• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「ワークマン」が“女性向け店舗”を出店!新しいネーミングに批判噴出のワケ



記事によると



・プロの職人向けの作業着・安全靴などを取り扱い、全国に800店舗以上を展開、小売NO.1のシェアを誇るワークマンの新規事業が話題となっている。

・同社は10月16日に「#ワークマン女子」という看板を掲げた、作業服を扱わず、女性向けアウトドアウェアに特化した新業態店を横浜桜木町駅前の複合商業施設・コレットマーレに出店する。

・今後「#ワークマン女子」を10年間で400店舗新規出店する見込みであることも分かっており、最終的には1000店オープンという大きな事業展開を見据えているという。

・「#ワークマン女子」の発表に、当のワークマン女子たちからの声は肯定的なものばかりではない。

・ネット上では《たくさんの作業着が並ぶ中から、女子でも着られそうなものを探すワクワク感がこれじゃ味わえない》《ワークマン好きだからこそ、一時のはやりで○○女子人気にあやかって大量出店は心配》といった懸念の声も寄せられている。

・特にワークマン女子達からは店名である「#ワークマン女子」というネーミングについて不満があがっているようだ。

・経済誌ライター「女性でも入りやすい店舗出店の着想は素晴らしいですが、性別問わず誰もが利用できるマーケットを目指しているとしたら、ナンセンスなのかもしれません」

この記事への反応



ヴーーーーーーーーーーーーん??
「#ワークマン女子」ーー??
男性物4割、女性物4割、ユニ2割なのに、このネーミングだと、男性は入りにくいんじゃないのー?


ワークマンの一昔前の株価が爆上がりする前からワークマン使ってたマンさん代表としてこれは解せない

ここはデビルマレディーっぽく、ワークマンレディーというべきだ
そしてLGBTが文句言ってきそう(棒


だったらワークウーマンにしろよ。
どうでもいいが、「〇〇男子、〇〇女子」って言い方嫌い。


作業着扱わない主に女性向け店舗の名前が「ワークマン女子」なの、怒られ発生しそうだが、まあでも、元がワークマンだぞ? という気持ちがあるような感じもあり。

work woman じゃないのか

何年も前から、仕事用も普段着もほぼワークマンコーデになってる俺氏。
こういう記事を見ると、
胸騒ぎが止まらない…。
400店舗も…😱
一時のブームに乗って迷走⁉
没落の法則が発動しなければ良いが。
ワークマンがなくなったら、
マジで困るんじゃ‼


まったくわかってない。媚びたら終わり。なぜウケてるのか、もっとよく分析した方がいい。

で、コレットマーレでは男子の服も扱ってくれるのでしょうか?





ワークウーマンとかワークガールじゃないんだ・・・
メンズ商品も置いてあるからかな・・・


B08DCXVH5G
アトラス(2020-10-29T00:00:01Z)
レビューはありません





B08KDTHF45
蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊)(著), 黒瀬浩介(著), 神奈月昇(著)(2020-10-12T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7



B08GFL4F68
吾峠呼世晴(著)(2020-10-02T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8




コメント(341件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:30▼返信
区別してもしなくても文句言う
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:30▼返信
すーぐ炎上させたがる
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:31▼返信
ワークウーマンって書こうとしたら書かれてた
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:31▼返信
めんどくせえ奴らだな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:31▼返信
自分らが作れと要望したくせに面倒くせえな
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:31▼返信
どうして女性専用車両は炎上しないの?????????????wwwwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:31▼返信
めんどくせー
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:31▼返信
ワーク・マン好(こう)
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:32▼返信
もはや女子といわれる年齢でもないのに女子と言ってもらえるのは有難かろう
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:32▼返信
女に媚びた市場は終わる
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:32▼返信
企業の勝手だろ死ね
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:32▼返信
イチャモンつけたいだけ
893かよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:32▼返信
女って文句ばっかやな
脳みそついてんのか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:33▼返信
>>6
これ系で炎上するのは女性の憤慨から始まるから
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:33▼返信
めんどくさすぎる
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:33▼返信
#メスゴリラでいいよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:33▼返信
>>13
俺らみたいに玉と竿ねえからよ!頭のバランスとれねぇんだろうよ!ギャハハ!
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:33▼返信
喜べばいいのに
これがフェミの望んだ女尊男卑の世界やぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:33▼返信
フェミ=クレーマー
ってイメージしかないわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:33▼返信
はちまの糞女こういう記事好きやな
21.投稿日:2020年10月16日 17:34▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:34▼返信
>たくさんの作業着が並ぶ中から、女子でも着られそうなものを探すワクワク感がこれじゃ味わえない

