• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』、公開初日から興行収入12億円突破! ガチで『君の名は。』『天気の子』超えそう




劇場版「鬼滅の刃」記録的大ヒット、炭治郎役の花江夏樹「魂が震えて心が燃える」



記事によると



・発行部数1億部を超えた大ヒット漫画を映画化した「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の公開記念舞台あいさつが17日、都内で行われた

・本作は16日公開初日を迎え、一部映画館では1日40回以上のフル回転で上映するなど異例の公開規模となっている

宣伝担当者は「(興行収入)100億円の大台も見据えている」と記録的大ヒットに自信を見せている

この記事への反応



鬼滅、ガチで興行収入100億以上楽々いきそうな感じなのか…

鬼滅の映画100億どころじゃなくてガチで歴代日本の興行成績トップに居続けた「千と千尋の神隠し」の300億にいくのでは???

そもそもこんな回数で公開した映画は前代未聞だからなあ
全く予想できん


100億は通過点だろうな

漫画派だけど煉獄のこのエピソードが一番盛り上がったか思うから
映画に温存してたのはスタッフさすがやなとはおもた


たまには
こういう景気のいい話がないとね
映画館が賑わってええこっちゃ


100億は楽勝すぎる
70億行かなかったワンピース雑魚


原作が出回っててストーリーバレバレのワンエピソードが100億とか
これもう異常事態やろw


今週の割引デーまで特典残っててくれよお

原作は元々打ち切り組だったのが蜘蛛山で盛り返して列車で人気出たって感じだったけど
アニメだと蜘蛛山までしかやってないのに妙に盛り上がってて違和感はあった


どこまで鬼滅伸びっかな~??
10回は見に行きたい。


コロナを逆手に撮った上映方法で話題を勝っさらうってまさにピンチをチャンスに変えてる感じやね
今回ばかりは国内向けコンテンツで良かったと言える


ただこの恩恵にあやかれなかった映画館がかわいそうではある
本当に潰れそう








EkcsUu0VMAA4MaM-orig

EkcsVXAVcAAwN0F-orig

EkcsWESVkAArzow-orig

EkcsW8cVoAY3JS5-orig



煉獄さん100億の男になれるか!?



B08FP25HGD
LiSA(アーティスト)(2020-10-14T00:00:01Z)
5つ星のうち3.9



B08GFL4F68
吾峠呼世晴(著)(2020-10-02T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8








コメント(276件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:31▼返信
飯塚幸三「身内が殺されたから何だと言うのか 自分は幸運だったと思い元の生活を続ければ済むこと」

飯塚幸三「私に殺されることは大災に遭ったのと同じだと思え」

飯塚幸三「死んだ人間が生き返ることはないのだ いつまでもそんなことに拘っていないで 日銭を稼いで静かに暮らせば良いだろう」

飯塚幸三「異常者の相手は疲れた いい加減終わりにしたいのは私の方だ」
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:32▼返信
BTSなんて目じゃない。
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:32▼返信
TVの総集編見たけどなんかテンポ悪く感じたなー
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:33▼返信
冗談抜きでコロナさえなければ千と千尋の神隠し超えしてただろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:34▼返信
公開から明日の三日で越えちゃうだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:34▼返信
消費型コンテンツ
後に残るもんじゃないね
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:35▼返信

スタンドバイミー
あれそんなにヒットしたんだww

8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:35▼返信
亡くなった後に絵が売れる芸術家やな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:35▼返信
わっしょいわっしょいわっしょい!!
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:35▼返信
500は行くだろうね
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:35▼返信
映画のグッズ売り切れたままよりかは
どんどんグッズ追加した方が映画館に足運ぶ人は増えるだろうね

