日本ハム2軍で斎藤佑樹が大炎上 中継ぎで1回持たず5失点KOにぼう然自
— スポーツナビ 野球編集部 (@sn_baseball_jp) October 16, 2020
[選手詳細]斎藤佑樹→https://t.co/VadDLUh5eL#lovefighters #npbhttps://t.co/1hEe4bzPC7
日本ハム2軍で斎藤佑樹が大炎上
中継ぎで1回持たず5失点KOにぼう然自
↑あまりにアレで「斎藤佑樹」がトレンド入りしてしまう
※ハンカチ王子こと斎藤佑樹投手の全盛期
斎藤佑樹 - Wikipedia
早稲田実業高校3年時にエースとして、夏の甲子園で田中将大擁する駒大苫小牧を決勝再試合の末勝利し優勝した。この大会で斎藤は、青いハンカチで顔の汗をぬぐうことにも注目が集まったことから「ハンカチ王子」の愛称が与えられ、この愛称は同年の流行語大賞トップ10にノミネートされた。また、斎藤を代表して国内における同世代の野球選手をハンカチ世代とも呼称される[3]。
この記事への反応
・たらればだけど大学行かずに
マー君と一緒にプロ入りしてたら人生変わってたのかもね
・泣いてるのか
・アイランドリーグ不可避
・カイエンの人か
・今年の大学リーグ戦見てたら、
完封した投手を翌日リリーフで使ってて
改めて大学野球ってヤバいなって思った
・最後の挑戦やったんかな お疲れ様
・客寄せにもならない。
早く戦力外通告してあげて。
これから先の人生の為にも。
二軍の試合で1回未満5失点KOか……
32歳だし元記事コメントでも大炎上してるし
本気で引き際考えても良いと思います
32歳だし元記事コメントでも大炎上してるし
本気で引き際考えても良いと思います

何故Switchに敗北をもたらせない?
何故Switchに苦汁を飲ませない?
Switchに嫉妬するPS4に敗北を
敗北を知りたい!
知りたい!知りたい!知りたいよぉぉ(涙)!
一番最初に契約するとき(大スターだったころw)に〇〇年まではずっと契約すること、っていう条件をつけてたらしい
日ハムは大誤算だったな
スーパーヤリヤリサワー
本来なら一軍の欠員の時に出てくる補欠二軍くらいの実力しかないでしょ
多少は客寄せになっただろ
清水港に帰れ
恵です。。不倫したい
もうそれすらの力も無いんや。最近は二軍でも苦しい
ハンカチ王子よりもマーくんの方が絶対にすごい!と言い続けてたのが、妙に記憶に残っている、やっぱこのババア、見る目はあるんだな
不倫死体
プリン死体
2020.10.16 22:00
ハンカチ王子こと斎藤佑樹投手、日ハム2軍で1回持たず5失点KO!いよいよ戦力外通告されそうだと話題に
このバイトこそ戦力外通告したほうがいいのでは?
ハンカチ王子『逆だったかもしれねぇ……』
移動パン屋とかやればいいのに
完全に自虐タレントにはなるから本人のプライドが許すかだけど
野球で通用しなかったのは残念だけど絶対違う道はあると思う
くろにく
清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、1990年6~7月生まれ
〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 1、ピョコタン(1977年11月18日 [1]- )は日本の漫画家。男性。本名・横尾和慶 東京都荒川区出身。千葉県立国府台高等学校卒業。血液型はO型(RH+)。身長は173cm。1996年にデビューしステマはちまに依頼を受け壁紙マスコットでステロイド商法に加担のちに、実家の工場から出火レース鳩も全焼。
喜多嶋浩巳 (正式には嶋の右が島という字)
30歳 徳島県三好市出身(武家) 神奈川県川崎市宮前区在住 、病歴 、20歳,..家族性高コレステロール血症の為、肌がオークルに変色 あしりべつ桜並木通りやあしりべつ川沿いの桜を眺めながらウオーキングや散策を楽しみませんか。EGA!EGA!竹田恒泰禿げミニになります。刺身の死体あった。
人脈とは?
人生難しい
早稲田か日ハムかが引退した後も面倒みるだろうし、生涯年俸も契約金入れればサラリーマンの生涯賃金なんざ余裕で越えてる
ハンカチバカにできるのは同じプロのタイトルホルダーぐらいやで
何処に住んでるのかしら
野球の才能無いよ
転職しろ
ずーーーーーーーーっと育ててもらえてる
なんて人道的なスポーツなんだ
Fuck You JAP!!