それに何の意味が?ワークマンはテーマパークじゃねぇんだけど
男としてはメンズが減るからワークマン女子とか止めて欲しい、ユニクロもしまむらもレディースしか売ってねーんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:34▼返信
終了の法則
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:34▼返信
おら、ワクワクすっぞ笑
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:34▼返信
お前らが欲しがったのでは?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:34▼返信
女は文句しか言わない
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:34▼返信
ワイドショーで宣伝しとったけど
この店一応奥に男性コーナー キッズコーナーもあるぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:34▼返信
ワークマン子
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:34▼返信
こんな訳の分からんことして遊んでる資金があるんだから余裕があるんだろw
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:34▼返信
ワークマン自体が働く人の意だと思ってたが・・・まだ~女子なんてつける奴いるのか
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:35▼返信
ワークマン女子?略してワークマン子やな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:35▼返信
変なブームを作らない方がいいのに
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:35▼返信
>>1
なんでってそりゃ障ガイジだからだよ

早く女だけのひまわり学級街作って消えて欲しい
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:35▼返信
フェミはゴミしか居ないな
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:35▼返信
ワークマン女子に着ていく服がない
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:36▼返信
ワークマンとか着てる女子は肩ひじ張らなくていいから付き合うのにいいよね
デートでダサい恰好しててもお互い様だもん
気使わなくていいから楽だわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:36▼返信
よくわからないけど、僕もチュチュアンナとかアモスタイルに入っていいってこと?
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:36▼返信
ワークマンはオブラートに包んで遠巻きに女も働けって言ってるんだが?
理解できてないのか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:36▼返信
アホだなワークマン
完全にマーケティングミス
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:37▼返信
>>14
流石劣等種まーんだわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:37▼返信
ターゲットを示してるだけで専用の店じゃないんだから良くない?しかも肉体としての性別に限定してるとは言ってないわけだし。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:37▼返信
まあぶっちゃけ デザイン性ではユニクロに勝てないわな
貧乏ソロキャンにはいいんじゃない
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:37▼返信
任天堂女子
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:37▼返信
>>13
欠陥品でもついてるはず
なんだけどね…
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:37▼返信
女に関わるとマジでめんどくさい
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:38▼返信
コミネマンってさいきん聞かないな
なんで差がついたのか
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:38▼返信
こういうのってワークマンの女子社員が企画してんだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:39▼返信
まぁ女性って劣等種だからなぁ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:39▼返信
プラスで十分だったろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:39▼返信
女子はワークマンに入りづらかろうと配慮した結果がこの文句。やっぱフェミってクソだわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:39▼返信
やはり問題になったか…
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:39▼返信
正直まんさんに媚び売るからこうなる
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:39▼返信
流石に文句言ってる女はクレーマーやろ
女用作って批判してくるとかちょっと意味わかんない
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:39▼返信
まんどくせえ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:39▼返信
騒ぐのはそもそも行かないまんさん達でしょ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:40▼返信
男性的なあてぃし素敵ってコスプレする様に悦に浸ってるんだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:40▼返信
※54
ど→こ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:40▼返信
ほんま買う訳でもないくせにうるせえよなこいつら
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:40▼返信
だから女をターゲットにするなとあれ程

あいつら文句言いたいだけ言って、破壊して回るだけやぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:40▼返信
炎上するほどのことじゃねーだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:41▼返信
>>1
色んな考えの人間がいる世界なんだから当たり前だろ
誰も文句言わないコンテンツなんか1つも存在しねぇよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:41▼返信
>>39
いやワークマンって女性客も結構いるんだよ
そしてニーズに応えた結果がコレだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:41▼返信
コつけるだけでいいよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:42▼返信
ワークマンていう屋号なのになんでワークレディー????????????????
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:42▼返信
>> 作業服を扱わず、女性向けアウトドアウェアに特化した新業態店

