アパート外廊下の床抜け5人転落 命に別状なし 北海道 苫小牧
記事によると
・17日夕方、北海道苫小牧市でアパートの外廊下の床が抜け5人が転落し、病院に運ばれた。いずれも意識はあり命に別状はないという。
・5人は家族と見られ、このうちの3人がアパートに住んでいて、買い物から帰ってきて玄関の前に立っていたところ突然、外廊下の床が抜けたとみられる。
・アパートの管理会社によると、事故が起きた外廊下は金属製で老朽化が進んでいたことから、ことし8月に大家に修繕するよう連絡していたという
この記事への反応
・床抜けるって怖いなぁ
・そんなに古く見えないですよね。
・どんな施工しとるんや笑
・この辺ってそんなに古い建物なかったと思うんだけどなぁ
・この類の建物の一部崩壊事故はTVでよく見かける彼の国のニュースかと思ってたら日本だった。それも我が故郷北海道の出来事だとは、、、
・画像見ると京雄アパートみたくそんなにボロくは見えないんだけどな~
海に近いから潮風にやられたのかな?(錆の進行が速い
・日本国内も設備の老朽化が問題になりつつあるよね。 これから民間、公共ともに莫大な資金が必要になるけど更新出来るのかな?
・築25年程度で通路の床が抜けるもんですかね?北海道という土地の気候も関係するのかしら。
・外通路の床抜けるとか想定しないでしょ
・ヤバ過ぎる。ボロい物件はこういうのが怖い…。廊下が抜けるんなら部屋も床抜けそうだ…。ちなみに私はこういうのも気にして物件を見る…アパートの2階とかで地震の時に階段落ちたりしたら部屋から出られないぞ。
いきなり廊下の床抜けるとか怖すぎでしょ!
家の中は大丈夫なんだろうか
家の中は大丈夫なんだろうか

馬鹿なの?
事故物件なんかより、危険な物件を注視すべきなんだよ
完全に大家の過失だな
住んでて分からないもんかねえ
木造とか普通に多いんだけど
アパートなんてせいぜい軽鉄だぞ
鉄骨やSRCでなんてもとが取れないから儲け度外視の金持ちかよほどの馬鹿しか建てない
家の中の床は抜けないか心配って意味だから分からんでもない
やっぽと質の悪い鉄使ってたんやろか
アメリカ映画の建築中の民家なんてたいてい木造だし古い木造屋敷もあるし
今回逝ったの金属だし
むしろこういう耐久度に関しては木造のが強そう
というか一気に崩れる心配はなさそうだけどな
木造だとメキメキ言うから落ちる前に避けられる
学生の住むアパートみたいな見た目じゃん
あっちのが普通に頑丈だな
アパートのオーナーも意味不明なうわ言を言う奴で捜査に非協力的なんだろ
沖縄で最近あった気がする
エレベーターで降りればいいだろ馬鹿
それな
しかしたまに思うけどせっかく大きくなったのに建材として組んで荷物とかで負荷かけてわるいなと
鉄とコンクリのがなんか気が安まるというか
・アパートの管理会社によると、事故が起きた外廊下は金属製で老朽化が進んでいたことから、ことし8月に大家に修繕するよう連絡していたという
加害者の間違いだろ
エレベーターここには無いだろw
仮設の足場組んで階段つけるしかないな
知るかバカうどん
記事も読めないものかね
錆による劣化で耐荷重を超えたんやろなぁ
空室が多かったり、古くて安い物件だと、修繕費に回す金が無いからケチるだろうな
危険すぎる物件に関しては、利用中止の勧告を出したり、固定資産税の減免認めてでも強制的に補修させた方がいいと思うんだが
前に外階段の鉄柵が外れた事例もあったろ
任豚はこんな関係ない記事にも湧くんだな
ほんと害悪だわ、ゲハに帰れよ
靴底に付けて同じところを歩き回るんだから、そりゃもうすぐサビる
室内かと思ってた
大東のアパートとか木造だろ
築25年じゃ修繕は必須だな
建設時に手抜きじゃなくても普通に劣化が激しくなる
建物の設備は10数年で破損が一気に増えるし
大家はもう取り壊したいが住民が出て行かないよくある事だよ立て直すと家賃が跳ね上がるからね
田舎の相場がわからんから安いのか高いのかわからん
そりゃ落ちるやろ
2DK39.74m²駐車場無料だからやや安め
北海道の気候だとサビに強い塗料でもないとだめだろ
積雪対策なんだろうけど、ケチらずに全部それで作っておけばよかったな
せめて床面の防水をしっかりやっていれば結果は違っただろうに
鉄骨製の足場が腐食すんの
しっかり溶接して塗装してんのに、なんか劣化が早いんだよ
どうもボルト部分からやられて行くぽいのだが、どうしてこんなに劣化するのかの追及が物性レベルになってきて難しくてさ
こんな狭小アパートで女性4人と1歳男児の家族構成の方がツッコミどころ満載
母親と娘三人と孫
母子家庭やね
真のボロさは雨どいを見るとわかるのだ
雨どいのステーをよく見るのだ
そこに管理レベルが如実に表れる
金属製の雨どいも傾斜ちゃんと測って設置しないと、水が溜まって三年程度で穴が開く
なもんで塩ビスチール芯の雨どいをお勧めしているが
ブロック塀事故の時みたいに、役所から一斉に調査の通知来るだろうし大家は戦々恐々だろう
自殺を図った男性の説得に警察官6人が外廊下から説得中に・・・床が抜けて2人重傷
自殺を図った男性は応援で駆けつけた警察官2人に無事確保されて事件は解決?した
住居者は3人って出るやん、転載されているソースぐらい見ろよ
撤去も金がコンクリに比べりゃ安い
こんな絵にかいたようなボロアパートに5人家族。
バカしかいねえw
昔住んでた家の近くのアパートの廊下も崩落してたし
怪我人が出てなかったりするだけでそれなりの件数あるんだろうなと思う
融雪剤を使ってたのかな?
ケチって修繕しなかったんだろうな
>そんなに古く見えないですよね
建物自体は数年ごとに塗り直してるんだろ
でも階段や外廊下はサビサビやん
個人的に番線で補強とかしてたら、いざ事故が起こった時にお前にも過失責任が生じるぞ
本当にヤバイなら大家じゃなくて役所に言った方がいい
鉄骨なんだから、塩気のある物を日常的に流して来たとか、そんな事やってたんじゃねーの?
文系バカ教育ばっかやってるからこんな事起きるんだよ。
賃料も安いアパートで修繕費ケチりたかったんだろうな
サビ止め込みで塗装し直しすれば長持ちするらしいけど
そういうのを怠ったんだろうねえ
北海道の厳しさ舐めんな
洞窟住居に決まってんだろ!