さいのかわら
発言者逆ゥー!
これがはちま
さいっ
ごう。
ポルシェ
とぅ
なぜここまで差がついたのか環境慢心云々
キャンペーン
元々メンタルそこまで強くないからそれでさらに調子崩しちゃったんだよな
日本全国津々浦々業種によっては1~2で芽が出るからな
一端頭リセットして臥薪嘗胆すれば35歳過ぎには家庭持って幸せな一生の礎くらい作れる
逆に言うと変な見栄とかに捕らわれて腐ると終了
はちまが悪い。
まぁ大半の人がそんなことしないでプロに打ち込めというだろうが
ひっぱり蛸🐙
世話なんてして貰えるわけ無いでしょ
よく元プロ選手の人が犯罪して捕まってるじゃん
検索してみるとかなり多いぞ
高校で負けてもブサでも金をしこたま稼いでアイドルと結婚できる超勝ち組になったんだもん
すごいよ
やめられるわけないよな
高校生に日本でもトップクラスの力を持つ学閥が全力で圧力掛けたらどうにも出来んだろう
嫉妬すんなwwwww
ワンチャン復活するかもしれん
やべーのはテメーの野球人生だったと言う。
それに比べてこんな所で豚だのゴキだの罵り合ってるお前らときたら・・・
本当に恥ずかしいと思わないの?
早稲田卒、甲子園優勝投手って肩書きで他の仕事した方が成功したやろなぁ
まぁ見世物笑い物になってでも野球やりたいんなら好きにやりゃいい
故障してもチームがきっちりなおしてくれただろうし
早稲田で使い潰されて入ってきた現在よりは
よっぽど活躍はできただろうな
その分もっと早くやめることにはなりそうだが
人間性もひん曲がっているようだし無理か
高校時代は才能だけで野球してたんだろう、
高校生の肩を酷使しすぎ
あまり話題にもならないから酷使されてても分かりにくいし
その頃マーくんは前線で戦ってたんだよ
もっと長い目で見ようよ
野球で食べる気なら高校卒業したらプロ行かんとかありえんてのを後輩に示した反面教師にはなったな
大学は高校で輝けなかったやつの最後のチャンスの場にはなっても高校で輝けたやつを受け入れる場にはなりえねえ
江頭「さらば甲子園の星(スター)よ…… 」
プロになって一度も日の目見てないけど金くれる社長がいていい暮らししてるからこうやってやり玉にあげられるんだろうけどさ・・
野球コメディアンの間違いやろ
でも今季ドラフトに 大学→社会人野球の24歳スラッガーおるで
あんな注目も金も集まらない場所でぶっ壊れるまで投げさせられるとかマジで選手にとってなんの得にもならない
2013年、開幕からのシーズン24連勝に前年からの28連勝と、これにポストシーズンの2勝を含めた30連勝の3つがギネス世界記録。
2014年ヤンキースに1億5500万ドル(日本円で164億円)で移籍。
半分も価値ありますか?
無価値でしょ
野手は有り
投手は能力があればあるほど酷使されて壊れる
焼き豚がバカみたいに騒いでたけど
一番の害悪は何の才能も無い彼をスター扱いして過剰に持ち上げたマスゴミ、彼の取り巻き、佑ちゃん大好きBBA軍団だと思う
騒いでたのは焼き豚じゃねえよ
マスコミ早稲田閥と情弱ババアだよ
ハンカチと全く同じだね
マー君はその差で負けただけ
ハンカチ君は甲子園の活躍でずば抜けて知名度が高いせいでへたに優遇されたおかげで三十路過ぎても長々と生き恥をさらして第二の人生のスタートを切り損ねてしまった
気の毒といえば気の毒
大学野球での投手の酷使は何度も問題にされているのに一向に改善しない
そのせいで斎藤は肩と股関節にこれをやったらもう復活は無理だから野球やめろとまで言われる怪我をしたけどこれは何故か知らない人が多い
そして大学野球は高校野球以上の劣悪な環境で上級生に監禁されて必修科目を履行出来ずに留年したなんて事態も引き起こしてて
大学からプロに行った選手は金を貰っても大学にだけは戻りたくないと言うほど
斎藤の場合は関係者がプロへの道を全力で潰してしまったんだろうけど高校の時点でプロから声が掛かったら絶対にプロに行った方が良い
ハンカチ王子だったのに、目が覚めたら田中将大だった件
壊されなきゃね
大学で潰されてしまった
梨田は獲るだけ獲って辞めてった
田中将大のライバルじゃなかった?