最低でも売り切れた煉獄やねずこのドリンクホルダーとか用意できれば違うのだろうけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:35▼返信
この右のキャラなんだっけ?灰呂だっけ?目がイッてね?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:36▼返信
へずまりゅう
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:36▼返信
絵も力入ってるし見に行くだけでも価値ある
映画なら音響や環境による効果でより迫力のある物が見れるしな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:36▼返信
ネタバレすると無限列車編は煉獄さんが弁当食うだけの話
最後にイカリングを取っておいて食ってみたらオニオンリングだったってオチの話です
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:36▼返信
※4
逆だろ
コロナで他の映画が終わってるからこの状況だぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:36▼返信
第二夜と第一夜の間が抜けてるw
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:36▼返信
さすがに君の名は。は無理かな
200億くらいだろう
それにしてもジャンプ映画がらここまでになるとはだれも思ってないだろうなぁw
全盛期ドラゴンボール、ナルト、ワンピースでも無理だったのに
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:37▼返信
>>16
いや、なら鬼滅の刃も終わるはずやん
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:38▼返信
>>18
ドラゴボ、ナルト、ワンピは映画オリジナルで別に見なくてよかったしなぁ
特にナルトワンピの映画って面白くないし
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:38▼返信
>>1
まるで、まだ誰も手にしてないPS5があたかもそうであるかのように煽りまくるはちま管理人のとばし誤報記事連発の心情だな
さすが上級民とも付き合いないとこんなブログさっさとなくなってるよな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:38▼返信
千と千尋そんないってんのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:38▼返信
映画だけ見てストーリー理解できるんか?
初速は信者が見まくって上がるだろうけどさ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:39▼返信
>>20
逆や逆
ワンピは映画が本番
テレビ版はちょっとクオリティと引き伸ばしが…
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:39▼返信
千と千鶴って生まれてなかったから見てないなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:39▼返信
でもユーフォってへらへろな絵でしょ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:39▼返信
続編のTVアニメ化はなくして全部劇場版になりそう
2年毎、2巻消費ペースで10年近くもたせそうな気が
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:39▼返信
ありがとうアニプレ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:39▼返信
>>18
ドラゴンボールブロリーが興行収入40億だな
鬼滅が数時間で越えた
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:39▼返信
>>23
完全な続きだから全く理解できないよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:40▼返信
※19
これしかない需要もあって伸びてるってことだぞ
コロナで人が見に行かないとかないから、それならチケット売れてないし
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:41▼返信
>>23
ストーリーが泣ける!を連呼しながら実際はストーリーなんてどうでもいい層が見てるからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:41▼返信
鬼滅まぁ面白けど設定につっこみどころ多すぎるんだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:41▼返信
ワンピと違って内容があるからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:42▼返信
アニプレってソニーが金で独占でもしてんの?
さすがにPS4独占でゲームが出るあたりでソニーマネーを察したわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:42▼返信
もう続編する気マンマンだろうしごり押しも続くな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:42▼返信
>>29
ブロリー超になってからは最高評価だったがそんだけしかいかなかったのか
質と売り上げって本当に結びつかないな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:43▼返信
>>37
そもそも超がそんなに人気ない・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:43▼返信
>>37
男しか見に行かないからしゃーない
鬼滅はキッズ、ファミリー、カップル、男、女、全部行くだろ
ちなわい、ブロリーは舞台挨拶見に行って生野沢を堪能したと自慢しとくわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:44▼返信
>>1
リピーターいるほどの映画なの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:44▼返信
1日フルで複数シアター使ってるから初動が激しいだけで、
見てない人が見るサイクルを凄まじいスピードで消費してるだけだから
失速もすぐくる
来週平日はガランガラン間違いなし
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:44▼返信
>>1
CSやソシャゲでも覇権なのにアニメでもソニー覇権か...
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:44▼返信
他のアニメ映画と比べちゃいけない作品だよ
だって内容知ってるわけじゃん
ジブリや君の名はなんかはどんなストーリーか想像しながら観に行くのに対して、鬼滅は知ってる内容を観に行く
それでこの数字はマジでやばい
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:44▼返信
>>7
ドラえもんにセワシが電流流すとかいうクソみたいな設定が無理だったから驚きだわ
パールハーバー大ヒットに恋空大ヒットから全く変わらんとか悲しい感性の国民だわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:47▼返信
>>35
アニプレはソニーの孫会社ですが
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:47▼返信
>>43
最近のアンケートで今の若者は全部内容ネタバレしないと安心して見に行かない人ばっかりらしいからこの傾向はむしろ当然よ
ワクワクもドキドキもしたくないらしいからな
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:48▼返信
なんか不思議なんだけど、本当に好きな人は既に知ってる話をわざわざ映画で見たいもんなの?
逆に映画で見るまで内容知らない人って先が気になって漫画読みもしない程度なんだろうしよくわからん
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:48▼返信
>>33
妹が催眠で大人しくなるとか寝てれば人襲わないとか流石に頭おかしいと思って無理だったな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:49▼返信
>>1
煉獄がとんでもない屑だってマ?
じゃ、コイツ逝って良かったな
炭彦でさえまだマシな性格してるってことみたいだしな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:49▼返信
興行収入の画像どゆこと
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:50▼返信
100億なんか余裕だろ
200億ペースだぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:50▼返信
>>48
階級も必要性わからんしな
柱とそれ以下でしかないだろ、継子も全然いないし