壁ドンが隣部屋からの怒りの合図だったのが女性を壁に迫る行為になったぐらい
ワークマン女子の意味変わってるけど要はワークマンがレディース専門店つくったって話じゃないのか
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:42▼返信
どーでもいいいいいいいい
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:42▼返信
>>47
特集何度か見たけどあそこの女性社員っておじさんが作った服の審査してああしろこうしろって言うだけだったぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:42▼返信
男女一緒にしたら今度は男性の目が気になって買い物に集中出来ないとか言い出すくせに
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:42▼返信
馬鹿だなぁ今までは旦那や親の服買うって口実でワークマンに出入りしてたのにそれが出来なくなるんだぜw
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:43▼返信
じゃあ女子立入禁止でいいよもう
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:43▼返信
文句言ってるやつほど名前に関係なく買わない、そもそも客じゃないんだよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:43▼返信
ワークマン女子を10年間で400店舗?まじでいってんの?www
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:44▼返信
なお、レディースデーにはなんの文句も言わない模様
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:44▼返信
こんなんで憤慨するのってどんな人なん
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:45▼返信
普通のワークマンにまんさんが来るのウザいから分けて欲しい
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:45▼返信
わがままな女だな
もうバカ女は孤島にでも隔離しとくべきだな
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:45▼返信
やっぱりフェミって絶滅したほうがいいわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:45▼返信
このせいでレディース物が欲しいのに変えないじゃねーかーと
おっさんが言ったら「キモっ」とか言ってこいつら自らが
売り場から完全排除に来る。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:46▼返信
めんどくせえなぁああああああああああああ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:46▼返信
ワークマンなんだからそこの名前は変えられないのくらいわかるっしょ
81.投稿日:2020年10月16日 17:46▼返信
このコメントは削除されました。
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:46▼返信
>>22
なんの意味がって、そのワクワク感に需要があるんだからそこを焦点にビジネス展開していけばいいって話だろ
ワークマン女子はその辺が分かってないからスベった
需要を理解してテーマパーク的な価値を付随すれば、ワークマンの業績は上がって儲かる
そうすれば男向けの商品開発規模も拡大するんだぞ?
そうなればお前も嬉しいだろ
よく考えろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:46▼返信
>>67
元が経理とか別の課だから意見出してるだけなんだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:47▼返信
コレットマーレの件、売り場面積の四割を「#ワークマン女子」のブランドが占めるだけで、残り半分以上はワークマン+なんだけどな、、、。恣意的な報道内容でガッカリするな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:47▼返信
分けても分けなくても文句言うじゃん
ほんま面倒くさい
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:47▼返信
これはアホ
ワークマンに女性物も置いていたから人気があったのに自分から利点手放してる
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:47▼返信
ゼロコンマの異常者に構う時代早く終われ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:47▼返信
こんな訳の分からん優遇されてもフェミしか喜ばんだろ
そもそも男女で分ける必要ないし
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:47▼返信
〇〇女子とか言い始めたのはあんたらじゃないんかいw
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:48▼返信
ワークマンも勘違いしてるし、ツイフェミも救いようが無い
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:48▼返信
あいつらも殴る理由が欲しいだけだこらな
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:48▼返信
キチ外に忖度しなくていいぞ
こいつらは何に対しても文句言うだけだから
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:49▼返信
めんどくせーなどいつもこいつも
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:49▼返信
マジで女の敵は女って言うか
目の前の敵が居なくなったら新たな敵(ターゲット)を作り出して攻撃する習性みたいね
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:50▼返信
女と喧嘩する時ってこんな感じよねw
くだらない障壁ばっか立てて本質にたどり着けないwwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:50▼返信
「男女での区別なんて時代じゃない。古い考えは炎上させてぶっ壊せ」ってのが怖いわ
差別的な表現してるわけでもなし、むしろ女性専用車両に近いもんだと思うんやけど
LGBTや男女区別なくそうってのは自分らは新時代とか進んだ価値観みたいな選民意識でやってるが、現状はアメリカの黒人問題やLGBT配慮しすぎてつまんなくなったハリウッド映画とか、思いっきり後退をしてるのが現実
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:50▼返信
※94
基本暇人なんだろ
こんな事にいら立ってるんだから
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:51▼返信
需要も確かめずに400店舗も作ろうとしているとか経営してるやつは頭大丈夫なのか?
普通にワークマン増やせよ
女が入りにくいって下らない理由で店舗増やす必要ある?
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:51▼返信
分けないと土片側が迷惑やろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:51▼返信
ワークマン子
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:51▼返信
はーーーーーめんどくさ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:52▼返信
ワークま〜ん
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:52▼返信
ユニクロの服を着てたらバカにされた女性もいたらしいし
ワークマンで買ってるのがバレたら恥ずかしいだけかもな
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:54▼返信
その店「ワークマン」じゃなくて「わーくさまん」にしてやれ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:55▼返信
韓さんとまんさんには関わるな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:55▼返信
めんどくせーな
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:55▼返信
少年ジャンプと一緒で男向けの所に入ってきて荒らすのは好きだけど用意されるのは嫌いなんだな
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:55▼返信
ばかま~んwwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:56▼返信
その服どこで買ったの?って聞いてワークマンって帰ってきたら拭くわw
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:56▼返信
チャンスをこうも見事に潰すようなムーブするのはほんと日本企業らしいよな、たまたま女にウケたくらいでこれはアカンてw
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:56▼返信
作業服も男物も置いてないから
もはやワークでもマンでもない
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:56▼返信
じゃあ女性マーケティング向けのほうは買うなよ低能くさま~ん
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:56▼返信
なんでワークマン女子かって?
同じ店だけど時間帯で陳列品を変えるコーナーがあるってだけだからだよ
ワークマンはワークマンだ
バカじゃねーの
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:57▼返信
おっさんばっかりで入りにくいだろうから、入りやすいように配慮しただけだろ
どうせ叩いてる奴らは利用しないのだから相手にしなくていいんだよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:57▼返信
× ワークマン
○ ワークま~ん(笑)
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:57▼返信
利用しないやつほど文句言う
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:57▼返信
いい歳して自分たちで〇〇女子って言ってるのに他人が使うとダメとか朝.鮮.人みたいだな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:57▼返信
>>5
要望?してないぞw
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:57▼返信
女性用のラインナップだけなら探しやすくていいじゃん
実際、アウトドア系の女性も増えてるし、日本の山やキャンプはワークマンレベルで十分。
文句ばっか言うやつはフェミなんやろうなあ…
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:58▼返信
ネット上の意見とやらなら絶賛の声も批判の声も両方集められるけど、なんか意味あるの?
別に炎上もしてないし何このタイトル?
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:58▼返信
男が女向けを妄想で考えて作ったわけでもないのに
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:58▼返信
ワークま~ん()
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:58▼返信
ワークマンの男臭さが好きなのに方向性見失ってるわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:58▼返信
働きたくないってのもありそう
仕事のイメージ押し付けられるのが嫌とか
まあこんなんで文句言うのがおかしいけど
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:59▼返信
でも男が入って来たら騒ぐんでしょ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:59▼返信
>>61
いろんな考えの人がいるのはその通りなんだけどアホに尊重する必要はない気がする。
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:59▼返信
こういう店名にするセンスも込みでワークマンを愛してってこと?
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:00▼返信
別によくね?
何でいちいち反応するん?
そんなん考えずに行きたきゃ行け
行きたくないなら行かなけりゃええやん
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:01▼返信
>>115
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:01▼返信
めんどくせー
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:01▼返信
ユニクロとGUみたいに、ワークマンとは別でレディース服を新たに作るって事だろうか
ならワークマンのままがいい人はワークマン行ってりゃいいし、
今よりもっとレディース寄りのデザインがいいって人はワークマン女子に行けばいいだけだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:01▼返信
またフェミっすかw

