変更前は死ぬほどダサかった東京五輪ボランティア制服

これを小池百合子が変更、デザインを一新したのがコチラ
発表当時最高にダサいと不評だったコレが、いまや時代の最先端デザインになるとはお釈迦様でもなんとやらザマス(´・ω・`) pic.twitter.com/OaWR7FHA3c
— ハッテンマイヤーさん二世 (@itutubonbora) October 17, 2020

竈門炭治郎の羽織の柄と一致
最先端の流行を取り入れたデザインとして絶賛されてしまう

デザイナーや小池百合子は
この流行を見越していたのかもしれない・・・
この記事への反応
・時代が追いついたとしか言いようがないかもしれません。
・これ着てUber Eatsしたら完璧←
・時代は炭治郎
・めっちゃカッコ良く見えてきた不思議
・急いで緑と黒の炭治郎カラーにすると、受けそう
・せめて今年開催できればね。
流行りがさったデザインほど、ダサいものはない。
・なんか緑と黒にしたらいい感じですね
今年開催できてたらマジで子供に人気出ただろうなぁボランティア

海上自衛隊の迷彩服みたいでカッコいいと思ったけど
ダサいと言われたのは
変更前じゃね?
舛添時代のやつは今みてもほんとに酷い
飯塚幸三「私に殺されることは大災に遭ったのと同じだと思え」
飯塚幸三「死んだ人間が生き返ることはないのだ いつまでもそんなことに拘っていないで 日銭を稼いで静かに暮らせば良いだろう」
飯塚幸三「異常者の相手は疲れた いい加減終わりにしたいのは私の方だ」
海賊王二部作
市松模様ちゃうんかい
最初のデザインはマジで気が狂っているレベルだよな
どうやったらあれでゴーサイン出るんだよ
いやホントやべぇ
つい最近のボスの日のボス投票ランキングで無残は6位
経済回復にすら貢献できない
日本のゴミw
て言われてるよ
炭じろうがなくても後者の方がいい
ダサいかっこい以前に
一体何がしたいんだ日本はって疑問感じる
所詮犯罪者どもだからな
流行ってるなら今すぐそれ着て外出しろよ
ダッッッッッッサ
ピンクと白な
鬼滅流行る前に作ったポーチとか流行りに乗っかって作ったみたいに思われてそうだし
ボランティア応募に困る事が無くなりそう
平成流星~
あれの絵柄は。羽織りだからいいのに
初期のは昭和臭はんぱなかったし
なんで雨合羽みたいなってんの?
真夏にこれじゃ暑苦しいだけじゃん
サッカーファン「川崎フロンターレのサポーターグッズかな?」
後は残党狩りで、女子供は全員AVや風呂や人間牧場行の構想でも練ってるか?
ほんと お前の家にトラックがつっこまねえってのは だせえってなったな
女子供たちを守れない宗教なんて ホモゲイだろあつかいだもんな
鬼滅ブームはしばらく続くだろうよ
逆張りチー牛には苦しい時代が来たね
ってか別物じゃねぇか!
それと、俺の時代の漫画といえば 剣勇伝説刃なんだが。
最初のあれって白シャツに青い服に変なネクタイして帽子被らないとよく分からないもんな何か
後のいち松模様のならそれ一枚着れば何処から見ても分かる
日本人じゃないんだろうけど
ふつうにダサいんだけど…
炭治郎が着る羽織の緑は調和、黒は善悪全てを包む意味で、まさに「鬼にも一理ある」の主人公を象徴している、炭治郎の妹、禰豆子の着物柄。麻の葉は成長が早く強い生命力を表す。神聖さの象徴。魔をよける力があるとされている。禰豆子着用のピンクには邪気浄化、愛され力アップの効果。
キャラに合わせて考え抜かれてるのすごすぎる
一般人にセンスなんてないからな
センスがないから一般人という立場に甘んじているのだから
緑と黒だけでしょ
東京五輪は鬼滅のパクリ
これをカッコいいと思う人間が一人でも存在するのでしょうかこの世の中に?ってレベル
とてつもなくダサい
これで良いわ
え、変更後の小池のダサいと不評だったっけ?
嫉妬すんな無能w
誰がデザインしたんすかこれ?
国体の来賓席に座ってるおじさん感
どうやったらこれが採用に至るんだよおかしすぎだろ
って思ったアホが値段高くしすぎて売れないパターンもあり
このコロナ大流行の中で強行しようもんなら世界から大顰蹙を買うぞ。そもそも発展途上国で開催するもんじゃねぇ。治安も衛生面も最悪。
意味わからん、だれやねんデザイナーは
あれ作った奴誰だよ
目ん玉腐ってんのか
全ての起源は鬼滅の刃だと思ってそう
発表直後に見た時はダサダサだった。
今この時だけ「鬼滅のパクりやん」で通る。
いっそボランティア服の色指定を緑と黄色と桃色にすればいいね。
どんだけにわか鬼滅ファンが多いかわかるよな
鬼滅の柄って言われてるのか
これ
ダサいダサい言われてたのってこれじゃないでしょ
次の冬季五輪がよりにもよって北京だからな
中国なら絶対強行するから、それならって感じで日本も強行するだろ
これは止められない
???
全集中! 無償奉仕!!
韓国の門番デザインみたいな初期案ね。
あれは酷かった、選考に何人「日本学術会議」の連中が関わっているのかが知りたいところだ。
鬼滅効果で今は頭おかしくなってるからな
あ、でもオリンピックやらんか
集団催眠にかかってる感じが凄まじい
美談ツイートやニュース載せまくり&メディアでこぞって持ち上げ&批判しようもんなら全叩きするあたりとかもう気持ち悪すぎる
熱が冷めたらみんな反動が凄そう
なんだろうどっかで見たことある配色だ。
どうせ無理なんだからさっさと中止しろ
まじ社会の底辺
とっとと消えろ
スペインかぜは終熄四まで年続いたんだし
その方がオタク日本みたいでいいじゃん
新しい方は団体の制服としては別に普通やろ。
団体服でダサくないの出してみろよ。それで品評してやるよ。
まぁ日本人は見る目ないから流行らないと服の一つも自分の感性で選べないけど
いやダサい
流行りに流されるとそれ普通に思えてくるし
視認性とか考えたんだろうというのはわかるが
日本は、日本ならではのダサかわがいいと思う。人混みで分かりやすいし話しかけやすい雰囲気を醸し出してる。
市松模様はスマートだけど、どっちにしろ日本人の一般人が着るんだからダサく見えると思う。
おっとどっこい 過去
おっとどっこい 未来
エドノポリスはヒステリー
日本ならではって全然日本ならではのデザインではないんですけど…あれは韓国大好きの舛添が李氏朝鮮時代の王宮守衛の衣装を模して造らせたものですよ
これでいいだろ
桝添の嫁は韓国人だからな
税金で東京に韓国の学校を作ろうとしてた真性の売国奴ハゲ
だって”大正”だぞ?
君のような逆張りの方が嫉妬が醜すぎて醜いよ
べつにゴリ押しではなくて、これがブームとか流行ってものだろう。
何日後に死ぬワニと一緒にするなよ。この無知