甲とか乙とかのクラスのブリーチでいう副隊長クラスの強さのキャラがいてもよかったと思うんだけどな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:51▼返信
このキモいキャラデザなんなの
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:51▼返信
>>47
最近だとテレビシリーズの総集編みたいな映画ばっかでそれが続いてるってことは観客もいてるんだろ
内容知ってる知ってないは関係ないだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:51▼返信
オワピース見てる奴おるかー?w
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:51▼返信
>>39
野沢羨ましいわw客は確かにオッさんか男児か外人のオタしかいなかったなw
妙に持ち上げされない分むしろ変な客がいないから平和だし作品批評で盛り上がれてストレスフリーでいいけどね
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:51▼返信
ハア…ハア…敗北者……?
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:52▼返信
これだけやって100億いかなかったら逆にやばいやろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:52▼返信
ワンピ今全巻売ったらいくらになる?鬼滅全部揃う?
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:53▼返信
今日観たけど面白かったよ
原作まんまの話だけど満足した
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:54▼返信
ジブリすごw
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:54▼返信
>>35
だってソニーだもんw
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:55▼返信
>>15
ネタバレすると、列車でエン夢ちゃんが大好きな無惨さまの為に沢山の人を食べるのに、頭真っ赤が余計な邪魔して、上弦さんのアカザっていう役立たずの野良犬くんが煉獄に名前負けしてるヤツをメッ☆して殺しただけの話だよ。
炎はアカザくんの主題歌で今回の話の主役だよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:55▼返信
残念ながらフジテレビの方は2期限の告知はなかった。
まあでもやるでしょ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:55▼返信
キャラの名前検索したらサジェストでネタバレくらったわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:55▼返信
>>47
そっちの方が人気なんだぞ
だって金払って内容くそだったらクレーム案件だろw
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:56▼返信
見たけどTV版と大差ないというかTV版が気合入りすぎだよな…
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:58▼返信
でも最近ネットで一番笑えたのはユーチューバーの鬼滅ウェハース開封
タイトルとサムネだけでもう十分だわ
再生数欲しいだけですとしか思えないこのひねりのなさ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:58▼返信
世界含めだろこれ? ならドラゴンボールブロリー も140億いってるやん
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:58▼返信
むしろドラえもんの高さに驚いた
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:59▼返信
ワンピにしろフジなんか見てるのか
さすがコロナ中でも密閉空間におしよせるよな
子供の頃から決まってるのね性分
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 23:59▼返信
>>52
隊ものなのに中間役職やいわゆる導く頼れるタイプの歴戦の中年〜ジジイキャラがいないのも説得力に欠けるんだよな
バトルシーンや裏方の精神面のフォローでそれを見せてるかというとそうでもない
信者は考察されていて設定すごく練られてる!って言ってるがインタビューでその場のライブ感で書いてますって発言しちゃってるし、あの雑な終盤では信じがたいんだよな…
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:00▼返信
間違いなく150億は超える
日本はアニメ大国なんだから映画アニメももっと流行るべき
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:01▼返信
伸びるのは間違いないけど、特典目当てのロケットスタートだからなあ
もしかしたらまた強力な特典つけてくる可能性もあるが
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:01▼返信
ワンピース敗北おめでとう
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:01▼返信
他の作品が台頭してくる可能性もあるから、映画で稼ぐなら3年以内に完結させた方がいいだろうな
ブームなんて突然の終わるものだから
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:01▼返信
>>47
でもお前もエヴァQで内容わからねーって吠えたじゃん
内容知ってるという安心感が今いるんだろう
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:02▼返信
>>73
フジテレビと電通大国でしょw
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:03▼返信
AKBのミリオンと一緒だな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:03▼返信
ワンピではこれを越えること出来ないから今後はワンピの映画化をおだっちが拒否しそう
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:03▼返信
見た人の数の多さでは、上位3位は超えられないが
キャラ推しの熱いファンが多いからリピーターがどれだけ頑張るかにかかってる
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:04▼返信
入場特典の零巻は3日で枯れるんじゃないかと言われてるな
450万冊用意あると言われてるのにどんなペースやねん
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:04▼返信
はちま柱多過ぎ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:04▼返信
100ワニ「コロナのせいで映画が」
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:04▼返信
>>81
アニオタはもう脳みそ極まってんのかね
なんで映画館にそんなに行かせたいのか
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:05▼返信
もののけ低くね
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:05▼返信
300億行くんじゃない?ただ千と千尋は抜かせないやろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:05▼返信
ドラゴンボールって何年前になるんだろうね
いまだにお金稼ぎ続けて
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:06▼返信
あの薄い内容でこれはガッカリだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:07▼返信
これ女からの人気がとんでもないらしいからなぁ、しかも男も十分見られるクオリティだし
てか女がたくさん集まる映画館かぁ…行くしかないわな
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:08▼返信
※85
仕掛ける側からすれば、100人に1回ずつ見せるより10人に10回見に来させるほうが楽って
AKBが証明しちゃったからね
特に趣味が多様化して客の興味が分散してる現代じゃあビジネスとしては正しいスタイル
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:08▼返信
>>72
終盤、無惨が炭彦に転生したのは、
作者が感情移入してた無惨を殺すのが忍びなかったから。
殺すのがしんどかったのは無惨だけ。
だからあれ程他のキャラをスナック感覚で殺せた。
最終回は無惨、もとい無惨の転生体の炭彦の為だけにある。続編の余地を消したのも、無惨sを幸せにし続けるため
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:08▼返信