まあ、本当に神通力みたいなのあるわけないから占い師はモノを見る目ぐらいは無いと商売にならんわな
アレは別人だったのかな?笑
野球関係者、見る目がある野球ファンは全員田中の方が凄いって言ってたんだからそりゃ細木の耳にも入るわ
大学で使われ過ぎた
そんな選手はハンカチ王子くらいしかいない
来年も契約してくれる可能性が高い
でも次の仕事探しはしてないとまずそう
間違っても経営や投資に手を出すんじゃないぞ
斎藤 佑樹(さいとう ゆうき、1988年6月6日 - )
もう32歳なんだぞ
羽生くんの方が若くてかっこいいのでハンカチはゴミ箱に捨てました
練習嫌いとか自分で言っちまうやつだからね 遊びに大学いったようなもんだろうし当然の結果だよな
まぁ高校時代が全盛期なんて人はいくらでもいるし仕方ないわ
いやそもそも占い外しまくってるから見る目なんかねえよ
ノムさんってすごい人だったんだな、とあらためて。
早稲田大学からプロに行った投手は皆期待外れで終わってる
大学時代の股関節の怪我とその後の肩の怪我で、フォームが不安定でグダグダ
情熱もないのにスター気取りで自分を変えようとしない
まぁ、自業自得
高校時代は打つのが不可能と言われたほどの投手だったんだ
彼だけが唯一投げた後にボールをコントロールできた
バットをかわしてミットに収まるという投球法で甲子園優勝を果たした
おいさいてょ、なんJ民に死ぬまで感謝し続けろよw
むしろプロで好調だったの何時だよ
ぶっちゃけそうだよな、早くからプロの世界で頑張れば割と違ったかもしれんが所詮ぬるま湯の大学と怠けやすい大学生活してからでは高校からプロ世界でやるための基礎が全て抜けてそうだし
まずノーコン(与四球が多すぎ)。
つぎに球威がない(オジギをするようなストレート)。
とどめに決め球がない(遅いから決め球も何もないけど)。
ちょっと無理でしょう。
最近の試合じゃ高め山なりボールとかバッピでもどうか?と思う球だもの。
マスコミのアホな早稲田OBがよかれと思って期待値を異常に上げすぎるからな
清宮も酷いもんだ
実力はあったけど大学で潰されたってのに符合するけどな。
ただ単純に超早熟だったってだけ
そこは早稲田大学の卒業生だからね
関係者がばっちり良い会社にポストを用意してくれるさ
應武やろ。
そう、アマチュアで終わっとけば良かったんだよな。それを「俺ならプロでもスターになれる、メジャーでも通用する」って勘違いしちゃったのが悲劇の始まり
年齢考えれば、誰だってそういう車に憧れるだろ。
ハンカチの場合、中途半端に現実味があったから「生意気な」と叩かれるだけで、
高級車に憧れること自体は別に悪いことじゃない。
元記事について言及しているが、既に同じ内容の記事を上げていることくらいチェックしておけよw
9位って敗北してるんじゃないの?www
鳴り物入りドラ1をノーケアで外に出すわけねぇだろ、大体捕まってるのは元々素行の悪いやつら
そもしも荒木大輔が二軍監督してる球団やぞ
まあこの発言の翌年に夢から覚めてカイエン青山から斎藤佑樹に戻ったんだけどね… 笑
マー君に甲子園で勝った伝説の監督になった方がよかったかなあ
同じような記事を書くんじゃねーよ
いざという時の勝負強さとクソ度胸で切り抜けてく感じが似てると思った
甲子園も優勝して益々勝負強さに磨きがかかるかと思ったけどままならんものよな
実力があっても
プロで上手くやれる人間とそうでない人間の差は
滅ぶべきブラック業界やん…
体が完成したときにどうかじゃね
ダビッシュとか田中とか高校時代と全く違う
1チーム1人として毎年甲子園優勝投手は2人出るけどほとんどプロで活躍してないし大学はプロにいけない雑魚の集まりだし参考程度にすらならない
いつのまにか涙を拭くハンカチに…
ただの解雇予備軍のおっさんだよ
王子ってつけられたやつは
みんな落ちていくんだな
なんだかんだグッズが売れているそうだし客寄せパンダとしてまだ機能している
それでもまぁ監督変わったらさよならなんだろうな
>ハンカチバカにできるのは同じプロのタイトルホルダーぐらいやで
同業のプロならその苦労も分かるし知ってるんだろうから同情はすれど馬鹿にはしないだろうな
実況「ゲームセット!ヤンキース勝ちました!先発の田中は7回1失点で5勝目です!いや〜ナイスピッチングでしたね!!」
さいてょ「本来ならあの場所には俺が立ってる筈だったのに本来ならあの場所には俺が立ってる筈だったのに俺は凄いピッチャー俺は甲子園優勝投手俺は甲子園のスター俺は田中に投げ勝った男ブツブツブツブツブツブツ…」
引退時のコメントは「何処かに落としちゃったみたい(・ω<) テヘペロ」で決まりやね!