マジで社会の迷惑だからさっさとフェミ先進国の韓国に移住してほしいわw
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:01▼返信
本物のワークマン達からしたらこのブームウザくて仕方ないだろうな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:02▼返信
確かに無意味な区別ではある
ユニクロレディースとかないもんなw
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:02▼返信
ワークマン最低やな!
モノタロウに行くわ!
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:02▼返信
ここまで来ると単なるクレーマーでチョ祖と変わらないだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:03▼返信
またポリコレか…
もうワークパーソンに名称変えろよ。面倒臭い
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:03▼返信
働く男女子ってどういうことだってばよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:03▼返信
ワークマーンだろここは
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:03▼返信
なんでも文句言うね!
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:04▼返信
女性専用車もいらねぇな
差別して欲しくないんでしょ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:04▼返信
ワークまーーんだろここは
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:04▼返信
ワークま〜ん
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:04▼返信
ワークまんさん
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:05▼返信
ワークマーンは近いうちに経営危機に陥ると思うよ
流行、特にファッションは直ぐトレンドが変わっちゃうから
急な店舗数拡大は片足地獄に足突っ込んでる
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:06▼返信
ワークマンプラスがその立ち位置だと思ってた
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:06▼返信
女子じゃないやつも騒いでるよな お前はババアで女子じゃないからな わかっとけよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:06▼返信
ワークマン()
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:07▼返信
メンズ商品あったとしても「女性下着店」ってあたら入りづらいだろ?
それと同じことよ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:07▼返信
媚びたら終わりっていうが媚びなかったら
女性差別とか言い出すんだものな
本当にどうしようもないな
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:08▼返信
じゃあ女性専用車両とかレディースデーにも文句言えや
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:09▼返信
ウルセーからワークマン子にしとけ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:10▼返信
働いてる女性ってかっこいいよね
惚れ惚れするわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:10▼返信
>>13
ついてても使い方を知らなかったら意味ないだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:10▼返信
どうせ行かないくせに文句だけは言う
てか半数くらいはなりすましおっさんじゃろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:10▼返信
女性から既存店は入りにくいって声があったとかじゃないの
間口広くしただけだろうに区別とか言う奴が一番区別してるんだよな
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:12▼返信
なんでわざわざも何も、男女用で違うからに決まってんだろ
頭いかれてんのか?
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:13▼返信
そもそもファッションに敏感な女はワークマンなんて行かない
見た目より機能と価格で選ぶ主婦や女労働者が行くのに女子アピールしてもな
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:15▼返信
ワークまー〇
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:16▼返信
ワークウェアに店名変えて無性別にした方がシンプルでかっこいいのに
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:16▼返信
ワークウェアに店名変えて無性別にした方がシンプルでかっこいいのに
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:18▼返信
くっそしょうもない
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:18▼返信
フェミって男女不平等だから男性からもけっこうな女性からも嫌われてるのな。
何のために存在るのだろう?
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:18▼返信
ワークマンはこれで倒産コースかー
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:20▼返信
女性服売り場に男がいたら異常に見られるんだから性別問わずなんて無理やろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:20▼返信
ワークマン女子ではなく
ワークマン子女とすればよかったのに
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:21▼返信
バカバカしい
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:22▼返信
社会学者の気持ちになれるからこういう騒ぎ好き
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:22▼返信
大赤字で倒産コース確定やん
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:24▼返信
女の人が出会いも少ない肉体労働やるわけないやん
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:25▼返信
マジかよレディースデーも差別だから撤廃せなあかんな
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:25▼返信
こんなんで文句言うやつは社会で生きて行く権利剥奪しろよ
全部無人島に送れ