アンソチカニシって結局ソニーミュージックも敵認定なんだな

94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:08▼返信
>>35
これはいい無知無知ポーク
今後アニメはソニーが関わってないかどうか逐一調べなきゃいけないという生活が一生続くからね!
頑張ってね!
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:09▼返信
コロナハンデあっても200億くらい行く
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:10▼返信
興行収入云々より、新型コロナが再び佳境を迎えそうで東宝や映画文化が自決するか否かというタイミングで
日本映画の未来全てを託される羽目になった鬼滅作者さんの胃痛を心配するべきなのでは・・・?
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:11▼返信
何度も見に行くような内容だったっけ・・・
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:12▼返信
というか、昔は映画館が総入れ替え性ではなかったし、物価も違うので今の映画の方が圧倒的に有利なはず

しかも、この数字は国内の興行じゃないね
世界興行は昔の作品ほど世界規模で上映されなかったからこれも今が有利さね
そう考えたら千と千尋はやっぱり化け物だなぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:13▼返信
130万席用意できたのはコロナのおかげだな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:13▼返信
原作が蜘蛛まで打ち切り組だったとか言ってる奴!
知ったかしてんじゃねえよ!
トップでこそなかったけど、カラーも何回ももらえてる程には安定してたわ!
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:13▼返信
>>41
今までアニメ映画見たことない俺が見てきたぞ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:13▼返信
この記事3回くらいはちまで見た気がするんだが
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:14▼返信
映画業界にとってはほんとありがたい事だろうな
コロナのせいで死に体だったし
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:14▼返信
>>73
オリジナルなら楽しい現象だろうけど、なんだか映画で監督やらクリエイターの影が見えてこないって個人的には寂しいな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:14▼返信
>>86
ヒント:映画館は千と千尋あたりから席指定や入れ替え制になった
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:18▼返信
>>100
アニメバズるまでは巻き展開だったし、ベテランの新連載が連続で控えてるからはよ終わらせろってなってたのは事実だろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:18▼返信
そりゃ100億は行くだろ
そもそも千と千尋ももののけ姫もポニョもドラえもんも君の名はもハウルもポケモンも鬼滅のパクリだし
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:18▼返信

アンチさんが結局は作品の見る目がないだけだわな

109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:19▼返信
上で書いてる興行収入は適当すぎ
もののけ姫は国内だけで193憶円なのに168憶円っていったい・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:19▼返信
ポケモンは今糞雑魚だけどな
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:20▼返信
フジテレビが露骨にすり寄ってるの笑う
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:21▼返信
すまんなあゴキちゃん
涙吹けよw
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:22▼返信
半年前に同じこと言ったら10億いくかも怪しいとか大多数に言われたわ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:22▼返信
この映画が売れれば売れるほどSONYは儲かるから、その分PS5の価格を下げる事ができる
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:25▼返信
映画観てきたけどめちゃくちゃ良かった
TV版の100倍は綺麗で迫力があった
あとマジでめっちゃ泣ける
泣いた
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:25▼返信
ゲームの仇を映画で討つ
って感じだな
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:25▼返信
騒がれ過ぎて拒否反応出てきたわ

何かムリなんだよああいう空気
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:26▼返信
>>97
大して内容も無いペラッペラだよな
ありがたがる気持ちがわからん。
煉獄って奴も別に人格者とか良い奴とかでも無かったし、さくっと殺されただけで、ファンが押してる割には特に印象の残らない負け犬モブだった。 ()主人公は相変わらず使えない威勢だけの弱いイキり餓鬼。大して役に立ったとも思えんし、終始空気だったな
総評するとやっぱり肩透かし
映画見る1回でも多いくらいだろう。時間と金の無駄だろうね
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:26▼返信
で、ミュウツーに勝てんの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:28▼返信
千と千尋は上映期間が長すぎた映画
同じ期間なら超えるんじゃねえの
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:29▼返信
ディズニー好きじゃないし、宮崎駿も嫌いだから全部抜いて1位になってほしい
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:30▼返信
>>106
は?アニメがウケた時は既に敵側のナンバー2と戦ってたんだが?
巻き気味なのは人気と関係ない。
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:30▼返信
>>117
誰もお前を求めてないから安心しろ笑
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:31▼返信
>>112
いえいえwソニーが儲かって何よりです😊
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:31▼返信
>>117
どうぞご自由に
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:31▼返信
ステマのソニー
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:31▼返信
>>118
劇場版見てないのバレバレで草
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:33▼返信
カスみたいな映画しかやってなくて死に体だった映画館を救った救世主だぞ

感謝してる
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:34▼返信
そういや、海外もアメコミ映画が興行成績独占してるんだっけか
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:35▼返信
>>122
現実にウケてからダラダラ引き伸ばし始めたじゃん
文章読めないの?
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:35▼返信
※128
コロナ自粛の年に100億超えの作品が出るとか、まさに旱天の慈雨だよなあ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:36▼返信
リピーター多そうだし映画館クラスターが発生せず公開延長でロングランになれば君の名はも超えるだろうな
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:37▼返信
※124※126
ステマでヘイト荒しステマばかりやってるクソマイクロソフトが、また他人を「犯人だ!」って先に言って逃げる手法やってんのか?
そんなんだから、箱は退場することになるんだよ。バカバカしい連中だ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:38▼返信
またワンピ負けたのか
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:39▼返信
>>123
誰もお前を求めてないから安心しろ笑
ブーメランやん
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:40▼返信
100億は行く可能性あるが200とか300とか本気で思ってるならアホかと
この手の単なる原作ものの続きみたいな映画は超初動型でそんなに伸びないよ
完全オリジナルの単発物じゃなきゃ無理
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:40▼返信
>>125
そうやって反応してる時点でご自由になんて心の底から思ってないだろカス
わかりやすすぎてキモ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:40▼返信
>>117
俺も。落ち着いた頃ひっそりとDVD見るわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:41▼返信