上手いこと言うなぁ
座布団5失点
島袋も安楽もだけど投げ過ぎは本当によくない
つーかここまで引っ張った栗山監督も悪いよ
ちなハムファン
けどそれにイキリ散らした大学からプロ入り後の結果の最後がこのザマだから、誰からも同情されず罵倒されて野球界を去ることになるんだろう。
ほんと謙虚にさえやってればチームでもうまくやれて楽しい野球人生とその後を送れただろうに…
球史に名を残せると期待されてた筈なのに、リーマンの年収並なのか・・・
マー君はプロで前人未踏、
ハンカチ王子はアマで前人未踏なんだよ
奥さんが寝たあと真っ暗な部屋でテレビ録画見ながら言ってそうwww
上がってきては打たれるを繰り返して今があるんやぞ
佑ちゃんの場合はノーヒット8四死球とかのアホ記録もある
ずっと低迷してる
打撃は打ち頃の球や失投に反応できず
守備は、内野手としての基本的な動きができてない時があってOB解説から酷評されてる
斎藤は大学でケガしてそこから雪崩式にケガしていったから分かりやすい
大抵の投手はケガかメンタル
まあ、すぐ2軍に落とすべきだったわな
1軍でやるには実力も人格も不相応だった
カイエンが練習サボって合コン全力でも負けないほどに強かった
ど底辺まっしぐらやん
若いうちに無理するもんじゃない
大学二年目くらいで故障したってことは例によって一年からフル稼働だったのでしょう?
早稲田が悪い
結婚したぞ
そりゃあんな細腕酷使してれば壊れるだろうよ。
酷使できないってことは鍛錬にも耐えきれないんだから成長の伸びしろが少ないということになる。
高校レベルで限界なのは分かってた
職員としてそれなりのポジションを用意するんじゃねーの
1年目騙し騙しプロで6勝出来るポテンシャルはあったんだけどな
足腰庇ってたせいで肩ぶっ壊して終わってしまった
故障したのはプロ入って1年目練習サボりまくって全ての基盤であるプロで戦える身体作りを疎かにして成績不振が続いて今のままじゃ通用しないと思って身体出来てないのに無理に球速上げようとした結果
プロでも育成出来ない球団多いのに
結局、落ちぶれに落ちぶれて相手は一般女性に落ち着いた様だが
で、成績は?
頭が良く、人の懐に入るのも得意
野球選手を引退したとしても球団の広報辺りに残る気がする
10年間同じこと言い続けてるけどハムってどんだけ層薄いんだろうね
ちげえよちゃんと調べろやwww
いくら才能持ってても、その業界に入ってしまえば周りの人間も全員才能持ってる人間なわけで
才能あれば成功するもんじゃない
甲子園でヒーローになったのはハンカチの方で、こいつはその付属品だぞ
甲子園はチ-ム運が良かっただけよ
芸能界で大活躍して、
大 金 も ら う ん だ ろ う ね w
あの時大学行かなければ
あの時大学行かなければ
人に迷惑かけてるだけなのに年俸1800万もらってるんだからベリーイージーな人生だよね
もっと低い投手が活躍しているのに?
もう一度あの頃のカイエン青山に戻ってほしい。その際にはぜひ選手登録名もカイエン青山に変更してほしい
ハムも透け透けだけに・・・
キレも球威もない球しか投げれないのに口だけは一丁前
体型変わってなさすぎて体作りもろくにしてないのモロに分かるわ、田中との体型差が悲しい
大学行って遊んでる場合じゃなかったなw
もう諦めてハンカチ作って売った方が金になるよw
ほんとバッティングセンターみたいな棒球だからなwスピード、キレが全くないw
大学に行かずそのままプロになればスターになれたかも知れないのに勿体無い
しかもスイッチはPS4の1億1000万台すら未だに抜いていない。明らかにスイッチの完全敗北なのに精神的に認めたくない負け犬の遠吠えだよなコレ
うさぎを二兎同時に追いかけても、結局両方とも捕らえることはできない。
二つのことを同時に成し遂げようとしても、結局どちらも失敗に終わるということ。
ゴミ人間の俺でも知ってる。
ハンカチを?