ほんとこんなゴミみたいな人間が増えすぎて反吐が出る
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:25▼返信
ワークウーマンにしたら女性を働かせるなんて!!とキレる方に賭けてもいい
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:27▼返信
これに文句言っている奴はどうせ顧客じゃない
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:29▼返信
>>33
そういう極論を言うとどんな正しいことを言っても相手されなくなるから少しは考えてコメントしような
女じゃないんだから
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:30▼返信
ワークマンウーマン
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:30▼返信
ほんと女ってカスだわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:31▼返信
ワークまーん
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:32▼返信
うらやましいな、暇そうで
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:32▼返信
何にもしなくても勝ち組でつれぇわ、ってまとめ少し前に見たんだが
社員の能力差が付かなくって迷走の原因になってしまうんか
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:33▼返信
>>175
発狂ハート連打しながら言われても…笑
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:33▼返信
ワークといっても着てる奴は働いてないの多そうなイメージやわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:35▼返信
まーん(笑)
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:35▼返信
利用してない人がワーワー喚いてそう
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:37▼返信
>>1
ワークマン子
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:37▼返信
>>175
相手してるのはお前定期

てかお前おちょくるのが目的だと思う笑
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:38▼返信
>>1
そら、屈強な男たちの店に入っていくのが快感なんだから、
こんなことされちゃ意味ないんだわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:39▼返信
まあでもウケてるのは今の感じだから
極々ありきたりな婦人服に寄せるのはやめた方がいいな
何がウケてるかわかってない
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:40▼返信
女は本当は男になりたいのか
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:40▼返信
な?
差別だなんだって騒いでる奴の声を聞くと、ロクな事になんないだろ?
少数派の意見なんて聞いたフリして無視するのが一番なんだよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:43▼返信
わーくま〜ん でどう?
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:44▼返信
相撲女子っていう言葉があるように
ワークマン好きの女子っていう意味になるな
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:45▼返信
ワークマンという
働いてる人しか使えなさそうな店名も差別!
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:45▼返信
女のブルーカラーが少ないってことはブルーカラーは3kってことや
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:45▼返信
まず「女だからピンクなんて絶対イヤ!」っていうCMがすごく嫌い
ピンク着たっていいじゃん
言い方もすごくムカつくし
そもそも男物を女が着るからウケてたのに最初から女用作業着だと途端にダサい
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:46▼返信
ワークマン子でいいだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:47▼返信
何しても文句言われるんだからほんと大変だよな
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:47▼返信
ああこれはワークマン上層部がバカだわw
半年くらい前にガイヤの夜明けで、ワークマン躍進の特集やって
その時やってた社内アンケートで、
自社の女子社員でさえ自分の着てる物がワークマンバレはしたくないという結果出てる
それを店でワークマン女子コーナーなんて作ったらこうなるのは当たり前ですわw
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:48▼返信
いちいちうるせぇ女だ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:51▼返信
頭沸く沸くワークま~ん笑
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:53▼返信
何でもかんでも噛みついて
毎日イライラのネタ探して生きてるなんて
暇なの?バカなの?
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:53▼返信
売り場も看板もダセエ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:53▼返信
ワークマンLadyとかWomanの方が良かったのでは?
言いやすさでいえばLadyかな
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:55▼返信
ネーミングに文句言うなら「女子」じゃなく「女性」と言えよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:56▼返信
めんどくせえ奴らやな
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:57▼返信
ワークウーマンじゃないのか
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:58▼返信
ワークマンイチゴ味
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:59▼返信
ワークマン子
ワークま~ん