LiSAが若干天狗になってイキり出しててちょっと心配

140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:41▼返信
ドラえもん中国の売り上げまで含めてるだろ
国内だけなら80億くらいのはず
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:42▼返信
コナンと一緒で一生見ない
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:43▼返信
>>127
感想なんか人それぞれだろ阿保
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:43▼返信
>>109
鬼滅がだいすきな工作員さんだろう……
それか鬼滅の典型ファンか
本当、話題性の為なら何でもするんだな……
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:43▼返信
>>142
みてるかみてないかの話だぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:44▼返信
※132
話題になってるから他の層の客が来るけども、基本的には腐女子固定客の作品だから初動型だよ。
それでも、ここまでの規模の初動なら100億は行くと思うけどね。
どっちにしろ映画産業にとって恵みの雨になって良かった。映画産業は今まで以上にアニメ映画を
重要視し、アニメ業界にとっても劇場版商法が軌道に乗るだろうから良いことだ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:44▼返信
>300億にいくのでは???
ないとは言い切れないけど
多分ないな
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:44▼返信
ポケモン百億のあったのかよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:44▼返信
>>130
引き伸ばしてなくね?
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:45▼返信
>>144
それあなたの想像ですよね
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:45▼返信
まそこまで客こなくてもコロナのせいにできるし
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:46▼返信
>>130
引き伸ばしってのはブリーチのアランカル編、最終章のことを言うんだぞ
それぞれ鬼滅の刃全巻より長いしな
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:47▼返信
>>143
むしろ君の名は。が高いから新海信者だな
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:47▼返信
>>142
本当にな、
ちゃんと内容見てても、普通にああいう感想もあり得るよな。
そうでなきゃ話見てないとか、少し言い過ぎ
同調圧力かっての
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:48▼返信
>>11
今日行ったらグッズが軒並み売り切れてた
通販するらしいけど機会損失でもったいない
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:49▼返信
>>140
もののけ以外、世界累計だぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:50▼返信
>>141
一生独身宣言?
子供いたらコナンも鬼滅の刃も見に行くだろうし.....
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:51▼返信
>>41
ガラガラになってから観に行きたい。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:52▼返信
コロナ怖い人は映画とか行けないから100億~150億ぐらいだと予想
でも100億超えたら絶対完結編を劇場版で出しそうだから、その時はコロナも収まって
とんでもない記録出そうだけどな
プラスで原作にない新アフターストーリーとか入れれば見に行く人多そう
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:52▼返信
>>136
まぁ、結局の所ファンしか観ないだろうしな
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:55▼返信
普通に作画すごいからファンじゃなくても見に行く価値あるんだよなあ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:55▼返信
>>158
2部はフジのゴールデンだろうからそこでどれだけ数字出せるのかってのもありそうだな
スラムダンク以来のコンテンツだろうから気になる所ではある
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:56▼返信
>>145
まんま君の名はとターゲット被ってそうだけど、その辺りどう働くんだろう
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:59▼返信
新海作品はRADに何曲も書かせたり超大物俳優に声当てやらせてりしてやっとあの数字だからな
鬼滅はコンテンツ単独の力でさらにコロナ禍真っ只中でこの数字ってまじでバケモンだわ…
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 00:59▼返信
なんだろうねこんだけヒットしても
ドラゴンボールより格下感あるしエヴァンゲリオンがアニメ界が変えたような時代の変化も感じない
なんか普段漫画とかあんま見てないけど流行ってるから読んでみたらマジ泣いた
とか言ってるアホっぽい女にウケてるイメージがぬぐえない
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:02▼返信
※25
そういうあからさまな成りすましやめとけよ鬼滅ババアw
親戚の園児ですら見てるのに
世代とか関係ないだよジブリはw
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:02▼返信
メディアゴリ押ししてないのによくこんなに売れたな。
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:02▼返信
>>164
それは老害っていう現象
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:04▼返信
初動型のはずなんだよおおおおお
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:04▼返信
原作とアニメの相乗効果とはいえufoが作画してなかったらここまで絶対行ってないよなあ
原作の魅力ははっきり言って平凡だし
鬼滅アニメを作り上げたスタッフに足向けて寝れんだろこれ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:05▼返信
>>164
エヴァが何を変えたんだ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:07▼返信
ちばてつや伍代が「鬼滅の刃読んでる」とNHKの番組で発言したからね
もう歴史に残るよ?
アンチは自分の見る目の無さに一生苦しもうな
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:08▼返信
別に人気出るまでテレビはごり押してなかったけどな 人気になったあとにフジが乗ってきた
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:08▼返信
※39
自分もブロリー数回見に行ったけど客層男性ばかりで女一人で行った私は浮いてましたわ(笑)
男性客ばかりを集客出来るDBってやっぱ凄いなーって思ったし別に鬼滅みたく大衆客集客しなくても(鬼滅に関しては女性客が多目だろうけど)男性人気で集客出来るDBみたいなコンテンツはいいな♪って思うよ。
それにしても野沢雅子を生で拝見なんて羨ましい限りですわ。
生かめはめ波を一度でいいから聞いてみたいよ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:09▼返信
>>130
バーカ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:11▼返信
>>137
涙目じゃん(笑)
悔しいのう(笑)
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:12▼返信
※167
鬼滅がドラゴンボールやエヴァンゲリオンのような今後10年20年と続いてくような
存在になれるかって言ったら微妙じゃん
