990 Switch
1位・任天堂→世界ランキングだと10位w
2位・ソニー→世界ランキングだと1位
3位・バンナム
4位・サイバーエージェント
5位・角川ゲームス
※これが転売で怠けた企業とまともにやっている企業との差なんだよ
採用を正式に発表。CERO審査を経ないタイトルを拡大か
任天堂は、同社で発売するゲームソフトのレーティングマークについて、一部タイトルで「IARC汎用レーティング」による年齢区分を表示していることを公式に明らかにしたIARC(the International Age Rating Coalition)は、世界のゲーム評価機関により管理される国際年齢評価連合。任天堂では、2003年以降に発売していたソフトについてはコンピュータエンターテインメントレーティング機構(CERO)の審査を受け、「CEROレーティングマーク」を商品に表示しているが、今回新たにIARCの審査を経たソフトが販売されることとなった。
IARC汎用レーティングが表示されているのは「Nintendo Switchの一部ダウンロードソフト」で、多くはCEROレーティングの表示となっている。ダウンロード専用ソフトについては、CERO審査を経ずに発売できるIARCレーティング表記のタイトルが拡大するかもしれない。※ポリコレ任天堂誕生!
毎年新しくガチャできることが新鮮なんだろうなー(白目)
FIFA売上下がってんのかw
大体パケのみでSwitchのが上な時っていいとこ1000本差なんだよな...FFCCみたいな古いタイトルのリマスターとかはともかく
PS4のDL比率高いし少なく見積もったとしても普通にPS4>Switchだわ
それ以前にSwitch版パワプロが初週からルデヤ行きな時点でお察しだよw
【PS4】メタスコア74、ユーザースコア1.5
【XBOX ONE】メタスコア78、ユーザースコア2.7
【Switch】メタスコア20(IGN一社だけレビュー)、ユーザースコア0.4
※任天堂サイトでさえレビューから逃げたレガシー版w
おいおいスイッチ版パワプロは去年も出たが
PS4版は二年ぶりの発売だけど前年発売のプロスピが今年版を無料アプデされているんだぜ
スイッチ版がいかにコナミからしたら適当なのか分かんないのか?w
↓
英雄伝説 閃の軌跡III Switch累計6,280本
✳参考
英雄伝説 零の軌跡:改 PS4 累計10,979本
英雄伝説 碧の軌跡:改 PS4 累計13,952本
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
レガシーの意味を調べてから言えw
帰ってプレステやろうぜ
精神発達障害者御用達ハード
それがニンテンドースイッチなんだよね
そうだよな。ファミコン世代の任天堂おじさんはロリばかりだし
≪任天堂の裏側≫
【任天堂初心会】
・任天堂ハードで出すゲームは、カセットロムの製造を任天堂に委託する必要があった。一応、「任天堂の製造ラインによる一定品質を担保する」という理由がついており、またそれが健全に機能していれば問題はなかった。だが当時の任天堂は調子に乗って任天堂に生産してもらう以上は任天堂による脅迫的なチェックが入り、そのチェックがヤクザじみていた。特に弱小ゲームメーカー相手にした時の態度が非常に横暴で、もはや土下座して任天堂に頭を下げている時代だった。ゲーム販売店にも、大手ソフトを入荷するならクソゲーも大量に入荷しろという在庫の押し付けまでして小売を脅迫した。当時の流通は発達しておらず、発注数=入荷数とはならない時代でソフトはたくさん売れてもカセットロムは量産性に劣り供給不足になるのは当然だった。では、足りない在庫を優先的に割り当てる先がどこになるかというと当然大手の販売店となる。すると、後回しにされる弱小の小売店はどうするのか。当時は個人経営もたくさんあった時代なので弱小小売店というのは今の比にもならないくらい沢山いた。彼らが大手の大作ソフトをより多く供給してもらうためには、自分も任天堂の優良顧客になる必要があり、結果として「クソゲーでもとにかく発注して媚びを売る」必要があった。
【ゲハ用語基礎知識】
《ブタ》とは、任天堂信者のことである。豚は本来(豚、学名:Sus scrofa domesticus(仮名転写:スース・スクローファ・ドメスティクス)、英名:pig)哺乳綱鯨偶蹄目イノシシ科の動物で、イノシシ(Sus scrofa)を家畜化したものである。主に食用(豚肉)とされる。それに対し、ブタは熱狂的な任天堂(特にメガネを掛けたファミコン世代の中年太り)信者に対して使われる。語源は、「ファミコン世代なので年齢的に眼鏡の中年太りが多い為」・「豚の様にブゥブゥ鳴くから」・「豚も煽てりゃ木に登る」・「他機種の移植(残飯)をたかる態度から」など諸説あるが、未だに統一した見解はなくゲハ用語では珍しくこれといった由来なく定着した。 ちなみに、任天堂ハードは子供用ゲームが多く、身体は大人だが頭の中は未だに子供という人々にも愛されている。
昭和のタイトルを馬鹿にするなよ
ダウンロード購入が当たり前の時代だしな。任天堂だけ時代に追い付いていないが
だからスイッチ版は売れないのかw
それでいて箱のクイックレジュームはやたらと持ち上げるんだよな
あれディスクだと使えないのに
まさかPS5の初週がスイッチに負けるなんてことはないよな
まさかな…
それゲームやらずにネガキャンオンラインばっかりしてるぶーちゃんのことじゃんw
売り上げスレ全く伸びなくなったな
ソニーにべったりのはちまとしては任天堂無双が気に入らんか?
PS4 4533台(Pro165台含む) 国内累計923万3156台(2020年10月5日~10月11日)
SwitchがPS4を上回ったままその差630万4028台
PS5が発売3年7ヶ月後の2024年7月にPS4の国内累計538万5789台、Switchの国内累計1553万7184台を見事超えているかは乞うご期待
しかしPS4Proの週販165台か・・・まだ生産続けるの?
Switch四年目1500万台
これはもう両者を比較していいレベルじゃない
片や大人気ハード片やマニアハード
両者の立場が今や違いすぎるフェアじゃない
スイッチはまだ値下げさえしていません。良いソフトウェアがいくつか並んでいれば、あと2、3年は売れ行きが良いと思います。