結局どっちや
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 18:59▼返信
くそどうでもいい
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:00▼返信
うぜぇ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:00▼返信
調理スキルの育成とかはないとはいえ、某ステーキ店のように没落しなきゃいいんだけどな
ワークマン自体は悪くないから。むしろ実用的な軍手とか衣類とか多くあって助かる
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:00▼返信
なんで電車は分けたんや
どうせこれも行くにくいとか言う女の声でそうしただけやろうに
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:01▼返信
ワークヒューマンに変更しよう
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:02▼返信
あれ?これは女性が起業したんですかね?してないのに文句なんて笑
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:03▼返信
ほんとうぜぇ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:03▼返信
大半の人は気にしてない定期
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:04▼返信
ヒステリー女
精○病 きっしょ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:05▼返信
ワークマンとワークチンだな
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:07▼返信
オシャレな店なら何も言わんよ
ワークマンだから嫌なんだ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:07▼返信
>>2
なんかもうスイッチ入るきっかけが良くワカンねぇな
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:07▼返信
>>3
ワークウーマン男子
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:08▼返信
早く女性専用車両廃止しないと経営傾くぞ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:08▼返信
ハッシュタグw美術館女子といい
こういうの好きでしょ!好きでしょ!?と
的外れなもの差し出してしまった感はあるな
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:10▼返信
誰がなんと言おうが安くて実用的なワークマンは至高にして究極。
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:11▼返信
>>181
33には言わず175にだけそれを言う時点で……
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:12▼返信
>>186
なら失敗してるやんwwww
おちょくり返されててクソワロタwwww
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:17▼返信
めんどくさ
じゃあ女性専用車両にも噛みつけよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:17▼返信
クレイジークレイマー
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:20▼返信
エッチな作業着が無かったから怒ってるんだろ
女性がどんな仕事してるか考えないとな
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:20▼返信
5年くらい前だったらなんたら女子だのつけたらワーワー喜んでたのにな
めんどくさい世の中になったもんだ
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:22▼返信
お前らがもっと可愛いデザインって文句言ったからだぞ
そんなに男女平等がいいなら黒の長靴一緒にはこうぜ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:23▼返信
マンさんってほんと面倒くさい性格してるな
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:24▼返信
ネタのためとは言え無理やりすぎるw
そもそもの話、ワークマンが作った言葉じゃねーだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:24▼返信
極々一部の人間が騒いでいるだけだから
マスコミとかが面白がって大きな声にしているだけだから
スルーでよろしい
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:25▼返信
女性専用店の方が女性が入りやすいんじゃない?
ワークマン、メッチャお世話になっているが、あの空間に女性は入りづらい気がする
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:25▼返信
ワークマンで作業着出さない→雇わない
そらマイナスだわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:26▼返信
それじゃレディースデーみたいなのも無しで
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:29▼返信
>>225
一時間前のコメントのことは知らんけど3分前のコメントにハート大量だったからなぁ
君ってほんと知能低いのね
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:31▼返信
>>33
こういう正論をズバッと言えるところ
見習っていきたいね
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:32▼返信
>>235ワークマンは大丈夫だよ!たまゆらとか虎なんとかは入れないけどね!
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:32▼返信
>>1
ほんと、女ってめんどくせぇなw
だったら女性専用車両とかもいらねぇだろ、同じ車両に乗れ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:33▼返信
>>226
意味不明
私に言われても…笑
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:34▼返信
ほんと女って幼稚な生き物だな
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:34▼返信
ワークマンはあの期毎の生産分が売り切れたら在庫ないっていう
ある意味強気の方法が良かったのに店舗増やすのはほんとアホとしか思えん
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:35▼返信
>>242
いつもの支離滅裂ガイジちゃんなんだ…
許してくれ…
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:37▼返信
>>195
アレくそ痛いよな
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:38▼返信
その企業の自由
「いや、違う差別だ!精神的苦痛を被った!」というなら裁判すれば?
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:39▼返信
>>225
ほら、そうやって馬鹿の一つ覚えみたいに平等平等って喚くからバレちゃうんだよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:39▼返信
わざわざ専門店作らんでも…女は買いやすいかもだけど…そんな需要あるのか?
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:40▼返信
いやメンズ増やせ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:40▼返信
>>19
イメージじゃなくて事実だぞ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:40▼返信
>>241
まーんと一緒なんて嫌や
隔離してくれ…
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:42▼返信
>>38
まともな戦力にならんからいらないです
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:43▼返信
そんな糞面倒くせぇゴミ共の言う事なんか一々耳を傾けなくていいぞ
そんな奴らは何やっても絡んでくるクズだからな
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:44▼返信
何でも文句つけるやつがいるもんだな
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:44▼返信
一般女性「正直、どうでもいいです。」
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:47▼返信
何の不満があるん我儘だな
これに対して女が何を文句言う事があるのさ
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:49▼返信
ちん.こねえと大変だなぁ!?
あっ差別しちまったぁ!
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:50▼返信
少数のアンチが口うるさいだけ定期
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:52▼返信
え、行きたーい🙌
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:53▼返信
ワークマン女子ってなんだよ
ワークガールかワークウーマンじゃないの
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:55▼返信
女性オンリーの店なんて一杯あるのに
何を今さら・・・
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:57▼返信
じゃあ吉幾三がイメージキャラクターでいいね?
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:57▼返信
作業着女子属性に目覚めた
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 19:57▼返信
お前らニートはワークマンの服を着る機会が無いくせに女を馬鹿にするな
生産性のないお前ら男が女を馬鹿にする権利など無い。
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 20:00▼返信
炎上はユニク○が発端だったら笑う
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 20:00▼返信
女性服専門店全部に文句言ってるんですよね?
え?!名前がそうだから怒ってるんですか?!
(頭おかしい人だから触れないどこう)
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 20:06▼返信
ほんとこいつら面倒くせえな
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 20:08▼返信
背が小さくて胸板が平べったいワーク女子(笑)に男性用はブカブカで無理でしょ?
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 20:16▼返信
店名に男女入ってるんだから差別も区別もしてない
英語理解出来ないなら小学校からやり直せ。
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 20:19▼返信
>>3
ワークま〜ん
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 20:28▼返信
男性がいると落ち着いて商品が見れないとか言うくせに
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 20:28▼返信
都落ちにならないといいが…
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 20:32▼返信
いやだからワークマン、女子っていうてるやん
頭チンパン人なのかな
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 20:34▼返信
これ企画したの絶対おっさんだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 20:34▼返信
何歳まで女子のつもりだよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 20:35▼返信
笑えるのはこいつらこれで世直しや社会貢献をしてるつもりなんだよ