鬼滅って今の時点だとタピオカみたいなもんだよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:12▼返信
※170
横だけど流石に無知過ぎる
いわゆるセカイ系が増えたのはエヴァ以降なんや
つまりひとつの新しいジャンルや体系を作りだす程だった訳
主にクリエイターやその卵達に与えた影響が半端無く強かった
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:12▼返信
原作と同じでストーリーバレてるのにって原作見てないから二期前に見なきゃいけないオレみたいなのもいる。
オリジナルストーリーなら見てない。
てか、鬼滅ってこの映画がピークなの?
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:16▼返信
>>118
これまでの話もアニメ化してて、原作もあって、自分に合うか合わないかなんて判断付いただろうに…
なんで映画館まで観に行ったの?
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:16▼返信
※172
フジが放映権を得て
それまで以上に宣伝が激しくなったからなフジがどんだけ社運賭けてたかは分かるw
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:17▼返信
ツイッタートレンド 最近鬼滅だらけだわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:18▼返信
>>176
これな
後世に影響を与えるほどの作品ではないのは確か
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:19▼返信
最初からフジテレビと組んでたら電通が付いてきて流行らんかっただろうな
だからMXだった
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:19▼返信
いくといいね!
景気のいい話少ないから、せっかくだし頑張ってほしいわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:20▼返信
>>153
いいや、あり得ない。
本当に観てその感想なら理解力を疑った方が良い。
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:20▼返信
>>166
いやしまくってるだろ現在進行形で…
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:20▼返信
ユーフォのアニメは勝手に人気になるからな 作画スゴすぎて
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:20▼返信
千と千尋とかいう中身スカスカよりはマシだからそろそろそこ越えてくれ(´・ω・`)
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:21▼返信
※178
無限列車編のラスト付近からピークが始まる感じ
そのあとピークの終焉は意見が割れる所なんだけど
上弦の壱を倒すまでってのが大方の見方
そっから恐ろしい速度で原作はグダり萎える展開が増える
ただアニメはufoのすげえ作画で成されるだろうからラスト戦も面白くなるかもしれん
改変や追加もあるかもだし
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:22▼返信
おそ松みたいにブーム終わる前に金にしようと必死なんだろうな
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:22▼返信
※170
エヴァは当時の社会に良くも悪くも衝撃与えて90年代の一大ブームを築いたけど鬼滅はそういう影響力は感じないな
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:23▼返信
可愛いスケベヒロインおらんのにみんな俺ほど俗じゃないんやなって
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:25▼返信
今日だけで20億くらいだな
3日で50億くらい行きそうだな
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:25▼返信
>>170
まずそれまで直線的なものが主流だったロボットの機体のデザインに曲線や有機物もチーフが入るようになり、セカイ系と呼ばれるジャンルを形成した
綾波(感情が乏しい系)やアスカ(暴力的なツンデレ)タイプのヒロインが昨今までずっと量産されている
これだけでも充分影響与えてる
エヴァ以降のロボットアニメはずっとしょいエヴァの系統が主流になった、故に廃れた原因でもある
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:26▼返信
正直エヴァとドラゴンボールは引っ張ってるだけで たいして面白くないw
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:26▼返信
※187
日常生活の動きや所作は正直あんま上手く無いけど
アクションはガチだからなあ
以前はアクションに重みない感じな時もあったけど
鬼滅では重みや緩急付けるのもいい感じだし
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:27▼返信
>>161
規制かかりまくるから欠損まみれの漫画をゴールデン放送は無理だろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:27▼返信
来週には100億くらいかな
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:28▼返信
来場者多い割には内容評価の話を一切聞かないんだが・・w
まぁテレビアニメの時も内容(ストーリー)に関して評判なんて無かったしw
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:28▼返信
ユーフォはひたすら戦闘作画描いてきたからな
自社でスタッフ育ててるし
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:29▼返信
>>139
もうアニソン嫌いだわ〜的な態度になりつつあって森口やミンメイみたいにならないことを祈りたい
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:29▼返信
内容のネタバレとかしないだろ アホだなw
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:29▼返信
>>189
アニメ本編でやってたところはまだまだ始まってなかったんだな。
正直普通だと思ってたからこっから面白くなってくるのか。
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:30▼返信
>>190
だったら続きの二期なり映画2本目なりをもっと早く公開するわ。
馬鹿が考察するとこうなるのか
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:30▼返信
>>174
完全蛇足最終回と意味のない鬼治郎とラスボスのダラダラ具合見ても言えるんかそれ…
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:32▼返信
>>179
観ないで批判したら観てないくせにって言うの矛盾してませんかね…
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:32▼返信
結局殺し合いしてるだけだからなぁ
もののけ姫には勝てるかもしれないけどドラえもんには勝てないだろうな
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:34▼返信
※186
むしろテレビ局側が鬼滅に擦り寄ってるんだよなあ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:35▼返信
ジブリと並べるのは失礼やと思う
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:35▼返信
>>199
ストーリーが泣ける!推しが活躍してて泣ける!兄妹の絆が泣ける!クオリティが素晴らしくて感動した!
なお他作品のように具体的には言ってくれない模様
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:36▼返信
じじいがエヴァ語ってるの気持ち悪いなw
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:37▼返信
>>205
無惨と炭彦の幸せの為には必要だっただろ。
最終回は、
イェーイ無惨さま大勝利ー!を分かりやすく明示するモノだったんだろ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:37▼返信
>>195