今、日ハムに居れるのも球団が、入団時に面倒見るって保証しちゃったから居れるだけでしょ
普通の選手なら5年前の時点でクビ
チームメイトならハンカチパフォーマンスにイライラしたかもしれないけど、成績が良かった頃は
文句が言えなかったのかもね。ワイは、やきう民ではないので”がんばってくれやぁ”としか思わんが。
手のひら返しの、にわかファンの方がなんかひどい人達って印象だなぁ。キャーキャーいってたやんけ。
手のひら返し?
成績出せば持て囃される、出せなければゴミ
っていう一貫した当然の評価だろ
志村けんかよw
オラわくわくすっぞ!
ノムさんは死ぬ前にとんでもない化け物を育てたね。
マー君マー君言うてたもんなぁ。
でぇじょうぶだ。ドラゴンボールで生きけぇる!
カイエン青山「マジですか!フハハ!あれはホフパワーがメディアに出たくてチョッカイ出してきたんです。カメラの位置が分かってるんですよ。【ホモじゃないです!(強調)】」
>>日本ハム2軍で斎藤佑樹が大炎上。中継ぎで1回持たず5失点KOにぼう然自失
マジですか!フハハ!
やっぱ大学野球とプロじゃ練習のレベルも内容も段違いだし
雑巾奴隷定期
大学行かないなら今の日ハム入りすら無理
大学は必須条件やで
草
彼の実力自体は1軍には遠く及ばないからその時点で居座り続けるの愚策でしかない。むしろその名声を持って別の業界にシフトチェンジするのが賢明な判断だった。まぁおそらくは1軍に及ばない技量は、名声がある内に努力をすれば追いつけるはずと、都合良く考えてしまった可能性があるけどね。でも当初のプレッシャーを背にその差を埋めるのは時間的にも相当厳しいという。まぁ、もう後の祭り、なるようにしかならないけどね。
ハンカチ王子とかつて言われた大スターはプレッシャーに潰されて、今はクソザコ王子と呼ばれるか…。
いやあ、ほんと何が起こるかわからないもんだなあ。
いかにもお前らクズが好きそうな記事じゃんw
私の親の場合は契約金は控えめに長期契約で運良く1000本安打の成績を残し現役引退後も球団の仕事を貰い定年退職したし
斎藤佑樹に関しては球団側にはお気の毒としか言いようがない
お前がオンリーワンだ
故・星野仙一監督「ただ球を投げてるだけの投手。あれなら誰でも打てる」
ダルビッシュ「いくら教えてもひとつも実践しない。向上心がまるで無い」
田中将大「だからアイツはダルさんに嫌われるんですよ。練習しないし」
吉井投手コーチ「あんなに練習しない選手はじめて見た。プロとしての自覚が無い」
大人になってから天才と言われないと
この王子はただ高校生の時プロレベルだっただけで
プロに入ったら普通のプロだったってだけ
違うよ
普通のプロレベルにすらなれていないから、プロ相手に通用しないんだよ
高校生の時はアマレベルにしては上手いって話
>マー君と一緒にプロ入りしてたら人生変わってたのかもね
変わってないと思う
練習嫌いだったし、今はどうか知らんけど
循環水増しで必死に追いつこうとしてる
まあ次の選択は間違わない事祈っとくわ
まず他所で現役続行と芸能界入りはやめとけ
事実ここまでプロで陽の目を見る事はなくパッとせず
レスバのダルさんやけど、見る目は一流だと証明された瞬間
全然成長しなかったのか
儚い栄光だったな
メンタルつえーな
※中田翔はカイエン青山の後輩です
初めから中継ぎ目指してほしかったが
その中継ぎも無理になってきたなら潮時かもしれん
和田がいるよ
ホークスの和田がね
大学生活の一部として甘々な自己管理でお山の大将としてやるんじゃ差も出るわな
そのままプロ、じゃなくて大学に行ったのか
それはそれは
その逆
今の体つき(プロにしたら貧弱)からすると早熟タイプなので直ぐプロ入りしてもあまり伸びなかったと思う
大学行ってプロに行かなければよかった
マラソンの原監督みたいに監督しながら半分タレントすれば稼ぎまくりだったろう
また伝説だけが残り言うことなし