現実にはただのモンスターカスタマーで眉をひそめられ、何一つ感謝されないわめく更年期障害の中年女でしかないのに

無能は既存の社会を壊して自分の手柄だと思い込むというやつの典型例だな
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 20:40▼返信
めんどくせえなババァは
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 20:42▼返信
>>4
嫌なら利用しなければ良いだけなのにな。店も女に利用しやすい様に作ったのだろうに何故か文句しか言わないし
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 20:49▼返信
女性用ってピンクの作業着とか女性向けサイズあるんでしょ知らんけど、アホに付き合ってニュースにすんな
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 20:54▼返信
まんさんたちが要望してた件じゃなかったっけ?
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 20:59▼返信
>>271
デビルマンの絵が浮かぶわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 21:09▼返信
フェミはいつもイライラしてんね
不快な存在だわ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 21:13▼返信
飽きやすいから今のうちに売れるだけ売っとく戦法は間違ってないやろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 21:16▼返信
>>269

それが流行ってるんやろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 21:25▼返信
男女男男女男男女
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 21:37▼返信
ニートマン
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 21:43▼返信
普通にワークマンプラスでやっとけば良いことやろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 21:45▼返信
女から要求するのはよくて用意されるのは嫌と
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 21:56▼返信
女はホント韓国人みたいに文句ばかり言って人を困らせる
291.投稿日:2020年10月16日 22:05▼返信
このコメントは削除されました。
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 22:06▼返信
な?女ってめんどくさいだろ?
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 22:06▼返信
えぇ?女は糞とか一括りにするの勘弁してよ
そういう罵倒はクソフェミだけに言ってくれぇ
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 22:08▼返信
ただのアホ女の自己満になってるだけだろ!
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 22:29▼返信
ワークガールにしとけば良かったのにな。ワークウーマンだとBBA扱いしたと一部騒ぎそうだからガールにしとけ。
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 22:30▼返信
匿名の経済紙ライターって結局アサヒ系列のライターなんだろ? ほんとに炎上してるんか? Twitterで見た限りそんなに話題になってないけどな
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 22:34▼返信
調子に乗ってワークチャイルド創ると多分欧米が勘違い報道して日本では児童労働が当たり前と中国が更に煽り人権問題を捏造しそう。勿論隣国も乗ってくるで。
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 22:34▼返信
こういう事にけち付ける事に人生かけてる奴はキモい
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 22:46▼返信
その論理なら、レディースデーは一番最初に潰さにゃならんだろうに。
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 22:50▼返信
言葉狩りやな
いよいよ黒人問題にそっくりだわ
行く行くは黒って単語使ったら発狂するみたいな事になるだろう
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 22:52▼返信
>>299
それはそれで男女差別だって言い出しそう
はぁ...
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 22:52▼返信
女性専用車両不要ってことか?
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 22:54▼返信
チンピラの思考でワロタ。