ドラゴンボールは超の序盤がクソだっただけで未来トランクスから評判持ち直したからセーフ
エヴァはQでコケたがラスト次第だな
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:37▼返信
※194
ロボットのデザインは失敗だよ。作品として成功してしまったから作品内のものは全て何でもかんでも正しいという風潮になっただけで
商品化に向かない不安定なデザインに売り出すギミックなし(変形とか合体とか)のロボがいいと勘違いして、ああいうデザインにして失敗していった作品は数知れない。テレビ局側もエヴァみたいな作品作れとかエヴァみたいなデザインで、っていう注文ばかりになった。何がいいか分かってないから成功例の作品を全部マネしろって事に
まぁそれでエヴァ以降ロボ物はああいうデザインばっかになって1つも成功例なし。ロボット物が廃れた原因
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:38▼返信
ノリが寒すぎて見るのをやめたな
あれに耐えられるのはある意味すごいと思う
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:38▼返信
>>211
毎回批判意見に必死で頭悪い反論する鬼滅キッズも気持ち悪いねw
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:38▼返信
2周目で失速すると予想
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:40▼返信
>>214
ロボット物はグレンラガンが合体で売れたけど、もう新しい物語もアイディアも作画もできるクリエイターがいないから仕方ない
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:41▼返信
>>206
観てないくせにとか言った事ないわ。
観てないくせに観た風な感想言ってたら批判する。
てか批判したい為にわざわざ今までも合わないと判断する機会のあった作品を公開2日目までに足運んで金払って観に行ったの?
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:41▼返信
※203
まあでも面白くなると言ってもジャンプバトル漫画としてって感じ
それも技叫んでゴリ押す感じだからjojoとかハンタみたいな感じの面白さは無い
だから19話辺りまで見てそんな面白く無いと感じてるならそれ以降もハマらない可能性も高い
あと興行収入的には何作かのジブリ作品抜くかもと言われてるけど
当然宮崎駿作品みたいな深みは無いからそういうのを期待しても駄目w良くも悪くもジャンプ漫画
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:42▼返信
>>187
そんでFatezeroみたいにすぐポイ捨てされるんだよな…もったいない
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:43▼返信
アニメにしがみつくじじい気持ち悪い
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:44▼返信
※217
予想じゃなくて願望ね
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:44▼返信
>>220
大人になってから見てもまた違う見方できるんだよなパヤオと庵野はなんやかんやで
正直鬼滅は冷静になってから見たらあのストーリーと設定は耐えられないで
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:45▼返信
妹っていつも竹咥えてるからヨダレダラダラだよね
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:46▼返信
>>199
漫画の内容だし語る必要もないだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:46▼返信
※214
エヴァの場合はあれで成功なんだけどな
庵野が自分の考えるウルトラマンやりたかったってのが根底にあるから
あんなフォルムなんだけど
今までのアニメでは余り見られない無いフォルムと禍々しい造形が
あの閉じた世界観や新機軸なアニメに非常にマッチしてた
それを後続が勘違いしてただ外側だけ真似たのが失敗なだけで
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:49▼返信
はじめてみたけど正直面白くなかった。聞き及ぶ出来の良さも微妙だったし
これそんなに世間様で流行するような作品なの?という感想しかない
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:50▼返信
>>226
好きなら原作だとこうだったけどアニメではこうなってて素晴らしかったって語ればいいじゃんむしろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:53▼返信
2日で29億円だってさ
どんなに批判しようと無駄レベルw
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:56▼返信
鬼滅のアニメはね
作画ヲタとジャンプの王道漫画が好きな人には普通にオススメ
主人公も独白多くてうざいが今どき珍しい真っ直ぐな感じなんでそういのが好きな人もね
社会現象起こしてるからさぞ凄いもんを見せてくれるのだろうとか
信者の喧伝を真に受けてるとこれじゃない印象に成りかねない
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:56▼返信
鬼滅が売れたら困る勢力があるらしい
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:58▼返信
※226
劇場版では猗窩座とのバトルがすげーらしいじゃん
語ってよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:59▼返信
まーた在日が暴れてるのか
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 01:59▼返信
この調子で原作を映画化し続ければいいだけだし無限に稼げるな
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 02:01▼返信
もはや鬼滅はエバーやドラゴボと同格の日本を代表するコンテンツになってしまった
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 02:05▼返信
流石にむりだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 02:07▼返信
映画ならあと4~5回やれば完結かね
本当に映画でやるかもな続き
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 02:12▼返信
>>228
そりゃ人それぞれだろ
俺だって穴と雪の女王つまらんかったわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 02:14▼返信
※110
なお累計市場規模
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 02:14▼返信
>>156
流石にそれはないわ
お前みたいな決めつけ思考停止低脳が親やってるとか虐待やん。アニメ見る前に心療内科いけよ人格障害者
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 02:17▼返信
※107
鬼滅は韓国のパクリな
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 02:17▼返信
>>156
これからインフラも流行るしコロナもあるしでまともな親なら映画館にそもそも行かないよ。どうせDVDで販売するから家でいくらでも見ることもできるわけだし。貴方みたいな幼稚な考えしかできない親いるよねぇ…
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 02:20▼返信
月曜丁度休みだし見に行ってみるかね
混んでたら帰るわ
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 02:21▼返信
>>179
観に行っちゃいけないのか?アホなのかな。映画は映画で面白いかもしれないし。
頭悪いのか?
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 02:22▼返信
>>219
観に行って鬼滅に貢献したんだからいいだろコドオバ。だからキモいって言われんだ
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 02:23▼返信
>>46
そうなんだよね
俺も家族がネタ知ってないと面白いかわからないから見ないって人ばかりで漫画アニメ映画について話すのが苦しい
全部ネタバレしてくるんだあいつらは

ネタを知らないでワクワクしながら観たい人にとっては害でしかない
明日映画見るんだっていうのに平然とネタバレしてきた母だけは許さない
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 02:27▼返信
うちのばばあまでおに滅言っててうんざりですわ
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 02:36▼返信
>>246
公開2日目は小学生とその親で満席だった?
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 02:39▼返信
>>243
子供はみんなの話題に取り残されるのが嫌で早く見たいって言うのよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 02:44▼返信
>>191
ごめん、一回も見たこと無いんだわ…
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 02:46▼返信
>>101
すげぇな、この映画の何にそこまで特別感持ってるのか気になるわw
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 02:48▼返信
>>242
出た
起源説
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 02:49▼返信
未だになんでこれが社会現象化したのか分からない

アニメ化せず、原作だけならここまでの大ヒットにはならなかったとは言われているけどそもそもアニメもそこまで大ヒットするほどの出来だったのかも知らん

社会現象化の大ヒットはある日突然やから、理由なんてそんなもん誰も分からんのやろうけど
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 03:08▼返信
海外でもヒットせんと国内だけでは300億超えは厳しいのでは?
千と千尋や君の名はの380億の内100億は海外でヒットした分やろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 03:34▼返信
>>1
おじさんは引きこもりなんで海外の違法サイトで見ます
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 04:28▼返信
やっぱ何度見ても絵が絶望的に不快で気持ち悪い
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 04:58▼返信
鬼滅の刃の映画は大人気ゲーム「原神」から目をそらさせるためのステマです
その証拠に鬼滅の刃はネトウヨ好物日本刀を出し戦犯旗を耳につけるヘイト行為をしています
ネトウヨの陰謀に負けないように原神を応援しましょう
鬼滅を見に行こうという人が近くにいたらネトウヨの陰謀だというこ教えていかせないようにしましょう
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 06:04▼返信
上の興収はbox office mojo参照にしてるんだろうけど、あれ抜け多いからなあ
あれアメリカのサイトだからかアメリカ国外は下位になるとデータ反映しなくなるし
もののけは大分古いからちゃんとデータ取れてないっぽいな
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 06:44▼返信
鬼滅の刃嫌いじゃないし、面白いと思うけど持ち上げかたが露骨&過剰でちょっと不快だわ
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 07:34▼返信
クラスター発生するだろうな
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 07:51▼返信
持ち上げなくたって次元の違う数値を実際に叩き出しているからしょうがない
社会現象やで
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 07:59▼返信
>>210
言うとネタバレになっちゃうだろww
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 08:23▼返信
あとは広告代理店ブーストでどこまで伸びるかですな
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 08:24▼返信
ゴメン、おれ首刎ねられる側の一族だから見に行けねえわw
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 08:25▼返信
ドラえもんが193億なのが一番驚く
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 08:30▼返信
>>255
千と千尋は国内だけで300億
キモオタの刃は妄想300億現実90億かな
これは初動だけ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 08:31▼返信
>>230
初動だけはすごいですね苦笑
さすがキモオタ宗教アニメ
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 08:46▼返信
記事トップの画像の飯食ってる奴の画が最高に気持ち悪いんだけど
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 09:40▼返信
面白かったけど、泣かせ演出過剰なのはキツかったかな。主人公の「煉獄さん!」がしつこくて辟易した。
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 09:52▼返信
テレビアニメの1期と2期を繫ぐ物語みたいだね
テレビアニメを見て原作を見ていない奴だったら、映画を観に行くんじゃない
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:52▼返信
>>40
よかったよ、もう一回見に行こうかな
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:55▼返信
>>48
あの血筋で与えられたのが無惨の血だったから洗脳だけであの状態に保てたとしか
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 17:40▼返信
原作通りのストーリーでこれは、、、確かに凄い。良い原作なら逆に変なアレンジ加えんなって話にもなりそう。
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:11▼返信
鬼滅はライドウのパクリ
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:45▼返信
映画の予告しか見てなかったときは煉獄さんは陽気な普通の仲間なのかと思ってたよ

直近のコメント数ランキング

traq