女は早死にしたほうが人類にとって有益
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 23:05▼返信
ホントどうでもいいわ(笑
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 23:17▼返信
Tabioも男性専門店(TabioMEN)作ってるけどあれはいいんか?
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 23:18▼返信
マン女子
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 23:20▼返信
わけてもキレてて草
ガイジだな
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 23:21▼返信
女に人権はいらん
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 23:26▼返信
めんどくせー
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 23:27▼返信
難癖の言葉狩りでしかない
くだらない
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 23:42▼返信
炎上する意味が分からない
キレてるやつ頭おかしいだけやん
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 23:46▼返信
例えば飯屋で「焼肉男飯」って看板があったら文句つけるか?
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 00:17▼返信
ワークマン女子のネーミングにケチつけるなら電車の女性専用車両にも文句言えや
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 00:25▼返信
ワークマンて職人て意味しか無いから、別に性を限定してない。
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 00:49▼返信
元々ドカタ向けの泥臭い店だからイメージで分けるのは戦略としてありだと思うんだけどな
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 00:49▼返信
実際女性から買いづらいとかいっぱい意見来て実施してんだろ
一度も利用してないフェミが騒ぎ出してほんと迷惑だろうな
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 00:50▼返信
女性の現場監督とか重機オペレーターやトラガール御用達なのかと思た
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 02:26▼返信
ユニクロみたいに電車で行ける所に店舗を構えてくれ
工場勤務だからって皆が皆車を持ってる訳じゃ無い
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 02:27▼返信
分けておかないと男性がブラージャーを
大胸筋サポーターと勘違いして買っちゃうかもしれないじゃん
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 03:13▼返信
こんな頭オカシイのはごく一部でしょ
ネットだけで女性観を作るとフェミみたいに醜くなるぞ

女と接する生活してれば、ちゃんとした人が多い事ぐらいわかるんだけどなあ
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 03:21▼返信
※314
そういうマンって英単はポリコレ狩りにあって欧米ではマンがつかない単語に是正されてから
ファイアーマンはファイアーファイターとか

322.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 06:06▼返信
マン女子だと男の娘みたいな語感になっちゃうな
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:02▼返信
あいつら、けっして男女平等を求めてるんじゃなくていかに女性が優遇されるかを求めてるだけでしょ。
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:35▼返信
女性専用車両「えぇ…」
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:51▼返信
ワークマン好にすればよかったのに
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 09:15▼返信
行こう~みんなでワークマン~♪
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 09:16▼返信
デパートなんてどこでも婦人服と紳士服はフロア別れてるけど、それには文句言わないの?
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 10:04▼返信
売り場分けるとかでええやん。つか、かわいい色の男物欲しいやけど・・・
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 10:21▼返信
鉄道会社「女性用の車両作ったぞ!」
女1「女性だけだと心強い」
女2「男性がいないと安心」
女3「あったらいいなと思ってた」
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 16:38▼返信
そもそもこれに否定的な女は端からワークマンで買わねぇだろw
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 17:11▼返信
どうせ一時的な流行。
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 17:24▼返信
媚びなかったら媚びなかったで少年ジャンプみたいに女からあれこれ言われるだけじゃん
結果女が介入してきた時点で敗北なんだわ
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 18:10▼返信
馬鹿な田舎者は何でも飛び付くよねー。
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 19:09▼返信
ワークマン女子と言いながら女用商品は4割しかないっていう。
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 19:24▼返信
東京の女子は、別に洋服に機能性を求めないし。
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 19:53▼返信
ワークウーマンではなくて?


337.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 20:38▼返信
ワークマンとかコメリとかコーナンとか聞いたことあるけど生活圏に全くないわ
田舎の幹線道路沿いにしかないのかな?秩父に行く時に西武線の特急で見かけた事があるだけだ
ダラダラ一日中キッチン用品とか園芸用品見てみたいな
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 21:23▼返信
ガテン系のおっさんに女の子の前でかっこつけさせたCM作ったほうが話題になりそう
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:48▼返信
沸くまーんでええやん
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 03:09▼返信
◯◯女子って店に男が入店したらヤバいだろ
アホちゃうか?
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 18:30▼返信
まんさんはなんにでも文句を言うな

直近のコメント数ランキング

traq